23/08/26(土)23:49:03 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/26(土)23:49:03 No.1094901593
こいつありふれてて目立たないけどポテンシャルすごいよね 条件が良ければ茎が人の手首くらいの太さになって 二階建ての家を超えるくらいまで伸びる
1 23/08/26(土)23:49:51 No.1094901880
セイタカワダチソウ?
2 23/08/26(土)23:50:24 No.1094902109
セイタカアワダチソウって食えるらしいな…
3 23/08/26(土)23:50:59 No.1094902309
>セイタカワダチソウ? オオアレチノギク 本当にそこかしこに生えてるメジャーなやつ
4 23/08/26(土)23:52:06 No.1094902786
うちの近所の雑草といえばこれ 空き地に摩天楼の如く立ち並んでる
5 23/08/26(土)23:52:19 No.1094902867
茎が太くなると手折るのが不可能などころか鎌で刈るのが難しいくらいに頑丈に
6 23/08/26(土)23:52:19 No.1094902872
名前からして強い
7 23/08/26(土)23:52:27 No.1094902920
>オオアレチノギク なるほど…これだったかがうちの駄ックスが好きでよく庭の食べてたな… でもなんか似たような葉っぱの何種類かあるんだよな… ちょっとふわっとした感じのとテカというかツルっとしてるというかみたいな
8 23/08/26(土)23:53:19 No.1094903242
前に鉢にぶっ刺して部屋に置いておいたらもうちょっとでロフトに届きそうだったけど折れた
9 23/08/26(土)23:53:23 No.1094903274
大きいやつだと茎がガチガチに硬いやつ?
10 23/08/26(土)23:53:56 No.1094903468
空地の土壌のどこにそんな栄養が…?ってくらいに成長する
11 23/08/26(土)23:54:42 No.1094903796
>大きいやつだと茎がガチガチに硬いやつ? そうそれ もう木といってもいいくらいに硬くなるよね
12 23/08/26(土)23:55:24 No.1094904059
草刈りサボると面倒くさいことになるやつ
13 23/08/26(土)23:56:36 No.1094904474
>草刈りサボると面倒くさいことになるやつ ある程度成長すると根っこから引き抜くことを断念しなきゃならない…
14 23/08/26(土)23:57:09 No.1094904670
駄ックス食べるの!ん
15 23/08/26(土)23:59:15 No.1094905452
実は大きくない方のアレチノギクどんなのか知らない
16 23/08/27(日)00:01:09 No.1094906141
マスターソードじゃん 小学生の時よく装備してた
17 23/08/27(日)00:09:42 No.1094909442
要注意外来生物なので引っこ抜いてね
18 23/08/27(日)00:13:26 No.1094910943
雑草の親玉ってイメージ
19 23/08/27(日)00:18:49 No.1094913034
>要注意外来生物なので引っこ抜いてね こいつ外来種だったの!?道理でデカくなるわけだ…
20 23/08/27(日)00:28:01 No.1094916387
小学生男子を増やして駆除しなきゃ…
21 23/08/27(日)01:02:51 No.1094927493
キク科は陸の王者だから種類多すぎてハキダメギクとかそういうなげやりなネーミングのヤツも居る…
22 23/08/27(日)01:12:37 No.1094930526
うちの近くの歩道に1本だけ結構な高さのがあっていつか折りたいなって思ってた