ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/28(月)02:49:47 No.1095356619
神奈川あるある 横浜市民は「割り込み」のことを「横入り」という
1 23/08/28(月)02:51:45 No.1095356830
神奈川県民もシュウマイより餃子が好き
2 23/08/28(月)02:54:18 No.1095357102
小田原は静岡
3 23/08/28(月)02:57:06 No.1095357387
神奈川県代表の慶応が優勝しても特に盛り上がらない
4 23/08/28(月)02:57:11 No.1095357397
>小田原は静岡 箱根は神奈川
5 23/08/28(月)02:57:43 No.1095357458
>神奈川県代表の慶応が優勝しても特に盛り上がらない 慶応も自分たち東京ですみたいな顔してない?
6 23/08/28(月)02:59:01 No.1095357602
実は馬車道駅周辺が高層マンション高級ホテル計画で凄い事になってる 市役所も馬車道駅すぐに移転したし
7 23/08/28(月)02:59:24 No.1095357648
横浜から離れて西に行くとマジでここも神奈川?って引くくらいには田舎
8 23/08/28(月)02:59:45 No.1095357682
>横浜市民は「割り込み」のことを「横入り」という 関東ではだいたい言うと思う
9 23/08/28(月)03:00:16 No.1095357746
終わらない横浜駅の工事
10 23/08/28(月)03:01:23 No.1095357842
早朝になると園児服着たお姉さんが野菜を引きずって歩いている
11 23/08/28(月)03:02:18 No.1095357928
最近は馬車道駅で降りて馬車道を歩いて野毛で飲むのが俺の定番のコース
12 23/08/28(月)03:02:31 No.1095357951
>横浜から離れて西に行くとマジでここも神奈川?って引くくらいには田舎 まあ実際には神奈川=横浜みたいなイメージの方がものを知らないだけで 元からすごく山の多い県なんだけど
13 23/08/28(月)03:02:57 No.1095358005
東京の二子玉川から一駅挟むだけで治安が悪くなる我らが溝の口
14 23/08/28(月)03:03:09 No.1095358024
センスの高さに関しては東京なんかには負けてない
15 23/08/28(月)03:04:06 No.1095358112
>まあ実際には神奈川=横浜みたいなイメージの方がものを知らないだけで >元からすごく山の多い県なんだけど 東京と一緒だな
16 23/08/28(月)03:04:13 No.1095358126
そこら中にクリエイトSDがある
17 23/08/28(月)03:05:04 No.1095358211
好きなラーメン屋は家系ではない
18 23/08/28(月)03:05:21 No.1095358239
>東京と一緒だな お前今下町方面はバッサリ切り捨てたな?
19 23/08/28(月)03:05:28 No.1095358250
>町田は神奈川
20 23/08/28(月)03:05:36 No.1095358263
小田急線利用の人が川崎って聞くと新百合ヶ丘をイメージする
21 23/08/28(月)03:05:38 No.1095358265
>東京の二子玉川から一駅挟むだけで治安が悪くなる我らが溝の口 一駅とは言うけど多摩川の存在はデカいし どちらかと言えば二子玉川の一帯が綺麗すぎるだけだ
22 23/08/28(月)03:06:01 No.1095358308
>早朝になると園児服着たお姉さんが野菜を引きずって歩いている 怪奇だな
23 23/08/28(月)03:06:41 No.1095358374
>元からすごく山の多い県なんだけど 京急に揺られて南下するとここが多摩丘陵の南端なんだなって実感が湧くぐらい丘だらけ
24 23/08/28(月)03:06:42 No.1095358376
我が地元の保土ヶ谷はランチパックの出身地だよ
25 23/08/28(月)03:06:55 No.1095358400
東京には憧れない
26 23/08/28(月)03:07:58 No.1095358509
>横浜から離れて西に行くとマジでここも神奈川?って引くくらいには田舎 しょうがないじゃん神奈川区だって40年前は普通に狩猟許可降りるような山だったし…
27 23/08/28(月)03:08:56 No.1095358605
横浜駅工事ネタはそれほど鉄板ではない
28 23/08/28(月)03:09:17 No.1095358641
東京都民だけど電車に8分乗るともう山だよ
29 23/08/28(月)03:09:35 No.1095358666
横浜市でかい 西の方は畑もある
30 23/08/28(月)03:09:51 No.1095358690
むしろ神奈川の良さって街に自然が混ざってるとこじゃないの
31 23/08/28(月)03:09:58 No.1095358701
自分は横須賀生まれなんだけどたまにオシャレって言われて嬉しい
32 23/08/28(月)03:09:58 No.1095358703
西口交番前で待ち合わせするのに若干飽きてる
33 23/08/28(月)03:10:19 No.1095358740
横入りて愛知県でも言うぞ
34 23/08/28(月)03:10:23 No.1095358751
川崎の上の方に住んでると渋谷や新宿には行くけど横浜になんて行かない生活になる
35 23/08/28(月)03:10:42 No.1095358790
横浜のことなら話せるけど神奈川のことはよく知らない
36 23/08/28(月)03:11:01 No.1095358822
>横入りて愛知県でも言うぞ 愛知人なら横入りゃーだろ
37 23/08/28(月)03:12:06 No.1095358939
>川崎の上の方に住んでると渋谷や新宿には行くけど横浜になんて行かない生活になる 川崎住んだこと無いけどそんな感じするよ
38 23/08/28(月)03:12:22 No.1095358967
>横入りて愛知県でも言うぞ 実際神奈川の方言って三河とかの影響強いって聞いた事あるわ
39 23/08/28(月)03:13:08 No.1095359042
俺も最近川崎に移り住んだけど横浜にも東京にも半端扱いされる華の無い掃き溜めの様な気がしてきた
40 23/08/28(月)03:13:22 No.1095359075
綱島住んでたけど駅周辺はなんでもあって便利でだけど本当に栄えている所と比べると昔からずっと雰囲気変わらないし田舎っぽい 夜の治安悪い
41 23/08/28(月)03:14:08 No.1095359160
県外の人がみなとみらい駅と思ってるのは桜木町駅
42 23/08/28(月)03:14:13 No.1095359169
旗本言葉とか中居くんが使ってるようなのは長野と交易してた辺りで発達したのだから結構他所の方言入ってるよね神奈川
43 23/08/28(月)03:14:34 No.1095359208
湘南の奴等はカッコつけでめんどくさい
44 23/08/28(月)03:14:39 No.1095359217
>俺も最近川崎に移り住んだけど横浜にも東京にも半端扱いされる華の無い掃き溜めの様な気がしてきた でもほら工場夜景があるじゃない
45 23/08/28(月)03:15:21 No.1095359281
じゃんは三河から静岡通ってきた説と山梨から入ってきた説があるね
46 23/08/28(月)03:15:24 No.1095359288
山手町に山手線通せ
47 23/08/28(月)03:15:31 No.1095359300
>旗本言葉とか中居くんが使ってるようなのは長野と交易してた辺りで発達したのだから結構他所の方言入ってるよね神奈川 ヤンキー弁なんて関東中のヤンキーやってた奴等が使いこなすだろ
48 23/08/28(月)03:16:41 No.1095359425
本屋といったら有隣堂
49 23/08/28(月)03:17:04 No.1095359470
ここ20年で厚木の衰退っぷりと海老名の躍進っぷりが対照的になった 厚木市民だけど駅前の衰退具合が特に酷い 買い物も海老名に行くようになってしまった
50 23/08/28(月)03:17:06 No.1095359472
>ヤンキー弁なんて関東中のヤンキーやってた奴等が使いこなすだろ 遡るとの話だから…江戸時代まで戻れるし
51 23/08/28(月)03:17:42 No.1095359534
今までシウマイ弁当は全国の駅で売ってるものだと思ってた
52 23/08/28(月)03:18:13 No.1095359576
「神奈川県出身です」といっても結局「横浜?」て聞き返されるから最初からウザがられても横浜出身と言った方が会話がスムーズ
53 23/08/28(月)03:18:38 No.1095359616
>愛知人なら横入りゃーだろ それじゃ「~しやあ」(~したら)の変化系だから譲っちゃってるじゃん!
54 23/08/28(月)03:18:41 No.1095359618
ゴミ収集車から音楽が流れるのがデフォだと思ってたから他県は無音で回収されてびっくり
55 23/08/28(月)03:18:57 No.1095359642
>旗本言葉とか中居くんが使ってるようなのは長野と交易してた辺りで発達したのだから結構他所の方言入ってるよね神奈川 駿河湾の三浦半島の付け根辺りの出身の親父が「飲み込む」を「くんのむ」って言ってたけど後に茨城弁と聞いて驚いた
56 23/08/28(月)03:19:06 No.1095359657
>ここ20年で厚木の衰退っぷりと海老名の躍進っぷりが対照的になった >厚木市民だけど駅前の衰退具合が特に酷い >買い物も海老名に行くようになってしまった 横浜駅周辺に住んでるとまず厚木や海老名方面って行く機会ないんだよな それこそ東京とかそっちのほうが身近に感じるくらい
57 23/08/28(月)03:19:11 No.1095359669
海老名駅は2つもモールあって広々してんな
58 23/08/28(月)03:19:17 No.1095359680
>「神奈川県出身です」といっても結局「横浜?」て聞き返されるから最初からウザがられても横浜出身と言った方が会話がスムーズ これうちの親父も言ってたけどあるあるネタなのか…
59 23/08/28(月)03:19:28 No.1095359695
>ゴミ収集車から音楽が流れるのがデフォだと思ってたから他県は無音で回収されてびっくり 横浜だけどしらそん
60 23/08/28(月)03:19:40 No.1095359718
駿河湾じゃないや 相模湾だった
61 23/08/28(月)03:20:31 No.1095359794
サンレッド見るまでゴミ収集の音楽に歌詞があったなんて知らなかった
62 23/08/28(月)03:21:04 No.1095359822
>「神奈川県出身です」といっても結局「横浜?」て聞き返されるから最初からウザがられても横浜出身と言った方が会話がスムーズ 聞き返されたことないな... 町田出身ですに神奈川?ならよく聞くが
63 23/08/28(月)03:21:07 No.1095359827
神奈川県民が他県行ったらシウマイ弁当無くて寂しくなるんかな
64 23/08/28(月)03:21:48 No.1095359893
>神奈川県民が他県行ったらシウマイ弁当無くて寂しくなるんかな あんな高級弁当常食しないから…
65 23/08/28(月)03:22:00 No.1095359907
食べるものに困ったら帰り崎陽軒のシウマイ弁当買ってる
66 23/08/28(月)03:22:23 No.1095359940
崎陽軒は神奈川ではなく横浜だと思う
67 23/08/28(月)03:22:25 No.1095359943
いま900円だしな
68 23/08/28(月)03:22:52 No.1095359988
神奈川と言ったらハングリータイガーと有隣堂
69 23/08/28(月)03:23:18 No.1095360026
旧武州の南の一部と旧相州がくっついて成立した県ってのは面白そうだがあんまりネタにされない もっと擦ってもいいんだぞ区のど真ん中に旧国境が突っ走ってる港南区民
70 23/08/28(月)03:23:57 No.1095360073
横浜西口も随分変わった みなとみらいに関しては知識が20年前くらいで止まってる
71 23/08/28(月)03:24:15 No.1095360098
有隣堂はsakusaku風のYouTubeチャンネルなら知ってる
72 23/08/28(月)03:24:53 No.1095360147
箱根か小田原に住みたいけど仕事がない
73 23/08/28(月)03:25:09 No.1095360172
中途半端に横浜寄りの街に住むより都内寄りか南の方が全然住みやすい 引っ越して特に思った
74 23/08/28(月)03:25:26 No.1095360193
>箱根か小田原に住みたいけど仕事がない 小田原も箱根も普通に都内まで通勤できるじゃん
75 23/08/28(月)03:25:46 No.1095360214
住みやすいを実感するタイミングがわからない
76 23/08/28(月)03:25:47 No.1095360218
横浜から茅ヶ崎に引っ越したけどテレワーク終わりそうで大ピンチ
77 23/08/28(月)03:26:01 No.1095360240
小田原駅の有隣堂は店舗縮小とはいえ限度があるだろ…ってくらい小さくなっちまった
78 23/08/28(月)03:26:06 No.1095360248
>小田原も箱根も普通に都内まで通勤できるじゃん 普通ではない
79 23/08/28(月)03:26:15 No.1095360254
>住みやすいを実感するタイミングがわからない 住みにくいを実感しなかったら住みやすいってことだ
80 23/08/28(月)03:27:13 No.1095360323
>>小田原も箱根も普通に都内まで通勤できるじゃん >普通ではない 足柄通ってるやつが前職の同じ部署に二人もいたり山梨から通勤してる人も結構いたし... 現職だとテレワークあるからもうそんな規模じゃなく関東圏外から仕事してる人たちばかりになったが
81 23/08/28(月)03:27:29 No.1095360343
>>住みやすいを実感するタイミングがわからない >住みにくいを実感しなかったら住みやすいってことだ じゃあ住みにくいをどういう時に実感するんだよ
82 23/08/28(月)03:27:31 No.1095360346
雨の日に乗り換えで濡れる事が無かったらそれは住みやすさだ
83 23/08/28(月)03:28:31 No.1095360426
>>小田原も箱根も普通に都内まで通勤できるじゃん >普通ではない よく訓練された関東人は2時間の通勤も乗り換え3回も普通という
84 23/08/28(月)03:29:05 No.1095360469
>有隣堂はsakusaku風のYouTubeチャンネルなら知ってる そんなことしてたの!?
85 23/08/28(月)03:30:02 No.1095360546
横浜駅から一駅のとこ住んでるけどこの前近所にタヌキ出たよ
86 23/08/28(月)03:31:04 No.1095360617
>よく訓練された関東人は2時間の通勤も乗り換え3回も普通という それは流石にアレだけど都内から都内通うのにバスと地下鉄の乗り換えで40分50分かかるのもデフォだし都外からでも1時間くらいまでなら普通の範囲かなと
87 23/08/28(月)03:31:21 No.1095360640
>横浜駅から一駅のとこ住んでるけどこの前近所にタヌキ出たよ 神奈川ならタヌキなんてどこにでもいるだろう たぶんみなとみらいにもいるよ
88 23/08/28(月)03:31:27 No.1095360647
横浜住んでるからって中華街情報を聞かないでくれ 普段から通い詰めるわけないだろ高いし
89 23/08/28(月)03:31:59 No.1095360695
タヌキなんてむしろ都内だと渋谷あたりに多いくらいだ
90 23/08/28(月)03:33:19 No.1095360801
>横浜住んでるからって中華街情報を聞かないでくれ >普段から通い詰めるわけないだろ高いし 平日ランチは安いしよく行く それはそれとして決まった店しか知らんのでどこが良いとか聞かれても困る
91 23/08/28(月)03:33:38 No.1095360839
県民の中華街情報はたぶんそこらの観光客より乏しい 普段なんて横浜駅のデパートで中華の総菜買って帰るくらいだもん
92 23/08/28(月)03:33:43 No.1095360847
神奈川県の中心が横浜すぎるせいで神奈川駅の存在と場所を神奈川県民の半数は知らないという噂がある
93 23/08/28(月)03:34:08 No.1095360876
高級中華調べても都内ばっかりで横浜はあんま出ない
94 23/08/28(月)03:35:11 No.1095360968
>横浜住んでるからって中華街情報を聞かないでくれ >普段から通い詰めるわけないだろ高いし 中華街に住んでたから流石に色々答えられたが 別に観光目当てならそんな気負う必要もない気がする
95 23/08/28(月)03:36:10 No.1095361053
>>有隣堂はsakusaku風のYouTubeチャンネルなら知ってる >そんなことしてたの!? 有隣堂しか知らない世界だから知らない「」も結構いたんだな... めっちゃ面白いのに勿体無い
96 23/08/28(月)03:36:36 No.1095361088
大晦日近くにやってる中華街おせちの販売は行ってみたい
97 23/08/28(月)03:36:45 No.1095361101
>別に観光目当てならそんな気負う必要もない気がする 極論あの激戦区で店経営できてるならどこでも美味いんだよね だからまあ聞かれたら気になるとこ入ればいいよ美味いからって堪えるようにはしてる
98 23/08/28(月)03:38:15 No.1095361221
中華街は食べ歩きこそが本懐だからおすすめの屋台をピックアップしとくのが1番使い勝手良かった
99 23/08/28(月)03:38:17 No.1095361224
たまにハズレの店もあるんだよな… 前にあったのがランチはだいたいスープとザーサイくらい出てくると思うんだけど 炒飯と水しか出てこない店があって特別美味いわけでも無くて…すぐ潰れたけど
100 23/08/28(月)03:38:59 No.1095361279
俺が食うのは80円の焼売だから…
101 23/08/28(月)03:39:21 No.1095361319
そりゃどこの中華街もレストラン街も当たり外れのの差がない世界なんてあるわけないからな なぜかそんな当たり前の話なのにハズレがあることを懸念する人がいつもいる
102 23/08/28(月)03:40:11 No.1095361393
そもそも地元で買えないものがあっても東京行くだけだから県内の他の街に興味がない
103 23/08/28(月)03:40:19 No.1095361404
中華街はいろいろ答えられる「」はやたら多いけど 元町を色々答えられる「」はほぼいない謎
104 23/08/28(月)03:40:20 No.1095361407
海の街みたいに思われてるけど海クソ汚い 沖縄行きたい
105 23/08/28(月)03:40:37 No.1095361440
>平日ランチは安いしよく行く >それはそれとして決まった店しか知らんのでどこが良いとか聞かれても困る いつも行く店を紹介してやれよ
106 23/08/28(月)03:40:56 No.1095361466
スレ画しかり観光客のイメージする横浜=みなとみらい~山下公園だから 観光に来たやつにはハンマーヘッドとコスモワールドと大桟橋とガンダムのどれか行って帰りな!って言う 横浜駅は駅から一歩離れたら迷宮とドブ川と道路しかねえ
107 23/08/28(月)03:41:04 No.1095361475
>そもそも地元で買えないものがあっても東京行くだけだから県内の他の街に興味がない 地元で買えなくて神奈川で買えるものとか東京でわざわざ買うものってなんだ?
108 23/08/28(月)03:41:43 No.1095361528
>横浜駅は駅から一歩離れたら迷宮とドブ川と道路しかねえ それは単に5番街の方しかいってないだけだろ
109 23/08/28(月)03:42:26 No.1095361594
>いつも行く店を紹介してやれよ なんというか地味なところだから…
110 23/08/28(月)03:42:44 No.1095361619
>観光に来たやつにはハンマーヘッドとコスモワールドと大桟橋とガンダムのどれか行って帰りな!って言う ハンマーヘッドってそんな良い? ワールドポーターズとの違いがよく分からん
111 23/08/28(月)03:42:45 No.1095361621
>>横浜駅は駅から一歩離れたら迷宮とドブ川と道路しかねえ >それは単に5番街の方しかいってないだけだろ 失礼ね!鶴屋町方面も行くわよ!
112 23/08/28(月)03:43:14 No.1095361667
>>いつも行く店を紹介してやれよ >なんというか地味なところだから… そういうのこそ通っぽくて喜ばれるんじゃね
113 23/08/28(月)03:43:44 No.1095361713
>ハンマーヘッドってそんな良い? まあ海に面してて景観と散歩の気持ちよさはあるよ ショッピングと飯がある大桟橋って感じ
114 23/08/28(月)03:43:52 No.1095361724
ベイクォーターのキリンシティプラスのテラスで飲んだら気持ちよかった
115 23/08/28(月)03:45:41 No.1095361852
>まあ海に面してて景観と散歩の気持ちよさはあるよ >ショッピングと飯がある大桟橋って感じ なるほど…
116 23/08/28(月)03:46:07 No.1095361878
ハンマーヘッドのセブンが珍しい酒一杯あって楽しい
117 23/08/28(月)03:47:12 No.1095361960
>ハンマーヘッドのセブンが珍しい酒一杯あって楽しい あそこで作ってるクラフトビールあるよな
118 23/08/28(月)03:48:42 No.1095362076
>あそこで作ってるクラフトビールあるよな 知らない…ていうかあそこでビールなんか造ってたの
119 23/08/28(月)03:52:35 No.1095362330
神奈川は京急線沿いが人権って感じ
120 23/08/28(月)03:52:53 No.1095362357
横浜だけじゃないけどクラフトビール流行ってるよね近所にも醸造所あるわ
121 23/08/28(月)03:53:47 No.1095362424
>神奈川は京急線沿いが人権って感じ yrp野比が!?
122 23/08/28(月)03:53:59 No.1095362435
>神奈川は京急線沿いが人権って感じ 東急じゃなくて?こんなガラの悪いとこが?
123 23/08/28(月)03:54:17 No.1095362457
神奈川の人権は東海道線だろ
124 23/08/28(月)03:55:02 No.1095362517
小田急の人権率も高い
125 23/08/28(月)03:55:19 No.1095362536
横須賀上大岡横浜川崎品川がワンストップの京急はやっぱり強いよ
126 23/08/28(月)03:55:21 No.1095362540
は?渋谷にも新宿にも池袋にも埼玉にも出られる東横線だろ…
127 23/08/28(月)03:55:27 No.1095362546
>>神奈川は京急線沿いが人権って感じ >東急じゃなくて?こんなガラの悪いとこが? (神奈川区がどこにあるのか知らないんだな…)
128 23/08/28(月)03:56:04 No.1095362580
>は?渋谷にも新宿にも池袋にも埼玉にも出られる東横線だろ… 中華街までなら最強だと思う
129 23/08/28(月)03:56:35 No.1095362609
>は?渋谷にも新宿にも池袋にも埼玉にも出られる東横線だろ… 池袋と埼玉外して中華街とみなとみらいでよくない?
130 23/08/28(月)03:56:42 No.1095362614
東西の移動は鉄道路線の豊富さもあって楽なのに南北は車ないとキツい…
131 23/08/28(月)03:56:56 No.1095362632
東横線混みすぎで座れないから嫌いなんだだよな 埼玉県民が混じってるし
132 23/08/28(月)03:57:40 No.1095362685
>東西の移動は鉄道路線の豊富さもあって楽なのに南北は車ないとキツい… みんな大好き南武線とか 小田急江ノ島線や相模線あるのに...
133 23/08/28(月)03:57:41 No.1095362688
京急はシートフカフカで好き JRは座る人のこと考えたことあるんか?
134 23/08/28(月)03:58:21 No.1095362730
>東横線混みすぎで座れないから嫌いなんだだよな あと地下鉄だから単純に車両が狭い 最近の車体はだいぶマシになったけど
135 23/08/28(月)03:58:32 No.1095362744
神奈川県民は真面目に東京副都心の中で池袋に行くことほとんどないと思う
136 23/08/28(月)03:58:56 No.1095362772
地元が職場になったしもう地下鉄くらいしか使わん もう毎日毎日1時間以上かけて都心まで行くのはしんどい
137 23/08/28(月)03:59:11 No.1095362794
俺は日本大通りに住んでたからいつも吸われて良かったけどな 帰りも新宿三丁目からだと割と座れたし
138 23/08/28(月)03:59:46 No.1095362834
池袋はさいたまの植民地だからな 神奈川県民はちゃんとした東京に行く
139 23/08/28(月)03:59:49 No.1095362840
神奈川自体がオタク系文化充実しててね でも池袋でしかやってないイベントよくあるから直通になってからは結構活用してるよ
140 23/08/28(月)04:00:44 No.1095362903
>JRは座る人のこと考えたことあるんか? ハッキリ言うけど考えてないし最近はあの座席を東北や北海道にも配り始めたから安心して欲しい
141 23/08/28(月)04:00:58 No.1095362915
新宿と渋谷行けるのにわざわざ池袋行く理由はまあないよね...
142 23/08/28(月)04:01:13 No.1095362929
>神奈川県民はちゃんとした東京に行く ちゃんとした東京とは…
143 23/08/28(月)04:02:22 No.1095362998
>新宿と渋谷行けるのにわざわざ池袋行く理由はまあないよね... まず神奈川から東京に出ようとすると渋谷か新宿になるから そこからさらに池袋に行く必要は基本ない
144 23/08/28(月)04:02:37 No.1095363012
チバラギや東京下町あたりの文化圏でも池袋は中々行かないしそうなるともうホントに埼玉民だらけなのでは
145 23/08/28(月)04:03:22 No.1095363052
埼玉県民もいまどき東京まで来る必要あるのか
146 23/08/28(月)04:04:43 No.1095363131
日本最大のIMAXスクリーンがあるからグランドシネマサンシャイン行ったぐらいだわ
147 23/08/28(月)04:05:39 No.1095363190
>>は?渋谷にも新宿にも池袋にも埼玉にも出られる東横線だろ… >池袋と埼玉外して中華街とみなとみらいでよくない? 埼玉楽しいぞ
148 23/08/28(月)04:06:19 No.1095363231
fu2512090.jpg これ東横線にも本格導入されるみたいだけど ただでさえ通勤時間クソ混むのに首絞めることにならないんだろうか… ビジネスマン向けみたいだし各停でゆっくり仕事してくれってことなんかな
149 23/08/28(月)04:06:23 No.1095363234
埼玉ってなんかあるの?
150 23/08/28(月)04:06:53 No.1095363271
>埼玉ってなんかあるの? うさぎの神社とか
151 23/08/28(月)04:07:51 No.1095363324
>これ東横線にも本格導入されるみたいだけど >ただでさえ通勤時間クソ混むのに首絞めることにならないんだろうか… これを追加することで他の車両はさらに混むだろう すると金払ってでも座った方がいい!ってなるわけだ
152 23/08/28(月)04:08:02 No.1095363338
いつか終点の大宮に行ってみたいと京浜東北乗ってる
153 23/08/28(月)04:09:40 No.1095363428
京急線の2100形とウイング号でよくねぇ?
154 23/08/28(月)04:09:53 No.1095363439
鰻食いに行くのなら埼玉だな 川越の小川菊なんかレベルが違う
155 23/08/28(月)04:10:24 No.1095363466
>すると金払ってでも座った方がいい!ってなるわけだ せめて電車の本数を今の倍にしてくれ!
156 23/08/28(月)04:10:54 No.1095363490
>せめて電車の本数を今の倍にしてくれ! ム リ
157 23/08/28(月)04:12:28 No.1095363583
電車の本数増やすより通勤者の数を半分にして
158 23/08/28(月)04:15:39 No.1095363753
新宿とかで飲んだ帰りは実際横浜まで東横線とかダルすぎ東海道か湘南新宿でサクッと帰ろうぜってなるから 500円で確実にロングシート座れるならちょっと悩むかもしれん 座れるならな!
159 23/08/28(月)04:17:44 No.1095363872
うなぎなら関内のわかなが老舗だって爺さんが言ってたな…
160 23/08/28(月)04:26:18 No.1095364247
俺は大黒屋 タレがあっさり目で好き
161 23/08/28(月)04:41:34 No.1095364903
神奈川西部の山の方の民だから横浜行くのと東京行くの同じぐらい勇気要るよ
162 23/08/28(月)04:43:19 No.1095364980
中華街なら景徳鎮の平日ランチの麻婆飯で
163 23/08/28(月)04:50:14 No.1095365319
ゆめが丘に来年商業施設できるらしいね あのへん栄えたらちょっと嬉しい
164 23/08/28(月)04:52:32 No.1095365435
池袋はウルサマのために行った
165 23/08/28(月)05:15:02 No.1095366604
神奈川のサイズの割に免許センターが横浜の端にしかなくてクソ
166 23/08/28(月)05:23:51 No.1095367014
まぁ更新は警察署でできるし…
167 23/08/28(月)05:28:55 No.1095367271
横浜駅周辺ってあんま美味いラーメン屋が無い気がする
168 23/08/28(月)05:37:47 No.1095367657
久しぶりに帰ったらパソピアード潰れてて少し泣く…
169 23/08/28(月)05:40:24 No.1095367782
インバウンド目当てとか高級路線が減ったせいで中華街の高級中華はあんまりいいやつ無くなったと思う 聘珍樓も不味くなって潰れたし 華棲楼とかまだあるしは美味しいけど
170 23/08/28(月)05:42:23 No.1095367873
横浜と東京は駐車場の値段がぜんぜん違う
171 23/08/28(月)05:50:39 No.1095368193
「よこはいり」って神奈川以外じゃ使わないものなの?
172 23/08/28(月)06:24:25 No.1095369665
やっぱり東京には勝てない 近くて遠いのが東京
173 23/08/28(月)06:24:51 No.1095369690
桜の季節は横浜駅から歩いて平沼橋の方に行く道にいい桜並木がある
174 23/08/28(月)06:40:41 No.1095370528
鎌倉人おすぎ!
175 23/08/28(月)07:07:19 No.1095372233
猿が出た!って報道見るたびに「フフッウチにも普通に出るけどね」って謎のほくそ笑みがでる
176 23/08/28(月)07:09:08 No.1095372375
中間地点に町田があるのでいまいち横浜とかに有り難みを感じない西部住みマン
177 23/08/28(月)07:11:49 No.1095372613
小田急通ってないところは田舎ってイメージ
178 23/08/28(月)07:15:49 No.1095372922
>小田急通ってないところは田舎ってイメージ 神奈川県に関しては小田急走ってるところの大部分の方が田舎では…?
179 23/08/28(月)07:18:47 No.1095373206
>>小田急通ってないところは田舎ってイメージ >神奈川県に関しては小田急走ってるところの大部分の方が田舎では…? 通ってないところはそれよりも田舎ってことだ
180 23/08/28(月)07:19:29 No.1095373270
関内のなんとかアメリカンってIPA専門店いいよね
181 23/08/28(月)07:22:22 No.1095373549
どこの地域にも「」の反応があって人口の多さを実感する
182 23/08/28(月)07:24:01 No.1095373708
京浜東北の大船方面だとここ10年くらい桜木町より先に行った記憶がない
183 23/08/28(月)07:31:08 No.1095374480
神奈川県民という一体感がなく市町村ごとにアイデンティティを持つ
184 23/08/28(月)07:32:12 No.1095374598
横浜より海老名や大和とか横浜の周りの郊外の方が住みやすい
185 23/08/28(月)07:34:12 No.1095374795
買い物するなら一足伸ばして東京まで行く
186 23/08/28(月)07:34:15 No.1095374803
山下公園近くのホフブロウは昔の方が美味しかったから行かない 隣の味奈登庵に行く
187 23/08/28(月)07:37:01 No.1095375097
東京は23区極振りだけど神奈川はムダに東から西まで観光地がある
188 23/08/28(月)07:38:05 No.1095375214
>どこの地域にも「」の反応があって人口の多さを実感する でもどこの限界過疎地でも「」はいそう
189 23/08/28(月)07:38:15 No.1095375237
鶴見線乗るとなんかワクワクする
190 23/08/28(月)07:39:49 No.1095375404
神奈川県民がイベント以外で横浜に行くことそんなにないと思う だいたい東京まで出たほうがはやい
191 23/08/28(月)07:41:38 No.1095375625
ぼく相模原!横浜線は別にいいよ!相模線は大嫌い!
192 23/08/28(月)07:42:56 No.1095375780
京浜東北線沿線は発展してる それ以外はダメ
193 23/08/28(月)07:44:30 No.1095375972
イベントで有名店が出店しても東京なら店に行った方が早いな…ってなる…
194 23/08/28(月)07:46:09 No.1095376161
神奈川の真ん中辺りの話をしてもどこかわかってもらえない
195 23/08/28(月)07:46:34 No.1095376218
来年平塚に引っ越すかもしれないんだけどどんなとこなんだろうか
196 23/08/28(月)07:47:17 No.1095376296
>神奈川の真ん中辺りの話をしてもどこかわかってもらえない 町田でしょ!知ってるわよそれくらい!
197 23/08/28(月)07:49:17 No.1095376523
>来年平塚に引っ越すかもしれないんだけどどんなとこなんだろうか 電車移動が地味に不便 うまみ屋がある 駅前の治安はあんま良くない かといって栄えてるわけでもない 地元のソウルフード都まんじゅうを食べろ
198 23/08/28(月)07:49:18 No.1095376526
小田急線が命綱
199 23/08/28(月)07:51:38 No.1095376777
町田って多摩なの神奈川なの
200 23/08/28(月)07:53:12 No.1095376967
>鶴見線乗るとなんかワクワクする 仕事で使ってるからウンザリしてるけど海の方に走ってく小編成の黄色い車両って見ると可愛げ有るよな
201 23/08/28(月)07:53:54 No.1095377052
>駿河湾の三浦半島 相模湾の間違いなのか伊豆半島の間違いなのか謎だ
202 23/08/28(月)07:54:21 No.1095377103
>東京は23区極振りだけど神奈川はムダに東から西まで観光地がある そういうレベルの話なら東京も奥多摩青梅は割と悪くないと思う いやまあ箱根を持ってる神奈川程ではないかもしれないけど
203 23/08/28(月)07:54:21 No.1095377105
>町田って多摩なの神奈川なの 町田は神奈川
204 23/08/28(月)07:54:45 No.1095377138
>横浜駅周辺ってあんま美味いラーメン屋が無い気がする 西口の通りがラーメン屋並んでるふうになったのいつからなん?
205 23/08/28(月)07:56:45 No.1095377391
>ハンマーヘッドってそんな良い? 赤レンガで何かしらイベントやってるよ
206 23/08/28(月)07:58:11 No.1095377576
>来年平塚に引っ越すかもしれないんだけどどんなとこなんだろうか 電車は平塚発が多いから座りやすく東京方面へ行く分には助かる 大型ショッピングセンターが色々あるが駅の近くのオリンピックですら駅から歩くと地味に距離はあるから注意 バスは航路も本数は充実しているが充実しすぎて平塚駅のバス乗り場は場所がわからなくなる
207 23/08/28(月)08:07:46 No.1095379002
>来年平塚に引っ越すかもしれないんだけどどんなとこなんだろうか ヤンキー気持ち多めだから気をつけて
208 23/08/28(月)08:09:27 No.1095379246
緑区行くと落ち着く 相模原の緑区も横浜の緑区も
209 23/08/28(月)08:11:38 No.1095379588
好きです川崎愛の町を最近聞かない
210 23/08/28(月)08:12:22 No.1095379696
平塚迷子になるよなぁ
211 23/08/28(月)08:13:13 No.1095379840
秦野に帰ってきたら駅がぴっかぴかになってるわ色んな店が乱立してておったまげた
212 23/08/28(月)08:14:31 No.1095380058
川崎に住んだせいでごみの分別が雑になった
213 23/08/28(月)08:14:51 No.1095380111
川崎は銀柳街が終わってることくらいしか分からない
214 23/08/28(月)08:15:13 No.1095380180
というか町田からどうやって東京行くのあれ
215 23/08/28(月)08:15:47 No.1095380252
>というか町田からどうやって東京行くのあれ どうって…町田は東京だが…
216 23/08/28(月)08:15:54 No.1095380267
善行の坂が好き
217 23/08/28(月)08:16:33 No.1095380365
>>というか町田からどうやって東京行くのあれ >どうって…町田は東京だが… なんで東京行くのに長々と小田急に乗るんだ?
218 23/08/28(月)08:16:49 No.1095380417
海老名は発展してるように見せかけて結局田んぼのせいで人が増えないから… 後ビナウォークvsららぽーとで金網デスマッチしてる
219 23/08/28(月)08:17:45 No.1095380559
海老名が発展している:ちょっと間違い 海老名駅が発展している:正解
220 23/08/28(月)08:18:08 No.1095380628
>海老名は発展してるように見せかけて結局田んぼのせいで人が増えないから… >後ビナウォークvsららぽーとで金網デスマッチしてる でも開発されたあとの海老名は本当に都会でビビるわ
221 23/08/28(月)08:18:44 No.1095380706
>でも開発されたあとの海老名は本当に都会でビビるわ 三歩歩けば田畑平屋の群れだぜ!!
222 23/08/28(月)08:19:10 No.1095380767
最近横浜で暮らし始めたがハッカチョウの鳴き声が凄くてビビる
223 23/08/28(月)08:19:14 No.1095380777
海老名駅からもう田んぼが見えるしビナウォークからホムセンの方に5分も歩けばすげえ田舎
224 23/08/28(月)08:19:37 No.1095380851
平塚に住むなら車持っておかないと不便だぞ
225 23/08/28(月)08:21:00 No.1095381029
湯河原、真鶴を神奈川扱いされない確率が4割
226 23/08/28(月)08:21:13 No.1095381052
海老名ってサービスエリアの印象しかないや
227 23/08/28(月)08:21:39 No.1095381096
海老名は映画観るところってイメージ
228 23/08/28(月)08:23:47 No.1095381432
横浜駅はヨドバシ見に行くくらいになってしまった
229 23/08/28(月)08:24:45 No.1095381564
>湯河原、真鶴を神奈川扱いされない確率が4割 箱根を越えたら静岡だろ…?
230 23/08/28(月)08:25:01 No.1095381599
ビナウォークができたばかりの頃は「テーマパークに来たみたいだぜテンション上がるなー」って感じでよく遊びに行ったな
231 23/08/28(月)08:25:46 No.1095381709
それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの?
232 23/08/28(月)08:26:13 No.1095381763
ビナウォークららぽーとどっちも囲い込む形で田んぼ隠してるのじわじわ来る
233 23/08/28(月)08:26:32 No.1095381812
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? 鶴嶺峰
234 23/08/28(月)08:27:43 No.1095381969
少し歩けば田んぼとかしばらく海老名行ってないんだろうなってのがわかる 少しの距離がかなり長いのかもしれないが
235 23/08/28(月)08:28:05 No.1095382025
圏央道走ってると明らかに海老名のところだけ夜の明かりがすごいことになっててビビる
236 23/08/28(月)08:28:33 No.1095382110
ビナウォークのすぐ裏が田んぼだったと記憶してるけど今は違うの?
237 23/08/28(月)08:29:04 No.1095382181
>来年平塚に引っ越すかもしれないんだけどどんなとこなんだろうか 神奈中バスのお膝元なだけあってバスの本数が多い 平塚駅周辺に住むなら不便はないけど夜は治安悪い 大磯秦野伊勢原近くは何も無い 河野太郎の邸宅がある
238 23/08/28(月)08:30:46 No.1095382409
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? 赤ひげ
239 23/08/28(月)08:32:22 No.1095382639
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? 啜磨専科
240 23/08/28(月)08:32:25 No.1095382651
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? 関内二郎
241 23/08/28(月)08:34:49 No.1095382973
南粤美食はそこまで旨くはない
242 23/08/28(月)08:36:10 No.1095383158
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? 海老名のミドリカワ
243 23/08/28(月)08:38:04 No.1095383396
伊勢原は駅前にうまいジンギスカン屋があるぞ
244 23/08/28(月)08:38:44 No.1095383472
>それで神奈川住みの「」イチオシのラーメン屋はどこなの? たまがった
245 23/08/28(月)08:42:38 No.1095384035
まぁ東の方に住んでるならみなとみらいより西に行くことなんてないわな
246 23/08/28(月)08:49:18 No.1095384981
新大阪と新横浜が対決したらどっちが何もないと思う?
247 23/08/28(月)08:51:28 No.1095385301
>伊勢原は駅前にうまいジンギスカン屋があるぞ 昔からあるがあそこうまいのか