23/08/27(日)18:46:19 ロボ魂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/27(日)18:46:19 No.1095175753
ロボ魂発売されるしいい加減読まないとなってことで断片的にしか知らなかったDUST読み切った バトル描写は最高にクロスボーンだけど、解釈違いな過去がごちゃまぜになってる煮詰まった時代背景の描写が独特でいいな…って思った 主要登場人物が良くも悪くもあろゆる方向にパワフルなのが読んでて元気になる感覚がした 画像はアンカーで一番好きな形態 一番好きなバトルはルナツー上でのバロック戦です
1 23/08/27(日)18:48:51 No.1095176760
ミノドラをバックパックとしてポン付けできるようになってるのヤバくない?と思う
2 23/08/27(日)18:51:37 No.1095177924
V4スラスターがV3までの高性能化と完全に逆行してガチの力技でしかないのがアッシュらしくていいよね 一番乗りたくないけど
3 23/08/27(日)18:55:59 No.1095179639
MSでクイックブーストやるとこうなるのかと思ったV4
4 23/08/27(日)18:57:10 No.1095180093
バロックのコンセプトが目から鱗だった 極まったサイキッカーが乗った機体にセンサーなんかいらねぇ!
5 23/08/27(日)18:58:32 No.1095180685
F89カスタムもいいよね まさか先生からパイロット変わるとは思わなかったけど
6 23/08/27(日)18:58:40 No.1095180743
結構のんびり進行してたのにテテニス救出から一気に終わりに向けて全速力なイメージ
7 23/08/27(日)18:59:26 No.1095181036
>極まったサイキッカーが乗った機体にセンサーなんかいらねぇ! 余ったスペースにバイオ脳詰めてお得!
8 23/08/27(日)19:01:06 No.1095181703
センサー一切なしで馬鹿みたいな馬力と速度と防御力でもって40mのルナチタ剣振り回して突撃するだけっていうシンプル戦法が世紀末感あって本当に好き
9 23/08/27(日)19:01:29 No.1095181854
序盤オタク君が悪巧みしてるの似合わねぇ~!というか無理してんなーって思ってただけに ルナツー戦後に一時的にいつものオタク君に戻った時の安心感 ラストでようやくキゾ中将から解き放たれた時の顔とアーノルドの「参謀なんか向いてない」ってセリフもいい ダメ押しで演出入れちゃうのも最高
10 23/08/27(日)19:07:41 No.1095184438
この作品で一番ちゃっかりしてんのバンズ親子だよね… 根回しがすごい通り越して恐ろしいわ
11 23/08/27(日)19:12:16 No.1095186417
親子揃って命かけられたら何も言えねえよって
12 23/08/27(日)19:15:01 No.1095187580
まあ全員救えたならこの国お前にやるわってなるのもわかる
13 23/08/27(日)19:15:56 No.1095187976
レオのメンタルは長谷川ヒロインそのものなのにデカパイなお陰でたまに話に集中できなくなる カグヤ様見てるとすごい安心感がある
14 23/08/27(日)19:16:25 No.1095188183
>まあ全員救えたならこの国お前にやるわってなるのもわかる その資格も人望も条件も十分過ぎる
15 23/08/27(日)19:17:32 No.1095188618
レオいいよね…
16 23/08/27(日)19:18:57 No.1095189235
>ミノドラをバックパックとしてポン付けできるようになってるのヤバくない?と思う その上キュプロークス限定とは言え ミノフスキードライブ搭載型の最新鋭可変機が存在してるからな・・・ あくまでもファントム方式だから練度高くないし光の翼も出てないけど
17 23/08/27(日)19:19:09 No.1095189315
コロニー降ろしはテレビ中継されてるから 恐らくウッソは光の翼の群れを目撃してるんだよね
18 23/08/27(日)19:19:44 No.1095189552
アッシュがさわやかにヘッヘッヘ生き残ってやりましたよ! って〆たあとあと国にたどり着いたら何故か入籍させられてることを知らされてえーっ!?ってなるのかと思うとちょっといいよね
19 23/08/27(日)19:20:10 No.1095189724
宇宙世紀行く末をまじめに描こうとするの長谷川御大しかいない
20 23/08/27(日)19:20:26 No.1095189857
>センサー一切なしで馬鹿みたいな馬力と速度と防御力でもって40mのルナチタ剣振り回して突撃するだけっていうシンプル戦法が世紀末感あって本当に好き これが前の時代だとルナチタニウム部分ビームでハチの巣にされるんだろうけど今はな…
21 23/08/27(日)19:20:28 No.1095189876
産み出した技術は失われてるけど設計図あれば量産できる
22 23/08/27(日)19:20:31 No.1095189900
>レオいいよね… 沈んだ顔してる割合が多いけど気持ちはずっと前向きなのがバイタリティあんなーってなる そらアッシュもココロ扱いする
23 23/08/27(日)19:20:48 No.1095189996
けど流石にダストの先の時代は…難しくない…?
24 23/08/27(日)19:21:26 No.1095190240
ミノドラ程度量産できらあ!
25 23/08/27(日)19:22:35 No.1095190719
まあ公式がお墨付き与えるならなんでもありで好きに描くと思うがオレは好きだけど本当にこのやり方でいいのか不安にはなる
26 23/08/27(日)19:22:38 No.1095190733
>けど流石にダストの先の時代は…難しくない…? G-SAVIOURまでのつなぎの話だから難しくは無いけど面白くなるかはわからん
27 23/08/27(日)19:22:45 No.1095190793
Gセイバーの時代以降は宇宙世紀しばらく安定期になるのでその間にキャピタル・タワーとかザックトレーガーとか作るんだろう
28 23/08/27(日)19:23:04 No.1095190911
>コロニー降ろしはテレビ中継されてるから コウが長生きして北米にそのまま住んでたら「またコロニーか…」って思っただろうけど さすがに100歳超えるから厳しいか
29 23/08/27(日)19:23:39 No.1095191117
幾ら色々な機能がオミットされてるとは言え量産機でV2の85%のスピードを叩き出せるノエルレイスはあの時代ではかなりヤバイ機体だと思う
30 23/08/27(日)19:23:55 No.1095191226
fu2510545.jpg fu2510546.jpg
31 23/08/27(日)19:24:10 No.1095191325
>コウが長生きして北米にそのまま住んでたら「またコロニーか…」って思っただろうけど >さすがに100歳超えるから厳しいか 生きてたらウモンじいさんと同年代だからゴーストの時代ですらギリギリだろう
32 23/08/27(日)19:24:34 No.1095191501
理屈聞いたら納得しか無いんだけどミノドラ手に入れたのに それじゃ勝てないから使うのやめるね…は長谷川先生にしか描けねぇよ
33 23/08/27(日)19:24:35 No.1095191505
シリーズ読み返すと敵味方問わず「振り回す」って戦い方するのが特徴なんかなーってなる ワイヤーで捕縛した敵をそのままぶん回したり、フックで繋げた武器を振り回したりと 割と初代から使ってる戦い方よね
34 23/08/27(日)19:24:42 No.1095191551
>ミノドラをバックパックとしてポン付けできるようになってるのヤバくない?と思う でも15年前の時点でコアファイターにできるぐらいには小さくなってたんだぜ?
35 23/08/27(日)19:25:17 No.1095191774
Gセイバーまでの間の話作るには完全に新規モビルスーツで埋めていかないとだしなぁ… いや長谷川先生のMSも好きだけど木星圏とかレストアトンデモMSじゃなくて地球圏のMSで長谷川先生のMSって言われると…
36 23/08/27(日)19:25:49 No.1095191975
>Gセイバーまでの間の話作るには完全に新規モビルスーツで埋めていかないとだしなぁ… >いや長谷川先生のMSも好きだけど木星圏とかレストアトンデモMSじゃなくて地球圏のMSで長谷川先生のMSって言われると… RGM-196フリーダムはそのまんまF89の量産型だぞ
37 23/08/27(日)19:25:55 No.1095192010
アンカーの最終形態が最強形態じゃなくて特定の敵倒すための特化形態なのいいよね…
38 23/08/27(日)19:26:21 No.1095192177
終盤の仲間集め展開打ち切り漫画のようなテンポなんだけど あそこ丁寧にやられても困るし結果として終盤の密度濃くて面白い!
39 23/08/27(日)19:26:26 No.1095192212
とりあえず次はバロックの立体化をですね…
40 23/08/27(日)19:26:39 No.1095192314
ズゴックが宇宙を飛ぶとこの格好といいちょくちょくネタを拾ってくるの上手いなってなる
41 23/08/27(日)19:27:00 No.1095192443
やはりヅダは名機だった
42 23/08/27(日)19:27:01 No.1095192445
>とりあえず次はバロックの立体化をですね… 鉄塊削りだして作ろう!
43 23/08/27(日)19:27:15 No.1095192543
相変わらず女の子がかわいい皆かわいい
44 23/08/27(日)19:27:16 No.1095192557
>fu2510545.jpg 尚イオはカグヤの初恋相手の模様
45 23/08/27(日)19:27:23 No.1095192612
バロックは単行本で明かされるバイオ脳設定がなかなか恐い
46 23/08/27(日)19:27:31 No.1095192655
>fu2510545.jpg >fu2510546.jpg こいつは緑に塗らねぇのかい?
47 23/08/27(日)19:27:52 No.1095192793
>>fu2510545.jpg >尚イオはカグヤの初恋相手の模様 すげぇ拗れてんなこの三人の関係性!?
48 23/08/27(日)19:28:50 No.1095193168
ムーンガンダムで明かされたムーンムーンの設定見るとDUSTのムラサメ使ったリュグージョの儀式がきな臭いものになるのいいよね… よくねえよ…
49 23/08/27(日)19:29:03 No.1095193265
この作品の女キャラみんな強くない?
50 23/08/27(日)19:29:05 No.1095193281
オリエちゃんどうして殺しちゃったのって思ったけど 作劇上レオを女王にする為にはそっちの方が都合いいのか?
51 23/08/27(日)19:29:21 No.1095193395
>F89カスタムもいいよね >まさか先生からパイロット変わるとは思わなかったけど 爆破解体屋のデブ!!
52 23/08/27(日)19:29:22 No.1095193405
>相変わらず女の子がかわいい皆かわいい どのキャラもバイタリティあるのがいいよね でもトレスさんがビクトリーイージーに乗った際に一瞬ローズ姐さん思い出してヒヤヒヤした
53 23/08/27(日)19:29:46 No.1095193564
原型機が最近高起動装備なら大気圏に叩き落とされても強引に地球の引力振り切って復帰できる化け物なことが判明したのでアンカーのバカパワーも納得よね
54 23/08/27(日)19:30:24 No.1095193837
>オリエちゃんどうして殺しちゃったのって思ったけど ちゃんと回収までして正直死ぬとは思わんかったな…
55 23/08/27(日)19:30:31 No.1095193895
すごいよねF89 F90FFでも描写されてるし
56 23/08/27(日)19:30:47 No.1095193993
>ムーンガンダムで明かされたムーンムーンの設定見るとDUSTのムラサメ使ったリュグージョの儀式がきな臭いものになるのいいよね… ここ何年かの連載分は閃光のハサウェイとかダストとか最近の設定も色々取り込んでる節があるからね…
57 23/08/27(日)19:31:00 No.1095194071
ノワールプリンセスさんも乱世にいちゃ駄目なレベルの策略家じゃない…?
58 23/08/27(日)19:31:13 No.1095194153
首切王との初戦が1クール目ラスト過ぎて好き
59 23/08/27(日)19:31:18 No.1095194196
実際のところ問題山積みだけどみんな前向きになりました!やったね! って終わり方がいい
60 23/08/27(日)19:31:20 No.1095194214
アンカーの中でF89の刻印みつけるとこはダスト三大盛り上がりポイントに入れてもいいと思う
61 23/08/27(日)19:31:33 No.1095194302
実際F90以上、F91やクラスター未満のスペックあるからなF89
62 23/08/27(日)19:31:35 No.1095194319
イオはカーティスのお嫁さんだし...
63 23/08/27(日)19:32:40 No.1095194736
フォントが出てくると面白さ跳ね上がり過ぎてこれ良く無い続編の面白さだよな って思ってたけど最終的にアッシュがしっかりと主人公交代果たしてて流石だなと思った
64 23/08/27(日)19:32:48 No.1095194795
>ノワールプリンセスさんも乱世にいちゃ駄目なレベルの策略家じゃない…? 時というか時代の流れが分析できる人間は割りと多いのかもしれない
65 23/08/27(日)19:33:00 No.1095194876
>イオはカーティスのお嫁さんだし... ほ ほ ほ ほ ほ
66 23/08/27(日)19:33:19 No.1095195011
長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの?
67 23/08/27(日)19:33:31 No.1095195125
バンス王親子が死んじゃったのはレオとアッシュにとっては単純に友人の死以上に重いよね 元々作戦進めた責任もあるけど もうあのコロニーの今後のために人生の多くを費やすしかない
68 23/08/27(日)19:33:44 No.1095195208
アンカーが異常に拡張性が高いとか設計に余裕があるのがF90設計前に建造された18m級のマスターピースだからってのはよくできた設計だと思ったがそのままF89お出ししてきたので二度驚いたわ
69 23/08/27(日)19:34:26 No.1095195529
>長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの? ドゥガチみたいでやんした…
70 23/08/27(日)19:34:39 No.1095195625
fu2510575.jpg しかしシルエットフォーミュラと同じことを70年越しにやったんだねえこれ
71 23/08/27(日)19:34:41 No.1095195641
あの合法ロリ総統親父そっくりじゃない?
72 23/08/27(日)19:34:55 No.1095195747
ギャグ台詞に出てきたMS料理の鉄人ジャーン!ドバーン!先生をジャンヌ・ドーヴァンにして美人キャラで出すという離れ技
73 23/08/27(日)19:35:21 No.1095195930
>長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの? 長谷川裕一という悪いやつにF91以降の歴史が私物化されてるんだっていう陰謀論好き
74 23/08/27(日)19:35:28 No.1095195977
昨今はマハの設定が使われるようになってるから あの後マハと揉めるんだろうな(どうにかするだろうけど) コロニー降ろしやったの実質ダイナミック不法入国(9000万人)みたいなもんだし…
75 23/08/27(日)19:35:50 No.1095196142
ラストバトルがまさに死力を尽くしてる感じで好きだ いやそんな爆発の威力で加速て…
76 23/08/27(日)19:36:04 No.1095196247
アッシュのコンプレックスでもあったキングの爺さんとの決着の付け方もかなり好き 最後の方おかしくなってるし首切り王誕生の発端みたいなところあるけど 完全に悪い人でもなく、アッシュを愛していたのは間違いなく本当だからいいさよなはだった
77 23/08/27(日)19:36:08 No.1095196271
でも短髪巨乳ロリは人気出ないと思うよ
78 23/08/27(日)19:36:10 No.1095196293
首切り王のセリフ全体的にすげぇ長谷川節って感じ 歴代ボスでは1番小物なのに1番長谷川キャラしてる
79 23/08/27(日)19:36:24 No.1095196385
宇宙戦国時代は宇宙世紀創作においての木星圏みたいな物だから…
80 23/08/27(日)19:36:26 No.1095196403
>>長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの? >ドゥガチみたいでやんした… やめろよ最終的に狂ったら何するかわからん
81 23/08/27(日)19:36:33 No.1095196457
F90FFとかを見るに流石に長谷川先生に頼りきりなの良くないよねという意識は感じる といっても現状は穴埋めや補強ばかりだけど
82 23/08/27(日)19:36:36 No.1095196474
ただちょっとアッシュのトラウマ期間長すぎないか…?という気はしました…
83 23/08/27(日)19:36:40 No.1095196500
>fu2510575.jpg F90の技術を盗用してフィードバックしたジェムズガン F89の技術をフィードバックして作ったフリーダム 先祖がえりである
84 23/08/27(日)19:36:40 No.1095196504
カラス先生外伝に出てきた嫁に脳を焼かれる前のドゥガチが偉人すぎる…
85 23/08/27(日)19:36:48 No.1095196549
>ドゥガチみたいでやんした… 乳を盛れといわれたのだぞっ!!
86 23/08/27(日)19:37:15 No.1095196749
>>ドゥガチみたいでやんした… >目が大きすぎるといわれたのだぞっ!!
87 23/08/27(日)19:37:30 No.1095196845
>って思ってたけど最終的にアッシュがしっかりと主人公交代果たしてて流石だなと思った 中盤になったけどやっぱりバックボーン出ると一気に深みが出るなと思った アンカー一つで一人立ちしてから現在までを表現した1ページ好き…
88 23/08/27(日)19:37:34 No.1095196863
>>長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの? >ドゥガチみたいでやんした… 狂ったようなプラモ展開があったのってそういう...
89 23/08/27(日)19:38:22 No.1095197208
>いや長谷川先生のMSも好きだけど木星圏とかレストアトンデモMSじゃなくて地球圏のMSで長谷川先生のMSって言われると… 宇宙戦国時代ってバンナムの文芸担当みたいのが一大プロジェクトで設定作り込んでくような場所だと思うんだけどそういうそぶりもなく長谷川裕一がちょっとずつできる範囲でエピソード作るたびにどんどんあの時代の基幹技術が木星圏由来って事になってていいのかそれでと思って眺めている
90 23/08/27(日)19:38:24 No.1095197225
>F90FFとかを見るに流石に長谷川先生に頼りきりなの良くないよねという意識は感じる >といっても現状は穴埋めや補強ばかりだけど あっちはあっちでUCnext100プロジェクトの側面もあるので…
91 23/08/27(日)19:38:52 No.1095197433
アンカーV4めっちゃカッコいいよね… いや…クロスボーンガンダムDustと呼ぶべきか!
92 23/08/27(日)19:39:30 No.1095197740
>宇宙戦国時代ってバンナムの文芸担当みたいのが一大プロジェクトで設定作り込んでくような場所だと思うんだけどそういうそぶりもなく長谷川裕一がちょっとずつできる範囲でエピソード作るたびにどんどんあの時代の基幹技術が木星圏由来って事になってていいのかそれでと思って眺めている 木星圏の基幹技術も115年に森のくまさんでカガチがサナリィから抜いてバラまいた技術が基幹じゃないか
93 23/08/27(日)19:39:37 No.1095197790
F90FFはフリーダイヤルに始まり(そんなんも拾うの…?!)ってのがどんどん出てくる グロムリンなんて拾うか普通!?
94 23/08/27(日)19:39:46 No.1095197859
>といっても現状は穴埋めや補強ばかりだけど とはいえ意味のわからないレベルの基礎補強されてない? バーザムとフリーダイヤル(仮)も盛られてるし
95 23/08/27(日)19:40:06 No.1095197989
>木星圏の基幹技術も115年に森のくまさんでカガチがサナリィから抜いてバラまいた技術が基幹じゃないか それ以前から木星にサナリィ支社もあるしな
96 23/08/27(日)19:40:14 No.1095198050
>アンカーV4めっちゃカッコいいよね… >いや…クロスボーンガンダムDustと呼ぶべきか! そう呼ぶ関係者(確定1名のみ)
97 23/08/27(日)19:40:34 No.1095198196
バーザムの何がそんなに人を狂わせるの...
98 23/08/27(日)19:41:57 No.1095198876
>長谷川先生はなんでこんなにほぼ空白の時代を一人で開拓してるの?何かの罪を犯したの? 長さで言えばUCのゆうに半分が長谷川時代だからな…
99 23/08/27(日)19:42:22 No.1095199051
外宇宙に飛び出すための光の翼でまた地球に降り立つってなんか面白いよね
100 23/08/27(日)19:42:22 No.1095199053
ボロボロにダメージ負ったはずなのに応急処置して魚獲って逞しく歩いていくラストのアッシュの後ろ姿がまさにDUSTの世界観を体現しててすごい好き
101 23/08/27(日)19:42:24 No.1095199068
???「やはり悪いのは全てサナリィ…」
102 23/08/27(日)19:42:50 No.1095199247
>いや…クロスボーンガンダムDustと呼ぶべきか! オタクくんはさあ…ならファントムガンダムも観念しろオラッ
103 23/08/27(日)19:43:41 No.1095199615
>ボロボロにダメージ負ったはずなのに応急処置して魚獲って逞しく歩いていくラストのアッシュの後ろ姿がまさにDUSTの世界観を体現しててすごい好き あの力強さがアッシュだよね...
104 23/08/27(日)19:43:48 No.1095199665
Gセイバー時代のMSの推進力が異常な数値なのって もしかしてミノドラ技術の派生とかそういうのなんじゃ…
105 23/08/27(日)19:44:14 No.1095199856
>オタクくんはさあ…ならファントムガンダムも観念しろオラッ オタクくんは否定してもガンオンでは既にこの呼び方だったんだよね
106 23/08/27(日)19:44:15 No.1095199859
ガワラにF89とアンカー描いてもらえるとか嬉しすぎない?
107 23/08/27(日)19:44:40 No.1095200062
>Gセイバー時代のMSの推進力が異常な数値なのって >もしかしてミノドラ技術の派生とかそういうのなんじゃ… というかもともと斥力発生装置で光の翼が出ないのがミノドラの完成型だからな
108 23/08/27(日)19:44:47 No.1095200106
>V4スラスターがV3までの高性能化と完全に逆行してガチの力技でしかないのがアッシュらしくていいよね >一番乗りたくないけど パーツ強度どうなってんの?とは思う
109 23/08/27(日)19:45:05 No.1095200217
>パーツ強度どうなってんの?とは思う ガンダリウム合金でも割れました
110 23/08/27(日)19:45:41 No.1095200501
>>オタクくんはさあ…ならファントムガンダムも観念しろオラッ >オタクくんは否定してもガンオンでは既にこの呼び方だったんだよね そのオタクくんがオタクくんでしかないからディープな専門知識ないだけで 系列辿るとF系の末裔でガンダムでもいいだろ…ってなるのがファントムだし…
111 23/08/27(日)19:45:54 No.1095200619
>もしかしてミノドラ技術の派生とかそういうのなんじゃ… 何となく木星ミノドラを研究して突き詰めた結果本家ミノドラの理想に追いついた様な気はする
112 23/08/27(日)19:45:56 No.1095200635
オタクくんは…ジョン・セイバーなんだろ!?
113 23/08/27(日)19:46:11 No.1095200752
刹那はどう思う?
114 23/08/27(日)19:46:16 No.1095200778
コロニー上でのラストバトル好き もう首刈り王個人への怒りは薄れてるアッシュいいよね
115 23/08/27(日)19:46:25 No.1095200845
ファントムもF97と99の流れくんでるし十分ガンダムだよね...
116 23/08/27(日)19:46:27 No.1095200872
fu2510628.jpg
117 23/08/27(日)19:47:10 No.1095201215
最後のバロック戦はもう精神的には勝ってて感覚的には寄ってきた虫を払うみたいな感じなのいいよね
118 23/08/27(日)19:47:15 No.1095201253
連邦も技術が後退してるけどファントムを調べたら100日でミノドラ機6機作成できるとか後退してるようで後退してない感じ結構好きなんだ
119 23/08/27(日)19:47:17 No.1095201269
>刹那はどう思う? 穏やかな笑みで合格判定出す
120 23/08/27(日)19:47:22 No.1095201306
>オタクくんは…ジョン・セイバーなんだろ!? 9割そうだろうけどジンジャハナムみたいに複数人いる可能性もあったりする
121 23/08/27(日)19:47:23 No.1095201313
オタクくんがファントムのルーツ知れればいいんだけどアマクサはともかく木星側にF99の記録があるか怪しいのがな
122 23/08/27(日)19:47:26 No.1095201335
>もう首刈り王個人への怒りは薄れてるアッシュいいよね 要は未来の絶望に負けてしまった人なのよね… 酷いやつではあるけどそれ以上に哀れなやつ
123 23/08/27(日)19:47:35 No.1095201438
フォントはそろそろ花嫁との結婚も考えないとだよね…
124 23/08/27(日)19:47:41 No.1095201485
>刹那はどう思う? アッシュ・キング お前はガンダムだ
125 23/08/27(日)19:47:50 No.1095201556
>fu2510628.jpg ここSF極まってて好き 読者が疑問に思ったこと全部説明してくれる
126 23/08/27(日)19:48:09 No.1095201696
>ボロボロにダメージ負ったはずなのに応急処置して魚獲って逞しく歩いていくラストのアッシュの後ろ姿がまさにDUSTの世界観を体現しててすごい好き 脾臓とか破裂してグロッキーになっててもおかしくないのにピンピンしてるからパイロットスーツが凄かったんだな…ってなる
127 23/08/27(日)19:48:26 No.1095201833
昨日からこいつのスレよく見るなと思ったらロボ魂出るのね
128 23/08/27(日)19:48:37 No.1095201917
>fu2510628.jpg 前時代だと災厄の象徴みたいな行為が希望の架け橋になるとかDUSTは昔と違うってことをしつこいくらいに出すのが好き
129 23/08/27(日)19:48:38 No.1095201932
今は無理だが…将来的にはモビルスーツは食えるようになる
130 23/08/27(日)19:48:47 No.1095201998
>>ボロボロにダメージ負ったはずなのに応急処置して魚獲って逞しく歩いていくラストのアッシュの後ろ姿がまさにDUSTの世界観を体現しててすごい好き >脾臓とか破裂してグロッキーになっててもおかしくないのにピンピンしてるからパイロットスーツが凄かったんだな…ってなる あのツノが良かったんだろうな
131 23/08/27(日)19:49:30 No.1095202353
>あのツノが良かったんだろうな スーツ設計者のお姉ちゃん凄腕だよな…
132 23/08/27(日)19:49:32 No.1095202362
>fu2510628.jpg ここら辺の説明上手いよねなんか行けそうってなってくるもん
133 23/08/27(日)19:49:33 No.1095202376
>>V4スラスターがV3までの高性能化と完全に逆行してガチの力技でしかないのがアッシュらしくていいよね >>一番乗りたくないけど >パーツ強度どうなってんの?とは思う 足りなかったからちゃんと自壊しましたね?
134 23/08/27(日)19:49:34 No.1095202389
>fu2510628.jpg 無理だろ!からのTVシリーズでやってた!って言われたら確かに…ってなるの上手いよなぁ…
135 23/08/27(日)19:49:42 No.1095202448
火葬して灰になったから流石にもうクロボンシリーズも終わりだろう…な…