虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/27(日)13:37:34 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/27(日)13:37:34 No.1095071119

この前初めて全話見たよ すごい面白かったけど一回じゃ全部理解できなかったから周回しようと思う こどもブロイラーとは一体… OPとED滅茶苦茶良いね

1 23/08/27(日)13:38:08 No.1095071309

痺れるねぇ…

2 23/08/27(日)13:40:54 No.1095072192

イマージーン!

3 23/08/27(日)13:45:10 No.1095073490

やくしまるえつこ良いよね…

4 23/08/27(日)13:45:54 No.1095073719

少年よ我に帰れが1番好き

5 23/08/27(日)13:46:18 No.1095073815

映画も観るのだ

6 23/08/27(日)13:46:55 No.1095073999

ちゃんとなんの暗喩かとか分かると俄然楽しくなる

7 23/08/27(日)13:47:02 No.1095074026

最後に買ったCDがトリプルHかもしれん…

8 23/08/27(日)13:48:16 No.1095074387

せいぞーん!せんりゃくゥーー!

9 23/08/27(日)13:48:47 No.1095074542

こどもブロイラーはネグレクトとか子供への無関心さのメタファーだと思った

10 23/08/27(日)13:50:23 No.1095075068

キレキレのギャグやってた前半からドシリアスな後半の落差すごい

11 23/08/27(日)13:51:09 No.1095075308

だよね。

12 23/08/27(日)13:52:30 No.1095075721

すり潰されたりせんぞ! すり潰されたりせんぞ! すり潰されたりせんぞ!

13 23/08/27(日)13:53:09 No.1095075924

結局ペンギンたちはなんのメタファーだったんだろう

14 23/08/27(日)13:55:02 No.1095076501

雰囲気アニメとして見てもいいんだよ

15 23/08/27(日)13:56:08 No.1095076881

なんでペンギンなんだろう

16 23/08/27(日)13:57:17 No.1095077244

きっと何者にもなれない→何者でもなくても生きていていい という主張だと思ってたので劇場版で何者かになれる!って言われてうぅん?ってなったのが俺だ

17 23/08/27(日)14:00:42 No.1095078370

可愛いけどスレ画は結局どういう存在だったんだろう…

18 23/08/27(日)14:00:52 No.1095078413

>きっと何者にもなれない→何者でもなくても生きていていい >という主張だと思ってたので劇場版で何者かになれる!って言われてうぅん?ってなったのが俺だ ここらへん劇場版公開のときどこかのインタビューで(珍しく)イクニ本人が整理しつつ語ってたと思う いまぱっと記事貼れなくてごめんだけど

19 23/08/27(日)14:01:16 No.1095078540

…マジで?

20 23/08/27(日)14:01:36 No.1095078638

運命の果実を一緒に食べようーーーー!!!!

21 23/08/27(日)14:02:24 No.1095078846

劇場版最後に実写パートが入るカタルシスが凄かった

22 23/08/27(日)14:03:54 No.1095079341

ARBの原曲もめっちゃいいかんな!聴いてくれよ!

23 23/08/27(日)14:04:01 No.1095079375

当時の事件を知ってると途中からどんどんパーツが揃ってきて気持ちがザワついてくるのいいよね…

24 23/08/27(日)14:05:09 No.1095079753

>こどもブロイラーはネグレクトとか子供への無関心さのメタファーだと思った 劇中では実際に存在するんだよな

25 23/08/27(日)14:07:32 No.1095080484

DEAR FUTUREめっちゃすき

26 23/08/27(日)14:08:13 No.1095080669

自分はこどもブロイラーは大人になるにつれ夢や希望を失って無個性で自己主張の無い人生を送ってしまう人々だと解釈して当時の自分の境遇も相まって嗚咽上げて泣いたかんな

27 23/08/27(日)14:10:33 No.1095081413

銀河鉄道の夜を読むとこれの読後感とピンドラの読後感は似てるなって思う なんかスッキリしない感じが

28 23/08/27(日)14:11:15 No.1095081616

河童のやつも見よう

29 23/08/27(日)14:14:05 No.1095082484

全然絡まなかったなマリオ…

30 23/08/27(日)14:14:08 No.1095082502

イカれちまったぜーーっ!

31 23/08/27(日)14:16:45 No.1095083310

>河童のやつも見よう カッパのやつはわかりやすいけど尻子玉抜く描写が単純に汚い…

32 23/08/27(日)14:16:48 No.1095083326

ストーリーが理解できなかったので小説版を読んだ もっとわからなくなった

33 23/08/27(日)14:18:09 No.1095083777

子供ブロイラーにいく→「」になる

34 23/08/27(日)14:18:28 No.1095083875

恋の三角関係で兄妹ごっこしてたのいいよね…

35 23/08/27(日)14:19:53 No.1095084317

>全然絡まなかったなマリオ… 劇場版はいっそ存在ごと消しても良かった気がする 作品のテーマ的に無理か

36 23/08/27(日)14:19:57 No.1095084335

兄貴が妹に向けるドロドロした感情が気持ち悪い…

37 23/08/27(日)14:20:34 No.1095084554

映画はマリオさん消えてなかったっけ?

38 23/08/27(日)14:20:40 No.1095084594

かわいいは消費されるんだよ

39 23/08/27(日)14:21:02 No.1095084724

何度も言われたろうが痺れるだろう?がフグ毒は笑った

40 23/08/27(日)14:23:40 No.1095085631

TV版を見たうえで劇場版のOPみるとハッとするカットたくさんあって楽しい

41 23/08/27(日)14:24:03 No.1095085742

やっぱりさねとしせんせーの演説いいよね…

42 23/08/27(日)14:25:38 No.1095086266

>TV版を見たうえで劇場版のOPみるとハッとするカットたくさんあって楽しい くまのぬいぐるみ本当にシビれた

43 23/08/27(日)14:29:19 No.1095087543

>やっぱりさねとしせんせーの演説いいよね… 全部見た上で最終回前の台詞を噛み締めると先生も氷の世界の被害者だと思えて実にお辛い よく教授いたじゃんと言われるけど虐待ってそんなレベルじゃないんすよ…

44 23/08/27(日)14:30:33 No.1095087942

脳みそドグサレゲロブタビッチは酷いと思う

45 23/08/27(日)14:30:53 No.1095088048

要するに愛の話なんだよ

46 23/08/27(日)14:30:53 No.1095088049

ひまりちゃん今見るとなんかエロいなってなる

47 23/08/27(日)14:31:14 No.1095088170

個人的にはウテナの方が少々難解だった ピンドラは何となく直感で理解できた

48 23/08/27(日)14:31:36 No.1095088281

劇場版の実写パートでゴミ収集車移るのはド直球すぎでは…ってウッとなってしまった

49 23/08/27(日)14:32:19 No.1095088536

閉まったラーメン屋で白骨死体みつけるところが気味悪すぎて覚えてる

50 23/08/27(日)14:33:51 No.1095089071

>ピンドラは何となく直感で理解できた なんでわかんないかなーで直球で答えを作品内でセリフにして出してるからね 愛を分かち合う作品

51 23/08/27(日)14:33:53 No.1095089086

>なんでペンギンなんだろう 冷たい場所にいるからってどこかで答えていたような… 高倉家の境遇を食べるものもろくにないような環境で身を寄せ合って生きているペンギンに重ねたんじゃないかと思ってる

52 23/08/27(日)14:34:32 No.1095089319

>脳みそドグサレゲロブタビッチは酷いと思う 劇場版でカットされてて笑ってしまった

53 23/08/27(日)14:34:43 No.1095089390

ジョンが倒れた時も俺たちはいつまでもあの歌を繰り返した でイマージーン!ってこと!?

54 23/08/27(日)14:34:52 No.1095089456

本筋には絡まないけどいしだとのとまみこの愛の形がすごく好き

55 23/08/27(日)14:35:36 No.1095089730

勢いで他のイクニも見よう ウテナなら今アマプラにあるし

56 23/08/27(日)14:35:51 No.1095089815

まさこがOP再現する回アクションもめちゃスゴイんすよ…

57 23/08/27(日)14:36:51 No.1095090157

愛を分かち合うことができるか 愛を与えられなかった子供はどう生きればいいか 愛を得られず大人になってしまったらどうすればいいか

58 23/08/27(日)14:37:13 No.1095090292

まだimgで実況することがなかったあのクリスマスの夜にこの最終回を見て放送後に感想戦できたのはimg見てて唯一に近いくらいによかったことだと思ってる

59 23/08/27(日)14:37:29 No.1095090378

Dear future今でもめちゃくちゃ聴く 俺の心に刺さりすぎる

60 23/08/27(日)14:39:26 No.1095091053

唐突に俳句合戦するとこですごい笑った記憶がある

61 23/08/27(日)14:39:29 No.1095091068

劇場版の病院でマサコ追うシーンが好き

62 23/08/27(日)14:39:57 No.1095091255

劇場版見終わったあとに駐車場のピクトグラム見て何も感じないのは無理だった

63 23/08/27(日)14:40:40 No.1095091546

劇場版はOPだけで行く価値があった

64 23/08/27(日)14:40:43 No.1095091567

ゆりさんの印象が二転三転しすぎる…

65 23/08/27(日)14:40:56 No.1095091647

石田があんな重要キャラになるの想像つかんよね…

66 23/08/27(日)14:42:03 No.1095092030

劇場版見て改めて思ったけどあのさねとしせんせーだった悪霊って何なんだよお前…

67 23/08/27(日)14:42:05 No.1095092042

劇場版はEDの使い方が最高だった

68 23/08/27(日)14:43:00 No.1095092389

いつものイクニの普遍的なお話だけどちょっとピンドラに関しては現実が追いつきすぎちゃったね

69 23/08/27(日)14:43:01 No.1095092394

AFTER’45いいよね…東日本大震災とか戦争とか…今の世相に合ってると思う

70 23/08/27(日)14:43:56 No.1095092687

>劇場版はOPだけで行く価値があった 炎の中から飛び出してくるりんごちゃんと 最後にまた近づこうとする双子の手だけで泣ける

71 23/08/27(日)14:45:59 No.1095093405

何者かになれるって家族相手でもいいから愛を与える側になればそれは何者かだからそこまで難しいことじゃない

72 23/08/27(日)14:47:00 No.1095093781

幾原 そこにどうやってフィクションで対峙していくかということが、これからのクリエイターのテーマになっていくと思います。(中略)僕は現実の延長線上にあると感じられるフィクションが好きなので、フィクションがこれから対峙すべきは現実だということを強く思う。僕は、作品を見てくれた人に「今だな」と感じてほしいんですよ。3年後だろうが5年後だろうが、見た瞬間に「あ、今の自分のことを描いてる」というふうに感じられる作品。そのためにもフィクションで現実と対峙するということは、とても大事なことだと思います。

73 23/08/27(日)14:47:29 No.1095093976

リアタイで追うより一気見した方がいいアニメだ 毎週追うのはだるい

74 23/08/27(日)14:48:23 No.1095094302

プリクリがなんだったのかわからん

75 23/08/27(日)14:50:56 No.1095095094

りんごちゃん

76 23/08/27(日)14:50:56 No.1095095096

なんなら分かんなくても演出楽しむだけでも良いと思うんだ

77 23/08/27(日)14:51:46 No.1095095365

だから私の為に生きて欲しい

78 23/08/27(日)14:52:20 No.1095095603

>リアタイで追うより一気見した方がいいアニメだ >毎週追うのはだるい リアタイだとストーカー辺りでだいぶ視聴者脱落してた記憶

79 23/08/27(日)14:52:24 No.1095095629

オウムのことでいい?

80 23/08/27(日)14:52:34 No.1095095689

去年リアルタイムぶりに久しぶりに見たら生きるのに嫌になった

81 23/08/27(日)14:53:48 No.1095096105

>去年リアルタイムぶりに久しぶりに見たら生きるのに嫌になった まあ今さら分かち合えないしな…

82 23/08/27(日)14:54:51 No.1095096504

>>劇場版はOPだけで行く価値があった >炎の中から飛び出してくるりんごちゃんと >最後にまた近づこうとする双子の手だけで泣ける 兄妹3人とも同じ向きに走るのも追加だ

83 23/08/27(日)14:55:38 No.1095096801

うまあじちゃんもウテナも見返すには長いのでついついさらざんまいを何度も観てしまう…

84 23/08/27(日)14:56:36 No.1095097153

ユリクマは?

85 23/08/27(日)14:58:06 No.1095097713

こうやって感想言い合うのも分かちあいだろ!「」とりんご食え!

86 23/08/27(日)14:58:24 No.1095097809

ユリクマは初心者向けだからスキ

87 23/08/27(日)15:01:18 No.1095098860

>ユリクマは初心者向けだからスキ 俺も好きだけど スレ画みたいな見栄バンクシーンが他に比べて少ない気がするなそう言えば

88 23/08/27(日)15:03:19 No.1095099533

なんでプリクリ様あんなにりんごちゃんに辛辣なの…

89 23/08/27(日)15:03:46 No.1095099690

ピンドラもユリ熊もコミカライズ版がまた良かった ユリ熊は別物に近いが

90 23/08/27(日)15:04:16 No.1095099863

これまんがばんじゃないと理解できないよ

91 23/08/27(日)15:05:37 No.1095100312

>俺も好きだけど >スレ画みたいな見栄バンクシーンが他に比べて少ない気がするなそう言えば ユリ承認は場面転換も登場人物も多いからさらに少なく見えるのはあるかもしれない

92 23/08/27(日)15:05:58 No.1095100441

愛してる

93 23/08/27(日)15:06:33 No.1095100614

>愛してる 愛してる

94 23/08/27(日)15:06:40 No.1095100662

>>愛してる >愛してる 愛してる

95 23/08/27(日)15:07:16 No.1095100841

ユリ熊と皿ざんまいのが好きかな なんか全体的に重いし暗い

96 23/08/27(日)15:07:19 No.1095100854

>なんでプリクリ様あんなにりんごちゃんに辛辣なの… 脳味噌ド腐れゲロ豚ビッチ娘いいよね

97 23/08/27(日)15:07:54 No.1095101020

TV版最終話の最後の最後で話数の数字の周りの赤矢印の輪が消えるところが好き

↑Top