ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/27(日)01:55:17 No.1094942214
射撃術愛好会入って火縄銃撃ってみたけど想像していたのの100倍くらい精度ガバガバで当たらなかった これ戦で使おうって考えたのおかしくない?
1 23/08/27(日)01:55:58 No.1094942361
やはりライフリング…ライフリングはすべてを解決する
2 23/08/27(日)01:57:05 No.1094942628
>これ戦で使おうって考えたのおかしくない? それを補う圧倒的な威力! なあに近付けば当たる!
3 23/08/27(日)01:57:23 No.1094942703
弾幕として運用するから別に… それはそれとして狙撃に使うこともあってマジで?ってなる
4 23/08/27(日)01:57:41 No.1094942758
一応鳥撃ちもしてるからな
5 23/08/27(日)01:58:34 No.1094942950
>やはりライフリング…ライフリングはすべてを解決する ミニエー弾の発明までカスみたいなもんだぞ
6 23/08/27(日)01:59:24 No.1094943131
ショットガンのスラッグ弾相当
7 23/08/27(日)02:02:37 No.1094943875
>ショットガンのスラッグ弾相当 猟銃免許持ってるから散弾銃に1粒弾も撃ったことあるけど同じ扱いしたら失礼なくらい火縄銃の精度はちょっと酷かった 古式銃だから銃身歪んでたり弾のサイズ合ってないのか?って見てもらったが問題無いしとにかく当たらない
8 23/08/27(日)02:02:57 No.1094943942
ライフリングもない筒から丸い玉出してるだけだもんな でも一発人間の身体のどっかに当たればそれでいいんだし
9 23/08/27(日)02:08:56 No.1094945403
ライフリングあっても火薬の量や弾の精度が毎度まちまちなんだからやっぱ狙い撃つもんじゃないよ
10 23/08/27(日)02:09:47 No.1094945577
だがそれが数百丁の三段撃ちなら…?
11 23/08/27(日)02:10:46 No.1094945786
相手の白眼が見えたら撃てって戦列歩兵がラッパ吹きながら言ってた
12 23/08/27(日)02:10:48 No.1094945791
狙っても当たらないけど狙わなきゃ当たらないので狙うしかないんだな
13 23/08/27(日)02:12:48 No.1094946254
狙う時も銃床無いしそもそも重いしで手が筋肉痛になるなった
14 23/08/27(日)02:13:24 No.1094946395
マスケット銃で頭撃ち抜かれて死んだカール12世の遺体が現存してるけど 弾が貫通して抜けた側に巨大な穴が空いてて一目で即死だとわかる惨状だった
15 23/08/27(日)02:16:31 No.1094947118
小さい玉をいっぱい入れて散弾にするんじゃ駄目だったの?
16 23/08/27(日)02:17:55 No.1094947424
>狙う時も銃床無いしそもそも重いしで手が筋肉痛になるなった 言われてみるとこれ銃身手で支えて撃つしかねえんだな… それで撃ったら先詰めでシャカシャカするの考えると腕の運動量やべえな
17 23/08/27(日)02:20:01 No.1094947883
音がデカくて煙がいっぱい出るから派手で憧れを抱いている競技射撃選手は多い
18 23/08/27(日)02:31:56 No.1094950084
マスケットの頃は突撃したほうが手っ取り早いみたいな本末転倒な状況も多々あったらしいしな
19 23/08/27(日)02:32:52 No.1094950247
>マスケットの頃は突撃したほうが手っ取り早いみたいな本末転倒な状況も多々あったらしいしな 敵に撃たれながら突撃かませる精鋭いるならまぁそうなんだが参ったな
20 23/08/27(日)02:33:05 No.1094950278
実銃レビューありがたい… 海外の古式マッチロックとか結構いい感じに集弾してるからなんかこう火薬とか?当てるノウハウありそうなのよね
21 23/08/27(日)02:33:12 No.1094950300
長銃で銃床が発達しなかったのは世界的にも珍しいらしい まぁ発達する前に平和になってしまったのもあるのだろうが
22 23/08/27(日)02:35:23 No.1094950649
>実銃レビューありがたい… >海外の古式マッチロックとか結構いい感じに集弾してるからなんかこう火薬とか?当てるノウハウありそうなのよね とにかく本体が揺れるんよ… 初期のアーキバスで使っていたみたいな銃を置けるY字型の木の台を貸してもらったらかなりマシになった
23 23/08/27(日)02:36:08 No.1094950774
狙撃に使える火縄銃って3人くらいで運用する大鉄砲とかそう言うやつじゃない?
24 23/08/27(日)02:44:04 No.1094951970
銃床ないから座ったり杖で支えたりしながら撃ったんじゃなかろうか
25 23/08/27(日)02:52:47 No.1094953246
弓の構えと同じで頬に押し付けて銃を固定するって考えだもんな 現代銃でも頬あてするけどストックと組み合わせてなんぼというか…あれかな火縄はストックの便利さよりも装填時の取り回しの良さをとったのかな
26 23/08/27(日)02:54:30 No.1094953482
槍の間合いより長い強い
27 23/08/27(日)03:04:05 No.1094954776
そういやストック無いんだな まぁ生産性とか弾幕張る運用であることを考えれば無い方が妥当なのか
28 23/08/27(日)03:08:42 No.1094955415
ある程度は狙えたんだろうけど個体差凄すぎて整備も含め職人技だったんじゃないか
29 23/08/27(日)03:09:03 No.1094955469
たくさん並べて弾幕作れば解決
30 23/08/27(日)03:23:40 No.1094957355
現代でもストックと干渉するボディアーマー問題は解決してないから 無くして頑張ってねって方向で行くのはアリと言えばアリなのかな…
31 23/08/27(日)03:24:22 No.1094957434
>長銃で銃床が発達しなかったのは世界的にも珍しいらしい >まぁ発達する前に平和になってしまったのもあるのだろうが 東南アジアのistinggarそのものだからそんなに珍しいものでもない
32 23/08/27(日)03:43:36 No.1094959427
>>長銃で銃床が発達しなかったのは世界的にも珍しいらしい >>まぁ発達する前に平和になってしまったのもあるのだろうが >東南アジアのistinggarそのものだからそんなに珍しいものでもない それから一切改良進化していない事を珍しいと言っているのでは?
33 23/08/27(日)04:46:19 No.1094964090
弾って何つかってんだろ ベアリング?
34 23/08/27(日)04:54:25 No.1094964523
ロックタイムが今の雷管式よりめっちゃ長いから 引き金引いてから弾が出るまでに銃がブレやすい
35 23/08/27(日)04:57:05 No.1094964652
>東南アジアのistinggarそのものだからそんなに珍しいものでもない 種子島に入ってきたのがヨーロッパ系じゃなくて東南アジア由来だったんだっけ
36 23/08/27(日)04:59:55 No.1094964796
>弾って何つかってんだろ >ベアリング? 鉛を溶かして作る鋳型があるよ
37 23/08/27(日)05:02:27 No.1094964935
火縄銃の重要な要素は弾丸ではなく煙と音
38 23/08/27(日)05:03:31 No.1094964984
たくさん並べて弾幕作ればええ!だからあまり命中率とか考えてなかったのでは
39 23/08/27(日)05:05:06 No.1094965054
一応50mで人間の胴を狙える程度の集弾性能はあると聞くので 慣れもあるんじゃない?
40 23/08/27(日)05:05:31 No.1094965075
50mの射撃で大体グルーピングが10cmとかそんな話し聞いたことあるから的中自体は可能な範疇だと思う 狙った所に当てるのが難しいと思うけど
41 23/08/27(日)05:19:47 No.1094965787
>50mの射撃で大体グルーピングが10cmとかそんな話し聞いたことあるから的中自体は可能な範疇だと思う 今のエアガンの飛距離と大差ないと考えるとちょっと寂しいな
42 23/08/27(日)05:30:41 No.1094966412
有効射程と実際に弾丸が威力を保って飛ぶ距離は違うから…
43 23/08/27(日)05:35:43 No.1094966679
WW2の時のボルトアクションライフルが大体10MOAくらいらしいから50mは確実に狙える距離になるのかな
44 23/08/27(日)05:38:07 No.1094966810
>WW2の時のボルトアクションライフルが大体10MOAくらいらしいから50mは確実に狙える距離になるのかな こう聞くと5MOAのAKは当時としては精度が良い方ってのがわかるな
45 23/08/27(日)05:44:55 No.1094967184
マスケットだと球ぎっちぎちにして精度上げたやつとかの話は聞くな
46 23/08/27(日)05:46:12 No.1094967266
火力は凄いらしいけどほんとぉ?
47 23/08/27(日)05:57:51 No.1094967892
>火力は凄いらしいけどほんとぉ? 弾のデカさだけで言えばやばい
48 23/08/27(日)05:58:56 No.1094967950
日本の火縄銃はそれでも制度は高い方
49 23/08/27(日)06:21:39 No.1094969145
手振れがするならなんか銃固定用の台座があった方がいいとか? しかし火縄銃の試し打ちはロマンあるね
50 23/08/27(日)06:39:25 No.1094970331
>射撃術愛好会入って火縄銃撃ってみたけど想像していたのの100倍くらい精度ガバガバで当たらなかった >これ戦で使おうって考えたのおかしくない? 一人じゃ当たらないから集団で撃つんだよ あとは自分の銃の癖を知り尽くした上で微調整しながら当てる変人もいたらしいが…
51 23/08/27(日)06:51:15 No.1094971179
まあ三段撃ちってそういう事だし… 長篠の戦いの戦果見てみろよ!
52 23/08/27(日)07:01:37 No.1094971948
火力を取るか精度を取るかでライフルと差別化するようになるんだね