ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/28(月)03:27:35 No.1095360352
のぶ子ちゃんかわいそうすぎない?
1 23/08/28(月)03:30:27 No.1095360577
そうはならんやろ
2 23/08/28(月)03:31:31 No.1095360650
なんかぬーべーのスレよく見るけどどっかで配信でもしてる?
3 23/08/28(月)03:32:13 No.1095360712
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628773868
4 23/08/28(月)03:33:20 No.1095360804
ああプラスの方ね 教えてくれてありがとう ところで何色が好き?
5 23/08/28(月)03:35:54 No.1095361030
不幸な事故で死んだ魂呼び出して「ほらお父さんだよ」(別人)からの八つ裂き かわうそ…
6 23/08/28(月)03:35:57 No.1095361036
令和にしいたけヨーグルトが出てくるとは… fu2512076.jpg
7 23/08/28(月)03:37:42 No.1095361174
成仏できたんだよな…?
8 23/08/28(月)03:40:21 No.1095361408
幻影とかじゃなくてのぶ子ちゃん(本人)かよ
9 23/08/28(月)03:40:34 No.1095361435
なんだそのオチ…
10 23/08/28(月)03:40:57 No.1095361469
事情聴取受けてるのシュールすぎる
11 23/08/28(月)03:41:51 No.1095361541
>令和にしいたけヨーグルトが出てくるとは… 県立地球防衛軍思い出した
12 23/08/28(月)03:44:31 No.1095361763
Aってなんだよ
13 23/08/28(月)03:45:29 No.1095361843
>Aってなんだよ わからん…
14 23/08/28(月)03:47:32 No.1095361986
https://book.dmm.com/product/4369137/b950xshes13673/ 30周年企画でエロ詰め合わせとかの傑作選3つとあと https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021888 無印が5巻まで https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628773596 NEOが5巻まで https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361121009648 Sが2巻まで https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755075748921 https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755075747355 いずなが両方4巻まで
15 23/08/28(月)03:48:30 No.1095362063
あんまりな話過ぎて笑ってしまった
16 23/08/28(月)03:48:32 No.1095362066
Aのやばさで流してるけど結構なぬ~べ~のやらかし ただの事故で亡くなった霊を呼び出してこれだから祟られても文句言えねぇぞ!
17 23/08/28(月)03:49:02 No.1095362092
稲葉先生子供の頃より可愛くない?
18 23/08/28(月)03:50:33 No.1095362199
エノキアスってなに…?
19 23/08/28(月)03:50:57 No.1095362227
>エノキアスってなに…? ゼノギアスのパロディ
20 23/08/28(月)03:51:50 No.1095362286
人間なんだか妖怪なんだ人々の畏怖が具現化した概念なのかわからんし異常に強いし普通に人殺しまくるし結局根本的に解決できないっていうある意味現世パート最強の敵
21 23/08/28(月)03:52:58 No.1095362362
結局正体分からないからどうしようもないんだよな 見方次第じゃいわれがしっかりしてる神格よりもヤバい
22 23/08/28(月)03:53:23 No.1095362390
fu2512079.png
23 23/08/28(月)03:56:12 No.1095362586
Aだ!Aが正体を表すぞ!
24 23/08/28(月)03:57:01 No.1095362638
>fu2512079.png なに普通に取り調べ受けてんだよ
25 23/08/28(月)03:57:28 No.1095362672
霊体掴めたり鬼の手で消せなかったり少なくとも妖怪ではなさそうなのがな
26 23/08/28(月)03:58:51 No.1095362764
まさかなんの関係もない廃屋で眠ってただけなんて…
27 23/08/28(月)04:03:13 No.1095363041
fu2512087.jpg 無印最後のこの1枚絵かなり印象的だった
28 23/08/28(月)04:03:34 No.1095363063
のぶこちゃんマジかよ…救いないのかよ… 線とか色合いとか柔らかくなって旧版より怖さが抑えられてるねNEO
29 23/08/28(月)04:03:44 No.1095363074
NEOでも強制成仏が必殺技みたいになってて笑った いや笑えない
30 23/08/28(月)04:05:21 No.1095363173
お父さんと勘違いしたのぶ子ちゃんも悪いみたいなところあるし…
31 23/08/28(月)04:05:32 No.1095363182
>まさかなんの関係もない廃屋で眠ってただけなんて… 本物の父親の無念がAに引き継がれたとかでもおかしくはない 結局なんもわからんけど
32 23/08/28(月)04:05:57 No.1095363210
>fu2512079.png 謎に帽子脱いでるのが味わいぶかい
33 23/08/28(月)04:07:14 No.1095363291
赤マントて元はWW2より前なのか…
34 23/08/28(月)04:08:39 No.1095363378
よくある続編で正体分かって興冷めしちゃうあれ …に見せかけて更にもう一段オチあるのはおっかなすぎる
35 23/08/28(月)04:10:16 No.1095363458
Aのやつ邪魔してくるぬ~べ~がごちそう差し出して来たから最初困惑したのかな?
36 23/08/28(月)04:10:28 No.1095363470
アニメ化されてないんだよなAの話 流石に怖すぎたのか
37 23/08/28(月)04:12:09 No.1095363562
>赤マントて元はWW2より前なのか… 調べてみたらメチャクチャ古い話だった 当然ながら戦争挟んでるから出所なんてわかりゃしないな
38 23/08/28(月)04:13:52 No.1095363664
さらっと子供死んでるの怖いな…
39 23/08/28(月)04:14:51 No.1095363711
>さらっと子供死んでるの怖いな… もう死んでる奴だから大丈夫
40 23/08/28(月)04:16:17 No.1095363784
のぶ子以外にもそこそこ死んでなかったっけ!?
41 23/08/28(月)04:17:16 No.1095363836
NEO面白いな ちゃんとぬーべーのNEOだ
42 23/08/28(月)04:18:00 No.1095363892
モブの子供は既にやられてる事もあるけどね ぬーべーは霊体だろうが救うタイプだから描写が無いのは意外だ
43 23/08/28(月)04:18:37 No.1095363924
>のぶ子以外にもそこそこ死んでなかったっけ!? NEOでも既に犠牲者出てるよ
44 23/08/28(月)04:18:52 No.1095363934
>NEO面白いな >ちゃんとぬーべーのNEOだ 連載中に言ってあげてほしかった言葉
45 23/08/28(月)04:19:12 No.1095363950
わざと捕まってみたり親子の演技したりノリで遊んでるのかも知れない
46 23/08/28(月)04:19:45 No.1095363974
連載中は罵詈雑言で酷かったね…
47 23/08/28(月)04:20:00 No.1095363990
鬼の手ですら手に負えなかったのに人間の警察じゃ捉えられんよな…
48 23/08/28(月)04:22:15 No.1095364090
>わざと捕まってみたり親子の演技したりノリで遊んでるのかも知れない そもそも質問して殺してるので何もかも遊んでる
49 23/08/28(月)04:23:37 No.1095364143
NEOの方の学生恋愛はインモラルな感じがしていいよね
50 23/08/28(月)04:24:19 No.1095364169
初期の鬼門の話でバスの運転手が妖怪にバラバラにされて肉片が転がるやつ怖かった
51 23/08/28(月)04:26:56 No.1095364273
キャラデザいいよねNEO 昔の生徒たちと被ってなくて
52 23/08/28(月)04:27:58 No.1095364324
neoは面白さはともかく2014年の価値観にアップデートされてるのはいい 絵柄とノリは当時より古臭くなってるけど…
53 23/08/28(月)04:28:39 No.1095364351
>キャラデザいいよねNEO >昔の生徒たちと被ってなくて ケントとユリアはまんま現代版広と郷子って感じだな
54 23/08/28(月)04:34:04 No.1095364582
海難法師みたいなキモくて汚いタッチはなくしたんだな
55 23/08/28(月)04:35:19 No.1095364631
ていうか呼び出したのぶ子ちゃんは霊体だろ なんか手掴みして引きちぎってる…
56 23/08/28(月)04:35:35 No.1095364642
NEOで前作から雰囲気変えてきたと思ったけどSの方は心なしか昔の雰囲気に戻ってる気がする
57 23/08/28(月)04:36:10 No.1095364669
>絵柄とノリは当時より古臭くなってるけど… 教訓話ぽさは増したよね説明的というか
58 23/08/28(月)04:38:39 No.1095364762
Aは予想あたっててここで終わってたほうが奇麗だったろ!
59 23/08/28(月)04:39:34 No.1095364810
>Aは予想あたっててここで終わってたほうが奇麗だったろ! うーんちょっとパンチ弱くない?
60 23/08/28(月)04:39:39 No.1095364812
無駄に延命されたAもなんか格が落ちた気がするエピソード
61 23/08/28(月)04:39:41 No.1095364813
生徒の素行の悪さもガチの犯罪や遺恨の残る悪戯はやらせなくなった感じでまあバランス感覚はあるのかな
62 23/08/28(月)04:39:56 No.1095364824
>Aは予想あたっててここで終わってたほうが奇麗だったろ! 怪異に悲しき過去…ハッピーエンド!とかホラーだと台無しもいいとこだろ
63 23/08/28(月)04:40:25 No.1095364850
>Aは予想あたっててここで終わってたほうが奇麗だったろ! ホラーってのは綺麗に終わらないからホラーって時がある
64 23/08/28(月)04:41:28 No.1095364898
ぬ~べ~は結構めでたしめでたしコレで被害者は金輪際いなくなるね みたいな終わり方しない事が結構あって それがまた怖かった記憶
65 23/08/28(月)04:41:34 No.1095364904
結局なんだったんだこいつ…って正体明らかにならないまま終わるのは Aに限った話ではないからな…
66 23/08/28(月)04:43:28 No.1095364989
Aがなんかネタキャラっぽくなりつつ のぶ子ちゃんの胸糞展開もありつつで なんかなぁ…ってなっちゃった話でした
67 23/08/28(月)04:48:33 No.1095365230
てけてけはまだ彼女は好奇の念に縛られてて成仏できないんだ…だから綺麗ではあった
68 23/08/28(月)04:49:07 No.1095365258
テケテケとかモナリザとか正体はわかってるけど態度を変えただけで何も解決はしてない話もあるしな 犠牲者の断末魔で軽はずみな行いしてるとお前もこうなるぞEND
69 23/08/28(月)04:49:08 No.1095365259
ぬ~べ~ってわりと利用した霊体とか妖怪に対して無責任な所あるよね
70 23/08/28(月)04:49:43 No.1095365296
赤って答えると即死?
71 23/08/28(月)04:51:23 No.1095365374
>Aは予想あたっててここで終わってたほうが奇麗だったろ! あれはあれで成仏してるのにAはまだ存在してるとかの方がオチとして怖かったと思うけど おそらく超常の能力持ってる人間ってことにしちゃったからなあ しかも遭遇すればぬーべーが倒せる程度のやつ
72 23/08/28(月)04:51:32 No.1095365381
>赤って答えると即死? 広やケントは殺しに来てるな
73 23/08/28(月)04:52:18 No.1095365423
馬鹿だな~ こういう時は無言が正解なんだよ
74 23/08/28(月)04:53:05 No.1095365469
>ぬ~べ~ってわりと利用した霊体とか妖怪に対して無責任な所あるよね 旧版は露骨なギャグ描写以外だとそこまで疑問感じるのあったかなぁ うっかりとかは結構あった気もするが
75 23/08/28(月)04:55:40 No.1095365583
https://book.dmm.com/product/4369137/b950xshes13671/ ちなみに旧版Aはこっちのガチホラー編で読める
76 23/08/28(月)04:57:13 No.1095365672
ぬーべーってこんなに人が死ぬんだ
77 23/08/28(月)04:59:55 No.1095365811
>https://book.dmm.com/product/4369137/b950xshes13671/ >ちなみに旧版Aはこっちのガチホラー編で読める やっぱり旧の方がホラーの雰囲気ある
78 23/08/28(月)05:00:49 No.1095365861
無責任というか可哀想だけど除霊するねって感じで話の尺の都合で優先順位付けて割り切ることは多い
79 23/08/28(月)05:01:29 No.1095365894
どっかから呼びつけた妖怪を使うだけ使ってほらもう帰っていいぞとか言う雑さはあった
80 23/08/28(月)05:03:47 No.1095366003
fu2512104.jpg NEOだと妖怪どうもこうもあたりはストレートに怖い
81 23/08/28(月)05:08:38 No.1095366272
目目蓮憑いて欲しい
82 23/08/28(月)05:09:52 No.1095366338
結構絵変わってんだな
83 23/08/28(月)05:10:56 No.1095366377
人間も怖い fu2512112.jpg
84 23/08/28(月)05:16:53 No.1095366693
凶悪な霊や妖と戦っては来ただろうが大体黒星だったろお前…
85 23/08/28(月)05:20:53 No.1095366864
>凶悪な霊や妖と戦っては来ただろうが大体黒星だったろお前… いずな読めよ
86 23/08/28(月)05:21:22 No.1095366888
NEOで逢魔が時だから霊障がどうのって言ってるのにイズナで霊障起きすぎだろ!
87 23/08/28(月)05:24:20 No.1095367040
元ネタは青マントなんだよね 明治の未解決事件
88 23/08/28(月)05:24:35 No.1095367056
>NEOで逢魔が時だから霊障がどうのって言ってるのにイズナで霊障起きすぎだろ! まあ文字通り世界違うし
89 23/08/28(月)05:25:18 No.1095367091
そういや久々にちんちくりんの魔女先生でシコってたの思い出したわ ありがとう
90 23/08/28(月)05:27:03 No.1095367174
調べたら実写は明石屋さんまが演じたと聞いた 明石屋さんま…?
91 23/08/28(月)05:28:48 No.1095367266
>人間も怖い >fu2512112.jpg その後がものすごいスピード感でだめだった fu2512122.png
92 23/08/28(月)05:36:17 No.1095367585
SのTS回は無料の範囲外か
93 23/08/28(月)06:10:16 No.1095369029
たまちゃんかと思ったけどまる子の格好だしな
94 23/08/28(月)06:11:24 No.1095369074
取り調べ受けてるAでだめだった
95 23/08/28(月)06:19:05 No.1095369453
>SのTS回は無料の範囲外か 4巻の冒頭なので集英社の試し読みで9割読めるよ
96 23/08/28(月)06:20:43 No.1095369514
魔女先生は確か呼び出した悪魔と結婚したはず
97 23/08/28(月)06:28:38 No.1095369889
>調べたら実写は明石屋さんまが演じたと聞いた >明石屋さんま…? 顔怖いからな
98 23/08/28(月)06:30:10 No.1095369973
再登場させて初回よりもっと分からなくなるの何なの
99 23/08/28(月)06:33:53 No.1095370159
>その後がものすごいスピード感でだめだった >fu2512122.png 警察は強いな…
100 23/08/28(月)06:37:33 No.1095370372
Aって実際に当時そういう噂話あったの?
101 23/08/28(月)06:40:28 No.1095370517
>Aって実際に当時そういう噂話あったの? 実際にあった青ゲットに尾ひれがついた赤マントかな?
102 23/08/28(月)06:40:51 No.1095370535
>Aって実際に当時そういう噂話あったの? 赤マントが有名かな
103 23/08/28(月)06:43:33 No.1095370710
花子さんとか有名どころは成仏させるわけにもいかないから一旦退けておしまいが多いね
104 23/08/28(月)06:48:51 No.1095370985
ネズミとか売ってたおっさんも再登場してんのかな
105 23/08/28(月)06:51:02 No.1095371111
>>Aって実際に当時そういう噂話あったの? >実際にあった青ゲットに尾ひれがついた赤マントかな? 青ゲット事件は普通に未解決なのがマジで怖い
106 23/08/28(月)06:56:07 No.1095371428
霊魂呼べるってのぶ子ちゃんまだ成仏出来てないの…
107 23/08/28(月)06:56:52 No.1095371487
艦これ板の朝5時にでてくるやつこれだったんだ…
108 23/08/28(月)06:57:33 No.1095371536
青と答えた子が沈んでいるところは変な性癖植え付けられそう
109 23/08/28(月)07:04:03 No.1095371997
血抜き針の太さとか沈める場所の見つけやすさとか何かマイルドになってるな
110 23/08/28(月)07:06:26 No.1095372154
のぶこちゃん元々悲惨な死なのに更に四肢切断までされてかわいそう
111 23/08/28(月)07:09:28 No.1095372412
nov子ちゃんバラされ損すぎる…
112 23/08/28(月)07:11:02 No.1095372546
本物ののぶ子ちゃんのお父さんは死後のぶ子ちゃんと同じところに行けなかったってことなのかな まあ行けないか殺人犯だもんな…
113 23/08/28(月)07:11:36 No.1095372594
無印なら子供の霊を死なせた(死んでるけど)ことしばらく引っ張りそうだけどNEOはドライよね
114 23/08/28(月)07:29:10 No.1095374277
>その後がものすごいスピード感でだめだった >fu2512122.png ギャグマンガみたいな速度だ
115 23/08/28(月)07:29:46 No.1095374347
>無印なら子供の霊を死なせた(死んでるけど)ことしばらく引っ張りそうだけどNEOはドライよね NEOは割とさっくり強制成仏させたりするしぬ~べ~のスタンスが微妙に変わってるな 年重ねて生者>死者みたいな序列がうっすらできてきたのかな…
116 23/08/28(月)07:35:19 No.1095374915
掴まれてない足もちぎれるのシュールすぎる…
117 23/08/28(月)07:37:39 No.1095375181
新作も含めて鬼の手に頼る頻度が物語進むたびにどんどん増えていってるのは感じる 無印の序盤とかできるだけ白衣観音教に頼ってる
118 23/08/28(月)07:45:19 No.1095376057
Sの話もしてやれよ
119 23/08/28(月)07:46:18 No.1095376182
Sは当時はなんで響子退場させちゃったの…って思ってたけど今思うとNEOで話回すのがあまりにも前作キャラに頼りすぎてたから新しい世代の子供達とぬーべーに話の焦点絞ってるんだなってなった つくづく打ち切られちゃったのが惜しい
120 23/08/28(月)07:50:03 No.1095376605
>掴まれてない足もちぎれるのシュールすぎる… シュポーンって音付けたいね
121 23/08/28(月)07:55:18 No.1095377205
なんで感動の対面みたいな反応したんだよ
122 23/08/28(月)07:55:20 No.1095377207
ためしにまた昔の倫理観で描いてみてほしい
123 23/08/28(月)07:55:47 No.1095377259
俺にもわからん…!
124 23/08/28(月)07:56:17 No.1095377326
まことポジションで頭身もうちょい上げてキャラデザ凝ってロリ化させたセイラちゃんが良い子すぎて困る
125 23/08/28(月)07:57:53 No.1095377539
A貼る fu2512245.jpg
126 23/08/28(月)08:01:08 No.1095378009
Sは都市伝説系メインで個人的には好きだけどなぁ
127 23/08/28(月)08:02:47 No.1095378245
マリが美樹すぎる…ってなるんだけどユリアとセイラが良い子すぎてマリ出さないと子供の好奇心や不注意から怪異に巻き込まれる系の話で延々とケントがやらかすことになるから必要
128 23/08/28(月)08:02:48 No.1095378248
初見だけど知ってるページでダメだった fu2512253.jpg
129 23/08/28(月)08:06:07 No.1095378752
NEOあんまり人気なかったっぽいのが悲しい
130 23/08/28(月)08:21:34 No.1095381088
>NEOあんまり人気なかったっぽいのが悲しい スレ画とかまことや美樹の扱いとかが顕著だけどううn…となる展開や描写のせいか当時あんまりいい評価を聞かなかった覚えがある
131 23/08/28(月)08:25:48 No.1095381713
NEOはケント以外も可愛いショタが欲しかったな
132 23/08/28(月)08:27:54 No.1095381999
NEOは過去キャラの扱いは最終的にはいい方向向かうけど 生徒たちのキャラがあんま立たなかったのがね
133 23/08/28(月)08:28:19 No.1095382074
描写見るにのぶ子の父親もそれはそれでヤバい
134 23/08/28(月)08:38:14 No.1095383417
Sでぬ~べ~らしさは強くなった感じはするけど続かなかったな
135 23/08/28(月)08:38:53 No.1095383497
ヤンに切り裂かれたけらけら女とかツギハギつきで再登場したじゃん? あんな感じで治療するのかと思ってる
136 23/08/28(月)08:39:33 No.1095383574
鬼の手NEOってなんだよ
137 23/08/28(月)08:41:41 No.1095383897
丑光先生とぬ~べ~がキバヤシみたいな仮説を唱えたせいで…
138 23/08/28(月)08:41:55 No.1095383930
いずなはマジでシコい
139 23/08/28(月)08:42:19 No.1095383988
>鬼の手NEOってなんだよ 生身の手+天狗パワー
140 23/08/28(月)08:44:14 No.1095384280
NUENO ↓ N E O U N
141 23/08/28(月)08:44:27 No.1095384312
ぬーべーってこんな漫画だったかな…こんな漫画だったかな…が終始続いていく感じだった これが解釈違いってやつか
142 23/08/28(月)08:47:57 No.1095384796
面白いには面白いんだけど…みたいな空気はある あと単純にオカルト漫画自体の需要が昔ほどなかったのかもね
143 23/08/28(月)08:48:44 No.1095384895
正直いずなの新作描かないかなと思ってる
144 23/08/28(月)08:49:20 No.1095384992
のぶ子ちゃんだけ不幸すぎる…
145 23/08/28(月)08:49:47 No.1095385050
流れで見れるとこまでみたろとおもって23話まで進めてたらお辛い
146 23/08/28(月)08:50:51 No.1095385207
今無印終わってNEO読んでるけど思ってたよりは全然あり 無印の頃の生徒達のその後が当時ここにも貼られてて正直読もうとは思えなかった
147 23/08/28(月)08:51:05 No.1095385237
児童がスマホ持ってるのは話早くなっていいね 当時も金持ちの秀一が携帯くらい持ってた気はするけどうろ覚えだ
148 23/08/28(月)08:51:52 No.1095385366
>ぬーべーってこんな漫画だったかな…こんな漫画だったかな…が終始続いていく感じだった >これが解釈違いってやつか 打ち切りが決まる会議に影響する時だけバトルとかのアンケ受けがいいの描く!って方向性だったらしいから いろんなことをして波がある作品ではあるからどこが好きだったかで大きく違うだろうな
149 23/08/28(月)08:52:53 No.1095385557
10年越しで描いたこっちのが解釈的に正しいなギャグだけど https://www.mangaz.com/book/detail/192191
150 23/08/28(月)08:55:23 No.1095385928
個人的にはSの方が好きかもしれん
151 23/08/28(月)08:56:35 No.1095386136
"A"だ "A"が姿を表すぞ
152 23/08/28(月)08:57:05 No.1095386213
この漫画人死にすぎだろ
153 23/08/28(月)08:58:55 No.1095386503
絵柄が可愛くてさっぱりしたせいか単純に怖さが薄れたのと お話も無印の焼き直しみたいでうすあじが… 無印のギャグと話の良さで気にならなかったえぐみが目立ってる感じ
154 23/08/28(月)08:59:59 No.1095386694
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628773868 サラッとモブ児童死んでてひどい
155 23/08/28(月)09:00:04 No.1095386707
ホラーとか霊能力ものより教師ものに寄ってる感じがするNEO
156 23/08/28(月)09:02:54 No.1095387139
>初見だけど知ってるページでダメだった >fu2512253.jpg うしおすで見た
157 23/08/28(月)09:04:46 No.1095387409
>>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628773868 >サラッとモブ児童死んでてひどい そこはまあ無印もモブがよく死ぬ漫画だったし… でも悪人とか迂闊だったりとか納得できる描写は挟んでたような気もする
158 23/08/28(月)09:06:07 No.1095387573
ぬ~べ~の貧乏ギャグ好き
159 23/08/28(月)09:06:51 No.1095387656
Aって劇場版で出てきたやつ?
160 23/08/28(月)09:06:52 No.1095387657
>そこはまあ無印もモブがよく死ぬ漫画だったし… >でも悪人とか迂闊だったりとか納得できる描写は挟んでたような気もする 無印もメリーさんの犠牲者とか何の罪もない死人は結構いた あと無印だと犬がよく死んでたけど今の時代だとそっちの方が読者受け悪いかもね
161 23/08/28(月)09:07:36 No.1095387759
>ホラーとか霊能力ものより教師ものに寄ってる感じがするNEO 少年誌でもないのに小学校を舞台にするなら教師ものに寄るのは分かるよ わかるけどさ…
162 23/08/28(月)09:08:13 No.1095387834
>今無印終わってNEO読んでるけど思ってたよりは全然あり >無印の頃の生徒達のその後が当時ここにも貼られてて正直読もうとは思えなかった 伝聞だとあくらつさが強調されがちだからね ただやっぱり >面白いには面白いんだけど…みたいな空気はある
163 23/08/28(月)09:10:12 No.1095388097
オオオオォォオ… ゴキゴキゴキ… もっと欲しい
164 23/08/28(月)09:10:27 No.1095388132
17巻も出てるなら充分成功ではある
165 23/08/28(月)09:14:49 No.1095388733
>Aって劇場版で出てきたやつ? fu2512343.jpeg 無関係のピエロですね
166 23/08/28(月)09:17:23 No.1095389069
>無印もメリーさんの犠牲者とか何の罪もない死人は結構いた >あと無印だと犬がよく死んでたけど今の時代だとそっちの方が読者受け悪いかもね 昔は特に動物への価値観が違ったしね 今の時代のマンガにしては罪のない被害者へのフォローがなくてそこが違和感持たれる原因かも
167 23/08/28(月)09:20:33 No.1095389554
>少年誌でもないのに小学校を舞台にするなら教師ものに寄るのは分かるよ >わかるけどさ… 教師物にするならもっと大人に焦点当てて欲しかったかな 子どもたちのキャラが薄めだったし
168 23/08/28(月)09:22:08 No.1095389782
アニメ版って父親と人魚出なかったのか