23/08/27(日)20:46:06 今日朝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/27(日)20:46:06 No.1095229097
今日朝マウスが壊れて替わりのマウス買いに行く事になった マウスって消耗品だよね?スレ画は買い替えた奴
1 23/08/27(日)20:47:36 No.1095229824
摩耗しやすいし消耗品だよ
2 23/08/27(日)20:47:43 No.1095229890
自分でスイッチ交換とかできるなら話変わるけど 基本的には消耗品です
3 23/08/27(日)20:48:39 No.1095230316
接点復活スプレーで八割治る
4 23/08/27(日)20:50:53 No.1095231441
>接点復活スプレーで八割治る 残りの2割は?
5 23/08/27(日)20:51:35 No.1095231817
>>接点復活スプレーで八割治る >残りの2割は? スイッチ交換で直る
6 23/08/27(日)20:51:45 No.1095231901
すげぇな接点復活スプレー!
7 23/08/27(日)20:52:22 No.1095232178
>>接点復活スプレーで八割治る >残りの2割は? 治らないので寿命
8 23/08/27(日)20:52:50 No.1095232395
そこでこの光学式スイッチを使う
9 23/08/27(日)20:52:59 No.1095232476
>スイッチ交換で直る その部品はどうやって入手を?
10 23/08/27(日)20:53:32 No.1095232731
logiのM650買ってもうすぐ1年だけど右クリックが怪しくなってきた
11 23/08/27(日)20:54:07 No.1095233009
使ってる環境にもよるよね くそ汚い部屋だと多分ホコリとかでセンサー部駄目になる
12 23/08/27(日)20:54:40 No.1095233290
親指の当たる横のラバーグリップが削れて地のプラスチックが見えるとひどく悲しくなる
13 23/08/27(日)20:55:21 No.1095233625
>その部品はどうやって入手を? 普通に汎用品だからそこらの電子部品屋かDigikeyで
14 23/08/27(日)20:56:06 No.1095233966
>使ってる環境にもよるよね >くそ汚い部屋だと多分ホコリとかでセンサー部駄目になる マウスの場合埃より手垢でしょ
15 23/08/27(日)20:56:14 No.1095234023
一年持てばいいかなって感じ同じ奴でも微妙に当たり外れある気もする ファイナルマウスとかすげぇ高いのはどんくらい違うのかちょっとだけ興味ある
16 23/08/27(日)20:57:07 No.1095234388
やっぱすげぇぜomron!
17 23/08/27(日)20:57:42 No.1095234636
開けたらホイールの部分に毛がみっしり
18 23/08/27(日)20:58:10 No.1095234848
>マウスの場合埃より手垢でしょ 手垢がセンサーやらスイッチ動作不良になるようなとこに入り込むマウスはクソ設計にも程があるだろ
19 23/08/27(日)20:58:35 No.1095235090
ゲームとかしてなきゃそんな消耗しないでしょ
20 23/08/27(日)20:58:36 No.1095235099
>>マウスの場合埃より手垢でしょ >手垢がセンサーやらスイッチ動作不良になるようなとこに入り込むマウスはクソ設計にも程があるだろ ボールマウス時代か…
21 23/08/27(日)20:58:36 No.1095235100
>その部品はどうやって入手を? あけてみてたいていオムロンのやつなので型番見て買う
22 23/08/27(日)20:59:43 No.1095235647
オムロンって味の素みたいに世界牛耳ってるの?
23 23/08/27(日)21:00:09 No.1095235868
ASUSのROGマウスは自前で部品交換しやすい作りになってておすすめ
24 23/08/27(日)21:00:09 No.1095235870
ELECOMの握りの極みが手になじみすぎて手放せない もう終売なのに…
25 23/08/27(日)21:01:02 No.1095236280
キーボードは消耗品だけどマウスはそんなに
26 23/08/27(日)21:01:29 No.1095236522
ロジは保証期間内なら無償交換してくれる 古いの?捨てとけ!ってロックな対応だが
27 23/08/27(日)21:01:44 No.1095236675
チャたるのは理屈わかるがカーソルワープはなんでなん
28 23/08/27(日)21:02:23 No.1095236972
>オムロンって味の素みたいに世界牛耳ってるの? スイッチ言ったらオムロンだからヤバイよ コピー品もオムロン型番準拠だし
29 23/08/27(日)21:02:58 No.1095237311
>チャたるのは理屈わかるがカーソルワープはなんでなん マウス動かしてる場所が悪いかセンサーが死んでるか
30 23/08/27(日)21:03:22 No.1095237486
>ロジは保証期間内なら無償交換してくれる >古いの?捨てとけ!ってロックな対応だが 最近は送り返してこいだの破壊して証明動画上げろだのうるさいよ こないだM750駄目になったから保証請求したら破壊動画要求されたわ
31 23/08/27(日)21:04:11 No.1095237930
どうせ分解するんならスイッチごと交換したほうが安心だよなぁ と思ったけどだいぶハードル上がることに気づいて接点復活スプレーでお茶を濁した
32 23/08/27(日)21:04:21 No.1095237996
レーザーじゃない光学の頃は気を使わないとカーソル飛びひどかったな
33 23/08/27(日)21:06:09 No.1095238977
>ASUSのROGマウスは自前で部品交換しやすい作りになってておすすめ ホイールエンコーダーが死んだ!
34 23/08/27(日)21:07:27 No.1095239628
>チャたるのは理屈わかるがカーソルワープはなんでなん センサーがうんち 光るの邪魔だがゲーミングマウスはワープしない
35 23/08/27(日)21:07:35 No.1095239695
>レーザーじゃない光学の頃は気を使わないとカーソル飛びひどかったな マウスパッドさんの機嫌も取らないとだった
36 23/08/27(日)21:07:50 No.1095239844
>>ロジは保証期間内なら無償交換してくれる >>古いの?捨てとけ!ってロックな対応だが >最近は送り返してこいだの破壊して証明動画上げろだのうるさいよ >こないだM750駄目になったから保証請求したら破壊動画要求されたわ まじか しみったれになっちまったな…
37 23/08/27(日)21:07:56 No.1095239895
>レーザーじゃない光学の頃は気を使わないとカーソル飛びひどかったな レーザーも出始めの頃はまぁまぁ酷かった
38 23/08/27(日)21:08:13 No.1095240072
>まじか >しみったれになっちまったな… けっこう前から厳しいよ路地
39 23/08/27(日)21:09:04 No.1095240513
テレワーク中は意図的にカーソル飛びを起こす
40 23/08/27(日)21:09:30 No.1095240712
スペックには表れないけどホイールの回しやすさとかボタン配置とか握りやすさとかキーボード以上に選ぶのが難しいなって
41 23/08/27(日)21:09:53 No.1095240931
>と思ったけどだいぶハードル上がる 間を取ったやり方だと精密ドライバーかなんかでケースをこじ開けて マイクロスイッチの中身がこんな感じに薄板の張りで組み合わさっているので その合わせ目が導通不良になるみたいだからそこに直接塗るといい ちなみにケース開ける時ピーンて飛んで行ったりする
42 23/08/27(日)21:10:02 No.1095241013
交換に関してはバカやるクレーマー多かったから仕方ない…
43 23/08/27(日)21:10:05 No.1095241036
あくらつなライフハックが流行って不良交換はどこも厳しくなった
44 23/08/27(日)21:10:23 No.1095241212
とりあえずラバー部品使ってるやつを除外する と全然選択肢が残らなくなるのが困る
45 23/08/27(日)21:11:33 No.1095241861
マウスってすぐ壊れるもんだと思ってるから安物使ってるが安物使ってるからすぐ壊れるんじゃないかなって最近思い始めました
46 23/08/27(日)21:11:54 No.1095242053
こんな感じと書いた絵がうろおぼえすぎて全然違った とにかくバネ状になった板が組み合わさって留まっているだけ受け取って欲しい
47 23/08/27(日)21:12:26 No.1095242307
高いの買ってもすぐ壊れるから安心しろ ゲーミングなんかはセンサー敏感なぶんお高いやつほどむしろチャタりやすいぞ
48 23/08/27(日)21:12:35 No.1095242376
>間を取ったやり方だと精密ドライバーかなんかでケースをこじ開けて >マイクロスイッチの中身がこんな感じに薄板の張りで組み合わさっているので >その合わせ目が導通不良になるみたいだからそこに直接塗るといい スイッチの中開けるくらいならスイッチ丸ごと交換のほうがハードル低くないかなぁ!?
49 23/08/27(日)21:12:51 No.1095242519
>あくらつなライフハックが流行って不良交換はどこも厳しくなった 送り返さなくていいってなったら転売屋に目つけられるもんな
50 23/08/27(日)21:13:06 No.1095242628
>ゲーミングなんかはセンサー敏感なぶん うん >お高いやつほどむしろチャタりやすいぞ うん?
51 23/08/27(日)21:13:51 No.1095243014
マウスは割とすぐ廃盤になるから手になじんだ奴は確保しておかないと
52 23/08/27(日)21:13:57 No.1095243052
ROCCATのマウスを数年使っててチャタってきたな~ と思ってしばらく使い続けてたらなんか勝手に直って今までのマウスで一番長寿命になってる
53 23/08/27(日)21:13:57 No.1095243056
ロジのM221が壊れてM235r買ったけどマウス右に振るとカーソルが右上に進む まっすぐ右にスライドさせるとカーソルもまっすぐ右に動くのでM221は補正が効いてたんだなと接点復活スプレー吹いてM221使い続けてる
54 23/08/27(日)21:14:07 No.1095243121
オンボードメモリがたっぷりあるマウスって意外とないのな
55 23/08/27(日)21:14:10 No.1095243162
最近のゲーミングは光学スイッチ増えてきたからチャタリングから解放されてるんじゃないか
56 23/08/27(日)21:14:26 No.1095243299
>レーザーじゃない光学の頃は気を使わないとカーソル飛びひどかったな センサー性能は光学のほうが上だぞ レーザー式の利点はガラステーブルで使えるってだけ
57 23/08/27(日)21:14:31 No.1095243341
Gproがすぐ壊れて6台くらい交換したり買い替えたりしてたんだけど あまりに壊れやすいからスイッチ交換しやすいROGマウスに乗り換えたら全然壊れなくて Gproなんだったん?って今なってる
58 23/08/27(日)21:15:08 No.1095243655
>スイッチの中開けるくらいならスイッチ丸ごと交換のほうがハードル低くないかなぁ!? はんだ付けしなくていいって大分低いぞ しかも基盤単体まで分解もしなくていいし…
59 23/08/27(日)21:15:23 No.1095243776
>スイッチの中開けるくらいならスイッチ丸ごと交換のほうがハードル低くないかなぁ!? スイッチって足の長い端子が基板貫いて何本もハンダ付けされてるからめんどいのだ…
60 23/08/27(日)21:16:13 No.1095244240
>高いの買ってもすぐ壊れるから安心しろ >ゲーミングなんかはセンサー敏感なぶんお高いやつほどむしろチャタりやすいぞ 高くても機密性とかどうにもならんからちょっとした埃入り込むだけでチャタりまくるようになるね 定期的に掃除機に細いノズルつけて一分くらい吸い上げないとダメなの多くて困る
61 23/08/27(日)21:17:20 No.1095244842
スイッチ交換ってネジだけでできるのかと思ったらはんだ付けとか工作大好きおじさんじゃないとやれない領域だったか…
62 23/08/27(日)21:17:42 No.1095245038
遊びが少なくてすぐ埃噛んで駄目になるんだよな…
63 23/08/27(日)21:18:06 No.1095245252
マウスホイールが渋くなっちゃったんだけどどうすりゃいい?
64 23/08/27(日)21:18:20 No.1095245402
書き込みをした人によって削除されました
65 23/08/27(日)21:18:30 No.1095245505
>オンボードメモリがたっぷりあるマウスって意外とないのな elecomのDUALシリーズは4000円ぐらいで買えて結構いいよ ホイールがやけに硬いのが玉に瑕だが 高くていいなら今はlogiのG502とかだと思うが
66 23/08/27(日)21:18:37 No.1095245560
>オムロンって味の素みたいに世界牛耳ってるの? そういや8月30日のNHK黒歴史がオムロン回だった…予約録画しなきゃ
67 23/08/27(日)21:19:29 No.1095246080
あんまりマウスのスレって見ないからみんなのマウスパッドどんなの使ってるか聞いてもいい? 色々使ってるんだけどプロゲーマーとかがお勧めしてるようなのでもカーソルが飛んだり一切反応しなくなったりがあってFPSやMMOやってる時にクソみたいな動きしちゃって困ってるんだよね…
68 23/08/27(日)21:19:47 No.1095246271
>マウスホイールが渋くなっちゃったんだけどどうすりゃいい? 渋くなったってのがどういう状況かわからんけどクリクリ感無くなったり1ノッチだけ回したのに2回分スクロールしたりするならロータリーエンコーダの寿命
69 23/08/27(日)21:19:48 No.1095246283
>マウスホイールが渋くなっちゃったんだけどどうすりゃいい? ホコリとか繊維物噛んじゃってるから掃除してグリスアップ
70 23/08/27(日)21:19:52 No.1095246311
実際使ってみるまで半信半疑だけど >すげぇな接点復活スプレー! ってマジでなるからな… 憤怒レベルでチャタリング起こしてたのが一瞬で直ってそれから1年2年と分解要らず
71 23/08/27(日)21:20:16 No.1095246500
>色々使ってるんだけどプロゲーマーとかがお勧めしてるようなのでもカーソルが飛んだり一切反応しなくなったりがあってFPSやMMOやってる時にクソみたいな動きしちゃって困ってるんだよね… そこまで酷いとマウスパッドじゃなくてマウス側に問題があるんじゃないか… あとは埃詰まってるとか
72 23/08/27(日)21:20:20 No.1095246531
作業の難易度だけをを考えるとスイッチ丸ごと交換のが楽かな 半田系の道具と交換部品がいらないぶんはケースこじ開けのが準備は少なく実行できるけど
73 23/08/27(日)21:21:14 No.1095246956
>あんまりマウスのスレって見ないからみんなのマウスパッドどんなの使ってるか聞いてもいい? >色々使ってるんだけどプロゲーマーとかがお勧めしてるようなのでもカーソルが飛んだり一切反応しなくなったりがあってFPSやMMOやってる時にクソみたいな動きしちゃって困ってるんだよね… 机にマウス直置き 真っ白でも木目のテーブルでも動くし問題ないというか マウスパッドは机を傷つけないためのものだと思ってる… そんでマウスの円滑な動作のために机のデザインを選ぶ
74 23/08/27(日)21:21:36 No.1095247119
>スイッチって足の長い端子が基板貫いて何本もハンダ付けされてるからめんどいのだ… どうせ外したあと使わないのだからスイッチ部分はニッパーで好きにバラバラにすればいいんじゃないかって
75 23/08/27(日)21:21:36 No.1095247121
マウスパッドなんて材質による滑りやすさとか違いが多少あるくらいで 何使ってもそんなに変わらんと思うぞ
76 23/08/27(日)21:22:02 No.1095247334
ホイール逆回転になっちゃうのはどうしようもないんですか
77 23/08/27(日)21:22:11 No.1095247391
>あんまりマウスのスレって見ないからみんなのマウスパッドどんなの使ってるか聞いてもいい? steelseriesの布パッド使ってたけどこれ湿気で滑り変わるな…ってなってロジの布に変えた 個人的には薄さが良い感じだけど一年位で縁がヨレてくる
78 23/08/27(日)21:22:16 No.1095247438
>あんまりマウスのスレって見ないからみんなのマウスパッドどんなの使ってるか聞いてもいい? マウス何?
79 23/08/27(日)21:22:49 No.1095247704
>ホイール逆回転になっちゃうのはどうしようもないんですか ホイールエンコーダのところにエアダスターとか接点復活スプレーとかぶっかけてもダメなら諦めよう
80 23/08/27(日)21:23:17 No.1095247924
>あんまりマウスのスレって見ないからみんなのマウスパッドどんなの使ってるか聞いてもいい? >色々使ってるんだけどプロゲーマーとかがお勧めしてるようなのでもカーソルが飛んだり一切反応しなくなったりがあってFPSやMMOやってる時にクソみたいな動きしちゃって困ってるんだよね… リストレス得したんだ兼ねて優しい肌触りの布 もしくは滑りと手入れのしやすさ優先でガラス
81 23/08/27(日)21:23:49 No.1095248241
ダイソーの500円マウスがいい ゲームはきついけどしないから良い
82 23/08/27(日)21:24:27 No.1095248563
色々マウス触ってきたけどマウスパッドでセンサー飛ぶようなことは1度も無かったから外れマウス引いたんじゃねえかな
83 23/08/27(日)21:24:51 No.1095248743
>渋くなったってのがどういう状況かわからんけどクリクリ感無くなったり1ノッチだけ回したのに2回分スクロールしたりするならロータリーエンコーダの寿命 まさにそれだ >ホコリとか繊維物噛んじゃってるから掃除してグリスアップ たまに何かにはまり込んだかのように異常に回りにくくなる時があるからこれもあるかなぁ どの道買い替えか俺のm705t
84 23/08/27(日)21:25:05 No.1095248843
Kone Proは二か月でホイールダメになってマジか…ってなった
85 23/08/27(日)21:25:16 No.1095248924
カーソル飛んだり止まったりは大昔の光学式マウスと赤いマウスパッドで経験したことある
86 23/08/27(日)21:26:36 No.1095249621
>Kone Proは二か月でホイールダメになってマジか…ってなった それは初期不良の類じゃねーかな
87 23/08/27(日)21:26:41 No.1095249665
俺は未だにMSのオプティカルマウス使い続けてるマン ホイールがちょっとヤバい時があるくらいでまだまだ大丈夫っぽいから使い続ける
88 23/08/27(日)21:26:58 No.1095249815
>steelseriesの布パッド使ってたけどこれ湿気で滑り変わるな…ってなってロジの布に変えた 俺もsteelseriesのミニ使ってるな 裏のゴムが加水分解起こして机と一体化してる! まだ10年くらいしか使ってないのに
89 23/08/27(日)21:27:14 No.1095249952
>>steelseriesの布パッド使ってたけどこれ湿気で滑り変わるな…ってなってロジの布に変えた >俺もsteelseriesのミニ使ってるな >裏のゴムが加水分解起こして机と一体化してる! >まだ10年くらいしか使ってないのに なそ にん
90 23/08/27(日)21:27:24 No.1095250036
ダイソーで買ったデスクマット結構好き
91 23/08/27(日)21:27:52 No.1095250262
スカイパッドは良いぞ 滑るし衛生的
92 23/08/27(日)21:28:09 No.1095250397
>マウス何? 今使ってるのだと ロジクールG Pro X Superlightワイヤレスゲーミングマウス Razer DeathAdder V3 Pro の二種類でマウスパッドが アマゾンベーシックマウスパッド Zowie G-SR の二種類 他にも色々使ってみたんだけどカーソルが動かなくなるのが少ないのがこの二種だった
93 23/08/27(日)21:28:26 No.1095250536
セリアの縁ステッチされてるゲーミングマウスが気に入って数枚買ったけどこれ置いといてる間に劣化とかしそうだな…
94 23/08/27(日)21:29:39 No.1095251101
俺もM705tまさに今も使ってるけど分解するとホイールの下の部分に結構ホコリが溜まってたな ちっちゃい綿埃みたいになってた それ取り除いてエアブロワー吹いといたらうちのホイールのチャタリングは結構改善された
95 23/08/27(日)21:30:05 No.1095251295
クリックが反応しなくなってきたらエタノールでボタン部分ビシャビシャにしながら綿棒とかでクリックしまくると結構直る
96 23/08/27(日)21:30:19 No.1095251413
Amazonベーシックのパッド前は数百円だった気がするんだが随分高くなったな… steelseriesと似たような雰囲気だったからこれいいかなと思ってたんだがお値段も同じになっちまったな
97 23/08/27(日)21:30:52 No.1095251685
>俺もM705tまさに今も使ってるけど分解するとホイールの下の部分に結構ホコリが溜まってたな >ちっちゃい綿埃みたいになってた >それ取り除いてエアブロワー吹いといたらうちのホイールのチャタリングは結構改善された あらやだ貴重な情報ありがとう!
98 23/08/27(日)21:32:03 No.1095252261
>マウスパッドどんなの使ってるか Razerのマウス使っててスルスルが好きだからSphexV2Miniって7色のやつ マウスウェアの較正プリセットに設定できるけど気がつくと外れてるのムカつく!
99 23/08/27(日)21:32:18 No.1095252376
>他にも色々使ってみたんだけどカーソルが動かなくなるのが少ないのがこの二種だった ゲーミングメーカー製なら無難に同メーカーのパッド使えば良くね? 俺もRazer派だから統一してる
100 23/08/27(日)21:32:31 No.1095252481
G300sの新しいのが欲しくて2年ぐらい泣いてる
101 23/08/27(日)21:33:18 No.1095252846
>G300sの新しいのが欲しくて2年ぐらい泣いてる 諦めてG502を買え
102 23/08/27(日)21:33:20 No.1095252859
>他にも色々使ってみたんだけどカーソルが動かなくなるのが少ないのがこの二種だった その2つならキャリブレーション機能付いてると思うけどやってるよね? あと反応する高さ変な数値にしてたりしないよね? それでだめなら…わからん
103 23/08/27(日)21:33:38 No.1095252987
パッドはAirpadをずっと使ってるけどsteelseriesと比べた「」いる? どっちがいいのかな
104 23/08/27(日)21:33:51 No.1095253082
スレ画のやつ使ってるけどホイールが敏感すぎて使いにくい
105 23/08/27(日)21:33:53 No.1095253098
ちょっと話違うけどドンキってどんな田舎の店舗でもゲーミングデバイスコーナー力入れてるよね オラが田舎のドンキでゲーミングマウス売ってるの見てなんかフフってなっちゃう 誰か買ってんのかホントに
106 23/08/27(日)21:33:56 No.1095253133
>>マウス何? >今使ってるのだと >ロジクールG Pro X Superlightワイヤレスゲーミングマウス >Razer DeathAdder V3 Pro >の二種類でマウスパッドが >アマゾンベーシックマウスパッド >Zowie G-SR >の二種類 >他にも色々使ってみたんだけどカーソルが動かなくなるのが少ないのがこの二種だった そこらへんの製品使ってそんなカーソル飛びするってそれこそ机汚えとかじゃねえの
107 23/08/27(日)21:34:15 No.1095253306
>他にも色々使ってみたんだけどカーソルが動かなくなるのが少ないのがこの二種だった 無線…
108 23/08/27(日)21:35:31 No.1095253959
>それは初期不良の類じゃねーかな 交換してもなったから設計上の問題かもしれん…
109 23/08/27(日)21:35:39 No.1095254021
>ちょっと話違うけどドンキってどんな田舎の店舗でもゲーミングデバイスコーナー力入れてるよね >オラが田舎のドンキでゲーミングマウス売ってるの見てなんかフフってなっちゃう >誰か買ってんのかホントに おらが町のドンキにもあるなゲーミングデバイスコーナー 試用できるとこによくわからんメーカーの置いてあってRazerにsteelに果てはエレコムまでショーケースに飾られてる
110 23/08/27(日)21:35:57 No.1095254153
100g以下のm500系デザインがあれば…
111 23/08/27(日)21:36:00 No.1095254182
>無線… これだな
112 23/08/27(日)21:36:03 No.1095254200
>G300sの新しいのが欲しくて2年ぐらい泣いてる あのボタン配置は唯一無二… 親指ボタン嫌いなんだよな
113 23/08/27(日)21:36:10 No.1095254265
左クリックが頻繁にチャタるようになってきたんで買い換えようと思ったら廃盤になってた おのれロジクール…!
114 23/08/27(日)21:37:18 No.1095254884
>左クリックが頻繁にチャタるようになってきたんで買い換えようと思ったら廃盤になってた >おのれロジクール…! 別にロジじゃなくても廃盤は普通だし…
115 23/08/27(日)21:37:25 No.1095254937
有線マウスで隣のポートに差してる周辺機器のせいでカーソルがぶっ飛ぶみたいな不具合起きたことあったな 具体的な理由はしらんけど
116 23/08/27(日)21:37:47 No.1095255132
あきらめてSIGNATURE M750に乗り換えた これボタン多くなくていいから3接続機能だけくれ…最上位モデル買ってもそんなんいらん…
117 23/08/27(日)21:37:49 No.1095255155
ロジは躊躇なく廃盤にするけどG700廃盤にしてなかったら一生これ買い続けてたかもしれんから新しい選択させるのも大事だなって思った チャタってしんだG700君は今エネループ充電器として第二の人生歩んでる
118 23/08/27(日)21:37:50 No.1095255164
>>無線… >これだな ドングル噛ますやつなら余程変なとこに刺さなきゃそうそう不具合も起こらなそうだけどなぁ
119 23/08/27(日)21:37:57 No.1095255220
>パッドはAirpadをずっと使ってるけどsteelseriesと比べた「」いる? >どっちがいいのかな steelseriesはQckと5Lと今使ってるQckEdgeしか知らないけど個人的にはAirpadのほうが好き
120 23/08/27(日)21:38:09 No.1095255338
何回埃取り除いてもすぐチャタるようになるのは表面に油膜形成しちゃってるタイプだろうから接点洗浄剤使うといいよ 復活剤じゃなくて洗浄剤ね無水エタノールでもいいが
121 23/08/27(日)21:38:57 No.1095255770
なんか俺の手の形にマウスが溶けてる
122 23/08/27(日)21:39:23 No.1095256011
>なんか俺の手の形にマウスが溶けてる あと白色使うとすごい勢いで変色する
123 23/08/27(日)21:39:31 No.1095256095
手から溶解液出る妖怪!
124 23/08/27(日)21:39:32 No.1095256098
>なんか俺の手の形にマウスが溶けてる 手汗マンアシッド…
125 23/08/27(日)21:39:47 No.1095256229
毒手の「」がどんどん出てくる
126 23/08/27(日)21:39:50 No.1095256253
>なんか俺の手の形にマウスが溶けてる プラスチック分解できる「」いたのか…
127 23/08/27(日)21:40:06 No.1095256371
>あと白色使うとすごい勢いで変色する 手汗マンアシッドブラック!
128 23/08/27(日)21:40:17 No.1095256481
毒のせいで姪の身体に手の跡付けた妖怪思い出す
129 23/08/27(日)21:40:39 No.1095256661
親指位置のゴムが溶けきってプラスチックが露出している
130 23/08/27(日)21:40:41 No.1095256679
手から樹脂分解する溶液分泌する「」たまに出てくるな…
131 23/08/27(日)21:40:56 No.1095256796
手汗マンはウレタンコーティングで滑り軽減を謳うメーカーを許さない
132 23/08/27(日)21:40:56 No.1095256809
無線マウスのドングルの隣にUSBメモリ刺すとマウス鈍くなるなウチのPC
133 23/08/27(日)21:41:33 No.1095257134
>毒のせいで姪の身体に手の跡付けた妖怪思い出す 姪っ子を青髭で頬ずりしたら炎症起こして真っ赤に腫れ上がってしこたま怒られた「」もいたの思い出した
134 23/08/27(日)21:41:56 No.1095257312
ガラスなりアルマイトなりでマウスのカバー作るメーカーは何で出ないんです…
135 23/08/27(日)21:42:10 No.1095257422
軟質素材とか要らないんだよ!全部ABSのガワにしとけ! 俺の手から出る汁が全部だめにするんだからよ!
136 23/08/27(日)21:42:14 No.1095257467
金属にゴム巻きつけているタイプのホイールのゴムはよく溶かしてしまう
137 23/08/27(日)21:42:21 No.1095257510
お…オデがさわったマウス…ぜ…ぜんぶとけちゃう…
138 23/08/27(日)21:42:42 No.1095257664
手汗マンはエアコンつけないの?
139 23/08/27(日)21:42:49 No.1095257728
>ガラスなりアルマイトなりでマウスのカバー作るメーカーは何で出ないんです… ガラスとかアルマイト溶かす「」が出てくるから
140 23/08/27(日)21:42:57 No.1095257794
>手汗マンはエアコンつけないの? つけても出るから手汗マンなんだよ
141 23/08/27(日)21:43:09 No.1095257907
>手汗マンはエアコンつけないの? 重篤者がその程度で何が変わるんだ
142 23/08/27(日)21:43:27 No.1095258063
>ガラスとかアルマイト溶かす「」が出てくるから 手から梅干しの汁出るマン…
143 23/08/27(日)21:43:37 No.1095258152
>ガラスとかアルマイト溶かす「」が出てくるから ガラス溶かすのはやばくないかな!?
144 23/08/27(日)21:43:44 No.1095258205
手汗かいてなくても溶けるというか削れるし…
145 23/08/27(日)21:43:46 No.1095258216
手汗マンは肉抜きマウス使え!
146 23/08/27(日)21:43:47 No.1095258225
別に手汗出てないのに溶けてる
147 23/08/27(日)21:44:08 No.1095258382
>>ガラスとかアルマイト溶かす「」が出てくるから >ガラス溶かすのはやばくないかな!? 手からフッ化水素出るマン
148 23/08/27(日)21:44:17 No.1095258442
手汗でベタベタになってると勝手に思われてるの心外だわ
149 23/08/27(日)21:44:29 No.1095258542
>手汗かいてなくても溶けるというか削れるし… サメのレス
150 23/08/27(日)21:44:46 No.1095258703
>手からフッ化水素出るマン テフロン樹脂で作らないとだめか…
151 23/08/27(日)21:44:52 No.1095258749
>手汗でベタベタになってると勝手に思われてるの心外だわ 精液だもんな
152 23/08/27(日)21:45:29 No.1095259050
>手汗マンは肉抜きマウス使え! ケースで保護していたのに内部を手汗に曝け出すのか!?
153 23/08/27(日)21:45:38 No.1095259123
>精液だもんな 手から精液出るマン!