23/08/27(日)21:40:57 ID:6xJPJ/JA 息子が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/27(日)21:40:57 ID:6xJPJ/JA 6xJPJ/JA No.1095256827
息子が高校辞めたいN高行きたいって言い出してるんだけど 正直N高というか通信そのものに引きこもりとか貧困家庭が行く場所って偏見がある 通信に通ってた「」に行って良かった部分教えて欲しい…
1 23/08/27(日)21:42:00 No.1095257339
ありません 卒業しても引きこもりの「」になる未来
2 23/08/27(日)21:42:47 No.1095257710
最低限の単位を今の高校で稼いでからにしろと説得
3 23/08/27(日)21:43:05 No.1095257863
画像はいただいた
4 23/08/27(日)21:43:21 No.1095258009
原因聞いてそれに対処する方が良くない?
5 23/08/27(日)21:43:50 No.1095258248
ないです通信はゴミ
6 23/08/27(日)21:44:32 No.1095258577
俺は少年工科学校卒なので通信制卒業だけどまあなんの参考にもならない
7 23/08/27(日)21:44:50 No.1095258731
高校は進学校じゃない限りどうでも良い とりあえず大学に行く約束だけしといて学校辞めて良いんじゃない
8 23/08/27(日)21:45:33 No.1095259085
マジで虚無だからやめた方がいいよ ちゃんと毎日通って思い出作った方がいい…
9 23/08/27(日)21:45:41 No.1095259159
ピラルク?
10 23/08/27(日)21:45:47 No.1095259218
場合によっちゃ逃げるのも選択肢のうちなのでそれは残しつつ 割とどうでもいい内容なら…
11 23/08/27(日)21:47:45 No.1095260225
まあ辞めたい言い出した時点で今の学校で致命的な状況だろうからもう無理じゃん?
12 23/08/27(日)21:48:09 No.1095260429
成績とかどうでもいいからとにかく出席して卒業させろ 脱線したら戻れん時代だ
13 23/08/27(日)21:48:45 No.1095260708
高校やめたい理由によるんじゃない
14 23/08/27(日)21:48:46 No.1095260720
行ったの俺じゃなくて知り合いだけどまぁなんというか頭がね…
15 23/08/27(日)21:48:53 No.1095260768
numazu
16 23/08/27(日)21:49:05 No.1095260867
こんなところで聞かずにちゃんと話し合えよ 今までコミュニケーション取ってなかったんだから今その状態なんだろ ニートより
17 23/08/27(日)21:50:07 No.1095261369
>こんなところで聞かずにちゃんと話し合えよ >今までコミュニケーション取ってなかったんだから今その状態なんだろ >ニートより コミュニケーション不足の末路が言うと説得力が違うな…
18 23/08/27(日)21:50:26 No.1095261550
いいシャツだな!セブンイレブンだろ?
19 23/08/27(日)21:50:28 No.1095261565
そりゃ普通に高校通って同世代との思い出作った方がいいのは当然だけどやめたい言ってる時点で高校通ってもろくな思い出作れる状況じゃないからな
20 23/08/27(日)21:50:33 No.1095261610
親が「」でしかも重要な問題を相談する場所がimgな時点でカスみたいな人生になるのは確定なんだから高校くらい好きにさせてやればいいじゃん まあどうせネタなんだろうけど
21 23/08/27(日)21:51:13 No.1095261937
ゼイゴあるからアジだなきっと
22 23/08/27(日)21:51:25 No.1095262016
仮面ライダー一緒に見て元気チャージしようぜ
23 23/08/27(日)21:51:53 No.1095262189
通信制は今需要が高まり過ぎて教師不足になってるくらい人気だぞ
24 23/08/27(日)21:52:36 No.1095262521
他人に相談してないで息子を釣りにでも誘え
25 23/08/27(日)21:52:52 No.1095262642
そのままのほうがいいけどもし万が一息子が学校に適応できなくて精神的にやばい状態ならN高いかせてそこからブルーカラー目指させたほうが理想だよ うちの親はそれに近いことしてくれたから29歳からアルバイトで社会復帰できた
26 23/08/27(日)21:52:59 No.1095262699
高校で得た物なんて何もなかったし卒業した資格が取れるなら何でもいいと思う
27 23/08/27(日)21:53:23 No.1095262869
通信は本人次第だよ頑張る覚悟があるならそうすればよろしい
28 23/08/27(日)21:53:30 No.1095262922
N高って他の通信と違うんかね
29 23/08/27(日)21:53:46 No.1095263027
高校やめたい理由を聞いたほうがいいんじゃない?
30 23/08/27(日)21:54:25 No.1095263329
まあいいけど絶対に単位落とさないようするとか約束させよう
31 23/08/27(日)21:54:45 No.1095263458
ゴミみたいな思い出しかないけど我慢して高校行ってよかったとは思ってる
32 23/08/27(日)21:54:56 No.1095263538
通信に逃げるやつは労働からも逃げる
33 23/08/27(日)21:54:59 No.1095263551
良かった部分かはしらないけど高校1年からバイトしてお金稼げた
34 23/08/27(日)21:55:01 No.1095263572
個人的には通信はモラルハザードしてるけど それでも俺も前の高校に比べたら通信は天国だったわ
35 23/08/27(日)21:55:14 No.1095263670
まず学生時代の思い出という大多数が得られる共有の話題がなくなる そこからほとんど大多数からは外れた道通るぞ 特別なんじゃなくてドロップアウト
36 23/08/27(日)21:55:43 No.1095263870
最終学歴旧制中学だから何のアドバイスもできん
37 23/08/27(日)21:56:16 No.1095264097
酷いイジメ受けてるとかでもなければ高校は頑張って行った方がいいとは思う
38 23/08/27(日)21:56:26 No.1095264152
定時制とか行ってみたいよね
39 23/08/27(日)21:56:28 No.1095264168
>通信に逃げるやつは労働からも逃げる うわ…
40 23/08/27(日)21:56:37 No.1095264242
目的があって通信とか定時とか行くならいいけど全日から逃げたいからで行くとゴミだぞ
41 23/08/27(日)21:56:41 No.1095264273
無理して普通行っても >大多数からは外れた道通るぞ は有り得るしもしも面と向かってイジメなりされてるとかが原因ならその方が大きいトラウマ残る 通信は修了さえすれば少なくともその部分で自信は付く
42 23/08/27(日)21:56:47 No.1095264324
通信行ってよかったなんて言ってるやつはほとんどそもそも人間が出来てる
43 23/08/27(日)21:56:54 No.1095264365
単位持っていけるところなら通信おすすめ 俺の前の公立は能力無いやつは死ねみたいな高校だったから 逃げられて助かったけどな
44 23/08/27(日)21:57:08 No.1095264472
メンタルとかいじめとかが原因なら無理に学校行かせても無理だけど 楽な方へいきたいってだけなら無理に行かせた方がいい それが解るのは「」じゃなくてお前だろ こんな所で相談してる暇あるなら子供とコミュニケーションとれよ そんなになるまで放っておいたならもう遅いかもしれんが
45 23/08/27(日)21:57:17 No.1095264529
通信学校はウンコって話聞くけどBSでやってる通信大学ってどうなん? なんか評判はいいけど
46 23/08/27(日)21:57:24 No.1095264593
人間関係とかで普通の高校がダメだからってならともかく 通信制高校だってレポート出して試験受けてスクーリングもあってと楽なわけでは無いどころか却ってハードモードだって事は伝えておけよ
47 23/08/27(日)21:57:46 No.1095264764
高校生の息子がいる「」がimgで相談ってマジならこの親にしてこの子ありすぎる
48 23/08/27(日)21:57:47 No.1095264771
スレ「」の反応がないから釣り
49 23/08/27(日)21:58:39 No.1095265141
>スレ「」の反応がないから釣り スレ画からも釣りを仄めかしているからな
50 23/08/27(日)21:58:47 No.1095265198
「」が親ってもうその段階で
51 23/08/27(日)21:58:57 No.1095265252
反応なくても一方的に長文書いちゃうあたり基本的にみんな壁打ちが好きなんだね
52 23/08/27(日)21:59:08 No.1095265327
引っ越しでなんやかんやあって高校3年の時だけ通信制通ってたけどメリットは楽以外なにもないからやめた方がいいよ
53 23/08/27(日)21:59:09 No.1095265334
じゃあdelだけしてスレ閉じるか
54 23/08/27(日)21:59:32 No.1095265466
>通信行ってよかったなんて言ってるやつはほとんどそもそも人間が出来てる え?俺は通信が楽だったけど レポートとスクーリング月2だけだろ? 前の公立は教師がまずイジメしてるもん
55 23/08/27(日)21:59:37 No.1095265511
不快delしたわ
56 23/08/27(日)21:59:48 No.1095265587
自分の親が自分の進路に関する相談をこんなFラン掲示板でやってるとか絶望以外の何物でもないな… 釣りで良かった…
57 23/08/27(日)21:59:49 No.1095265593
N校叩きするにしてもネットに出てる情報しか知らんしなあ…
58 23/08/27(日)22:00:19 No.1095265811
通信どうこうじゃなくN校に行きたいって言ってるのに通信だからダメって言われても納得できないどころか こいつ話通じねえなと思われて今後の信用に影響出るレベル
59 23/08/27(日)22:00:30 No.1095265889
イジメられてても恥ずかしくて言い出せないとかあるかも知れないからあんま深掘りはせず本人の意思を尊重してあげなよ
60 23/08/27(日)22:00:55 No.1095266090
息子ってなんだよふざけやがってよお…
61 23/08/27(日)22:01:29 No.1095266314
親のくせに動かなかったら 子供死ぬまで引きこもりだよ
62 23/08/27(日)22:02:07 No.1095266570
NNいいよね
63 23/08/27(日)22:02:07 No.1095266571
>通信学校はウンコって話聞くけどBSでやってる通信大学ってどうなん? >なんか評判はいいけど 通信大学に限らず通信制の大学だから質が低いとかそういうことはないぞ
64 23/08/27(日)22:02:12 No.1095266600
>通信学校はウンコって話聞くけどBSでやってる通信大学ってどうなん? >なんか評判はいいけど あれはそもそも諸事情で大学行けずに働きに出た人とかさらに勉強したい人向けであって ほぼ義務教育と化している通信制高校とは意味合いが違うよ…
65 23/08/27(日)22:03:21 No.1095267047
>通信どうこうじゃなくN校に行きたいって言ってるのに通信だからダメって言われても納得できないどころか >こいつ話通じねえなと思われて今後の信用に影響出るレベル この微妙な食い違いが思い当たりありすぎて辛い…
66 23/08/27(日)22:03:32 No.1095267116
そういやAdobeのライセンス安く買える用通信制専門学校もあったな
67 23/08/27(日)22:03:33 No.1095267125
社会人でさえリモートやっぱダメだわって減ってきてるからな 子供が自由な時間に自制して勉強できるわけないだろ
68 23/08/27(日)22:04:13 No.1095267371
意外とヤンキーが多いんだよな 7割ヤンキー2割引きこもり1割よくわかんない奴って感じ
69 23/08/27(日)22:04:19 No.1095267417
スレ画のセブンイレブンTシャツめっちゃいいね
70 23/08/27(日)22:04:27 No.1095267465
子供が行きたい高校言ってるのに 否定するだけの親いるいる そういうガキは俺みたいなクズになるぞ
71 23/08/27(日)22:04:31 No.1095267495
息子の今の学力は?
72 23/08/27(日)22:04:48 No.1095267610
小学生からの不登校だった俺が行った高校はスクーリングが一年に一回四泊五日でほぼバイトなんかに時間を当てれてよかった 授業はネットで録画されてる物を見て提出する形で内容もほぼ中学の復習で簡単だったからそこは賛否あると思う
73 23/08/27(日)22:04:50 No.1095267626
S高校にしようぜ
74 23/08/27(日)22:05:07 No.1095267742
もう辞めさせてニートのガキを死ぬまで養え 子供が親ガチャ失敗してる
75 23/08/27(日)22:05:32 No.1095267920
親戚の伯父さんが早稲田の通信出て水俣病をなんかする仕事してた 立派な伯父さんだから尊敬してる
76 23/08/27(日)22:06:08 No.1095268192
>親戚の伯父さんが早稲田の通信出て水俣病をなんかする仕事してた >立派な伯父さんだから尊敬してる それ普通に頭良いおじさんだよ!
77 23/08/27(日)22:06:09 No.1095268207
参考意見に聞いてるくらいじゃないの? マジで鵜呑みにするわけ無いだろうし
78 23/08/27(日)22:06:14 No.1095268242
親が「」なのをまずなんとかするべき
79 23/08/27(日)22:06:31 No.1095268366
定期が学割で買える通信制学校って結局元取れないんだよな
80 23/08/27(日)22:06:43 No.1095268434
結局は行って卒業した後に何に繋げるか
81 23/08/27(日)22:06:54 No.1095268501
>意外とヤンキーが多いんだよな >7割ヤンキー2割引きこもり1割よくわかんない奴って感じ 勉強はしたいが普通の学校の授業についていけず…… ってパターンもあるからねえ
82 23/08/27(日)22:06:55 No.1095268508
みんな真面目に対応してあげるんだな
83 23/08/27(日)22:07:44 No.1095268823
通信制の大学は仕事しながらでも勉強したいって意欲の高い人多いから レベル高かったりするよ 高校は知らない
84 23/08/27(日)22:07:48 No.1095268859
>みんな真面目に対応してあげるんだな じゃあ春あかね高校定時制夜間部の話していい?
85 23/08/27(日)22:07:52 No.1095268886
爆釣だな
86 23/08/27(日)22:07:56 No.1095268913
そもそもN高行って「」がいないから憶測で語ってる
87 23/08/27(日)22:08:13 No.1095269017
あー俺も通信行こうとして 止められたの思い出したわ
88 23/08/27(日)22:08:30 No.1095269139
>爆釣だな 速攻バレてない?
89 23/08/27(日)22:09:08 No.1095269402
>ID:iteaAO.k デター
90 23/08/27(日)22:09:09 No.1095269414
>みんな真面目に対応してあげるんだな もし万が一仮に事実だった場合 息子さんが可哀想に思えてならないからな…
91 23/08/27(日)22:09:48 No.1095269687
親がimgで相談されてるって知ったらそれこそ捻くれそう
92 23/08/27(日)22:10:22 No.1095269935
昔通ってた塾の先輩で高校通信で大学慶応受かった人いたけどそういうコースは基本稀だと思った方がいいぜ
93 23/08/27(日)22:10:59 No.1095270188
カタログでマック堺かと
94 23/08/27(日)22:11:12 No.1095270300
ぴるすもドラゴン桜読んで東大入ったのに
95 23/08/27(日)22:14:42 No.1095271844
通信行くぐらいだったらバイトさせて高卒認定受けさせた方が得じゃない?
96 23/08/27(日)22:15:59 No.1095272377
割と真面目なこと言うぞ 俺の通ってた高専は毎年5人くらい進級不可になるんだけど退学せずにダブったやつが卒業することは珍しいんだ 理由は簡単でクラスに馴染めずまた勉強出来なくなって進級出来なくて辞めるんだ n校が年齢とか関係ないって学校ならその心配も要らないかもしれないけど下手に高校休学とかさせるなよそこからの浮上はまず無理だからな
97 23/08/27(日)22:16:53 No.1095272776
このTシャツ持ってたなぁ…
98 23/08/27(日)22:17:59 No.1095273253
>割と真面目なこと言うぞ w
99 23/08/27(日)22:18:53 No.1095273634
高校の友達は一生の友達
100 23/08/27(日)22:19:08 No.1095273732
釣りって事にして実はマジレス募集してるかもしれないからなあ…
101 23/08/27(日)22:19:29 No.1095273873
息子が高級ロッドで川釣りしてる話かと思ったら何なんだよこのクソスレ
102 23/08/27(日)22:21:53 No.1095274896
普通に高校通えないやつは普通に会社で働けるわけもなく 高校出たら追い出さんと引きこもりまっしぐらやな
103 23/08/27(日)22:21:58 No.1095274930
高卒で就活なら正直悪影響有ると思うけど進学するならどこ行ってても変わらねえよ
104 23/08/27(日)22:23:29 No.1095275547
まあ理由次第だよね
105 23/08/27(日)22:25:00 No.1095276181
>普通に高校通えないやつは普通に会社で働けるわけもなく >高校出たら追い出さんと引きこもりまっしぐらやな こんな感じで何かに対して一概にこうだって決めつけるやつは結構やばいやつだと思う
106 23/08/27(日)22:25:23 No.1095276332
イジメで自殺寸前とかならやめた方がいいし 通う時間が面倒でゲームやりたいから通算の方がいいとかいう理由なら悪いことは言わんからやめさせない方がいいよね…
107 23/08/27(日)22:26:55 No.1095276933
息子ここ見てる可能性あるだろ
108 23/08/27(日)22:26:57 No.1095276944
通信制の通学コースだったけど週1→週3→週5で通う日だんだん増やして慣らせるから気分的には楽だった 同期の現在見ても進学するなら別に通信でも大差ないのは確か 同窓会行ったら俺以外全員家庭持ってる…
109 23/08/27(日)22:27:12 No.1095277049
>同窓会行ったら俺以外全員家庭持ってる… あはい
110 23/08/27(日)22:27:24 No.1095277121
N高に行きたい理由よな 十中八九YouTuberとかの影響だろうけど
111 23/08/27(日)22:30:25 No.1095278251
逃げるために行きたがってるなら別の逃げ方も提示してやるのが大人だろ
112 23/08/27(日)22:30:53 No.1095278449
中卒で今47歳の俺だが マジ高校は定時制でも通信制でも高卒認定でもいいからでた方がいいよ 就職の選択肢があまりに少なく底辺ブラック労働しか応募できない 何でもいいから高校出れば就職で応募資格高卒以上に申し込める 高校行かないで俺は人生は学歴じゃないと当時言っていたが中卒のせいで俺の人生はメチャメチャだ
113 23/08/27(日)22:31:08 No.1095278547
どこに住んでるか知らんけどスクーリングしやすい場所の通信行ったほうがいいよ
114 23/08/27(日)22:31:36 No.1095278736
恥ずかしいしバカにされるの覚悟で言うけど 自分は高校留年したよ…しかも県内の底辺高校で… 余りに成績悪くて進級させられませんって言われた 他にも留年したやつが数名居たんだけど俺だけ高校に残った 少し不登校みたいになってヤケになったけど自分なりにやりたいこと見つけて頑張って卒業しました 卒業式の後に校長先生が握手してくれて「よく頑張ったね!」って言われたの今でも覚えてる 学習障害で漢字が全然書けないとか色々あるし職を転々としたけど 今の職場は普通に受け入れてくれたので今は無遅刻無欠勤と言われたことはきちんとやることを常に心がけてます
115 23/08/27(日)22:31:43 No.1095278778
ふざけんなよ釣りのスレかと思ったのに死ね
116 23/08/27(日)22:31:57 No.1095278873
N高ってスクーリング沖縄だっけ
117 23/08/27(日)22:32:08 No.1095278960
>ふざけんなよ釣りのスレかと思ったのに死ね まあ釣りなんだが…
118 23/08/27(日)22:32:33 No.1095279131
N高とかまともじゃない まともな人格形成出来ないよあんなん
119 23/08/27(日)22:33:04 No.1095279321
N高じゃなくても通信制は色々あるが
120 23/08/27(日)22:33:55 No.1095279660
授業のアプリあるから見てみたら?
121 23/08/27(日)22:34:14 No.1095279783
昼間に通える予備校を探しておくと大学受験が楽になる
122 23/08/27(日)22:34:42 No.1095279970
>N高とかまともじゃない >まともな人格形成出来ないよあんなん 相当な変人なら一周回ってありかもしれんが 親としてはどうしたって無しだよなあ
123 23/08/27(日)22:35:02 No.1095280093
>今の職場は普通に受け入れてくれたので今は無遅刻無欠勤と言われたことはきちんとやることを常に心がけてます 立派だと言おうかと思ったけどimgに来て語ってる時点でやっぱりやめた
124 23/08/27(日)22:38:07 No.1095281262
>相当な変人なら一周回ってありかもしれんが >親としてはどうしたって無しだよなあ 普通なら無しなんだけど そういう状態になるまで放置してたってことになるわけで
125 23/08/27(日)22:38:18 No.1095281360
うちの父は大学行きたかったけど じーさんが許してくれず通信で大学出て頑張ったそう 自分がどうしても行きたい学校があることを相談したら 俺はやりたいことが出来なかったからお前は後悔しないようにと送り出してくれた父を心から感謝と尊敬してる
126 23/08/27(日)22:38:21 No.1095281380
視認性の良いスレ画
127 23/08/27(日)22:38:58 No.1095281615
画像の魚は多分オキシドラス
128 23/08/27(日)22:39:47 No.1095281938
>うちの父は大学行きたかったけど >じーさんが許してくれず通信で大学出て頑張ったそう >自分がどうしても行きたい学校があることを相談したら >俺はやりたいことが出来なかったからお前は後悔しないようにと送り出してくれた父を心から感謝と尊敬してる 何故そんな素晴らしい家庭の子が二次裏へ…
129 23/08/27(日)22:39:54 No.1095281980
大学だと出た後そこそこの年齢で別の学部にも入り直しとかたまに聞くけど高校もそんな感じ出来るんだろうか N高入るくらいなら通信大学とか専門学校あたりになるのかな
130 23/08/27(日)22:42:00 No.1095282792
良い親持ってる人の話聞くと心底羨ましいなあってなる…
131 23/08/27(日)22:42:01 No.1095282796
今の高校じゃできなくてN高ならできることが何なのかによる それはそれとして学校との相性の問題はあるから見極めもいる
132 23/08/27(日)22:42:46 No.1095283055
>何故そんな素晴らしい家庭の子が二次裏へ… 何でだろうね… ちなみに父は「哲学って勉強してもお腹膨れないし役に立たないんだぜ?めんどくさい人間になるだけだ!あっはっは!」と言う
133 23/08/27(日)22:42:58 No.1095283124
いとこが中卒だけど普通に正社員してるな 学歴高卒以上になってるけど実際のとこどうなんすかーみたいに取り合えず問い合わせるのがコツらしい
134 23/08/27(日)22:43:31 No.1095283307
通信は単位制がよい 留年がなく10年かけて単位獲得して卒業する例もある
135 23/08/27(日)22:43:50 No.1095283440
作り話で良かったなんぬ
136 23/08/27(日)22:44:40 No.1095283758
親が親なら子も子だな
137 23/08/27(日)22:45:04 No.1095283915
才能がある天才なら学歴などなくても稼げる そんな奴は一握りだけど
138 23/08/27(日)22:46:41 No.1095284530
>立派だと言おうかと思ったけどimgに来て語ってる時点でやっぱりやめた なんだよ!img来てたらどんなに立派な仕事しててもアレだって言うのか!? may大好きな友人が精神科医なんだけどやっぱり変わってる人だわ…
139 23/08/27(日)22:47:41 No.1095284900
>良い親持ってる人の話聞くと心底羨ましいなあってなる… 親ガチャ失敗とは言わないけど中より下だという思いがね…
140 23/08/27(日)22:47:56 No.1095285001
一回N高生の紹介みたいな画像で他は声優志望とかプロゲーマー志望とかばかりの中1人だけガチでプログラミングの天才が混じってて話題になってた事あったな
141 23/08/27(日)22:49:46 No.1095285697
>いとこが中卒だけど普通に正社員してるな >学歴高卒以上になってるけど実際のとこどうなんすかーみたいに取り合えず問い合わせるのがコツらしい 俺のいとこも中卒だけど地道にバイトから正社員になって今は2児の父だわ 俺はアラサーで引きこもりで今職業訓練所行くか通信制大学行くか迷ってるところ
142 23/08/27(日)22:50:14 No.1095285890
知り合いにN高の元教師いるけど普通に通えるなら通った方がいいってさ