虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/27(日)05:06:01 プロレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/27(日)05:06:01 No.1094965108

プロレスって概念難しいね

1 23/08/27(日)05:12:54 No.1094965447

今更読んでもって思うけど 私プロレスの味方ですとかの本を読むと理解しやすいかもね

2 23/08/27(日)05:15:20 No.1094965573

あんな技を本気で掛け合ったら死ぬ ガチでやってるって信じてるのはそれはそれでヤベーよね

3 23/08/27(日)05:15:48 No.1094965597

形式美とはまた違うの?

4 23/08/27(日)05:20:07 No.1094965805

>あんな技を本気で掛け合ったら死ぬ >ガチでやってるって信じてるのはそれはそれでヤベーよね 入り方次第だと思うな 昔のプロレスブーム直撃世代でブックなどない!!っていう人はともかく その後の世代だとプロレスゲームやドラマなんかから入ると「ブックとかやらせとかあんまり意識したくない」って人もいるかもしれないね 特にレッスルエンジェルス系とか選手個人のサクセスストーリーを描いてるタイプだとその意識を現実のプロレスにもある程度持ち込んでしまってガチ勢になりそうかも

5 23/08/27(日)05:20:26 No.1094965818

死ぬ可能性がある演劇をあんなサクサク身に行けるなら相当お得なのでは…?

6 23/08/27(日)05:22:23 No.1094965917

ストーリーはブックでもアクションはガチというほかないじゃん 受け方間違えたら死にかねないんだから

7 23/08/27(日)05:24:58 No.1094966098

>死ぬ可能性がある演劇をあんなサクサク身に行けるなら相当お得なのでは…? ノリに乗れるかどうかだし 地方興業だとなんかヤクザが邪魔して試合の流れ壊したりすることもあるからうn… 今はそんなにないけど往年の名レスラーがあまり動けないのに出張ってきてつまんね…ってなることもままあある

8 23/08/27(日)05:26:05 No.1094966161

チョップとかエルボーは昔より嘘くさくなってきてるけど他の大技が高難易度で危険になってるようにみえる

9 23/08/27(日)05:27:38 No.1094966246

戦いを魅せる興業だとは思う

10 23/08/27(日)05:27:45 No.1094966250

ミスター高橋や佐山サトルの本は面白かったなあ

11 23/08/27(日)05:28:08 No.1094966269

本気でやったら即破壊できるよね

12 23/08/27(日)05:29:10 No.1094966319

生で見るとあの巨体がぶつかり合うので単純にスゲェってなる そこから腕力じゃなくて関係性で強さを見せる物なのが分かるとさらに楽しい

13 23/08/27(日)05:29:22 No.1094966334

IWGPの勝敗もブックありきなの? 後藤小原のビールがないのも?

14 23/08/27(日)05:36:34 No.1094966719

スタントマンって解釈が一番近いと思う

15 23/08/27(日)05:45:11 No.1094967202

アイドルに近い?

16 23/08/27(日)05:47:30 No.1094967329

避ければいいのにが野暮な世界だと知るとすごい過酷な格闘技やってるなって思える

17 23/08/27(日)05:50:07 No.1094967481

ルーツは見世物小屋だからなあ

18 23/08/27(日)05:52:23 No.1094967587

一番痛そうと思ったのがレゴブロック踏ませるやつ

19 23/08/27(日)05:54:20 No.1094967698

>ルーツは見世物小屋だからなあ 芸能のルーツが河原乞食みたいなもん

20 23/08/27(日)05:55:59 No.1094967786

>アイドルに近い? 特撮ヒーローの方かも

21 23/08/27(日)06:13:09 No.1094968684

映画見てる時にいちいちフィクションだからってツッコミ入れるヤツいたら興醒めだし

22 23/08/27(日)06:13:32 No.1094968707

対立構造作らんとやっていけないのはわかるけど見てて恥ずかしくなる

23 23/08/27(日)06:14:58 No.1094968770

>特撮ヒーローの方かも 作品自体は虚構でも撮影の過酷さや技術は本物みたいなのは確かに似てるかもしれない

24 23/08/27(日)06:17:07 No.1094968887

エクストリームコントみたいなもんだと思ってる ツッコミで頭や胸を叩いたりするのをダイナミックに見せたり コントの道具でハリセン使うのをパイプ椅子に変えたり

25 23/08/27(日)06:17:27 No.1094968903

見映えが良くなければならないという絶対のルールの元やってるわけだからきっついだろうな

26 23/08/27(日)06:18:33 No.1094968970

現代はサージェントスローターみたいなレスラーいるんだろうか

27 23/08/27(日)06:20:14 No.1094969054

晩年の馬場のロープに振って16文避けられないは無理があり過ぎた

28 23/08/27(日)06:22:31 No.1094969190

なんか面白いプロレス漫画ない? 最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる

29 23/08/27(日)06:23:19 No.1094969242

桜庭が総合でモンゴリアンチョップ当ててるの見て笑った記憶がある ガチでそれ出すんだって

30 23/08/27(日)06:23:47 No.1094969274

あそこまで身体を使えるのは偉いんだ お金出して観る価値のあるものなんだ

31 23/08/27(日)06:31:19 No.1094969781

逆にブック無い普通の格闘技ですよーってやってるはずのボクシングとかでブックっぽいことされるとすげー萎える

32 23/08/27(日)06:33:15 No.1094969911

リスクをより回避するっていう人間心理を考えるならば ガチガチの守備的になるのがごく自然なわけで そこを調整しないと 実に地味なものに…

33 23/08/27(日)06:33:20 No.1094969916

>なんか面白いプロレス漫画ない? >最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる アグネス仮面

34 23/08/27(日)06:33:29 No.1094969927

>最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる そういう方向だとないかも プロレス枠だとエルバラジオとかリンママとか…?

35 23/08/27(日)06:34:03 No.1094969969

>なんか面白いプロレス漫画ない? >最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる 仁侠姫レイラ

36 23/08/27(日)06:37:02 No.1094970164

けもの道忘れてた

37 23/08/27(日)06:38:14 No.1094970241

>仁侠姫レイラ 女子プロ漫画を少年誌で!? チャンピオンならあり得るか…

38 23/08/27(日)06:38:56 No.1094970282

アグネス仮面は総合の謎展開が本当に謎すぎた…

39 23/08/27(日)06:43:18 No.1094970603

暴力だし…

40 23/08/27(日)06:44:56 No.1094970714

>逆にブック無い普通の格闘技ですよーってやってるはずのボクシングとかでブックっぽいことされるとすげー萎える 興行には変わりないだから演出は必要

41 23/08/27(日)06:47:43 No.1094970907

終わっちゃったカード集めて数値を競い合うだけの古のソシャゲだけど リングドリーム面白かったな ヒールだけ強すぎる団体になっちゃったから 頭首と側近だけ独立したり ヒール側に最弱芸極めだしたやつがいたり

42 23/08/27(日)06:49:57 No.1094971086

>リングドリーム面白かったな >ヒールだけ強すぎる団体になっちゃったから ヴァンプってヒールだったのか

43 23/08/27(日)06:51:04 No.1094971165

>>なんか面白いプロレス漫画ない? >>最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる >アグネス仮面 めっちゃ面白かったのに露骨にやる気のなくなった最終章が最悪だった

44 23/08/27(日)06:52:07 No.1094971239

ウルティモ昔ビームで読んでたけど完結してたのか

45 23/08/27(日)06:53:29 No.1094971329

>ヴァンプってヒールだったのか 最初期の発掘してきた才能のある勇者とよそから引っ張ってきた魔王て構図だと 明らかに悪役だった記憶がある 半ば騙されて移籍させられたし でも魔王が勇者ボコボコにして勇者悪堕ちしちゃった…

46 23/08/27(日)06:59:05 No.1094971759

プロレス分かんないけど斗場vs猪狩は名作だと思う

47 23/08/27(日)07:10:21 No.1094972612

>なんか面白いプロレス漫画ない? >最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる 小林まことの1・2の三四郎 無印序盤はアメフト編や柔道編があるけど後半~続編は全部プロレス

48 23/08/27(日)07:15:18 No.1094973033

格闘技は基本そのままやってもつまんないからな 面白くするための制限としてのルールがあるんだ

49 23/08/27(日)07:17:25 No.1094973196

>なんか面白いプロレス漫画ない? >最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる 太陽のドロップキックと月のスープレックス 短いけど新日モチーフのレスラーで世代交代の話を主軸に色々プロレス業界について描いてるから好き

50 23/08/27(日)07:18:15 No.1094973263

アグネス仮面はやる気なくなったというか打ち切り決まったから 鉄下駄シンデレラ編をタイガーマスクオチにしてそっからは奇麗にまとめた感じだな

51 23/08/27(日)07:19:21 No.1094973388

日本の総合格闘技もプロレスが元だぞ

52 23/08/27(日)07:20:51 No.1094973509

>なんか面白いプロレス漫画ない? うららちゃんはプロレスなんて大嫌い プオタのお兄ちゃんのせいでプオタになった女子高生の話

53 23/08/27(日)07:23:10 No.1094973708

fu2508776.mp4

54 23/08/27(日)07:23:48 No.1094973763

プロレススーパースター列伝

55 23/08/27(日)07:26:47 No.1094974035

勝敗は決まってるの?

56 23/08/27(日)07:34:35 No.1094974812

>勝敗は決まってるの? 決まってても観客にそれを知る手段がないからこそ面白い 結果より過程で魅せるショーだしね

57 23/08/27(日)07:34:39 No.1094974818

昔話題になったリコシェVSオスプレイの一連の流れ 色んなところでそのままやっててダメだった

58 23/08/27(日)07:37:08 No.1094975142

>小林まことの1・2の三四郎 無印は今見ると若干取っ付きにくいかもしれないから絵と勢い的には2が一番良いと思う

59 23/08/27(日)07:40:00 No.1094975521

>>小林まことの1・2の三四郎 >無印は今見ると若干取っ付きにくいかもしれないから絵と勢い的には2が一番良いと思う 2はロートルになってきた選手の話になるから渋さが加わるのいいよね

60 23/08/27(日)07:41:03 No.1094975665

総合にしたって試合前のビッグマウスは当たり前だし あれも本気でやってるわけじゃないのに罷り通ってるならプロレスの筋立て笑えないよね

61 23/08/27(日)07:48:34 No.1094976738

プロレスに筋書きがあるのはそういうもんだとしてプロレス関係ないとこで演技でケンカすることをプロレス呼ばわりされるのはプロレス好きからすると気分良いもんじゃないんだろうか

62 23/08/27(日)07:51:24 No.1094977152

台本のない戦いってつまんねー結果になることも多いしな…

63 23/08/27(日)07:55:36 No.1094977827

色んな楽しみ方できるのがプロレスだしどう楽しむかは人それぞれだと思う

64 23/08/27(日)07:55:37 No.1094977831

>なんか面白いプロレス漫画ない? キン肉マン

65 23/08/27(日)07:55:47 No.1094977855

プロレスラー自身というよりファンがな この手の話題で図星なのか格闘技コンプ丸出しな反応してくるのがな

66 23/08/27(日)07:57:28 No.1094978065

たまになんかのテレビで紹介される海外のプロレスはもうわけがわからない

67 23/08/27(日)07:58:35 No.1094978228

>たまになんかのテレビで紹介される海外のプロレスはもうわけがわからない WWEとか日本語版やめちゃったからな 月曜夜の救世主好きだったのに

68 23/08/27(日)07:58:39 No.1094978236

キン肉マンがプロレスを踏襲したバトルってこと以外のプロレス要素ってなんだろう

69 23/08/27(日)08:00:28 No.1094978478

>キン肉マンがプロレスを踏襲したバトルってこと以外のプロレス要素ってなんだろう タッグ組むとコンビ名をつける

70 23/08/27(日)08:01:37 No.1094978635

猿先生のロックアップはスレ画みたいな話をかなりわかりやすく描いてると思う

71 23/08/27(日)08:02:09 No.1094978705

>プロレスに筋書きがあるのはそういうもんだとしてプロレス関係ないとこで演技でケンカすることをプロレス呼ばわりされるのはプロレス好きからすると気分良いもんじゃないんだろうか そうやって小競り合いして週プロやゴングや東スポが煽って試合までファンを飽きさせないようにしていると考えればそれもまたプロレス

72 23/08/27(日)08:02:38 No.1094978768

>リスクをより回避するっていう人間心理を考えるならば >ガチガチの守備的になるのがごく自然なわけで >そこを調整しないと >実に地味なものに… 達人どうしが対峙すると何もしてないように見えて隙を伺いあっていとかあるけど興行でやられてもつまんないだろうしね

73 23/08/27(日)08:03:07 No.1094978831

>なんか面白いプロレス漫画ない? 『遥かなるリング』 女子プロだけどキャラが良い感じで面白いよ

74 23/08/27(日)08:03:47 No.1094978940

格闘技のTV放送でマダオがナレーションするあのPVもプロレスの手法な気がしてきた

75 23/08/27(日)08:06:56 No.1094979373

>>>なんか面白いプロレス漫画ない? >>>最近ウルティモスーパースターとロックアップ読んでプロレス熱がきてる >>アグネス仮面 >めっちゃ面白かったのに露骨にやる気のなくなった最終章が最悪だった 画調が変わったのが気になったけどあれはあれで好き 何よりも最後の試合が好き虎嶋登場してからが最高

76 23/08/27(日)08:08:14 No.1094979570

>格闘技のTV放送でマダオがナレーションするあのPVもプロレスの手法な気がしてきた >日本の総合格闘技もプロレスが元だぞ

77 23/08/27(日)08:08:45 No.1094979641

でも女子プロの一部の試合はガチなんじゃないかと思ってるところはある 本当に怨恨がこもってない?大丈夫?ってなる

78 23/08/27(日)08:10:40 No.1094979908

>>なんか面白いプロレス漫画ない? >キン肉マン THE MOMOTAROH

79 23/08/27(日)08:10:55 No.1094979950

>格闘技のTV放送でマダオがナレーションするあのPVもプロレスの手法な気がしてきた あの手法確立した佐藤大輔自身はフジの社員出身なんでそこまで直接的な影響はないと思う

80 23/08/27(日)08:12:04 No.1094980105

子供の頃テレビで新人レスラー紹介を偶然見て そのフェイバリットが相手に肩車されて口上読み上げて額を扇子でバシッと叩くと崩れ落ちる って奴でうわー嘘くせーって感じたのが第一印象になってしまった 今考えるとかなり特殊なケースなんだろうけど

81 23/08/27(日)08:13:23 No.1094980310

本当に特殊ケースじゃねぇか!

82 23/08/27(日)08:17:41 No.1094980902

田口監督や矢野通の現在を見るにハードな戦いのみを続けるって言うのはやっぱりしんどいんだろうな

83 23/08/27(日)08:23:09 No.1094981633

監督は大きい怪我してたけどYTRってなんかあったっけ

84 23/08/27(日)08:24:09 No.1094981791

床に叩きつけられてマッチョにぶん殴られたりムーサルトプレスで頭から降ってくるような興行を短いスパンて何度もやらされるんだぞ 少なくともプロレスラーは弱くはないし楽じゃないのは確かだ

85 23/08/27(日)08:24:12 No.1094981800

相撲もいい加減楽になったほうがいいと思う

86 23/08/27(日)08:28:36 No.1094982547

スープレックスとか手加減できるの

87 23/08/27(日)08:33:15 No.1094983595

これを女性向けにしたのが宝塚だと思ってる

88 23/08/27(日)08:33:40 No.1094983684

>タイガードライバーとか手加減できるの

89 23/08/27(日)08:33:49 No.1094983709

>スープレックスとか手加減できるの 技に関しては受身の取りにくい技なんかは禁止されやすい ドラゴンスープレックスみたいなのは禁止になりやすい

90 23/08/27(日)08:37:23 No.1094984842

ミッキーロークのレスラーって映画好き

91 23/08/27(日)08:37:50 No.1094985009

ガチの格闘技より台本あって魅せるほうが面白いのは分かる でも流れ通りじゃなくて台本に一つまみのライブ感くらいで…

92 23/08/27(日)08:41:11 No.1094985932

素人目線だけどルチャとかコメディプロレスは試合単体だけでも成り立つと思う

93 23/08/27(日)08:42:09 No.1094986305

>でも女子プロの一部の試合はガチなんじゃないかと思ってるところはある >本当に怨恨がこもってない?大丈夫?ってなる 全女の若手試合は一部ガチでやってたしそれが賭けの対象になってた 世界初のシュート団体は全女だという意見もある

94 23/08/27(日)08:42:22 No.1094986393

ショーですか しょーですね

95 23/08/27(日)08:43:50 No.1094986775

fu2508900.jpg

96 23/08/27(日)08:44:41 No.1094986963

>特撮ヒーローの方かも やはり棚橋は特撮ヒーロー(のアクター)だったか…

97 23/08/27(日)08:45:48 No.1094987255

>fu2508900.jpg 漫画家の平松先生ってやつはけっこう鬼畜だな

98 23/08/27(日)08:45:50 No.1094987265

>相撲もいい加減楽になったほうがいいと思う NHKと絡んでる時点でもうダメだよ

99 23/08/27(日)08:48:26 No.1094987808

「ここで金的くらってください」

100 23/08/27(日)08:49:14 No.1094988021

>fu2508900.jpg なっ なんだあ

101 23/08/27(日)08:50:43 No.1094988426

>ガチの格闘技より台本あって魅せるほうが面白いのは分かる >でも流れ通りじゃなくて台本に一つまみのライブ感くらいで… そう見える努力は十分してると思う 地方の興業でもなければ

102 23/08/27(日)08:51:23 No.1094988605

役者がスタントなしで危険なアクションやってる生放送のドラマって考えるとすごいな

103 23/08/27(日)08:53:08 No.1094989034

>アグネス仮面 試しに1巻読んでみたけどめちゃくちゃ面面白えな サンキュー「」

104 23/08/27(日)08:55:54 No.1094989666

お互いに大怪我や死なないようにやるんだから信頼関係だよな そんなところに怨恨が入り込む余地はない

105 23/08/27(日)08:58:31 No.1094990354

大人になってやってる事の危険性が分かるようになってから 「ガチ」って表現に勝負の筋書きの有無をあまり意識しなくなったな…

106 23/08/27(日)08:58:32 No.1094990358

最近の総合格闘技とかこんな感じだな 事前にチンピラみたいなのが因縁付け合ってる

107 23/08/27(日)08:59:34 No.1094990610

アニメだけどタイガーマスクWもめちゃくちゃ面白いぞ! 今どっかで配信してたっけ

108 23/08/27(日)09:01:41 No.1094991196

>今どっかで配信してたっけ ちょうど昨日くらいに東映公式に1話

109 23/08/27(日)09:03:31 No.1094991809

BDがウケてるのを見ると早くにアウトサイダー立ち上げた前田日明って プロレスや興行に関しては頭柔らかいなって思う

110 23/08/27(日)09:04:52 No.1094992134

>アイドルに近い? サーカスだと思う

111 23/08/27(日)09:07:48 No.1094992986

>でも女子プロの一部の試合はガチなんじゃないかと思ってるところはある >本当に怨恨がこもってない?大丈夫?ってなる 怨恨が全てブックじゃないからややこしいんだよプロレス

112 23/08/27(日)09:10:22 No.1094993641

>桜庭が総合でモンゴリアンチョップ当ててるの見て笑った記憶がある >ガチでそれ出すんだって グレイシーハンターやってた時の桜庭は夢があった…

113 23/08/27(日)09:13:27 No.1094994598

>怨恨が全てブックじゃないからややこしいんだよプロレス 引退後に全く絡みが無くなったりするとああ本当だったんだ…って察する

↑Top