ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/27(日)14:29:28 No.1095087598
昼飯作る時間がなくて超久しぶりにコンビニ行ったらおにぎり高すぎて吹いた
1 23/08/27(日)14:30:28 No.1095087921
手がシワシワ?
2 23/08/27(日)14:30:37 No.1095087957
この値段なら専門店で買った方がいいよね 近くにあればの話だけど
3 23/08/27(日)14:31:36 No.1095088284
ご飯監修してもらってるんだぞ
4 23/08/27(日)14:32:50 No.1095088731
塩むすび120円の絶望感
5 23/08/27(日)14:33:40 No.1095088998
ウエルシアとかのシケた海苔のを買う
6 23/08/27(日)14:33:52 No.1095089076
米は安くなってると聞いたんだけど…
7 23/08/27(日)14:35:03 No.1095089515
激安スーパーとかで買うと80円とかだぞ
8 23/08/27(日)14:36:59 No.1095090213
ちゃんと人件費が価格に転化されてて良いね
9 23/08/27(日)14:39:44 No.1095091173
ローソンやファミマも170円くらいしててビックリしたわ…
10 23/08/27(日)14:39:53 No.1095091227
昔だったらジャンプ買えてるわ
11 23/08/27(日)14:40:31 No.1095091490
100円セールやらなくなったな…
12 23/08/27(日)14:41:02 No.1095091677
一度上がった値段は下がらないを繰り返した結果だな
13 23/08/27(日)14:41:28 No.1095091836
レンチンのパック米は88円だというのに お爺ちゃんの匂いがするのが苦痛だけど
14 23/08/27(日)14:41:53 No.1095091969
相対的にホットシェフのおにぎりが美味しくて安い感じになってしまった
15 23/08/27(日)14:42:12 No.1095092094
安いの買うととにかく米に出るのでいやいやでもこの高いおにぎりを食べるしかない…
16 23/08/27(日)14:42:54 No.1095092348
>レンチンのパック米は88円だというのに >お爺ちゃんの匂いがするのが苦痛だけど それはおじいちゃんがごはんこぼしてただけでは…?
17 23/08/27(日)14:44:11 No.1095092769
おにぎり一個が200円?!
18 23/08/27(日)14:44:58 No.1095093040
>激安スーパーとかで買うと80円とかだぞ 前は50~60円だったよな…
19 23/08/27(日)14:45:40 No.1095093280
もうブルジョワじゃないとコンビニなんて利用できん
20 23/08/27(日)14:45:47 No.1095093325
おじいちゃんの息の臭いレンチンパックの臭いするよね…
21 23/08/27(日)14:46:14 No.1095093525
近所の100円自販機も100円じゃなくなっててショックだった
22 23/08/27(日)14:46:35 No.1095093651
お弁当も600円超えが普通になってきたし牛丼チェーン店が未だ強い
23 23/08/27(日)14:47:06 No.1095093815
近所のおにぎり屋なら100円からあってコンビニより美味しい
24 23/08/27(日)14:47:06 No.1095093818
西友とかですらおかかや梅干ししか具がないおにぎりが80円ぐらいになってたからな…
25 23/08/27(日)14:47:24 No.1095093938
コンビニはほぼ使わなくなったなぁ たまーに切手買うくらい
26 23/08/27(日)14:48:04 No.1095094163
金儲け汚いよなー
27 23/08/27(日)14:48:07 No.1095094188
食パン買え
28 23/08/27(日)14:48:14 No.1095094241
スレ画で言うなら蒙古タンメン中卒買うのに訪れる
29 23/08/27(日)14:48:16 No.1095094255
コンビニで食い物は殆ど買わなくなったなぁ 飲み物はたまに買う
30 23/08/27(日)14:48:36 No.1095094382
個人的にセブンはPB納豆屋さんになりつつある
31 23/08/27(日)14:48:37 No.1095094391
セブンは一応美味しいモナカが手軽に80円そこらで買えるからそれだけのために利用している つーかあのモナカも10円ぐらい値上がりしたわ…
32 23/08/27(日)14:50:55 No.1095095087
飲み物と野菜と冷凍食材をスーパーで買い揃えて 米入りの主菜だけコンビニで済ましてる 月ごとに入れ替わるのだけは飽きが来なくて評価できる
33 23/08/27(日)14:58:21 No.1095097796
パンはあまり値上がりしない
34 23/08/27(日)15:00:12 No.1095098483
コンビニに係わる連中全てを締め上げてでも値上げに対抗して欲しいよね
35 23/08/27(日)15:00:47 No.1095098676
給料も上がってるくせにおにぎりの値上がりくらいで文句言うのは…
36 23/08/27(日)15:01:20 No.1095098876
>給料も上がってるくせに …………
37 23/08/27(日)15:03:07 No.1095099475
お菓子も高くてビビる もしかして痩せられるんじゃないか
38 23/08/27(日)15:03:14 No.1095099510
これを踏まえてかよくアプリで50円引きクーポン配るようになった でも高い
39 23/08/27(日)15:03:59 No.1095099757
100円位のチョコが平気で200円するようになって来た お菓子だからいいけどさ…
40 23/08/27(日)15:04:09 No.1095099814
正常な日本国民なら2023年までに所得が150万あがってるはずだもん そうだよな安倍!
41 23/08/27(日)15:06:56 No.1095100727
昼飯が2000円するし 食費マジヤバい 貧困待ったなし
42 23/08/27(日)15:07:28 No.1095100907
可処分所得がゴリゴリ減ってるのを感じる
43 23/08/27(日)15:08:07 No.1095101101
コンビニでモノ買うのやめた方がいいんじゃないかと思ってきた
44 23/08/27(日)15:08:37 No.1095101279
近所のスーパーもおにぎり値上がりしててつらい ちょっと前まで60円で買えたのに
45 23/08/27(日)15:08:43 No.1095101312
チョコボールがスーパーでも100円になった
46 23/08/27(日)15:08:46 No.1095101333
コンビニ搾取を防ぐためには まずコンビニに行かないこと
47 23/08/27(日)15:08:52 No.1095101366
確かに高くなったなあ
48 23/08/27(日)15:09:06 No.1095101427
セブンのツナマヨの値段は消費者馬鹿にしてる
49 23/08/27(日)15:09:16 No.1095101480
安倍ちゃん殺したから給料が上がりませんでした あーあ
50 23/08/27(日)15:09:41 No.1095101596
>昔だったらジャンプ買えてるわ そうか…昔だったらジャンプ買ってもお釣り貰えてたんだよな…
51 23/08/27(日)15:10:28 No.1095101830
ご飯だけでも家から持って来るべきだろうか…
52 23/08/27(日)15:11:06 No.1095102040
天引きの額が増え申した
53 23/08/27(日)15:11:18 No.1095102097
>昼飯が2000円するし >食費マジヤバい >貧困待ったなし どんだけ食ってんだよデブ
54 23/08/27(日)15:11:29 No.1095102153
次は200円がベースだろうな
55 23/08/27(日)15:11:52 No.1095102320
エンゲル係数が2倍になってるヤセ…
56 23/08/27(日)15:11:57 No.1095102353
>お弁当も600円超えが普通になってきたし牛丼チェーン店が未だ強い 家のすぐ近くに松屋あるんだけど大分値上がったからあんま行かなくなったわ
57 23/08/27(日)15:12:06 No.1095102408
最近で一番びっくりしたのカップラーメンだわ カップヌードルとかお前らどうしちゃったんだよ…!
58 23/08/27(日)15:12:25 No.1095102525
これ本当に海苔か?
59 23/08/27(日)15:13:13 No.1095102832
>最近で一番びっくりしたのカップラーメンだわ >カップヌードルとかお前らどうしちゃったんだよ…! カップラーメンが400円っていうのが本当になりそうな気がしてきた
60 23/08/27(日)15:13:50 No.1095103008
>家のすぐ近くに松屋あるんだけど大分値上がったからあんま行かなくなったわ 牛めし系はまだ600円以内に収まってるけど定食のお値段がやばいよね 明らかに行く頻度は落ちた
61 23/08/27(日)15:14:11 No.1095103134
あのデブの味方のごつ盛り焼きそばがもう100円切らないという衝撃
62 23/08/27(日)15:14:51 No.1095103326
>>最近で一番びっくりしたのカップラーメンだわ >>カップヌードルとかお前らどうしちゃったんだよ…! >カップラーメンが400円っていうのが本当になりそうな気がしてきた 10年前なアソウタロウ「カップ麺は400円」
63 23/08/27(日)15:16:28 No.1095103867
こんなもん50円で売っても利益出るのに舐めてるな
64 23/08/27(日)15:16:43 No.1095103949
人件費と輸送費がね…
65 23/08/27(日)15:17:40 No.1095104285
1日3回は専用のトラック回してすぐ腐って廃棄する食い物を配送してるんだそりゃ高くもつく
66 23/08/27(日)15:19:32 No.1095104906
世界の経済を盛大に悪化させたコロナとロシアがいまだに元気で困る
67 23/08/27(日)15:20:49 No.1095105337
昔はシャケ120円くらいでたけーって思ってた覚えがある
68 23/08/27(日)15:22:27 No.1095105831
ミニストップはまだおにぎり100円やってるのかい?
69 23/08/27(日)15:23:26 No.1095106128
>コンビニでモノ買うのやめた方がいいんじゃないかと思ってきた 利便性の対価として割高の料金を払うという本来のコンビニのコンセプトに立ち返る時が来たんだ
70 23/08/27(日)15:24:56 No.1095106597
コロナ禍で250万人も死んだわけだけど その労働力賄うにはどうしたらいいか
71 23/08/27(日)15:25:55 No.1095106929
>こんなもん50円で売っても利益出るのに舐めてるな ならやれ みんなが喜ぶ
72 23/08/27(日)15:26:21 No.1095107042
>コロナ禍で250万人も死んだわけだけど >その労働力賄うにはどうしたらいいか 長期的には産んでもらうしかあるまい
73 23/08/27(日)15:27:54 No.1095107566
もう完全にコンビニは金持ちの行くところになっちゃったな
74 23/08/27(日)15:29:26 No.1095108120
>ならやれ >みんなが喜ぶ ではセブン&アイ・ホールディングスの株を50%よこせ それでやってやる
75 23/08/27(日)15:29:32 No.1095108167
包装がいつもと変わらないご飯だけ監修のおにぎりはそこで選ぶ理由にならんよなって思う
76 23/08/27(日)15:29:59 No.1095108339
おにぎり100円キャンペーンとかはもう無理だろうなぁ
77 23/08/27(日)15:31:11 No.1095108804
この世の全てが値上がりしててうひょーってなってる
78 23/08/27(日)15:31:15 No.1095108839
>包装がいつもと変わらないご飯だけ監修のおにぎりはそこで選ぶ理由にならんよなって思う 海苔がない上に具も少ないの許せない
79 23/08/27(日)15:31:26 No.1095108898
>利便性の対価として割高の料金を払うという本来のコンビニのコンセプトに立ち返る時が来たんだ 実際今でも毎回スーパー行くの面倒でコンビニ利用してるしなあ 入り口の前に車止められるのはでかい
80 23/08/27(日)15:33:17 No.1095109500
>安いの買うととにかく米に出るのでいやいやでもこの高いおにぎりを食べるしかない… これと同じ値段帯でいいならコンビニで買わずに惣菜屋とかのが量もあって美味しいぞ
81 23/08/27(日)15:33:42 No.1095109645
コンビニ行って高いというのもなぁ…
82 23/08/27(日)15:33:49 No.1095109678
>包装がいつもと変わらないご飯だけ監修のおにぎりはそこで選ぶ理由にならんよなって思う スレ画に関して言うなら 「監修してない方の安いやつ」とかはないのでコレを選ぶしかない 価格高騰誤魔化す手段のひとつじゃないかな…
83 23/08/27(日)15:33:49 No.1095109681
ベニシャケ梅ツナマヨあたりって100円じゃなかったっけ 最近買ってないからわからん
84 23/08/27(日)15:34:08 No.1095109786
>コロナ禍で250万人も死んだわけだけど >その労働力賄うにはどうしたらいいか まだ働いてない引きこもりがいるじゃないか
85 23/08/27(日)15:34:57 No.1095110037
もうヤケになって230円のおにぎり買ってる あれ美味しいよね
86 23/08/27(日)15:35:31 No.1095110262
会社帰りに帰宅ルートでスーパー寄れるから その点はコンビニ使わず安く買えてありがたい からあげクンやファミチキ買いにコンビニもよるけどな!
87 23/08/27(日)15:36:20 No.1095110538
やっぱり削るしかないな 人件費
88 23/08/27(日)15:37:57 No.1095111108
コンビニのおにぎり具材少ねえ…って試しにイオンの200円位の買ったらもっと少ねえ…
89 23/08/27(日)15:41:02 No.1095112146
自炊はコスパ悪いって言って買って済ませてのが世の中変わっただけだろうな 揺り戻しの時期なんだ
90 23/08/27(日)15:41:44 No.1095112385
もう具材の量は気にせずファミマの大きなおむすびや爆弾おにぎりみたいな量で選ぶ方が財布にもお腹にも嬉しい
91 23/08/27(日)15:43:52 No.1095113110
値札見ずに手に取って会計で1200円ですみたいな状況になるよね
92 23/08/27(日)15:44:01 No.1095113153
スーパーの惣菜おにぎりってわりと値段相応というかやっぱりコンビニおにぎりって美味いなってくらいは違う気がする ごはんパッサパサ
93 23/08/27(日)15:44:57 No.1095113494
日本は景気が良いから値上げなんて気にしてるの極一部だよ…
94 23/08/27(日)15:45:25 No.1095113657
今おにぎり屋がポコポコ出来てるんだから値段関係無いんだろ
95 23/08/27(日)15:45:43 No.1095113765
>スーパーの惣菜おにぎりってわりと値段相応というかやっぱりコンビニおにぎりって美味いなってくらいは違う気がする >ごはんパッサパサ スーパーによるとしか
96 23/08/27(日)15:45:56 No.1095113854
imgに貧乏人、おおすぎ!
97 23/08/27(日)15:46:22 No.1095113996
>スーパーの惣菜おにぎりってわりと値段相応というかやっぱりコンビニおにぎりって美味いなってくらいは違う気がする >ごはんパッサパサ スーパーってそれこそ地域や系列でかなり変わるぞ
98 23/08/27(日)15:47:00 No.1095114231
>imgに貧乏人、おおすぎ! 貧乏じゃなかったら土日はネットせず優雅に外食してるさ!
99 23/08/27(日)15:48:21 No.1095114711
ホントに貧乏ならあんなに色んな趣味のスレ立たんよ
100 23/08/27(日)15:48:37 No.1095114816
三男がかわいそうになってきた…
101 23/08/27(日)15:49:47 No.1095115237
趣味に金つぎ込める奴もいれば趣味がネットのどうしようもない奴がいるんだ
102 23/08/27(日)15:50:30 No.1095115470
>imgに貧乏人、おおすぎ! としあきは金持ちだな…