虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/27(日)00:24:14 最近怒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/27(日)00:24:14 No.1094915036

最近怒りやすくなってきて困った いいアンガーマネジメントの方法とかある?

1 23/08/27(日)00:26:24 No.1094915840

怒りの元を絶て

2 23/08/27(日)00:28:41 No.1094916614

殺せ

3 23/08/27(日)00:28:48 No.1094916659

>怒りの元を ブッ殺す!

4 23/08/27(日)00:29:28 No.1094916863

それは正しき怒り

5 23/08/27(日)00:29:38 No.1094916928

どいつもこいつも殺意高すぎだろ

6 23/08/27(日)00:31:26 No.1094917525

右はキレてないの?

7 23/08/27(日)00:31:52 No.1094917658

>右はキレてないの? キレない人

8 23/08/27(日)00:32:12 No.1094917775

キレる前に殺せばキレた事にならない

9 23/08/27(日)00:34:15 No.1094918453

マンモーニかよ

10 23/08/27(日)00:36:12 No.1094919164

怒りに何かしらの効果があるって思い込みがなかなか抜けない キレてるやつからは誰も何も理解できないしキレる奴と関わりたい人間はいないって事が身に染みるまで治らねえ

11 23/08/27(日)00:46:10 No.1094922420

職場や親戚や友人やご近所付き合いを大量にして「俺がブチギレたら周りに迷惑かかるだろうな…」という心のセーフティネットを作れ

12 23/08/27(日)00:47:27 No.1094922824

キレずに怒れ 怒りのエネルギーを正しいことのために使うんだ

13 23/08/27(日)00:48:33 No.1094923219

懸垂とか

14 23/08/27(日)00:50:17 No.1094923763

他者受容ができれば怒りにくくなるよ 感情は自分の認知から生じるので相手の行動を許容できないと自分自身が思うことで怒りが生じる 相手は猿だ

15 23/08/27(日)00:50:20 No.1094923778

>怒りのエネルギーを正しいことのために使うんだ ぶっ殺す!

16 23/08/27(日)00:52:38 No.1094924450

扁桃体の肥大化と前頭前野の劣化が原因の大半なので根本的に治したいなら運動や瞑想を習慣化することを勧める 専門家では無いので鵜呑みにはせぬように

17 23/08/27(日)00:56:20 No.1094925529

瞑想はかなり効く ただ穏やかになるが受けるストレスはそのままなので知らないうちに体に不調をきたす アルコールと肝臓の関係みたいなもの

18 23/08/27(日)00:57:26 No.1094925867

ブッ殺す!

19 23/08/27(日)00:57:34 No.1094925901

3秒我慢するとスッってなるからそのあと冷静に怒るといいよ

20 23/08/27(日)00:57:56 No.1094926000

殺すか逃げるかする

21 23/08/27(日)00:59:08 No.1094926329

意味のない怒りだよ バカみたいな感情だないつも 下らない怒りで終わっちゃったねまた

22 23/08/27(日)00:59:28 No.1094926419

ない もう病気だと思って あっ病気が来た病気よ去れって頭で唱える よく考えたら数秒落ち着けっていうアンガーマネジメントだこれ

23 23/08/27(日)01:00:47 No.1094926837

命の母飲んだら

24 23/08/27(日)01:01:43 No.1094927137

深呼吸いいよね

25 23/08/27(日)01:02:03 No.1094927243

自分が悪いならしくじった上にキレるのはカスだと自分を責め続けろ 相手が悪いならこんなカスに感情的になる自分はゴミだと責め続けろ 繰り返してるとプラスの情動が全然浮かばなくなって落ち着くから

26 23/08/27(日)01:02:35 No.1094927408

でも人間は感情のある生き物だから…

27 23/08/27(日)01:03:12 No.1094927608

良質な睡眠と良質な食事摂って満たされると心身に余裕ができて多少の事ならはははこやつめってなるよ

28 23/08/27(日)01:03:21 No.1094927648

怒るのとキレるのは違うと思うんだよ

29 23/08/27(日)01:04:17 No.1094927970

男性更年期もありうるから40-50とかならお医者さんに相談しに行くのもアリよ

30 23/08/27(日)01:06:27 No.1094928669

>自分が悪いならしくじった上にキレるのはカスだと自分を責め続けろ >相手が悪いならこんなカスに感情的になる自分はゴミだと責め続けろ >繰り返してるとプラスの情動が全然浮かばなくなって落ち着くから マイナスの情動続くだけじゃないかなあ!?

31 23/08/27(日)01:07:10 No.1094928885

怒って!!!!!!!!ないよ!!!!!!!!!

32 23/08/27(日)01:08:01 No.1094929119

常に激怒しながら生きてれば急にキレることはないはず

33 23/08/27(日)01:08:11 No.1094929190

あくびをしろ アランもそう言っている

34 23/08/27(日)01:08:29 No.1094929292

>怒って!!!!!!!!ないよ!!!!!!!!! よかった^^

35 23/08/27(日)01:08:41 No.1094929357

冷静になってからこれは怒った方が良いなってなる

36 23/08/27(日)01:09:28 No.1094929582

>怒って!!!!!!!!ないよ!!!!!!!!! デフォの顔こっわ笑

37 23/08/27(日)01:11:34 No.1094930232

>>怒って!!!!!!!!ないよ!!!!!!!!! >デフォの顔こっわ笑 怒ってないよ…!!!!!!!!!!!!

38 23/08/27(日)01:11:59 No.1094930341

年取って怒りやすくなるのは前頭葉のコントロールを失ってきてるからで いわば痴呆の入り口に立っているのと同じなのよ

39 23/08/27(日)01:13:11 No.1094930707

殺したならつかってもいい

40 23/08/27(日)01:13:56 No.1094930926

怒る気は無いけどすぐキレるやつ相手に気圧されないように心に魔物を飼っていたい

41 23/08/27(日)01:14:33 No.1094931101

すぐキレるやつの話は基本的に右から左になるよね 話聞くだけ無駄だわって

42 23/08/27(日)01:15:42 No.1094931415

6秒待ったら落ち着くってやつ絶対嘘だと思う 本当に腹が立った時は数時間立ってもまだイライラしてる

43 23/08/27(日)01:15:52 No.1094931473

俺はなぜあそこでキレたのかって書き出してみたりするといいらしい

44 23/08/27(日)01:17:42 No.1094931984

>すぐキレるやつの話は基本的に右から左になるよね >話聞くだけ無駄だわって それでこっちが話の無駄って感じの扱いするとめっちゃ起こるのよね まぁ当然なんだけど 相手する意味もないから例え仕事でも即異動願いした

45 23/08/27(日)01:17:58 No.1094932054

>俺はなぜあそこでキレたのかって書き出してみたりするといいらしい アイツが煽ってきた アイツが俺より優れてた アイツが存在しなきゃいいのに 思い出しただけで潰したくなってきた

46 23/08/27(日)01:19:06 No.1094932382

イライラしてたことで10年もののHDを壊し元彼女と別れスマホPCコントローラーを壊したことがあるが そこから学ばずに尚の事怒りが抑えられなくなってる 親族全員感情のコントロール下手だし精神病で脳機能衰えたせいでさらに悪化してる 誰か楽に殺してほしい本当に

47 23/08/27(日)01:19:50 No.1094932580

怒ることは悪いことじゃない 自分が後悔しないなら

48 23/08/27(日)01:19:52 No.1094932589

怒りを抑えるんじゃなくてキレ散らかして何度もキレちらかし暴れて後悔しながら生きるしかないんじゃないかな

49 23/08/27(日)01:20:44 No.1094932809

介護やってると変に抑えても自滅するので

50 23/08/27(日)01:20:51 No.1094932844

>6秒待ったら落ち着くってやつ絶対嘘だと思う >本当に腹が立った時は数時間立ってもまだイライラしてる 落ち着け落ち着けと気を入れ続けて平静を保とうとすれば6秒でおちつくかもしれない 常に燃料入れ続ければ不滅の法灯のごとく燃え続ける

51 23/08/27(日)01:20:56 No.1094932868

普段キレない人が急にキレるっていう最強のカードを持っていると思うとキレる気がなくなる でも今俺がキレれば全部ひっくりかえせるな…と思えば心の余裕になる

52 23/08/27(日)01:21:35 No.1094933042

>>怒りの元を >ブッ殺す! ブッ殺した!なら使っていい!

53 23/08/27(日)01:21:41 No.1094933074

理不尽な事とか納得できない事言われた時ってどうしてるの? ものすごく反論したくなるんだけど

54 23/08/27(日)01:22:12 No.1094933233

>ブッ殺した!なら使っていい! 死ぬね

55 23/08/27(日)01:22:12 No.1094933235

>理不尽な事とか納得できない事言われた時ってどうしてるの? >ものすごく反論したくなるんだけど 反論するといいのでは もちろんキレずに

56 23/08/27(日)01:22:30 No.1094933315

アンガーマネジメントも全部効かなかった 俺は無敵

57 23/08/27(日)01:22:46 No.1094933383

感情が顔に出やすいらしいから表情はともかく話し方については勢いでガーッってならないように意識はしてる

58 23/08/27(日)01:22:59 No.1094933450

俺の中のエーミールがつぶやいて心を沈める

59 23/08/27(日)01:23:19 No.1094933524

自分を後ろ斜め上くらいから俯瞰してる自分を常にイメージするといいよ 客観視すると少し余裕が生まれるからキレなくて済む これで俺は棋力が上がった

60 23/08/27(日)01:23:26 No.1094933550

>理不尽な事とか納得できない事言われた時ってどうしてるの? >ものすごく反論したくなるんだけど 愚痴を言える相手にぶつける

61 23/08/27(日)01:23:48 No.1094933631

>普段キレない人が急にキレるっていう最強のカードを持っていると思うとキレる気がなくなる >でも今俺がキレれば全部ひっくりかえせるな…と思えば心の余裕になる イジメにキレたことあるけど笑いながら数人で押さえ込まれて3階から捨てられたから言うけど案外そのカード使えないよ

62 23/08/27(日)01:23:54 No.1094933651

画像にはママっ子しかいねえのか?

63 23/08/27(日)01:25:27 No.1094934084

キレナイ人は最初からキレテタっていうのは初めて聞いたな…

64 23/08/27(日)01:25:51 No.1094934193

怒りが気持ち良くなると理由を作って勝手に頭にくるみたいなことになるから気をつけてほしい 俺はもうダメだ何気ないニュース見るだけで頭にきて気持ちいい

65 23/08/27(日)01:25:57 No.1094934224

カルシュームをとるとイライラがましになった

66 23/08/27(日)01:26:32 No.1094934391

怒りを他人に向けてしまう人はアンガーマネジメントの前にちゃんと謝るところからだ

67 23/08/27(日)01:26:43 No.1094934438

テニス部で虐められたからキレたらイガグリラケットで打たれたからもうダメ

68 23/08/27(日)01:26:45 No.1094934448

>イジメにキレたことあるけど笑いながら数人で押さえ込まれて3階から捨てられたから言うけど案外そのカード使えないよ キレ方が悪いとしか言えねぇ

69 23/08/27(日)01:27:48 No.1094934732

更年期障害なら病院へ べつに煽りでもなく

70 23/08/27(日)01:28:12 No.1094934843

>テニス部で虐められたからキレたらイガグリラケットで打たれたからもうダメ 治安悪すぎて怖い

71 23/08/27(日)01:28:44 No.1094934955

>反論するといいのでは 理不尽な事に対する反論だから論理的に責める形になるんだけど 端から見るとただの嫌味な奴に見えるんだろうなぁと思うとどうするのが正しいのかわからなくなる

72 23/08/27(日)01:29:09 No.1094935061

キレるのって効果はあるけど使えば使うほど効果薄まるんだよね 濫用すればまた言ってるよコイツになってどんだけ理に適ってても話半分になるし馬鹿にされるようになるまである

73 23/08/27(日)01:29:22 No.1094935117

>端から見るとただの嫌味な奴に見えるんだろうなぁ キニスンナ

74 23/08/27(日)01:30:10 No.1094935320

キレてないけどキレとかないとキャラ保てないからな

75 23/08/27(日)01:30:58 No.1094935555

つい昨日ヤフーニュースか何かで見た記事で 早い人は40代から大脳が委縮して感情のコントロール出来なくなってキレやすくなると書いてあって怖くなった 30過ぎてようやくスルースキルというか 怒りを溜め込まないような処世術を身に着けたのに 結局怒りに支配されるようになるのか

76 23/08/27(日)01:31:04 No.1094935582

>テニス部で虐められたからキレたらイガグリラケットで打たれたからもうダメ 闘将!拉麺男の世界なら死んでたな…

77 23/08/27(日)01:31:52 No.1094935782

怒りだ!もう怒りしかない!!

78 23/08/27(日)01:32:03 ID:7m2EhC8w 7m2EhC8w No.1094935841

上司が直ぐ物にあたるタイプの人でアンガーマネジメント教室みたいなのに通った方が良いんだろうかみたいな話されて調べてみた事あるけど ガチな人は「コンビニで待ち時間が許せず店員さんに掴みかかって警察のお世話になる事も少なくありませんでしたがこの教室に通って我慢できるようになりました!」みたいな事書いてて本物こえーってなった

79 23/08/27(日)01:32:12 No.1094935884

>結局怒りに支配されるようになるのか ダメ…抑えられない…ッ…!!

80 23/08/27(日)01:32:21 No.1094935924

>キレずに怒れ >怒りのエネルギーを正しいことのために使うんだ 怒りのパワーを利用してパワーアップする系主人公の師匠みたいなこと言うな

81 23/08/27(日)01:32:42 No.1094936006

キレて理性のリミッター外してもなお弱いってマジでどうしようも無いな…

82 23/08/27(日)01:32:44 No.1094936017

怒りは小さなバラ園だ

83 23/08/27(日)01:32:44 No.1094936020

>早い人は40代から大脳が委縮して感情のコントロール出来なくなってキレやすくなると書いてあって怖くなった なんだかいかにも扇情的な記事だな…

84 23/08/27(日)01:33:10 No.1094936149

怒りって癖になるよね

85 23/08/27(日)01:33:32 No.1094936256

年とるとキレる事自体が疲れるから なんか面倒になってもういいやってなる 怒ってないわけじゃないんだ

86 23/08/27(日)01:33:39 No.1094936279

>怒りって癖になるよね わからん…

87 23/08/27(日)01:33:40 No.1094936286

100に近づくとちょっと怒って怒りゲージを下げてる

88 23/08/27(日)01:34:01 No.1094936387

インターネットやめろ!

89 23/08/27(日)01:34:44 No.1094936606

正義の怒りをぶつけろ「」ンダム

90 23/08/27(日)01:34:55 No.1094936653

>怒りのパワーを利用してパワーアップする系主人公の師匠みたいなこと言うな 怒りを胸に沈めてはならぬ怒りは両足に込めて己を支える礎とせよ ってのは覚悟のススメのセリフだったな 単純に怒りを鎮めるのではなく次の行動に活かす感じ

91 23/08/27(日)01:34:56 No.1094936658

>インターネットやめろ! やめたらどこで怒ればいいんだ!

92 23/08/27(日)01:35:03 No.1094936699

普段怒らないけど溜め込むタイプとか自認してるような奴は普通のやつが何一つ気にしない細かい部分で怒りゲージ溜めてそれを我慢してる自分偉いと思ってるもやしの親戚みたいなやつ

93 23/08/27(日)01:35:11 No.1094936733

おれのとっておきのアンガーマネジメントを教えてあげると 怒りが抑えきれないときは「クズどもは地球もろとも粉々にしてくれるわ」 くらい誇張して怒ると自然冷却が発生する 「いやそれは怒りすぎだろ」ってもう一人の自分が話しかけてくる

94 23/08/27(日)01:35:23 No.1094936792

>>怒りって癖になるよね >わからん… 常にキレるためのネタ探すような人間性のやつと関わったらなんとなく理解できると思うけどそんな人間とは関わらずに生きていたほうがいい

95 23/08/27(日)01:35:39 No.1094936864

>自分を後ろ斜め上くらいから俯瞰してる自分を常にイメージするといいよ >客観視すると少し余裕が生まれるからキレなくて済む >これで俺は棋力が上がった 佐為はここにいたんだ…

96 23/08/27(日)01:35:58 No.1094936969

>おれのとっておきのアンガーマネジメントを教えてあげると >怒りが抑えきれないときは「クズどもは地球もろとも粉々にしてくれるわ」 >くらい誇張して怒ると自然冷却が発生する >「いやそれは怒りすぎだろ」ってもう一人の自分が話しかけてくる やっちゃえやっちゃえ

97 23/08/27(日)01:36:22 No.1094937083

俺もたまにおろかなにんげんどもめ…ってやりたくなるからわかるよ

98 23/08/27(日)01:37:29 No.1094937446

あー今ここでコイツ殴ったらどうなるんだろうなーとか考えてでもそれやったらこの先めんどくせえよなぁって連想してクールダウンさせてる

99 23/08/27(日)01:38:38 No.1094937788

めちゃくちゃキレやすいやつとどうしても組む必要があってたどり着いた結論はそいつがキレるより先にこっちがキレることだった

100 23/08/27(日)01:39:50 No.1094938138

争え…争え…!

101 23/08/27(日)01:39:54 No.1094938154

その場でサッとキレる

102 23/08/27(日)01:41:58 No.1094938747

>その場でサッとキレる サクッとね!

103 23/08/27(日)01:42:23 No.1094938850

めっちゃめっちゃキレる人達が不意に見せた 優しさのせいだったりするんだろうね

104 23/08/27(日)01:42:25 No.1094938866

>最近怒りやすくなってきて困った >いいアンガーマネジメントの方法とかある? よくいわれるのは怒りを感じた時にその怒りの感情をメモなり何なりに書きだしてみる…だったかな

105 23/08/27(日)01:42:29 No.1094938882

前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? 勿論その人になにか言うわけでもないし行動を起こすわけでもないんだが

106 23/08/27(日)01:43:00 No.1094939005

>画像にはママっ子しかいねえのか? fu2508489.png

107 23/08/27(日)01:43:42 No.1094939215

>前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? はい

108 23/08/27(日)01:43:45 No.1094939228

>前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? はい

109 23/08/27(日)01:43:59 No.1094939295

パワハラ上司に直接言っても治らなくて 有給使って上司の家行ってその妻とか下校途中の子供 あとその担任に怒ることでパワハラ収まったんでキレるにしても相手選ぶべきだと思う

110 23/08/27(日)01:44:22 No.1094939395

よく聞くのが怒りそうになったら60秒間我慢してからぶっ殺す!がいいんだっけ

111 23/08/27(日)01:44:25 No.1094939413

>パワハラ上司に直接言っても治らなくて >有給使って上司の家行ってその妻とか下校途中の子供 >あとその担任に怒ることでパワハラ収まったんでキレるにしても相手選ぶべきだと思う 連チャンパパかな?

112 23/08/27(日)01:45:00 No.1094939566

一回キレる前にその怒りに正当性があってキレた結果どうなるか考えてからキレたほうがいい

113 23/08/27(日)01:45:11 No.1094939632

乳酸菌を増やせ

114 23/08/27(日)01:45:34 No.1094939728

>よくいわれるのは怒りを感じた時にその怒りの感情をメモなり何なりに書きだしてみる…だったかな くだらね…って冷める アンガーマネージメント上手い人ってのはそれをメモ書き出しとかしなくてもできてるんじゃないかな

115 23/08/27(日)01:45:36 No.1094939731

>よく聞くのが怒りそうになったら60秒間我慢してからぶっ殺す!がいいんだっけ 60秒我慢できて偉い! ワンは駄目だった

116 23/08/27(日)01:45:56 No.1094939819

いつも心に皮風船

117 23/08/27(日)01:46:16 No.1094939903

即キレる奴の延長線上に電車で大声で叫ぶ障害者が居る訳だからな…脳の問題は気合いで治すとか無理よ

118 23/08/27(日)01:46:23 No.1094939929

>前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? >勿論その人になにか言うわけでもないし行動を起こすわけでもないんだが 俺もたまに舌打ちしながら通り過ぎたりボソボソ口の中で不満をつぶやいたりして通り過ぎたりするからする人はするだろう 心が狭いんだろうか?という問いには…はい 余裕がないんだろうね…何事にも

119 23/08/27(日)01:46:23 No.1094939930

ブチギレは人生で数回しかないけどかといって〇秒我慢すれば怒りは収まるってアンガーマネジメントあれ絶対嘘だって ずっと黒い炎が奥底で延焼してるって

120 23/08/27(日)01:46:59 No.1094940092

キレやすさは結局のところ諦観するしかなくて 何とかするなら虚無主義になっていく感じがある

121 23/08/27(日)01:47:08 No.1094940136

邪王炎殺黒龍波は現代人の心のなかにあり続けるんですね…

122 23/08/27(日)01:47:10 No.1094940141

>一回キレる前にその怒りに正当性があってキレた結果どうなるか考えてからブッ殺す!

123 23/08/27(日)01:47:12 No.1094940156

>前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? >勿論その人になにか言うわけでもないし行動を起こすわけでもないんだが 行動に起こさないならいいんじゃないの

124 23/08/27(日)01:47:37 No.1094940257

>ブチギレは人生で数回しかないけどかといって〇秒我慢すれば怒りは収まるってアンガーマネジメントあれ絶対嘘だって >ずっと黒い炎が奥底で延焼してるって そういうの個人差大きいからねえ

125 23/08/27(日)01:48:07 No.1094940385

怒りの感情を抱えにくいというかトロくさいのか 3時間くらい経ってから「あのタイミング怒ってもよかったかもな…」って思い返すことが年に数回程度ある

126 23/08/27(日)01:48:41 No.1094940563

>アンガーマネージメント上手い人ってのはそれをメモ書き出しとかしなくてもできてるんじゃないかな テニス選手なんかはラケット破壊したりするがな あれも確かアンガーマネージメントの一つとして一時期容認されてたように思う

127 23/08/27(日)01:48:58 No.1094940641

>怒りの感情を抱えにくいというかトロくさいのか >3時間くらい経ってから「あのタイミング怒ってもよかったかもな…」って思い返すことが年に数回程度ある キレやすいって悩んでる人から見れば羨ましがられるんじゃない?

128 23/08/27(日)01:49:34 No.1094940806

以前うつ病になったときやたら怒りっぽくなったな 薬でだいぶ和らぐから便利になったもんだ

129 23/08/27(日)01:49:37 No.1094940819

>ブチギレは人生で数回しかないけどかといって〇秒我慢すれば怒りは収まるってアンガーマネジメントあれ絶対嘘だって >ずっと黒い炎が奥底で延焼してるって そもそも我慢できてないからブチ切れてるのでは 一滴もお漏らしせずにいれば尿意が去るみたいな条件のはずなのにパンツにシミできてるみたいなものかと

130 23/08/27(日)01:50:01 No.1094940925

>テニス選手なんかはラケット破壊したりするがな >あれも確かアンガーマネージメントの一つとして一時期容認されてたように思う テニス選手だからって面も大きいんじゃない? 事務所でなんか破壊したらふつうに怒られる

131 23/08/27(日)01:50:30 No.1094941057

イラッとする場所も人それぞれだからなあ その程度のことでイラッとする?なんて言っちゃう人も別のイラッとポイントがあったりする

132 23/08/27(日)01:51:25 No.1094941244

>前を歩いてる人が遅かったり改札前で止まられたりするとめちゃくちゃイラッとするんだけど俺の心が狭いのか? こういうのって自分が急いでる時ならイラつくし時間有り余ってる時は何も感じないよな イライラの原因は他人の行動よりも状況由来多いからその状況を作った奴にキレる方が良いんだろう

133 23/08/27(日)01:51:46 No.1094941347

>ずっと黒い炎が奥底で延焼してるって とも限らないんじゃないのかな… 怒りは割と持続期間短いぞ…怒り続けるの疲れるし 怒るのがその内ばかばかしく思える事も多い…たまにフラバするにしても

134 23/08/27(日)01:52:09 No.1094941451

自分の予定が崩されることにイラッとしやすい

135 23/08/27(日)01:52:32 No.1094941560

>イライラの原因は他人の行動よりも状況由来多いからその状況を作った奴にキレる方が良いんだろう 建設的にはあと30分早めに行動しようとかになるんやな

136 23/08/27(日)01:52:38 No.1094941584

6秒で過ぎ去ってくれない いつでも新鮮に怒れる

137 23/08/27(日)01:53:00 No.1094941669

俺をイライラさせるお前近いうちに人前でうんこ漏らせバーカ!って思うだけで怒りが覚めるからありがたい…

138 23/08/27(日)01:53:36 No.1094941825

制御できるなら怒ったうちに入らないと思ってる

139 23/08/27(日)01:53:37 No.1094941832

>いつでも新鮮に怒れる 逆に有効活用できそう 怒ってやるのが親切って時もある

140 23/08/27(日)01:53:38 No.1094941839

上司に文章直されたときとかどうにも我慢できなくてすぐトイレ行くけど どうしても収まり着かなくてキレたとき 小便器砕いてしまって謝罪文書かされたんで キレたときは壊せるもの無い場所に行くようにしてる

141 23/08/27(日)01:54:07 No.1094941933

>自分の予定が崩されることにイラッとしやすい 自分のペースが乱されるのは大抵の人が嫌な事だからな だからこそ雇われ仕事でお金がもらえるとも言える

142 23/08/27(日)01:54:14 No.1094941960

>こういうのって自分が急いでる時ならイラつくし時間有り余ってる時は何も感じないよな いやイライラするやつは別に時間に余裕があろうがイライラする

143 23/08/27(日)01:54:48 No.1094942081

自分が直接いろいろ言われるより 他者に対してみっともない怒り方してる人を見る方が何故かムカつく所がある

144 23/08/27(日)01:54:54 No.1094942100

>怒ってやるのが親切って時もある いやでも俺怒ったら泣くからどうしようもない

145 23/08/27(日)01:55:02 No.1094942135

>上司に文章直されたときとかどうにも我慢できなくてすぐトイレ行くけど >どうしても収まり着かなくてキレたとき >小便器砕いてしまって謝罪文書かされたんで >キレたときは壊せるもの無い場所に行くようにしてる 管理できてるようだからいいけどドン引きするくらいキレやすいしプライド高い…

146 23/08/27(日)01:55:07 No.1094942162

怒れること自体はそれだけエネルギーがあったり真剣に取り組んでるってことでもあるから… どうでもいいことばかりなると怒りとかわかないし…

147 23/08/27(日)01:55:38 No.1094942295

>いやイライラするやつは別に時間に余裕があろうがイライラする そこで無意味にイラついてるなって冷められればいいんだけどそうはならないから悩むんだろね

148 23/08/27(日)01:55:39 No.1094942298

キレたり物に当たるのをしなくなった時は 仕方がないって思う事と大人を幼児として見る事を増やした

149 23/08/27(日)01:55:43 No.1094942310

自分の体も他人も自分の期待や思う通りに行動してくれることは絶対にないと想定しておくとほとんどのことは怒りが湧かないぞ 絶対にってところがポイントだぞ

150 23/08/27(日)01:55:57 No.1094942359

前歩いてる奴が早いか遅いかで目的地に着く時間ほぼ変わらないからな

151 23/08/27(日)01:56:01 No.1094942377

>上司に文章直されたときとかどうにも我慢できなくて ビジネス文書訂正入ってそんなに怒れるもんなのか…?

152 23/08/27(日)01:58:12 No.1094942868

>>上司に文章直されたときとかどうにも我慢できなくて >ビジネス文書訂正入ってそんなに怒れるもんなのか…? 納得できない直され方でもしたんかね 本人的には改悪だろそれみたいな

153 23/08/27(日)01:58:18 No.1094942890

最近は瀕死のディアブロス亜種くらい怒りやすくなった

154 23/08/27(日)01:58:49 No.1094943016

昔に比べて脳内で喋ってる言葉が愚痴や文句ばかりになった気がする

155 23/08/27(日)01:59:02 No.1094943060

>前歩いてる奴が早いか遅いかで目的地に着く時間ほぼ変わらないからな 自分が家を早く出れば良いとはいえ路線の問題で10分ぐらい変わることはある

156 23/08/27(日)01:59:57 No.1094943269

>自分が家を早く出れば良いとはいえ路線の問題で10分ぐらい変わることはある その路線の問題って自分じゃどうにもならないやつだろ? イラついでも仕方ないって

157 23/08/27(日)01:59:59 No.1094943273

怒っても何も解決しないし疲れるだけなので怒る人には逆に感心してる

158 23/08/27(日)02:00:06 No.1094943298

生理的に無理な奴は視界に入れても声が耳に入るだけでもイライラする 自分の目と耳を潰してしまいたい

159 23/08/27(日)02:00:21 No.1094943346

>自分が家を早く出れば良いとはいえ路線の問題で10分ぐらい変わることはある 10分どころか次の電車1時間後とかザラだろ都会人がキレるわ

160 23/08/27(日)02:01:05 No.1094943520

>10分どころか次の電車1時間後とかザラだろ都会人がキレるわ そういう地域って前歩いてる人に通路塞がれるの?

161 23/08/27(日)02:01:41 No.1094943668

>そういう地域って前歩いてる人に通路塞がれるの? 完璧な論破されて怒髪天

162 23/08/27(日)02:02:10 No.1094943774

だからそんな事態にならないように余裕をもっておうち出ようねえ

163 23/08/27(日)02:02:31 No.1094943850

>生理的に無理な奴は視界に入れても声が耳に入るだけでもイライラする >自分の目と耳を潰してしまいたい さすがにメンタル案件じゃないのか…それ 一度医者に相談するか部署替え申請するか思い切って転職したら…

164 23/08/27(日)02:02:32 No.1094943857

>だからそんな事態にならないように余裕をもっておうち出ようねえ (両手に包丁を持ち高く掲げるポーズ)

165 23/08/27(日)02:06:50 No.1094944856

>一度医者に相談するか部署替え申請するか思い切って転職したら… やたら意味もなくイライラするってんなら医者行くのもふつうに選択肢にあがるよね

↑Top