虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/27(日)12:43:51 No.1095054530

    これやると背中のジョイントがパカパカする…

    1 23/08/27(日)12:44:45 No.1095054767

    軸延長とかビニールかますとか接着かな…?

    2 23/08/27(日)12:47:15 No.1095055525

    あの背中のジョイントが開く構造 重力に負けるだろって誰か思えよ…

    3 23/08/27(日)12:49:50 No.1095056308

    その横の肩甲骨あたりの3ミリも横の壁との距離が短すぎてロクに使えない

    4 23/08/27(日)12:51:30 No.1095056773

    こいつサイズになるとKPS関節やジョイントは無理が出てくる

    5 23/08/27(日)12:52:45 No.1095057166

    >その横の肩甲骨あたりの3ミリも横の壁との距離が短すぎてロクに使えない あそこは元々ケーブル指す用の穴だから…

    6 23/08/27(日)12:54:36 No.1095057693

    ブキヤの改造パーツとかでもあるけどちょうどいい強度だったジョイントが武器足した途端プラーンってなるとまあ…そうか…ってなる

    7 23/08/27(日)12:55:09 No.1095057882

    どんどんネクストに近づいてないこのプラモ

    8 23/08/27(日)12:57:06 No.1095058554

    でも肩甲骨の3mmは今回のヘビーウェポンにおあつらえのジョイントパーツが付属してきたからうまく活用するといいぞ 具体的にはOPW-K3の9番だ

    9 23/08/27(日)12:58:32 No.1095059023

    >こいつサイズになるとKPS関節やジョイントは無理が出てくる スレ「」が言ってる問題とはあんまり関係ないとは思う…

    10 23/08/27(日)12:58:38 No.1095059053

    キャノンをな 二つ連結してな 盾につけるとな…

    11 23/08/27(日)12:58:59 No.1095059174

    肩甲骨裏辺りの3mmはスペクラのヤツが使えそうかなーと思ってるけど試してはいない

    12 23/08/27(日)13:00:39 No.1095059737

    >スレ「」が言ってる問題とはあんまり関係ないとは思う… 身体はガッシリしてるからなプロヴェデル ポロリとかは全然ない 外付けを盛ろうとすると穴がなんか緩いな?ってなる箇所がある

    13 23/08/27(日)13:02:15 No.1095060259

    背中のジョイントは穴がゆるいんじゃなくて 基部ごとパカっと開いちゃうのだ

    14 23/08/27(日)13:03:07 No.1095060513

    関節は互換性をほぼ捨ててるだけあってしっかりしてる 背中の板は汎用ジョイントで構造の割にロックが今一つだからパカパカしやすい

    15 23/08/27(日)13:03:48 No.1095060740

    背中の装備盛る用の穴が下向きに開くフタに付いてるせいで 重い物付けるとフタが下に開いちゃうのだ

    16 23/08/27(日)13:07:27 No.1095061867

    パテなどで…

    17 23/08/27(日)13:08:05 No.1095062055

    プロヴェデルが背負えねぇならこのデカいランドセルはフォレスくんにあげるか…

    18 23/08/27(日)13:11:09 No.1095062978

    背中に乗せるタイプの組み替えも最初から想定してあったらもっとよかったのになーなんて思ったりした てか3mm軸付きのシートになる□■ジョイントは複数入れてほしかった fu2509531.jpg

    19 23/08/27(日)13:13:03 No.1095063589

    接着して背中の蓋が開く機能を捨てればジョイントとしては普通に安定するんだが もったいないしなぁ…

    20 23/08/27(日)13:14:05 No.1095063879

    可動ギミックと盛り用のジョイントって両立しづらいんだろうな

    21 23/08/27(日)13:15:43 No.1095064368

    ただここの場合は上下逆さで設計してくれてたら済んだ話ではと思う

    22 23/08/27(日)13:17:07 No.1095064800

    >ただここの場合は上下逆さで設計してくれてたら済んだ話ではと思う そうやるとニーサンやシスターが座るの邪魔になる

    23 23/08/27(日)13:17:33 No.1095064922

    >ただここの場合は上下逆さで設計してくれてたら済んだ話ではと思う Cジョイントの蓋じゃなくて四角ジョイント付きの板で良かった

    24 23/08/27(日)13:18:49 No.1095065303

    余剰になってもいいからはずせるだけの蓋でよかったんだよね

    25 23/08/27(日)13:22:03 No.1095066353

    プロヴェデルくんのマジで数少ない弱点だと思う

    26 23/08/27(日)13:23:37 No.1095066832

    >プロヴェデルくんのマジで数少ない弱点だと思う あとは胴と胴、腰と腰を直結できる凸凸ジョイントがないのが不満

    27 23/08/27(日)13:51:49 No.1095075524

    正直プロヴェデルに背負わせるには小さいというか短くない? 2.5倍くらい長さが欲しい

    28 23/08/27(日)14:00:54 No.1095078421

    ゴリラアーム&ビッグキャノンの方がサイズ的にしっくりくるよね

    29 23/08/27(日)14:09:15 No.1095080976

    >ゴリラアーム&ビッグキャノンの方がサイズ的にしっくりくるよね ビッグキャノンはスレ画に持たせてもめっちゃデカイからな…

    30 23/08/27(日)14:10:40 No.1095081451

    >余剰になってもいいからはずせるだけの蓋でよかったんだよね もしくはロック的パーツを付けるか ヒンジの向きを上下逆にして蓋を天板に乗せる様にした方が良かったかも

    31 23/08/27(日)14:14:24 No.1095082579

    ゴリラ砲はお手てそのままだと持てないのがちょっと気になる まあ他の手段もあるとはいえ

    32 23/08/27(日)14:16:20 No.1095083183

    プラ板やパテなどでジョイントを自作してもいい 幸い直方体だからプラ板積層でいけそうだし今度作ろうと思ってるよ

    33 23/08/27(日)14:17:49 No.1095083660

    >ゴリラ砲はお手てそのままだと持てないのがちょっと気になる >まあ他の手段もあるとはいえ でもゴリラのお手々かなりばっちり似合うよ グレーだとよりよかったけど白系のパーツ増やせばいいし