23/08/27(日)08:58:13 ふとコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/27(日)08:58:13 No.1094990279
ふとコールセンター勤務時代のことを思い出した 前はやってもらった!って無理を通そうとする客には 申し訳ありません、混乱を招くような対応をした担当者には 私から厳しく指導して二度とそのような対応を行わないよう 徹底しますので、その対応した担当者名と日時を教えて頂けますか? っていうと効果的だったよ
1 23/08/27(日)08:59:15 No.1094990541
へー
2 23/08/27(日)09:06:21 No.1094992605
コールセンターのライフハック
3 23/08/27(日)09:07:02 No.1094992779
それなんて答えてくるの?
4 23/08/27(日)09:11:12 No.1094993871
>それなんて答えてくるの? そんな対応してる奴なんていないから何も答えられなくなるだけだよ 「そうじゃなくてえ!」からの同じ事繰り返すパターンが多かったかな
5 23/08/27(日)09:12:40 No.1094994322
>そんな対応してる奴なんていないから何も答えられなくなるだけだよ >「そうじゃなくてえ!」からの同じ事繰り返すパターンが多かったかな 効果的じゃないじゃん
6 23/08/27(日)09:16:18 No.1094995406
>効果的じゃないじゃん 諦めて電話切らせたら勝ちだから 何も言い返せなくなる状況作るのが大切よ
7 23/08/27(日)09:19:26 No.1094996346
そういう対処って指示あるか方針決まってんじゃないの
8 23/08/27(日)09:22:17 No.1094997220
基本的なトークスクリプトはあるけど スクリプトだけで対応出来ない相手はSVクラスがやるよ
9 23/08/27(日)09:32:36 No.1095000907
クレーマーの相手正面からすんな…
10 23/08/27(日)09:33:24 No.1095001126
応答から闘争心を感じる
11 23/08/27(日)09:37:06 No.1095002242
楽モバみたいなスクリプトで対応できないとスタッフがチャット回答くれる仕組み普及してほしい
12 23/08/27(日)09:39:24 No.1095002931
世の中には「一回電源を落としてもう一度起動する」という幼稚園児でもできるようなことが満足にできない糞がいっぱいいるんだぜ!
13 23/08/27(日)09:40:17 No.1095003183
家電系のサポセンで「まず電源は入っていますか?」とか電源刺さってますか?とか聞くと怒られるらしいね バカのために確認してんのによ!
14 23/08/27(日)09:43:52 No.1095004207
カタログにちょうどあるけど WANIMAさんかと思った
15 23/08/27(日)09:44:22 No.1095004348
>家電系のサポセンで「まず電源は入っていますか?」とか電源刺さってますか?とか聞くと怒られるらしいね >バカのために確認してんのによ! コンセント抜けてる事割と多いよね… 故障と言われて見に行ったら抜けてたり滞納で電気止められてたりってのもあったし
16 23/08/27(日)09:45:05 No.1095004545
某PCメーカーのコールセンターでコルセンスタッフじゃない仕事してた時コルセンスタッフの損耗率の高さにビビってたよ
17 23/08/27(日)09:46:04 No.1095004817
夜間の時間外専門のコールセンター勤務の時は楽しかったな…
18 23/08/27(日)09:46:48 No.1095004996
ネット繋がらないんですけお!!!って対応した時 プロバイダ料金払ってなくて止まってただけだったのはあったな
19 23/08/27(日)09:47:56 No.1095005333
>応答から闘争心を感じる いちゃもんつけてくるカスには事実確認するから教えろ!さあ!っていうとしどろもどろになってウケるよね
20 23/08/27(日)09:51:06 No.1095006395
スイッチ式のコンセントタップのスイッチがOFFってた事例は手間取った
21 23/08/27(日)10:05:12 No.1095010391
役所電話したとき同じこと言われたから 去年の担当は道路係の溝口さんでしたよって答えたら その人は異動になったから知りませんって言われた
22 23/08/27(日)10:06:04 No.1095010588
自分でできる範囲でなんとかしようとしない人は割といる
23 23/08/27(日)10:12:58 No.1095012264
>自分でできる範囲でなんとかしようとしない人は割といる そういう層のためのコルセンだからな
24 23/08/27(日)10:16:12 No.1095013044
自分もネットつがらないとき連絡したらケーブル繋がってるかとか料金払ってるかとか聞かれて馬鹿にするな!と思ったけど馬鹿が多いんだろうな
25 23/08/27(日)10:18:53 No.1095013755
コンセント抜けたりとかのメチャクチャ基礎レベルの確認も 決してバカにしてるわけじゃなくて どんだけ賢い人でもついうっかりはあるもんだから確認してるだけであって…
26 23/08/27(日)10:29:44 No.1095016510
クレーマー云々置いといて日時はともかく担当者名は普通覚えてないと思う
27 23/08/27(日)10:31:25 No.1095016934
俺は両客だから質問した後ちゃんと言われたことに答えるしお礼も言うから相手の声がだんだん穏やかになってきて優しい世界を感じる
28 23/08/27(日)10:35:58 No.1095018052
ストレス溜まりそうな仕事だけどそんくらい強気なら案外楽しめたりする?
29 23/08/27(日)10:37:59 No.1095018556
昔パソコンのサポートセンターに電話して不具合治ったんだけど やったー!って喜んだらサポセンのお姉さんにフフフ良かったですねって笑われた思い出