虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/27(日)00:44:55 10年後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/27(日)00:44:55 No.1094921999

10年後のコンビニ弁当は中身より容器代のほうが高くなってるんだろうな

1 23/08/27(日)00:47:20 No.1094922797

紹介文から悪意しか感じない

2 23/08/27(日)00:49:56 No.1094923649

容器1個数円なのに中身に何が起きるんだよ

3 23/08/27(日)00:51:56 No.1094924251

>容器1個数円なのに中身に何が起きるんだよ 容器が具材の形に立体成形されてて着色もされてて 本当に食べられる内容物は中心の梅干し一個だけとかになる

4 23/08/27(日)00:52:46 No.1094924480

すげえな消費者に親でも殺されたかのようだ

5 23/08/27(日)00:53:06 No.1094924581

驚きのボリューム感もスプーン突き立てた時の浅さがね

6 23/08/27(日)00:54:01 No.1094924830

この手の食料品には全てグラム単位の価格表示を義務付ける法律を制定しよう

7 23/08/27(日)00:58:00 No.1094926017

>上げ底 くたばれ

8 23/08/27(日)01:00:10 No.1094926634

コンビニ弁当は丼ものか麺類しか買わない

9 23/08/27(日)01:00:29 No.1094926727

容器側に印刷しようぜ米柄とか付けたらご飯スカスカでもバレ辛くなるだろ

10 23/08/27(日)01:01:09 No.1094926950

うちは近所に弁当屋があるだけマシか… とはいえホモ弁も人がいないのか注文してから20分待ちになるとか平気でいいやがるけど

11 23/08/27(日)01:01:41 No.1094927127

誤魔化すよりも素直に相応に値上げして普通の弁当の量として成立させた方がいいと思う

12 23/08/27(日)01:01:50 ID:GuJUiGiU GuJUiGiU No.1094927194

スレッドを立てた人によって削除されました >容器1個数円なのに中身に何が起きるんだよ それは除外 >容器が具材の形に立体成形されてて着色もされてて >本当に食べられる内容物は中心の梅干し一個だけとかになる に賛同そうだね即1人ついたしこうなる未来は濃厚

13 23/08/27(日)01:01:56 No.1094927218

大盛り天丼!って書いてる天丼かったら 容器の底がジンギスカン鍋みたいのだった 確かに盛りの形は漫画飯に貼り付いた天ぷらだったが酷いじゃないか

14 23/08/27(日)01:02:22 No.1094927351

書き込みをした人によって削除されました

15 23/08/27(日)01:02:44 No.1094927451

最近敷物のキャベツもプリントのがあってそこまで来たかって思った

16 23/08/27(日)01:03:04 No.1094927571

スーパーの惣菜弁当とか弁当屋の弁当は安くて量もあるけどコンビニみたいに24時間売りは出来ない コンビニは24時間売りできるけどそこでコストがかかる

17 23/08/27(日)01:03:21 No.1094927647

米も牛乳も余ってるからかさ増しにガンガン使えばいいのに

18 23/08/27(日)01:03:49 No.1094927806

容器にプリントはどっかが飲み物で既にやってたよね数年前

19 23/08/27(日)01:04:09 No.1094927921

20年後には器すらなくなる

20 23/08/27(日)01:04:16 No.1094927960

極端なこと言えば面白いと思うのはいいけど あまりにも頭悪いとキツイ…

21 23/08/27(日)01:04:44 No.1094928126

フードロスとか健康増進法とかあってぇ…

22 23/08/27(日)01:05:45 No.1094928463

>極端なこと言えば面白いと思うのはいいけど >あまりにも頭悪いとキツイ… 頭悪めかなと思ったらとっても頭が悪かったケースだな

23 23/08/27(日)01:06:15 No.1094928620

上げ底し過ぎて蓋より高くなってそう

24 23/08/27(日)01:06:30 No.1094928678

>最近敷物のキャベツもプリントのがあってそこまで来たかって思った ばらんの亜種なんだろうけどあのペラペラ印刷のパセリやキャベツ絶対ストローより要らないと思う

25 23/08/27(日)01:06:52 No.1094928793

>上げ底し過ぎて蓋より高くなってそう 蓋勃起か

26 23/08/27(日)01:06:56 No.1094928811

企業努力 f93032.jpg

27 23/08/27(日)01:07:03 No.1094928846

氷のプリントされた紙コップ見たことある

28 23/08/27(日)01:07:17 No.1094928917

リアルな海苔を再現したフィルムとかそんなところに力入れてどうすんだよとかある

29 23/08/27(日)01:08:07 No.1094929157

昔のに比べたら電子レンジ調理もできて抗菌でとかなんかいろいろ恩恵は感じるし…

30 23/08/27(日)01:08:21 No.1094929247

絵に描いた餅が売れるなら売るさ!

31 23/08/27(日)01:09:34 No.1094929623

上げ底は許容できるんだけど その分安くなってるのならね

32 23/08/27(日)01:09:43 No.1094929669

特殊容器にコストかけてまでやる事かとは思う

33 23/08/27(日)01:10:18 ID:GuJUiGiU GuJUiGiU No.1094929830

スレッドを立てた人によって削除されました >容器1個数円なのに中身に何が起きるんだよ それは除外 >容器が具材の形に立体成形されてて着色もされてて >本当に食べられる内容物は中心の梅干し一個だけとかになる に賛同そうだね即3人ついたしこうなる未来は濃厚

34 23/08/27(日)01:10:22 No.1094929857

書き込みをした人によって削除されました

35 23/08/27(日)01:10:49 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094929995

スレッドを立てた人によって削除されました >容器1個数円なのに中身に何が起きるんだよ それは除外 >容器が具材の形に立体成形されてて着色もされてて >本当に食べられる内容物は中心の梅干し一個だけとかになる に濃厚そうだね即3人ついたしこうなる濃厚は濃厚

36 23/08/27(日)01:11:26 No.1094930184

上げ底容器ってスペース的には単純に無駄なん?

37 23/08/27(日)01:11:27 No.1094930195

なんかしようもないスレっぽいな

38 23/08/27(日)01:11:53 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094930311

ローソンでよく買ってた濃厚もどんどん濃厚が濃厚になって笑える 濃厚で持ちづらい…

39 23/08/27(日)01:12:09 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094930396

スレッドを立てた人によって削除されました >なんか濃厚なスレっぽいな

40 23/08/27(日)01:14:01 No.1094930950

>なんかしようもないスレっぽいな 容器メーカーの人?

41 23/08/27(日)01:14:35 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094931118

>スレッドを立てた人によって削除されました >>なんか濃厚なスレっぽいな 来たか 言葉狩り

42 23/08/27(日)01:14:41 ID:GuJUiGiU GuJUiGiU No.1094931152

削除依頼によって隔離されました >なんかしようもないスレっぽいな なーじレス過ぎるしお前容器メーカーの人?

43 23/08/27(日)01:14:47 ID:maOB6VtM maOB6VtM No.1094931176

なんか変なの増えたな

44 23/08/27(日)01:15:01 No.1094931241

>大盛り天丼!って書いてる天丼かったら >容器の底がジンギスカン鍋みたいのだった >確かに盛りの形は漫画飯に貼り付いた天ぷらだったが酷いじゃないか 見せ方として仕方なく思わんでもないけど実際大盛りだったの?

45 23/08/27(日)01:15:14 No.1094931288

>企業努力 >f93032.jpg sonna...

46 23/08/27(日)01:15:22 No.1094931328

●●●●●●●いい気分♪

47 23/08/27(日)01:15:49 No.1094931454

削除依頼によって隔離されました 岸田政権になってから上底容器ひどくなった

48 23/08/27(日)01:16:16 No.1094931592

削除依頼によって隔離されました 自民党が与党の間は酷くなる一方だろ

49 23/08/27(日)01:18:06 No.1094932095

削除依頼によって隔離されました 毒水を海に流して中国から輸入禁止突きつけられたしな

50 23/08/27(日)01:18:10 No.1094932116

政権に関係なくお前の人生は酷くなる一方だよ

51 23/08/27(日)01:18:35 No.1094932234

上げ底を一切せずに「ウチは食事満足度と満腹感で勝負します!」って弁当屋が現れて売れ始めたら流れって変わるの

52 23/08/27(日)01:18:38 No.1094932254

急に来た?

53 23/08/27(日)01:19:08 No.1094932391

>見せ方として仕方なく思わんでもないけど実際大盛りだったの? ご飯は薄く貼り付けてあって 天ぷらはエビ1イカ1大葉2チクワ半身1いんげん3 後は天かすで隙間埋めだった

54 23/08/27(日)01:19:11 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094932401

削除依頼によって隔離されました >岸田政権になってから上底容器ひどくなった >自民党が与党の間は酷くなる一方だろ >毒水を海に流して中国から輸入禁止突きつけられたしな これって"そういうこと"?

55 23/08/27(日)01:19:16 No.1094932435

>上げ底を一切せずに「ウチは食事満足度と満腹感で勝負します!」って弁当屋が現れて売れ始めたら流れって変わるの 見た目が貧弱な時点で誰も買わんから変わらんが…

56 23/08/27(日)01:19:36 No.1094932524

>>見せ方として仕方なく思わんでもないけど実際大盛りだったの? >ご飯は薄く貼り付けてあって >天ぷらはエビ1イカ1大葉2チクワ半身1いんげん3 >後は天かすで隙間埋めだった 天丼に天かす!!??

57 23/08/27(日)01:20:06 No.1094932650

>>岸田政権になってから上底容器ひどくなった >>自民党が与党の間は酷くなる一方だろ >>毒水を海に流して中国から輸入禁止突きつけられたしな >これって"そういうこと"? 消えないのが答え

58 23/08/27(日)01:20:15 No.1094932692

映画とかに出る中国の例のアレみたいに底が厚い方が絶対いい 溢れんだよ底が薄すぎるんだよ

59 23/08/27(日)01:20:22 No.1094932723

どうせ食われずに捨てられるならって割り切りかも知れん fu2508423.jpg

60 23/08/27(日)01:21:25 No.1094933001

>上げ底を一切せずに「ウチは食事満足度と満腹感で勝負します!」って弁当屋が現れて売れ始めたら流れって変わるの コンビニと競合しないだろ

61 23/08/27(日)01:22:05 No.1094933191

全てのコンビニはファミマのカルビ重を見習え

62 23/08/27(日)01:23:10 No.1094933490

>>上げ底を一切せずに「ウチは食事満足度と満腹感で勝負します!」って弁当屋が現れて売れ始めたら流れって変わるの >コンビニと競合しないだろ じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ?

63 23/08/27(日)01:23:21 No.1094933537

>どうせ食われずに捨てられるならって割り切りかも知れん >fu2508423.jpg 刺身の紫蘇は食べるだろ!?

64 23/08/27(日)01:23:34 No.1094933579

弁当の端に野菜プリントするならそれにプラスしてど真ん中上げ底にしてリアルな肉やエビフライもプリントしたほうが効率的じゃね!?

65 23/08/27(日)01:24:05 No.1094933696

>弁当の端に野菜プリントするならそれにプラスしてど真ん中上げ底にしてリアルな肉やエビフライもプリントしたほうが効率的じゃね!? 白米しか入れねえつもりか

66 23/08/27(日)01:24:09 No.1094933726

入ってるから食ってるだけで別に野菜入ってないなら欲しいとは思わんかな

67 23/08/27(日)01:24:33 No.1094933841

>刺身の紫蘇は食べるだろ!? 全部食うよ俺

68 23/08/27(日)01:24:41 No.1094933888

>映画とかに出る中国の例のアレみたいに底が厚い方が絶対いい >溢れんだよ底が薄すぎるんだよ 見せ方もセコいが食いづらさも相当だから消費者からして何一つ利点がないのがすごいよね

69 23/08/27(日)01:25:18 No.1094934046

女性に嬉しいカロリーオフだぞ

70 23/08/27(日)01:25:27 No.1094934083

知覚心理学研究の一環で「重さ」が食事に影響を与える研究ってのがあって これはそのまま実用化できそうだなって思ったりした https://www.foods-ch.com/gaishoku/1579582568250/?p=2 > “おもみ調味料”でチョコの量が増えた感覚に >日本でも、食器に仕掛けをして、知覚される「重さ」を制御することにより、いつもと違った味わいを制御するといった試みがされている。 >2014年、慶應義塾大学の研究室から「グラビトミン酸」とよぶ“おもみ調味料”のシステムが生まれた*3。このシステムは、バーチャルな重さを提示するタイミングを決める調味料入れと、重心を制御するしくみを把持部に実装したフォークという2つのインターフェイスから構成される。把持部の内部にある重りが移動することで、手に持ったときに知覚する重みを変化させることができる。 >被験者は、バーチャルな重さが加わっていない状態と、加わっている状態でフォークを使い、チョコシューに詰まっているチョコレート量の知覚を評価した。すると、バーチャルな重さがあると、被験者はチョコシューの中のチョコの量が増えたように知覚するという結果が得られたという。

71 23/08/27(日)01:25:27 No.1094934086

削除依頼によって隔離されました >>映画とかに出る中国の例のアレみたいに底が厚い方が絶対いい >>溢れんだよ底が薄すぎるんだよ >見せ方もセコいが食いづらさも相当だから消費者からして何一つ利点がないのがすごいよね 自民党が与党の限りは容器酷くなる一方

72 23/08/27(日)01:25:43 No.1094934162

>なーじ こいつ生きてたのかよ…

73 23/08/27(日)01:26:34 No.1094934399

結果的に食品廃棄を減らしてSDGsに貢献する容器です!

74 23/08/27(日)01:26:40 No.1094934427

そのうち米の層が極限まで薄くされた弁当も出てくるんだろうな 米粒分の厚さしか無いの

75 23/08/27(日)01:26:43 No.1094934440

>じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ? 今まさにルーパチ荒らしが絶賛稼働中なのにそれに意味ある?

76 23/08/27(日)01:26:48 No.1094934466

>じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ? imgバカ四天王が集結したんじゃないか?

77 23/08/27(日)01:26:54 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094934503

削除依頼によって隔離されました >“おもみ調味料” おもみ派はばかだな…

78 23/08/27(日)01:27:13 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094934569

削除依頼によって隔離されました >>じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ? >imgバカ四天王が集結したんじゃないか? まずお前だろ

79 23/08/27(日)01:27:41 No.1094934696

>>>じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ? >>imgバカ四天王が集結したんじゃないか? >まずお前だろ 次にお前

80 23/08/27(日)01:28:05 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094934803

削除依頼によって隔離されました >>>>じゃあ何で俺に賛同そうだね4人いるんだ? >>>imgバカ四天王が集結したんじゃないか? >>まずお前だろ >次にお前 それからお前と

81 23/08/27(日)01:28:10 No.1094934832

>ID:j5YfsvrU >まずお前だろ

82 23/08/27(日)01:29:05 No.1094935042

答え合わせか?

83 23/08/27(日)01:29:36 No.1094935174

なーじって何…?

84 23/08/27(日)01:29:38 No.1094935185

>答え合わせか? 合わせるまでもないだろ

85 23/08/27(日)01:29:45 No.1094935210

消さないってのはソユコト

86 23/08/27(日)01:29:47 ID:j5YfsvrU j5YfsvrU No.1094935222

>ID:j5YfsvrU おわァ~~~~~~~~~~~~~~~ッ!?

87 23/08/27(日)01:36:39 No.1094937184

上げ底が有る限りセブンイレブンで弁当を買うことはもうない

88 23/08/27(日)01:36:51 No.1094937255

焼肉弁当の真ん中 よく見たらタレが厚めに塗ってあって肉が乗ってなかった

89 23/08/27(日)01:38:30 ID:maOB6VtM maOB6VtM No.1094937752

変なの増えたな

90 23/08/27(日)01:39:44 No.1094938110

ボリューム感の演出のため容器に重りが追加されるんじゃないの?

91 23/08/27(日)01:41:25 No.1094938601

>上げ底が有る限りセブンイレブンで弁当を買うことはもうない どのコンビニもやってるけど…

92 23/08/27(日)01:42:14 No.1094938803

スレ画の容器に入った弁当今日食べたわ… やけに底が曲がってるなとは思ったけど…

93 23/08/27(日)01:43:59 No.1094939291

セブンの焼肉弁当はご飯も肉ももとに戻った気がセル もちろん平成初期の頃より小さくなったままだが

94 23/08/27(日)01:44:18 No.1094939379

なんで中身見えなくして内容のイメージを表面にプリントしないんだろう? そのうちやりそうだけど

95 23/08/27(日)01:45:12 No.1094939642

こんな事になってんのにいまだにコンビニ弁当買っては一喜一憂するのが馬鹿らしすぎるだろう

96 23/08/27(日)01:45:48 No.1094939784

>なんで中身見えなくして内容のイメージを表面にプリントしないんだろう? >そのうちやりそうだけど そう言う弁当もたまにある

97 23/08/27(日)01:47:33 No.1094940237

20年前にセブンで売ってた牛カルビ弁当はしっかり入ってたなあ…

98 23/08/27(日)01:47:39 No.1094940264

>どのコンビニもやってるけど… やっぱ自炊だよねー

99 23/08/27(日)01:48:59 No.1094940650

弁当屋はこれやってないの ほっともっととかほか弁とか

100 23/08/27(日)01:49:21 No.1094940748

>セブンの焼肉弁当はご飯も肉ももとに戻った気がセル セルは黙って16号でも食ってろ

101 23/08/27(日)01:50:23 No.1094941027

>弁当屋はこれやってないの >ほっともっととかほか弁とか やってるよ スーパーのお弁当も当然やってるし >やっぱ自炊だよねー

102 23/08/27(日)01:56:16 No.1094942428

セブンイレブンが極端に少ないだけなのでは

103 23/08/27(日)01:56:30 No.1094942487

スレ画の文章はまだぼかした表現で 「ご飯を10%減らせます」とかって 詐欺の意図が完全に書いてあるのもあるからな

104 23/08/27(日)01:58:07 No.1094942848

弁当 上げ底 でググっても出てくるのはコンビニ弁当ばかりだ 専売の弁当屋は比較的良心的なのでは?

105 23/08/27(日)01:58:33 No.1094942948

>弁当 上げ底 でググっても出てくるのはコンビニ弁当ばかりだ >専売の弁当屋は比較的良心的なのでは? スレ画みたいなのは基本的に弁当屋に卸してる商品だろ

106 23/08/27(日)01:58:51 No.1094943021

>20年前にセブンで売ってた牛カルビ弁当はしっかり入ってたなあ… あれ初めて発売されたときコスパかなり良かった記憶がある

107 23/08/27(日)01:58:54 No.1094943034

ただの白米すらケチるようになって来てるからイヨイヨだなって

108 23/08/27(日)01:59:13 No.1094943085

セブンは減らしたのがばれないようにしようとかいう段階をすでに超えてて まともに盛りつけたら弁当として成り立たないくらい減ってる ボリューム感出すんじゃなく普通の量に見せる努力

109 23/08/27(日)01:59:36 No.1094943184

セブンは肉とカレーと中本のカップ麺に関してはわりと誠実だよ

110 23/08/27(日)01:59:55 No.1094943264

>専売の弁当屋は比較的良心的なのでは? そりゃ弁当だけだしコンビニみたいに24時間365日やってないからな かけられるコストが違いすぎる

111 23/08/27(日)02:00:55 No.1094943476

セブンでボリュームある弁当って今あるの?

112 23/08/27(日)02:01:07 No.1094943533

>セブンは減らしたのがばれないようにしようとかいう段階をすでに超えてて >まともに盛りつけたら弁当として成り立たないくらい減ってる >ボリューム感出すんじゃなく普通の量に見せる努力 すぐ極端なこと言い出すじゃん

113 23/08/27(日)02:01:22 No.1094943579

>ただの白米すらケチるようになって来てるからイヨイヨだなって コンビニ飯より弁当作って持参した方が良いわってなったから めんどくさいけど自炊するようになった

114 23/08/27(日)02:01:32 No.1094943629

美味しくなって新登場 している商品の味が分かる人間は居なさそう

115 23/08/27(日)02:01:48 No.1094943699

弁当じゃないけどジェネリック二郎もちゃんとしてる方だとは思う

116 23/08/27(日)02:04:02 No.1094944178

>弁当じゃないけどジェネリック二郎もちゃんとしてる方だとは思う モヤシをケチってたらおしまいだよ

117 23/08/27(日)02:06:32 No.1094944788

ブロッコリーとタコのバジル和え好き

118 23/08/27(日)02:08:43 No.1094945356

>コンビニ弁当は丼ものか麺類しか買わない 2段重ねで具が別皿になってるやつは良く出来てるなーとなる 別の機能があるからかあんまり不満感が無いというか まぁ米うっすいな…となることもたまにあるが…

119 23/08/27(日)02:14:09 No.1094946556

まとめ用のスレって感じだ 最近はバレないように深夜にやってるのか

120 23/08/27(日)02:30:57 No.1094949944

>美味しくなって新登場 >している商品の味が分かる人間は居なさそう 量増やしてても減ってるって言われるからな

121 23/08/27(日)02:31:49 No.1094950066

>>美味しくなって新登場 >>している商品の味が分かる人間は居なさそう >量増やしてても減ってるって言われるからな 駄目な前例が多すぎて業界まるごと信用されてないから同業者を恨んでくれ…

122 23/08/27(日)02:40:15 No.1094951409

この手の弁当のメイン購買層考えたら値上げはできんわな

↑Top