虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ??? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/27(日)16:45:38 No.1095132906

    ???

    1 23/08/27(日)16:47:40 No.1095133486

    とりあえず今やってるやつ

    2 23/08/27(日)16:48:02 No.1095133608

    シンは?

    3 23/08/27(日)16:48:43 No.1095133829

    並んでるのがダイナとオーブなのがなんか違和感ある ティガとギンガじゃないのかそこは

    4 23/08/27(日)16:50:23 No.1095134396

    ダイナが平成で1番ニュートラルというか捻りの少ない普通のヒーローものっぽくて入りやすいのはわかる

    5 23/08/27(日)16:50:53 No.1095134543

    オーブはギリギリわかるとしてなんで二作目で地続きのダイナなんだよ

    6 23/08/27(日)16:52:26 No.1095134995

    レオとかセブンの昭和ウルトラマン大好きなアタシでもゼットは面白かったから最近の作品ならこれ勧めたいわね

    7 23/08/27(日)16:52:46 No.1095135106

    最新は常に正解 他だと初代GティガガイアZULTRAMAN(映画)シンマンあたり無難だと思う

    8 23/08/27(日)16:53:02 No.1095135201

    地続きとは言ってもクウガとアギトくらいの関係で前作要素ほぼ知らなくても問題ない程度しか出なくない?

    9 23/08/27(日)16:54:38 No.1095135712

    新番組始まってから見ようかなってんじゃなく合間の列伝系から入ってくれ おさらいと予習やってるから最適なんだ

    10 23/08/27(日)16:56:14 No.1095136216

    そもそもどこから見てもいい作りじゃないと本来の視聴者層が困るからな…

    11 23/08/27(日)16:58:11 No.1095136850

    ダイナは前作キャラ回あるし技術とか繋がりあるから見といた方が楽しめるとは思う

    12 23/08/27(日)17:00:10 No.1095137506

    ニュージェネも多いなぁ…

    13 23/08/27(日)17:00:52 No.1095137724

    地続きどうこうみたいな話しちゃうと客演ありまくりで世界は違うけど本人は同一人物なニュージェネが全滅しちゃうから…

    14 23/08/27(日)17:01:08 No.1095137839

    コスモスとかネクサスは?

    15 23/08/27(日)17:02:01 No.1095138177

    メビウスは?

    16 23/08/27(日)17:02:04 No.1095138191

    ギンガ無印はちょっとクセが… ダークウルトラマン出てくるとかあるけどもさ

    17 23/08/27(日)17:02:14 No.1095138248

    どれでもいい デザイン見てカッコいい見たいと思ったやつ見ればいい

    18 23/08/27(日)17:02:15 No.1095138259

    好きな奴見ればええ!

    19 23/08/27(日)17:03:18 No.1095138646

    今やってるのを見るのが一番 時点で見ようかなって思ったキッカケのをそのまま見ろ

    20 23/08/27(日)17:04:24 No.1095138992

    毛が!たりな~い

    21 23/08/27(日)17:05:40 No.1095139409

    平成代表としてはマックスの方が独立した世界観で初心者には分かりやすいと思う バラエティに富みすぎてて振れ幅が大きい所がちょっとあるが

    22 23/08/27(日)17:06:02 No.1095139558

    ひとまとめに平成ウルトラマンと言っても ティガダイナガイア世代とコスモス世代とマックスメビウス世代に分かれる

    23 23/08/27(日)17:06:19 No.1095139639

    >ギンガ無印はちょっとクセが… >ダークウルトラマン出てくるとかあるけどもさ ウルトラマンダークはダークウルトラマンなどという紛い物と一緒にされる憤りをコントロールできる

    24 23/08/27(日)17:06:48 No.1095139784

    シンウルトラマンは映画一本で済むしあたらし目だからかなり良いのでは?

    25 23/08/27(日)17:07:40 No.1095140079

    ダイナはギャグとシリアスのバランスが良くて初見の人に勧めやすいけど ティガの続編だからティガ見せてからのがいいんかなとか思ってしまう

    26 23/08/27(日)17:08:24 No.1095140318

    >ひとまとめに平成ウルトラマンと言っても >ティガダイナガイア世代とコスモス世代とマックスメビウス世代に分かれる ネクサス…

    27 23/08/27(日)17:08:29 No.1095140360

    どれから見ろとかいう不毛でクソな理論

    28 23/08/27(日)17:08:42 No.1095140445

    >>ひとまとめに平成ウルトラマンと言っても >>ティガダイナガイア世代とコスモス世代とマックスメビウス世代に分かれる >ネクサス… 見てるちびっ子居ねえ!

    29 23/08/27(日)17:09:22 No.1095140671

    ULTRAMANでいいよ

    30 23/08/27(日)17:12:36 No.1095141750

    せっかく1話完結の話多いんだし シリーズ単位じゃなくておススメの回を1話分提示するとかでいいんじゃねえかな 1シーズンって結構重いよ https://m-78.jp/news/post-5503 あと昔円谷がステイホームの時にセレクション配信したやつとは初見にいいと思うよ!!!!!!!!!1!!11

    31 23/08/27(日)17:14:30 No.1095142404

    見たことなくてもざっくり昭和の怪獣とか知ってればマックスメビウスで気持ちよくなれる

    32 23/08/27(日)17:16:37 No.1095143003

    シンウルトラマンからウルトラシリーズ入った人も結構いたな 某マンガ家とかシンから入ってセブンにドハマりしてレオで愕然としてた

    33 23/08/27(日)17:19:47 No.1095143924

    どれでもいいからゼロ関連一個見とけばいろんな方向に手を伸ばしやすいかも

    34 23/08/27(日)17:20:44 No.1095144200

    シンマンは庵野好きじゃないとうん…で終わりそう

    35 23/08/27(日)17:21:11 No.1095144327

    >ひとまとめに平成ウルトラマンと言っても >ティガダイナガイア世代とコスモス世代とマックスメビウス世代に分かれる 俺は再放送ティガコスモス世代!

    36 23/08/27(日)17:27:08 No.1095146168

    ウルトラマン列伝っていう名エピソードを放送する前にあらすじをゼロが解説してくれる素晴らしい導入番組があったんですよ…

    37 23/08/27(日)17:28:21 No.1095146554

    昭和は初代よりセブンの方が良くない?

    38 23/08/27(日)17:37:16 No.1095149225

    先輩の力とかなんも関係ないし粒揃いだからマックスが結構有力だと思うんだよね

    39 23/08/27(日)17:42:48 No.1095150939

    意外とこういうのはファンのいう「これから見るべき」「あれから見ないと定着しない」っていうのは当てにならない っていうのをガンダムで思い知ったよ

    40 23/08/27(日)17:43:34 No.1095151172

    もういいから見た目やあらすじで気になったの見ろって結論に至った

    41 23/08/27(日)17:46:34 No.1095152141

    我はウルトラゾーンから!

    42 23/08/27(日)17:47:19 No.1095152395

    最近は列伝やらバンバンやってくれるしいい時代になった

    43 23/08/27(日)17:48:41 No.1095152874

    子供向けなんだからどれから見ても大丈夫なようになってるだろ

    44 23/08/27(日)17:50:51 No.1095153611

    >意外とこういうのはファンのいう「これから見るべき」「あれから見ないと定着しない」っていうのは当てにならない >っていうのをガンダムで思い知ったよ 単に好きな作品をおすすめするからこれが正解!ってのはないよね

    45 23/08/27(日)17:51:41 No.1095153930

    シンは庵野さん知らなくても初代に思い入れあったら見れると思う 面白く感じるかは知らぬ…

    46 23/08/27(日)17:52:31 No.1095154218

    ズラーッと並べて一番見た目が気に入ったやつから見ればいいよ それくらい懐深く作られてると思う

    47 23/08/27(日)17:53:19 No.1095154502

    どれから見るかとか気にしないもんな 制作順にみたいとかこのキャラが出てるのみたいとか言ってくれれば答えられるけど

    48 23/08/27(日)18:04:36 No.1095158641

    今やってるのが追いつきやすい量で他とのつながりも薄くておすすめできるからありがたい…