23/08/27(日)10:36:08 いい最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/27(日)10:36:08 No.1095018088
いい最終回だったけどそれはそれとしてお前なんだったの感が強いラスボス
1 23/08/27(日)10:38:13 No.1095018612
エグゼクティブプロデューサーが金持ちの視聴者に媚びだしたら終わりだな!
2 23/08/27(日)10:38:45 No.1095018749
こいつ実は科学者とかだろ
3 23/08/27(日)10:39:11 No.1095018856
私自身がギーツになることだ…ウボアー
4 23/08/27(日)10:39:59 No.1095019035
結局こいつはなんだったんだよ…
5 23/08/27(日)10:40:50 No.1095019211
エンタメ番組作ったやつ以上のことはないだろ
6 23/08/27(日)10:40:52 No.1095019223
最終的には自分の思い通りにならないオーディエンスを殺す
7 23/08/27(日)10:42:00 No.1095019475
言い方悪いけどキャラクターとしてはつまらない奴だったというか… 特に深い思想とか動機とか明かされないまま倒すべき悪として終わったよね
8 23/08/27(日)10:42:27 No.1095019568
ダメプロデューサーの擬人化
9 23/08/27(日)10:42:31 No.1095019582
多分不死身とか本体は別とかだったんだろうけど関係ねえ神様なので破壊する
10 23/08/27(日)10:43:45 No.1095019885
創世の女神パワーあればテレビ番組なんか作ってる場合じゃねえだろ! って最終回までずっと思いながら見てた なんでテレビ番組作ってんの
11 23/08/27(日)10:44:18 No.1095020015
男の子は誰だってギーツになれるんだ
12 23/08/27(日)10:44:41 No.1095020124
ジットさんあっさり倒されてスエル出てきた時は正直がっかりした
13 23/08/27(日)10:44:51 No.1095020166
>創世の女神パワーあればテレビ番組なんか作ってる場合じゃねえだろ! >って最終回までずっと思いながら見てた >なんでテレビ番組作ってんの 情報生命体になった時点で不滅になって享楽しか存在しないやつになったから…
14 23/08/27(日)10:45:48 No.1095020382
邪悪な視聴者代表
15 23/08/27(日)10:46:14 No.1095020496
リアリティーショー的ではあるけどテレビ番組って比喩がまず妥当ではない
16 23/08/27(日)10:47:10 No.1095020722
知ってるぜ!茅場晶彦だろ?
17 23/08/27(日)10:48:04 No.1095020935
テレビの前のみんなー!力を貸してー! …ってしたのに負けるやつ初めて見たよ
18 23/08/27(日)10:48:05 No.1095020943
運営方針に文句付けてきたオーディエンスを圧力掛けて潰すとかやりたい放題すぎる
19 23/08/27(日)10:48:06 No.1095020952
昔は面白かったんだけどなデザグラ…末期はプロデューサーがやりたい放題でとんだクソ番組すぎた 新生デザグラには期待してる
20 23/08/27(日)10:48:18 No.1095021024
もう未来世界そのものは創世パワーいらないくらい全部解決しちゃったけど古代で遊ぶ為に都合がいいのが女神システムなだけだし
21 23/08/27(日)10:48:27 No.1095021058
未来人の発言から察するに奴ら自発的に願うって事をほぼしなくなってるみたいだし創世の力掌握した所で娯楽に使い潰す発想しか出てこないのかも知れん
22 23/08/27(日)10:48:40 No.1095021123
最初出てきた時は実はエースの父親とかかと思った
23 23/08/27(日)10:48:52 No.1095021167
実際視聴者は女神パワーのことをどういう見方してたんだろう
24 23/08/27(日)10:48:55 No.1095021181
>昔は面白かったんだけどなデザグラ…末期はプロデューサーがやりたい放題でとんだクソ番組すぎた >新生デザグラには期待してる 途中でゲートから逃げないと死ぬぞ?
25 23/08/27(日)10:49:28 No.1095021356
主人公に身体を乗っ取られるラスボスという斬新な末路
26 23/08/27(日)10:49:56 No.1095021492
未来人全部がハイパー邪悪なわけでもなさそうだし歴史飛びまくって美食追い求めてる楽しさとか見出す人もいそう
27 23/08/27(日)10:50:06 No.1095021520
今度は誰も犠牲にならないデザグラやってたらヌルいデザグラしやがって… みたいな厄介古参オーディエンス出てきそう
28 23/08/27(日)10:50:10 No.1095021554
ラスボス感がなさすぎる…
29 23/08/27(日)10:50:19 No.1095021593
存在を乗っ取られた辺り浮世英寿かオリジナルエースの血縁だった可能性はありそう もはや追求しても意味ない話だが
30 23/08/27(日)10:50:50 No.1095021745
中からエース出てくるのは混乱するからやめてくれ
31 23/08/27(日)10:50:54 No.1095021763
>今度は誰も犠牲にならないデザグラやってたらヌルいデザグラしやがって… >みたいな厄介古参オーディエンス出てきそう 今の元締めが熱狂的なファンから製作陣になったジーンさんだから…
32 23/08/27(日)10:51:05 No.1095021807
実体が無いオーディエンスの意向に反すると鈍るって分かってる情報から考えると暴走したデザグラ運営システムとかなのかなぁ 公式の見解が気になる
33 23/08/27(日)10:51:12 No.1095021840
オーディエンス至上主義でオーディエンスの意向こそ絶対! みたいな人だと思ってたのにまったくそんなこともなかった
34 23/08/27(日)10:51:16 No.1095021859
データ消去というかエースに完全に上書き保存されたんだな…
35 23/08/27(日)10:51:53 No.1095022041
肉入りの体になると精神がぶれそうではある
36 23/08/27(日)10:54:05 No.1095022636
>オーディエンス至上主義でオーディエンスの意向こそ絶対! >みたいな人だと思ってたのにまったくそんなこともなかった 特定層のVIPだけ招いてた時点で自分の方針ありきなのはわかってた話ではあった そもそも未来に帰るゲートを自分の一存でコントロールしてたやつだし
37 23/08/27(日)10:54:08 No.1095022650
ギロリとかニラムとかべロバとかケケラとかと比べても分かりやすい単純な悪者だったな
38 23/08/27(日)10:54:28 No.1095022742
デザグラじゃない別の邪悪な番組始める未来人とかいないのかな
39 23/08/27(日)10:54:41 No.1095022806
創始者はこいつでいいのかな?
40 23/08/27(日)10:55:49 No.1095023121
>デザグラじゃない別の邪悪な番組始める未来人とかいないのかな 多分それはエースのいる世界の外なんだろうな…
41 23/08/27(日)10:55:54 No.1095023140
番組プロデューサが倒されたのでデザイアグランプリは今回の放送をもって最終回となります
42 23/08/27(日)10:56:22 No.1095023270
気に入らないオーディエンスを消すのやめて
43 23/08/27(日)10:57:00 No.1095023439
>デザグラじゃない別の邪悪な番組始める未来人とかいないのかな それがある意味メラメロに当たるかな
44 23/08/27(日)10:57:38 No.1095023613
キューンが告白回で言ってたように未来は何でもデザインできるから創世の力なんていらないしそれでも幸せを感じられない奴がいるからデザグラが娯楽として成立してる そう考えるとスエルはデザグラやること自体が娯楽だったのかもしれない
45 23/08/27(日)10:58:08 No.1095023753
>番組プロデューサが倒されたのでデザイアグランプリは今回の放送をもって最終回となります (この番組テコ入れ激しすぎだろ…)
46 23/08/27(日)10:58:46 No.1095023913
こいつも無限マグナムや(加速)したりつまんないわけじゃなかったけど暴力は全てを解決する…!が変身しても変わらなかったジットリガドの方が見てて楽しくはあった
47 23/08/27(日)10:59:00 No.1095023974
正直敵の不足度合いに関してはリバイスから何も進化してないのが辛かった
48 23/08/27(日)10:59:08 No.1095024020
大した刺激なしでも幸せを感じられるように全員デザインしちゃえばいいじゃん
49 23/08/27(日)10:59:43 No.1095024184
風雲たけし城におけるビートたけしポジションを狙ってたのかスエル
50 23/08/27(日)11:00:52 No.1095024504
>大した刺激なしでも幸せを感じられるように全員デザインしちゃえばいいじゃん やだなぁミッチーが肉食ってるの見るだけで幸せを感じるベロバ
51 23/08/27(日)11:01:07 No.1095024587
> 正直敵の不足度合いに関してはリバイスから何も進化してないのが辛かった そうかい?スエルがラスボスとして地味なくらいでベロバもケケラも良かった気がする
52 23/08/27(日)11:01:53 No.1095024782
>(この番組テコ入れ激しすぎだろ…) 本編放送中に「○○GP」って名前の他番組とコラボしまくるしな コラボ何回やったんだ…
53 23/08/27(日)11:01:55 No.1095024796
>正直敵の不足度合いに関してはリバイスから何も進化してないのが辛かった ライダーがそもそも多すぎるのが悪いっていうか…
54 23/08/27(日)11:02:33 No.1095024956
画面が割れてエースが出てきた時は未来の貴方自身なのですってことかと思ったら別にそんなことはなかった
55 23/08/27(日)11:02:37 No.1095024978
ケケラはしょっぱいだろう
56 23/08/27(日)11:02:54 No.1095025041
作った番組がつまらないせいでなに言っても締まらない感じだったよ
57 23/08/27(日)11:03:05 No.1095025084
>知ってるぜ!茅場晶彦だろ? でも声はキリトさんだ
58 23/08/27(日)11:03:06 No.1095025091
暴の化身はほんとに面白かったのであっさり退場したのが悔やまれる
59 23/08/27(日)11:03:58 No.1095025313
>ライダーがそもそも多すぎるのが悪いっていうか… おそらく歴代最多だもんなライダーの数
60 23/08/27(日)11:04:23 No.1095025422
キャラとしてはパッとしなかったけど出番はまあこんなもんで良いと思う…
61 23/08/27(日)11:05:07 No.1095025617
>そうかい?スエルがラスボスとして地味なくらいでベロバもケケラも良かった気がする ベロバはプレミアムとライダーの二形態で二人分の総決算ボスやってて仕事したな
62 23/08/27(日)11:06:06 No.1095025884
ジットは警棒使って戦ってた時の方が輝いておったよ というかライダーになったら即死みたいなもんだったが
63 23/08/27(日)11:06:52 No.1095026084
>暴の化身はほんとに面白かったのであっさり退場したのが悔やまれる とはいえあいつがスパチャ連打と巻き戻し連打でごり押しプレイしてるのは似合わん気もする
64 23/08/27(日)11:07:50 No.1095026362
>ジットは警棒使って戦ってた時の方が輝いておったよ >というかライダーになったら即死みたいなもんだったが 変身してからも暴力的な殺陣に加えてバックルの扱いも上手くてけっこう好評だったよ
65 23/08/27(日)11:08:33 No.1095026592
リガドのアクションも良かったけどⅨが強すぎる
66 23/08/27(日)11:09:45 No.1095026939
>もう未来世界そのものは創世パワーいらないくらい全部解決しちゃったけど古代で遊ぶ為に都合がいいのが女神システムなだけだし 解決したっていうか滅んでデータ生命体になったからほぼすべての問題が無くなったというか…
67 23/08/27(日)11:09:53 No.1095026976
>というかライダーになったら即死みたいなもんだったが 加速後頭部パンチはインパクト強いて
68 23/08/27(日)11:10:11 No.1095027061
>中からエース出てくるのは混乱するからやめてくれ 破壊と創造だ
69 23/08/27(日)11:10:14 No.1095027075
ジットの警棒無双と何があっても変身しないパンクジャックが終盤の見どころ
70 23/08/27(日)11:10:24 No.1095027125
やべぇ吹っ飛ばされた体勢が崩れる!うおおおブースト召喚ブースト召喚踏ん張れえええ!!!はいい感じにバカっぽくて好きだった
71 23/08/27(日)11:10:25 No.1095027132
スエルはゲイザーの時の方がビット鞭披露したり工夫してた気がする 時間逆行すればどうとでもなるって慢心してたのかな
72 23/08/27(日)11:12:25 No.1095027757
>やべぇ吹っ飛ばされた体勢が崩れる!うおおおブースト召喚ブースト召喚踏ん張れえええ!!!はいい感じにバカっぽくて好きだった 押されながら腕組んでどっしり構えてるのも面白い
73 23/08/27(日)11:13:14 No.1095027996
実際リバースある前提で戦闘なんてしたら舐めプで魅せプに走ると思う
74 23/08/27(日)11:14:42 No.1095028399
>実際リバースある前提で戦闘なんてしたら舐めプで魅せプに走ると思う リトライどころか相手だけレベル1にして装備強制解除できるんだもんな…
75 23/08/27(日)11:16:00 No.1095028746
神に小細工は通用しない
76 23/08/27(日)11:16:19 No.1095028836
スエルゲイザーは強化じゃなくてリミッターオフしてるだけだか舐めプしてる余裕なかったんだろうな
77 23/08/27(日)11:17:08 No.1095029060
仮面外したらエースが出てきたけどスエルはエースだったの!?
78 23/08/27(日)11:17:35 No.1095029188
戦闘センスは無かった
79 23/08/27(日)11:17:54 No.1095029285
>仮面外したらエースが出てきたけどスエルはエースだったの!? スエルっていうデータをエースで上書きしたんじゃないかな
80 23/08/27(日)11:17:59 No.1095029308
>仮面外したらエースが出てきたけどスエルはエースだったの!? 二度と復活できないように体乗っ取って内側から食い破っただけだよ
81 23/08/27(日)11:18:20 No.1095029400
ジットが完全に戦闘特化デザインっぽいしね
82 23/08/27(日)11:18:25 No.1095029417
なんかけおりだして急にキャラ立ててきたサマスで駄目だった
83 23/08/27(日)11:18:39 No.1095029488
女神パワーって名前が良くなかったと思う ザイオンみたいなマトリックスのネオみたいななんかすごいパワーくらいの近未来ファジー能力でやってましたの方が
84 23/08/27(日)11:19:54 No.1095029838
>戦闘センスは無かった ゲイザーの時はビット繋げて新戦法見せてくれたから真面目にやれば悪くないと思う リガドΩになってから運営権限全開過ぎて脳死プレイ気味
85 23/08/27(日)11:20:23 No.1095029962
>なんかけおりだして急にキャラ立ててきたサマスで駄目だった 自分は安全圏にいると思ってたら崖っぷちにいることに気づいたらあれくらい狼狽えるだろうよ
86 23/08/27(日)11:21:23 No.1095030249
サマスはなんかいっつも偉い人の腰巾着やってたし最後の最後でハシゴ外されたのは良かった 父さんがあんなに覚悟あるとは思わんかったけど…終盤は再登場したら嬉しいなぁくらいに思ってたのに
87 23/08/27(日)11:21:28 No.1095030271
>なんかけおりだして急にキャラ立ててきたサマスで駄目だった まあ単純に未来に戻れないというよりあの場の運営組消滅っぽいし錯乱するのはわかる
88 23/08/27(日)11:21:59 No.1095030396
>>仮面外したらエースが出てきたけどスエルはエースだったの!? >二度と復活できないように体乗っ取って内側から食い破っただけだよ こわ…
89 23/08/27(日)11:23:01 No.1095030697
ネオンパパママの絵馬もあってほっこりした
90 23/08/27(日)11:23:26 No.1095030819
正しくクライシス皇帝とダスマダーみたいな立ち回りだと思うスレ画とジットさん ダスマダー側が異様に濃い感じにな照るけど
91 23/08/27(日)11:23:45 No.1095030905
デザグラ作った1番偉い人 それ以上でも以下でもない
92 23/08/27(日)11:24:13 No.1095031019
うおおおお!!くらえ至高の時間戻し!!!!
93 23/08/27(日)11:24:35 No.1095031117
>>仮面外したらエースが出てきたけどスエルはエースだったの!? >スエルっていうデータをエースで上書きしたんじゃないかな 肉体ない神になってたから丁度いいボディだもんな
94 23/08/27(日)11:24:49 No.1095031180
こいつのさらに上司とかも未来にいるのかな
95 23/08/27(日)11:24:55 No.1095031205
>言い方悪いけどキャラクターとしてはつまらない奴だったというか… >特に深い思想とか動機とか明かされないまま倒すべき悪として終わったよね 中の人はオファー来た時はそういうの想定してたけど制作側からのスエルについての説明は現代人から見たらただのクズですだったから…
96 <a href="mailto:オーディエンス">23/08/27(日)11:24:58</a> [オーディエンス] No.1095031222
>うおおおお!!くらえ至高の時間戻し!!!! つまんねーことすんなよ力やんねえぞ…
97 23/08/27(日)11:25:19 No.1095031325
>こわ… 最終フォームのモチーフが九尾の狐だったけどそのイメージ通り能力自体はラスボス側だったな…
98 23/08/27(日)11:25:21 No.1095031337
>うおおおお!!くらえ至高の時間戻し!!!! 効かないねぇ 神だから
99 23/08/27(日)11:25:25 No.1095031353
多分スエルの権限はデカかったけどいなくなったことでデザグラ運営を締め出すことに成功したんだと思う
100 23/08/27(日)11:25:27 No.1095031364
弱くはないんだろうけどあんまぱっとしねえ 後ミツメの女神化は結局スレ画の予期しない出来事だったんだよな…なんなんだあれ
101 23/08/27(日)11:25:41 No.1095031423
>>うおおおお!!くらえ至高の時間戻し!!!! >つまんねーことすんなよ力やんねえぞ… 従わないオーディエンスなんていらないんですけど