虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この安... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/28(月)07:32:04 No.1095374583

    この安くて硬そうなフォルムがおれをくるわせる

    1 23/08/28(月)07:33:38 No.1095374727

    書き込みをした人によって削除されました

    2 23/08/28(月)07:34:18 No.1095374810

    伍長

    3 23/08/28(月)07:36:53 No.1095375088

    フルBAWSマン来たな…

    4 23/08/28(月)07:38:10 No.1095375227

    硬いだけで射撃できなさすぎる…

    5 23/08/28(月)07:39:24 No.1095375359

    でも硬いし安そうだよ

    6 23/08/28(月)07:41:27 No.1095375605

    これちゃんと新品なんですかね

    7 23/08/28(月)07:43:23 No.1095375839

    リベット溶接現役なんだ…

    8 23/08/28(月)07:43:57 No.1095375905

    作業用カラーにしたい

    9 23/08/28(月)07:44:33 No.1095375978

    RaD製品はさぁ……コーラルキメながら作ったの?

    10 23/08/28(月)07:44:44 No.1095375995

    殴れば良いのかな補正的に

    11 23/08/28(月)07:46:39 No.1095376230

    重機って感じが良い…

    12 23/08/28(月)07:47:09 No.1095376279

    まだパーツ全部集まったわけじゃないけど今のとこ頭だけはAPトップを維持している

    13 23/08/28(月)07:51:07 No.1095376714

    良いなあ……早くプレイしたいぜ

    14 23/08/28(月)07:53:07 No.1095376955

    なんかACというよりはヴァンツァーみたいなパーツがある!ってテンション上がっちゃったよ

    15 23/08/28(月)07:54:26 No.1095377110

    こいつ作業用ですよね?

    16 23/08/28(月)07:55:09 No.1095377190

    >良いなあ……早くプレイしたいぜ チュートリアル越えたら4以前までやってたオールドユーザーにはああ…ってなる台詞あるから楽しみにしてな

    17 23/08/28(月)07:55:28 No.1095377220

    ほぼMT

    18 23/08/28(月)07:58:44 No.1095377661

    他の脚部に比べてすげー短足に見える

    19 23/08/28(月)08:05:33 No.1095378657

    これが最新最強のACの姿なのかルビコン

    20 23/08/28(月)08:06:54 No.1095378872

    このルックスだけで企業の立ち位置が何となく察せる

    21 23/08/28(月)08:09:24 No.1095379237

    星間文明の兵器にしてはやたら武骨というか油臭いよねAC

    22 23/08/28(月)08:19:22 No.1095380803

    重機かよ大好き

    23 23/08/28(月)08:22:41 No.1095381258

    >星間文明の兵器にしてはやたら武骨というか油臭いよねAC 星の地表焼け尽くした後で封鎖された上で復興させた文明だからな

    24 23/08/28(月)08:23:05 No.1095381319

    リベットダッサ

    25 23/08/28(月)08:28:20 No.1095382076

    鉄の棺桶って呼ばれてそう

    26 23/08/28(月)08:33:34 No.1095382812

    悪魔超人…よりはスマートか

    27 23/08/28(月)08:35:50 No.1095383115

    無骨な感じがたまんねえ

    28 23/08/28(月)08:39:46 No.1095383617

    今作のACって特別感無いというかそこそこ強いハイエンドMTの一種って感じだよね…

    29 23/08/28(月)08:41:07 No.1095383825

    拡張性高いハイエンドMTって感じなのかな スレ画も未だに現役みたいだし

    30 23/08/28(月)08:41:56 No.1095383935

    被弾したらコクピットにリベット飛び込んできそうでいいよねよくない

    31 23/08/28(月)08:44:25 No.1095384307

    HCは何の略なんだよ 分からないまま終わった…

    32 23/08/28(月)08:44:29 No.1095384319

    今作の企業はグループ名はともかく子会社が全然覚えられねえ…総数で言えばfaより少ないはずなのに…

    33 23/08/28(月)08:45:09 No.1095384403

    謎に近接補正高いので怯ませてからの初期ブレの切れ味がすごい

    34 23/08/28(月)08:45:18 No.1095384423

    なんかこいつすら初代あたりが元ネタな気がしてきた

    35 23/08/28(月)08:47:36 No.1095384734

    この取ってつけたような斜め板金!

    36 23/08/28(月)08:47:54 No.1095384785

    脱出任務でゴミ機体使わされて いい…ってなった

    37 23/08/28(月)08:48:58 No.1095384938

    BAWSってルビコンに本社おいてる企業なんかな

    38 23/08/28(月)08:49:45 No.1095385045

    これとradの重機いいよね

    39 23/08/28(月)08:51:50 No.1095385354

    >悪魔超人…よりはスマートか サンシャインシリーズはもっさいんじゃない 無骨なんだ

    40 23/08/28(月)08:52:00 No.1095385389

    >この取ってつけたような斜め板金! 斜めに受ける事で敵の弾を斜めに弾く 完璧だ

    41 23/08/28(月)08:53:38 No.1095385672

    こんなんあてがわれたら練習機かとおもうじゃん

    42 23/08/28(月)08:53:50 No.1095385707

    黄色やオレンジが似合いすぎる…

    43 23/08/28(月)08:53:53 No.1095385717

    BAWSのはまさにお古って感じだが技研のは古代のやべぇ代物ってイメージ

    44 23/08/28(月)08:54:08 No.1095385753

    左右非対称の肩とか素材足りてませんよね?

    45 23/08/28(月)08:57:18 No.1095386257

    働く男の機体

    46 23/08/28(月)08:57:50 No.1095386342

    >MTは何の略なんだよ

    47 23/08/28(月)08:59:26 No.1095386585

    カスタムデカール初心者用キャンバス

    48 23/08/28(月)08:59:49 No.1095386658

    あれ…性能意外にまともだな…となった 更なるジャンクが待っていた

    49 23/08/28(月)08:59:53 No.1095386673

    >>MTは何の略なんだよ マッスルトレーサー

    50 23/08/28(月)09:00:04 No.1095386706

    >MTは何の略なんだよ 確かマッスルトレーサー

    51 23/08/28(月)09:01:14 No.1095386903

    顔がLED並べたような複眼なのがいい

    52 23/08/28(月)09:02:11 No.1095387026

    デザイナー不在

    53 23/08/28(月)09:03:40 No.1095387251

    >HCは何の略なんだよ >分からないまま終わった… 体力ゲージ出てくる特務仕様のボス敵の表記チラッと見たけどなんとかcavalryだったと思う

    54 23/08/28(月)09:06:05 No.1095387566

    >これちゃんと新品なんですかね 旧式の何たらって書いてあるんだし中古じゃないかなぁ というか他のパーツも売買価格同じなら全部中古っぽい感じが

    55 23/08/28(月)09:07:26 No.1095387729

    まぁこんなでも普通のMTなら余裕で倒せるからな

    56 23/08/28(月)09:07:51 No.1095387785

    何が面白いってこいつ初期販売じゃないこと

    57 23/08/28(月)09:08:49 No.1095387911

    BAWSは早々にAC発展を見限ってMT路線に進んだ感じか

    58 23/08/28(月)09:09:38 No.1095388021

    従来作品もっとベースパーツ多い印象あったけど今回そうでもない?

    59 23/08/28(月)09:09:43 No.1095388034

    >体力ゲージ出てくる特務仕様のボス敵の表記チラッと見たけどなんとかcavalryだったと思う じゃあLとHはLightとHeavyで軽騎兵重騎兵の機兵との洒落か 武器がランスなのもそういう意味だな

    60 23/08/28(月)09:09:49 No.1095388043

    こいつ買えるの中盤くらいからなんだよな…初期でもいいんじゃない?

    61 23/08/28(月)09:10:46 No.1095388180

    こいつベースなのにやたら機敏に動いて強い師父なんなんだよ…! まぁ結局はパーツも中身が大事という事か

    62 23/08/28(月)09:11:49 No.1095388333

    平べったい頭にしたヤツがすごくファッティーぽかった

    63 23/08/28(月)09:11:51 No.1095388339

    >従来作品もっとベースパーツ多い印象あったけど今回そうでもない? 総数は減らした分完全なる産廃パーツや上下互換は少ないみたいな印象

    64 23/08/28(月)09:12:37 No.1095388442

    大豊はコアが着膨れしてるのと頭が本当に最低限の機能しか無い意外はカッコいいんだけどな…

    65 23/08/28(月)09:13:01 No.1095388488

    リトライ多くなるからパーツ総数は少なめの方が取捨選択しやすくていい もっとかっこいいパーツ欲しいのはそう

    66 23/08/28(月)09:13:43 No.1095388573

    >大豊はコアが着膨れしてるのと頭が本当に最低限の機能しか無い意外はカッコいいんだけどな… 頭なんであんなゴミなんだ…頭の性能だけ見てここのメーカーのパーツ買っちゃだめだなって勘違いしてたわ

    67 23/08/28(月)09:15:14 No.1095388792

    大豊のボディはガチタンだと使いたい性能してる

    68 23/08/28(月)09:15:47 No.1095388871

    大豊のコアはめっちゃ重いのと何にも似合わないを除けば結構優秀

    69 23/08/28(月)09:16:30 No.1095388959

    解放戦線はこいつのコーディネート完璧に理解してる

    70 23/08/28(月)09:17:29 No.1095389090

    >頭なんであんなゴミなんだ…頭の性能だけ見てここのメーカーのパーツ買っちゃだめだなって勘違いしてたわ 設計思想が樹大枝細だからだ 頭なんてカメラがあればいい

    71 23/08/28(月)09:18:11 No.1095389185

    なんだMTかってバカにしてたら突然機敏に動かれてビビる自信はある

    72 23/08/28(月)09:18:22 No.1095389212

    こんなんでも頑張れば企業と渡り合えるくらいの性能してる

    73 23/08/28(月)09:19:05 No.1095389320

    >設計思想が樹大枝細だからだ >頭なんてカメラがあればいい 名前の通り極端!!

    74 23/08/28(月)09:21:04 No.1095389614

    4脚MTは防衛戦ではACに匹敵する扱いされてる感じ

    75 23/08/28(月)09:21:21 No.1095389663

    ちょいダサだけど性能がいいパーツを 「どんなに辛くてもこのパーツを使い続けるしかない…」と葛藤するのもACの楽しみ方の一つだと思う

    76 23/08/28(月)09:21:24 No.1095389671

    >というか他のパーツも売買価格同じなら全部中古っぽい感じが ワンオフ以外は全部動作確認した中古だろうね 機体修理費に致命的な構造破損に対しての保険掛け金とかも含まれてるのかもしれん

    77 23/08/28(月)09:21:31 No.1095389692

    BAWS製MTどの勢力もみんな使っててすげぇ売れてるんだなって

    78 23/08/28(月)09:21:59 No.1095389756

    テスターくんのACは舐められてるのか油断するななのか微妙ライン

    79 23/08/28(月)09:22:41 No.1095389850

    >ちょいダサだけど性能がいいパーツを >「どんなに辛くてもこのパーツを使い続けるしかない…」と葛藤するのもACの楽しみ方の一つだと思う 逆もしかり

    80 23/08/28(月)09:22:41 No.1095389852

    >「どんなに辛くてもこのパーツを使い続けるしかない…」と葛藤するのもACの楽しみ方の一つだと思う ただし全てのスペックで完全下位互換なパーツは勘弁して欲しい 重逆関節で最初遭遇したときなにこれは…ってなった

    81 23/08/28(月)09:22:47 No.1095389873

    LCだかHCだかも出て来てるし AC自体も最上位じゃなくて中の上くらいだよね今回

    82 23/08/28(月)09:22:54 No.1095389890

    >ちょいダサだけど性能がいいパーツを >「どんなに辛くてもこのパーツを使い続けるしかない…」と葛藤するのもACの楽しみ方の一つだと思う ゲーム的には赤字はないように調整されてるけど実際はカツカツの兵士はいるよなたぶん

    83 23/08/28(月)09:23:05 No.1095389923

    >BAWS製MTどの勢力もみんな使っててすげぇ売れてるんだなって 封鎖機構も使ってるよね? 執行部隊が使うような代物ではないとは思うけど

    84 23/08/28(月)09:24:10 No.1095390061

    ふわふわ浮いてる無駄に硬いLCなんなんだよ…!

    85 23/08/28(月)09:24:41 No.1095390127

    大豊の脚と腕は最後まで使った あと後半出てくる重量用ジェネが容量デカくてめっちゃ楽しい

    86 23/08/28(月)09:24:43 No.1095390137

    >>BAWS製MTどの勢力もみんな使っててすげぇ売れてるんだなって >封鎖機構も使ってるよね? >執行部隊が使うような代物ではないとは思うけど 前哨に配置するレベルの雑魚MTなら現地生産品買った方が惑星外から輸送するより安いんじゃねぇの

    87 23/08/28(月)09:24:55 No.1095390169

    Wガトリングつえーって使ってたら毎回弾薬代だけで10万持っていかれるみたいなのもある…

    88 23/08/28(月)09:25:09 No.1095390197

    昨日「」のアリーナで手脚大豊コア軽量の見た目だけはめっちゃ良い「」がボコボコにされてたな…

    89 23/08/28(月)09:25:59 No.1095390309

    BAWS社はルビコンに工場作って全勢力と商売してるから事実上中立地帯で安全だって油断しきってた警備兵いるくらいだから

    90 23/08/28(月)09:26:00 No.1095390311

    >Wガトリングつえーって使ってたら毎回弾薬代だけで10万持っていかれるみたいなのもある… オーバーヒートはあるけど4以降で満足できなかったガトリング欲を満たしてくれてよかった

    91 23/08/28(月)09:26:07 No.1095390334

    自分の中で強いアセンの見た目が良くないとたまに辛い 逆もまた辛い

    92 23/08/28(月)09:26:13 No.1095390345

    >ふわふわ浮いてる無駄に硬いLCなんなんだよ…! MT発展形のPMCが扱う汎用ACより正規軍の完全軍用兵器が強いのは当たり前だろ!!

    93 23/08/28(月)09:26:15 No.1095390351

    特定用途のMTがしっかり仕事するからATの役割を考えさせられる

    94 23/08/28(月)09:26:45 No.1095390416

    封鎖機構宣戦布告するとこで連中に壊された機体の分の報酬入ってきてあっいいんだ…ってなった

    95 23/08/28(月)09:27:04 No.1095390465

    >LCだかHCだかも出て来てるし >AC自体も最上位じゃなくて中の上くらいだよね今回 封鎖機構っていうデカい組織の中の更に精鋭である執行部隊が使う機体がハイエンドっていうのは納得がある ACは個人や企業で用意できる最高機体って感じかね 乗り手やカスタマイズ次第では上位の機体にもワンチャン狙える可能性がある

    96 23/08/28(月)09:28:09 No.1095390629

    LCはあれでかっこよかったら危なかった まぁ無駄が無いデザインでいいとは思うけど

    97 23/08/28(月)09:28:10 No.1095390635

    バルテウスやエンフォーサーはともかくカタクラフトは設計おかしいなんで戦車の癖に正面が弱点なんです?

    98 23/08/28(月)09:28:12 No.1095390643

    感覚が麻痺してくるが独立傭兵って荒廃した土地ならではの職業だよな…

    99 23/08/28(月)09:29:17 No.1095390799

    惑星封鎖機構が本気を出した! 惑星封鎖機構撤退! やっぱり怖いっすねー企業と独立傭兵

    100 23/08/28(月)09:29:20 No.1095390806

    >感覚が麻痺してくるが独立傭兵って荒廃した土地ならではの職業だよな… 後ろ盾もないやつが金次第であっちこっちに尻尾振れるのは誰にも支配できてない混沌とした土地でしか無理だよね

    101 23/08/28(月)09:29:40 No.1095390848

    普通の2脚ACシルエットで組み換えのできない上位機種って昔から割とボスやってない? デブヴィクセンとか

    102 23/08/28(月)09:29:46 No.1095390856

    HCだっけクスィーみたいなシルエットのやつ あれ乗ってみたい

    103 23/08/28(月)09:30:11 No.1095390927

    >バルテウスやエンフォーサーはともかくカタクラフトは設計おかしいなんで戦車の癖に正面が弱点なんです? 普通の人間は轢かれるかもしれない正面に立たないと考えたんじゃないかな…

    104 23/08/28(月)09:31:17 No.1095391084

    あんなもろ軍事的巨大組織が撤退するとは思わなかった 621がイレギュラーすぎたな

    105 23/08/28(月)09:31:27 No.1095391099

    カタログでバンブルビー

    106 23/08/28(月)09:31:39 No.1095391137

    >感覚が麻痺してくるが独立傭兵って荒廃した土地ならではの職業だよな… ちょっと前に自陣営で働いてたのが速攻で利敵行為してその後また戻って来るとか もっと嫌われても良いくらいの動きしてるのにどの勢力も好意的で怖い…

    107 23/08/28(月)09:31:43 No.1095391145

    相変わらず変態技術者はあんなものを空に浮かべてて安心する

    108 23/08/28(月)09:31:49 No.1095391170

    正面の火力が高いからやられる前にやれる自信があったとか?

    109 23/08/28(月)09:31:56 No.1095391190

    >普通の2脚ACシルエットで組み換えのできない上位機種って昔から割とボスやってない? >デブヴィクセンとか かなり特殊なワンオフ機としてボス枠になることはあるけど組織が量産して運用してるのは結構珍しい気がする

    110 23/08/28(月)09:32:00 No.1095391200

    プラモいつ出るかなぁ

    111 23/08/28(月)09:32:51 No.1095391333

    LC強すぎてACがびびられる理由あんまりねえな…ってなるなった 今回敵ACの機影特にない場所でも気軽に他ACやられて残骸になってるの多いよね

    112 23/08/28(月)09:33:59 No.1095391504

    敵レイヴンのプラモ欲しい

    113 23/08/28(月)09:34:08 No.1095391525

    >>感覚が麻痺してくるが独立傭兵って荒廃した土地ならではの職業だよな… >ちょっと前に自陣営で働いてたのが速攻で利敵行為してその後また戻って来るとか >もっと嫌われても良いくらいの動きしてるのにどの勢力も好意的で怖い… すげえつええけどいつこっち来るか分からん代りに依頼さえ通れば自分とこの戦力にできる で一応理屈は分かるけどそこで遺恨とかノーサイドなのは文化が違う・・・ってなる

    114 23/08/28(月)09:34:40 No.1095391590

    この勢力が入り乱れた世界でみんな価値を信じているコームとかいう謎通貨

    115 23/08/28(月)09:34:56 No.1095391629

    高級汎用機であってそれ以上ではない感じはする今作のAC

    116 23/08/28(月)09:35:01 No.1095391643

    >LC強すぎてACがびびられる理由あんまりねえな…ってなるなった >今回敵ACの機影特にない場所でも気軽に他ACやられて残骸になってるの多いよね LCなんて封鎖機構しか持ってないからルビコニアンvs企業だと一貫してACが個人汎用兵器とは最大火力だよ 乗り手で大分差が出るけど

    117 23/08/28(月)09:35:12 No.1095391667

    主力兵力殺した後にその勢力から依頼来たりとか普通にあってそれでいいんかってなるよね

    118 23/08/28(月)09:35:28 No.1095391714

    >すげえつええけどいつこっち来るか分からん代りに依頼さえ通れば自分とこの戦力にできる >で一応理屈は分かるけどそこで遺恨とかノーサイドなのは文化が違う・・・ってなる 金 金が全て

    119 23/08/28(月)09:35:31 No.1095391719

    貨幣経済は機能してないと企業が支配するのも困難だからな

    120 23/08/28(月)09:36:01 No.1095391793

    スレ画はジャンク版良いよね

    121 23/08/28(月)09:36:19 No.1095391840

    企業はあくまで利益のためにやってるから金の価値は保証されないと

    122 23/08/28(月)09:36:24 No.1095391856

    >で一応理屈は分かるけどそこで遺恨とかノーサイドなのは文化が違う・・・ってなる たまに前金での仕事も依頼する

    123 23/08/28(月)09:36:24 No.1095391857

    >この勢力が入り乱れた世界でみんな価値を信じているコームとかいう謎通貨 ルビコンが無法地帯なだけで外はもっとちゃんとした秩序のある星があってそっちの信用がでかいんだろう

    124 23/08/28(月)09:36:31 No.1095391867

    >スレ画はジャンク版良いよね めっちゃ汚したいよね

    125 23/08/28(月)09:36:34 No.1095391871

    クソ強いってわかってるのに囲えるだけの金を出さないほうが悪いよなぁ…

    126 23/08/28(月)09:36:46 No.1095391897

    >正面の火力が高いからやられる前にやれる自信があったとか? 乗り手もドリフトして横付け徹底したり機動力も高いから多少被弾はあっても正面から殴り続ける変態なんていねぇ!って想定じゃねぇかな

    127 23/08/28(月)09:37:27 No.1095391998

    初っ端の仕事で裏切ったやつをよくもまぁベイラムは何度も雇えるよな…

    128 23/08/28(月)09:37:39 No.1095392043

    騙して悪いが依頼が来たので裏切らせてもらう あちょっとまって2対1は無理死ぬ 卑怯だぞこの野郎!

    129 23/08/28(月)09:38:07 No.1095392120

    今回こっちを潰す目的の嘘依頼ってなかったよね? 捨て石想定のはあったけど

    130 23/08/28(月)09:38:30 No.1095392182

    でも…G13だし…

    131 23/08/28(月)09:38:42 No.1095392210

    まあ仕事失敗しておっちんでくれてもそれはそれで!って感じで依頼投げてると思う

    132 23/08/28(月)09:38:47 No.1095392221

    >LC強すぎてACがびびられる理由あんまりねえな…ってなるなった >今回敵ACの機影特にない場所でも気軽に他ACやられて残骸になってるの多いよね というか今作はAC1機?自殺志願者か何か?みたいな反応の薄さじゃね

    133 23/08/28(月)09:38:49 No.1095392225

    封鎖機構の煽りカス特殊部隊コンビはあそこしか出番無いから何だったの…ってなる

    134 23/08/28(月)09:38:51 No.1095392230

    ベイラムの会計担当?なんですけど!

    135 23/08/28(月)09:38:57 No.1095392243

    壁越えのために最前線で活躍して! 壁の奪還のために企業指揮官を暗殺する!

    136 23/08/28(月)09:39:57 No.1095392404

    >ベイラムの会計担当?な ドンドンドンドンドンバララララララララ

    137 23/08/28(月)09:40:13 No.1095392442

    汚い流石レイヴン汚い

    138 23/08/28(月)09:40:17 No.1095392452

    量産MT部隊を撃破できるとか今回の独立傭兵は当たりだな! みたいなこと言われるから独立傭兵がどんだけ信用ないか分かる

    139 23/08/28(月)09:40:31 No.1095392487

    >今回こっちを潰す目的の嘘依頼ってなかったよね? >捨て石想定のはあったけど 深度調査のラスティとぶつける所はちょっと嘘だった

    140 23/08/28(月)09:40:34 No.1095392501

    ログ回収してるとアリーナに登録されてるACはどこかしら一度は出番あるっぽい?

    141 23/08/28(月)09:40:42 No.1095392525

    文化が違うよな 大損害をもたらしたやつを見てそいつを引き込めないかってなるの貪欲というほかはない

    142 23/08/28(月)09:41:20 No.1095392629

    ペー太は生来のサイコパス気質とかオールマインドにも判定されてるからしゃーない

    143 23/08/28(月)09:41:49 No.1095392724

    ダムでレッドガン裏切るの好き 二人とも!??!???????ってなってる

    144 23/08/28(月)09:41:57 No.1095392745

    個人を雇うにしては大金でも企業からみると使い捨ての品に払う金みたいな感覚か

    145 23/08/28(月)09:42:04 No.1095392761

    >量産MT部隊を撃破できるとか今回の独立傭兵は当たりだな! >みたいなこと言われるから独立傭兵がどんだけ信用ないか分かる そういやチュートリアルマップでランク外込みの傭兵が何機か転がってるけど 想定外の封鎖ヘリ除けばMT軍団しかいないあそこで全員死んでるんだよな…

    146 23/08/28(月)09:43:24 No.1095392974

    書き込みをした人によって削除されました

    147 23/08/28(月)09:43:38 No.1095393015

    思えばあのヘリもヘリでMTが怯む存在なんだよな…

    148 23/08/28(月)09:43:53 No.1095393057

    >封鎖機構の煽りカス特殊部隊コンビはあそこしか出番無いから何だったの…ってなる クソ蜘蛛をやっと倒したと思ったら次なんか凄いらしい機体がタッグの地獄かと思ったらなんか脆くて拍子抜けした こいつらより船から降りてきたLC軍団の隊長機のほうがずっとつらい・・・

    149 23/08/28(月)09:45:02 No.1095393231

    >こいつらより船から降りてきたLC軍団の隊長機のほうがずっとつらい・・・ あのクソ地味な見た目で異様に素早く盾でカッチリとガードして地味にクソ痛いバズだかグレだかわからんのを撃ってくる

    150 23/08/28(月)09:45:36 No.1095393325

    ランク外とか多分マジで雑魚なんだろうなあの世界

    151 23/08/28(月)09:46:52 No.1095393530

    >個人を雇うにしては大金でも企業からみると使い捨ての品に払う金みたいな感覚か 小さな村一つ掃除してくれたら1000万円!成功したら払います!って考えると割と妥当かな…妥当かも

    152 23/08/28(月)09:47:57 No.1095393745

    >ランク外とか多分マジで雑魚なんだろうなあの世界 あの世界のAC乗れる人材の中でテスターくんマジで上澄だったんだろうな

    153 23/08/28(月)09:48:15 No.1095393804

    というか過去作でもACの強さは乗り手次第でピンキリだったしな

    154 23/08/28(月)09:48:36 No.1095393881

    >思えばあのヘリもヘリでMTが怯む存在なんだよな… ACとクルマのサイズ比見たあとあのヘリ見てみろ 街一つ分くらいのサイズあるぞアレ

    155 23/08/28(月)09:48:49 No.1095393922

    あんまり意識したことないがAC世界って科学が発達して地球から外宇宙に開拓が進んだ世界なの?

    156 23/08/28(月)09:49:02 No.1095393967

    師父ドルマヤンとかこんな感じのポンコツ見た目ですげぇ機動してくるからビビるよね

    157 23/08/28(月)09:49:13 No.1095394003

    レイヴンの場所はあそこでどんな戦闘があったかまではわかんないし… 封鎖機構のヘリはレイヴンの死体確認できないから破壊した機体周り警備してたとも取れるし

    158 23/08/28(月)09:49:22 No.1095394034

    一応ランク圏内の無敵マンですら使える扱いだったし低位から中位ランクでゴロゴロ企業のお抱え高ナンバー出てくるからな

    159 23/08/28(月)09:49:35 No.1095394091

    >あんまり意識したことないがAC世界って科学が発達して地球から外宇宙に開拓が進んだ世界なの? 今作はそう 過去作だと地下に閉じ込められたりもした

    160 23/08/28(月)09:50:07 No.1095394196

    昔からMT二機壊せりゃもうそれなりの腕前はあるようなレイヴンだしな ここで死ぬへっぽこも多いのだろう

    161 23/08/28(月)09:50:10 No.1095394205

    >あんまり意識したことないがAC世界って科学が発達して地球から外宇宙に開拓が進んだ世界なの? 馬鹿でかい衛星軌道砲が惑星封鎖とかしてる世界だぞ

    162 23/08/28(月)09:50:16 No.1095394224

    強襲艦のサイズもよく考えるととんでもなくでかい さらにデカいのもあるんだろうなって考えるとワクワクするな

    163 23/08/28(月)09:50:33 No.1095394292

    >あんまり意識したことないがAC世界って科学が発達して地球から外宇宙に開拓が進んだ世界なの? 地球外惑星が舞台だったACは6を除けば2くらいだよ

    164 23/08/28(月)09:50:34 No.1095394295

    >一応ランク圏内の無敵マンですら使える扱いだったし低位から中位ランクでゴロゴロ企業のお抱え高ナンバー出てくるからな 序盤の壁の更に前座のスッラが中位なのは 難易度調整どうなってんだよってキレたくなった

    165 23/08/28(月)09:50:42 No.1095394327

    序盤中盤のボス格は後半の中ボスとして再利用される 最初脅威に感じてた大型4脚MTが最終的にはちょっと固い雑魚だあ

    166 23/08/28(月)09:51:11 No.1095394419

    火星でも色々あったからなAC

    167 23/08/28(月)09:51:29 No.1095394487

    太陽系の外だと6が初めてかな

    168 23/08/28(月)09:51:42 No.1095394531

    レイヴン(本物)どんなやつだったんだろうな

    169 23/08/28(月)09:51:52 No.1095394576

    5も一応地球なんだっけ?

    170 23/08/28(月)09:52:31 No.1095394699

    >5も一応地球なんだっけ? 宇宙進出に失敗した世界っぽい

    171 23/08/28(月)09:52:38 No.1095394720

    パルテウスが無人な時点で技術水準と独立傭兵の扱いについて考えてしまう

    172 23/08/28(月)09:52:40 No.1095394728

    今回AC戦がちょっと硬い雑魚レベルだから真レイヴンもそこまで脅威じゃないのがちょっと悲しい

    173 23/08/28(月)09:52:43 No.1095394738

    本物レイヴンの機体って頭以外は初期機体と同じ…?

    174 23/08/28(月)09:53:07 No.1095394817

    >5も一応地球なんだっけ? 地図みるともろ地球だったはず

    175 23/08/28(月)09:53:21 No.1095394867

    師父は革命集団立ち上げるくらいだしボケる前は凄まじいAC乗りだったんだろうな ホモだけど

    176 23/08/28(月)09:53:23 No.1095394873

    >>あんまり意識したことないがAC世界って科学が発達して地球から外宇宙に開拓が進んだ世界なの? >地球外惑星が舞台だったACは6を除けば2くらいだよ 今回のストーリーは2っぽいよね 最後は宇宙に飛び出すし

    177 23/08/28(月)09:53:48 No.1095394975

    4脚MTは初期武装だと全然スタッガー取れないからブレードで割ろうと下手に近寄ると思いきり主砲叩き込まれたので嫌い! 二連肩グレととっつきに魂を売った後はおやつになった

    178 23/08/28(月)09:54:35 No.1095395140

    >4脚MTは初期武装だと全然スタッガー取れないからブレードで割ろうと下手に近寄ると思いきり主砲叩き込まれたので嫌い! >二連肩グレととっつきに魂を売った後はおやつになった とっつきは魂だから売るものじゃないぞ買うものだ

    179 23/08/28(月)09:55:17 No.1095395271

    >師父は革命集団立ち上げるくらいだしボケる前は凄まじいAC乗りだったんだろうな >ホモだけど 昨日2周目やって帥父だったことに気付いた 字が潰れてて読めねえ…

    180 23/08/28(月)09:55:29 No.1095395308

    >パルテウスが無人な時点で技術水準と独立傭兵の扱いについて考えてしまう あいつ最初はこんなんいたらACもパイロットもいらんだろってなったけどゲーム的な都合あるとしても行動がワンパすぎるし機体だけなんだなとはなった 弾幕掻い潜れる乗り手がどこまでいるのかはしらない

    181 23/08/28(月)09:55:48 No.1095395368

    焼け跡の暗い世界観と景気よく出てくるビックリドッキリメカのバランスが絶妙だと思うわ今作のストーリー

    182 23/08/28(月)09:56:33 No.1095395495

    敵メカの立体も欲しくなる コトブキヤさん頼みます!

    183 23/08/28(月)09:56:35 No.1095395502

    >>パルテウスが無人な時点で技術水準と独立傭兵の扱いについて考えてしまう >あいつ最初はこんなんいたらACもパイロットもいらんだろってなったけどゲーム的な都合あるとしても行動がワンパすぎるし機体だけなんだなとはなった >弾幕掻い潜れる乗り手がどこまでいるのかはしらない ミサイルよりミサイルに隠れてぶち込んでくる格闘カウンターのバズと炎の格闘があまりにもウザかった

    184 23/08/28(月)09:56:38 No.1095395514

    攻撃衛星を打ち上げすぎて地球から宇宙に出れずに詰んだ世界もあるからまちまちよ だいたい荒んでる

    185 23/08/28(月)09:56:42 No.1095395525

    Vはしっかり弱点属性狙わないと辛かったけど6はどの属性でも特に問題ないな

    186 23/08/28(月)09:57:04 No.1095395577

    バカでかいヘリ! バカでかい重機! バカでかい移動砲台! バカでかい溶鉱炉! 頭悪い兵器の合間にステルス部隊とか地味にガチなのを混ぜてくる

    187 23/08/28(月)09:57:13 No.1095395598

    実弾と格闘はすべてを解決してくれるからな

    188 23/08/28(月)09:57:35 No.1095395650

    マップもねぇレーダーもねぇ分かりにくいスキャンだけ! メタルギアするステージもあるしセンサー技術は過去最低だぜ!

    189 23/08/28(月)09:57:41 No.1095395669

    技研のパーツも優秀だよね エイリアンみたいなacになるけど

    190 23/08/28(月)09:57:59 No.1095395712

    クソデカミサイルEDFの鈍亀みたいなものかなと思ったらなんか微妙に誘導しないなアレ…

    191 23/08/28(月)09:58:07 No.1095395721

    >Vはしっかり弱点属性狙わないと辛かったけど6はどの属性でも特に問題ないな 武器の性能的にはともかくスタッガーの都合上EN系が不遇な気がする 肩グレとか他で補うこと自体は出来るけど

    192 23/08/28(月)09:58:14 No.1095395737

    プレイヤーがACなのもあってスケール感がバグる なのでこうして車の横に立ってみる ACクソでけぇ!!!!

    193 23/08/28(月)09:58:35 No.1095395800

    スレ画ドパーミンじゃん

    194 23/08/28(月)09:58:40 No.1095395818

    単機による雑な破壊は無人機で調査や共同作戦なんかが入ると有人を出すみたいな感じもする

    195 23/08/28(月)09:58:45 No.1095395836

    技研はデザインのセンスどうにかしろ! ワームにしても車輌にしても…!

    196 23/08/28(月)09:59:33 No.1095395959

    >芋虫クソでけぇ!!!!

    197 23/08/28(月)09:59:43 No.1095395988

    強襲艦もかなり人乗ってそうだよね

    198 23/08/28(月)09:59:43 No.1095395991

    2脚弱いのかなと周りがガチタンだの四脚だのもてはやしてるの見ると思ってしまう

    199 23/08/28(月)09:59:51 No.1095396009

    6は弱点狙ったりパルスシールドくらいじゃない気をつけるの

    200 23/08/28(月)10:00:05 No.1095396046

    >プレイヤーがACなのもあってスケール感がバグる >なのでこうして車の横に立ってみる >ACクソでけぇ!!!! 普段クソでかい谷やクソでかい壁やくそでかいビルしか視界に入らないからACが大きいというイメージないすぎる というか車があのサイズだと市街地のビル何階建てだこれってなる

    201 23/08/28(月)10:00:11 No.1095396069

    ミールワームも大型ダンプ以上のサイズじゃないかあれ

    202 23/08/28(月)10:00:41 No.1095396153

    まあなんぼ無人機強くてもEMCフォグ止めに行ったり写真撮られるの避けたり出来ないしな

    203 23/08/28(月)10:01:13 No.1095396255

    1週目クリア時点で一番強い中量級の腕が虫の目玉みたいなのついたキモいのだったときは頭抱えたよ ちゃんと周回で追加されて良かった

    204 23/08/28(月)10:01:17 No.1095396262

    >2脚弱いのかなと周りがガチタンだの四脚だのもてはやしてるの見ると思ってしまう 自分も二脚が好きだから使ってるけど他と比べて強みがないなとは思った 逆関はキックに補正かかるぽいし二脚にも欲しいケリの範囲は当てやすいけど…

    205 23/08/28(月)10:01:17 No.1095396263

    ACが普通に通れる通路がある施設 人間サイズで見たらどれくらいの大きさなんだ

    206 23/08/28(月)10:01:24 No.1095396283

    カメラMTがポラロイドカメラみたいなシャッター切ってるのは笑ってしまう

    207 23/08/28(月)10:02:06 No.1095396393

    >>2脚弱いのかなと周りがガチタンだの四脚だのもてはやしてるの見ると思ってしまう >自分も二脚が好きだから使ってるけど他と比べて強みがないなとは思った >逆関はキックに補正かかるぽいし二脚にも欲しいケリの範囲は当てやすいけど… 強みがないというより他の装備の弱みがない感じがする

    208 23/08/28(月)10:02:11 No.1095396406

    自分は軽二脚でクリアしたからこれが一番強いと思ってたけど別のアセンも色々試してみないとな

    209 23/08/28(月)10:02:29 No.1095396458

    >ACが普通に通れる通路がある施設 >人間サイズで見たらどれくらいの大きさなんだ よく考えたら高速道路がACだと細い道にしか見えないサイズ感だよね そのACが飛び跳ねながら通れる通路一杯あるその辺の施設のサイズ感がやばい

    210 23/08/28(月)10:02:39 No.1095396490

    >ACが普通に通れる通路がある施設 >人間サイズで見たらどれくらいの大きさなんだ 20年続く伝統

    211 23/08/28(月)10:02:52 No.1095396533

    グリッドもアホみたいにでかい 作業用ACの需要があるわけだわ

    212 23/08/28(月)10:03:14 No.1095396598

    要望出せば今のゲームみたいに外装交換でスキな見た目にできたりせんかの?

    213 23/08/28(月)10:03:21 No.1095396622

    隔壁とかにジグザグでついてる階段がちっちゃすぎてマジでバカでかいんだな…ってわかるの良いよね ストーリートレーラーで春巻きの向こうに期待が釣り下がってるシーンでパワードスーツみたいなサイズなのかと思ってたけど

    214 23/08/28(月)10:03:28 No.1095396645

    まぁあんだけでかい施設なら建造や搬入防衛用の通路ないとしんどいところはあっただろうし…

    215 23/08/28(月)10:03:42 No.1095396690

    そういやACってコックピットのハッチみたいなの無いな どこから乗るんだこれ

    216 23/08/28(月)10:03:53 No.1095396712

    歴代だとACサイズの生物兵器とかいるんだよな…

    217 23/08/28(月)10:04:34 No.1095396817

    >要望出せば今のゲームみたいに外装交換でスキな見た目にできたりせんかの? 被弾面積の問題と装備の形状を見てアセンを把握することができなくなるから多分無理

    218 23/08/28(月)10:04:39 No.1095396828

    多分胸辺りから乗ってるんじゃないかな

    219 23/08/28(月)10:04:43 No.1095396844

    まずデケえ作業用機械のMTがメチャクチャ普及してるってのがどのシリーズでも前提にあるからそのサイズに合わせた建物も多いんだろうね

    220 23/08/28(月)10:05:15 No.1095396928

    >多分胸辺りから乗ってるんじゃないかな そもそも一部のやつはACと完全に一体化してるやつも居るんじゃねえかなユニットとして

    221 23/08/28(月)10:05:18 No.1095396934

    >2脚弱いのかなと周りがガチタンだの四脚だのもてはやしてるの見ると思ってしまう 重二やってるけど逆脚と違ってQBで跳ねないからずっと地面走れるしおかげでEN回復早いし飛ぼうと思えば飛べるしキックも横にやや判定広いしで普通に強いよ

    222 23/08/28(月)10:05:19 No.1095396935

    MT乗れたのかってなった

    223 23/08/28(月)10:05:24 No.1095396957

    霧ステージに自動車用であろう高速道路やみたいなオブジェクトあるけど AC視点だとレールか何かにしか見えねえ

    224 23/08/28(月)10:05:52 No.1095397052

    そういや俺って生春巻き状態だけどどうやって操作してるんだ

    225 23/08/28(月)10:05:58 No.1095397068

    重で組みたいけどスレ画みたいにダサいのおすぎ…

    226 23/08/28(月)10:06:14 No.1095397121

    素早く動ける逆脚が最強だと思ってラスティ脚使って最後まで行ったけど2週目でガチタン使ったらマジで対AC戦だとめっちゃ強いねこれ

    227 23/08/28(月)10:06:19 No.1095397139

    まぁMTなんていうでかい作業機体が大量生産できるならどんどんサイズでかくなるよね

    228 23/08/28(月)10:06:36 No.1095397186

    >重二やってるけど逆脚と違ってQBで跳ねないからずっと地面走れるしおかげでEN回復早いし飛ぼうと思えば飛べるしキックも横にやや判定広いしで普通に強いよ ドムキックいいよね ドム脚まで使う気にならんけど…

    229 23/08/28(月)10:06:37 No.1095397192

    ずっと生春巻き状態はさすがにないんじゃないか

    230 23/08/28(月)10:06:46 No.1095397213

    ガレージ内だと一応コアに向かって足場っぽいのが延びてるからコアのどこかが開くんだろうたぶん

    231 23/08/28(月)10:06:52 No.1095397234

    趣味アセン用なのか縛りプレイようなのかよくわからなすぎる性能だけどACなんてそんなやつで良いんだ

    232 23/08/28(月)10:06:56 No.1095397243

    どんだけ時間かかったのか描写無いけど地下にあったコーラルのポンプをさらっと大気圏外まで延伸してるから工事のスピードが現実の1000倍くらいあると思う

    233 23/08/28(月)10:07:23 No.1095397320

    ファニーデビル?

    234 23/08/28(月)10:07:39 No.1095397370

    地味に謎動力じゃなくて内燃機関って明言されてるんだよね今回のAC 燃やしてるのコーラルかもしれないけど

    235 23/08/28(月)10:07:42 No.1095397384

    光が逆流してくるしフラジールみたいなもんでしょ621