23/08/26(土)15:44:05 アケコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/26(土)15:44:05 No.1094724816
アケコン自作したくて天板の図面描いてた どうかな「」 fu2506507.png 天板を板にして外したいしメタルケースがいいからケースにはタカチのAU66-43-25RP-SSを使いたい https://www.takachi-el.co.jp/products/AU 図面だとザグリ穴あけてるけどスティックの固定はパネルにネジ止めじゃなくてもう少しかっこいい固定方法にしたいなとは思ってる ただこれ完成させるのにめっちゃ金かかりそう…
1 23/08/26(土)15:53:12 No.1094727145
「」には3D見せないとわからないよ
2 23/08/26(土)15:56:57 No.1094728179
>「」には3D見せないとわからないよ JWWで描いてるから3D図面出すの無理… 普段CAD使わないからわざわざこのために買うのもアレだし
3 23/08/26(土)15:58:25 No.1094728567
どうかなと言われてもアケコンの天板だなあとしか思わないけど…
4 23/08/26(土)16:00:38 No.1094729198
立派な天板に見える
5 23/08/26(土)16:01:50 No.1094729495
目隠しするって化粧板でも挟むのかな
6 23/08/26(土)16:05:04 No.1094730377
Φ4.5は4個じゃなくて6個では
7 23/08/26(土)16:05:12 No.1094730413
ネジ止め以外で強度とメンテナンス性確保できる固定方法あるん?
8 23/08/26(土)16:05:14 No.1094730420
配置 fu2506588.png
9 23/08/26(土)16:05:34 No.1094730511
ボタン足りてるかとかボタンの間隔入るかとか懸念点をかけ曖昧に聞くな
10 23/08/26(土)16:06:19 No.1094730714
どうと言われても出来たら見せてくれよぐらいしかいう事が無い…
11 23/08/26(土)16:06:32 No.1094730779
>Φ4.5は4個じゃなくて6個では 指摘ありがたい… 自分じゃ気付かなかったしやっぱ他人に見せるの大事ね
12 23/08/26(土)16:08:40 No.1094731306
>ボタン足りてるかとかボタンの間隔入るかとか懸念点をかけ曖昧に聞くな その辺は手元のパーツで調べたから大丈夫のはず… CADで他人に見せる図面を描くのが大学で触って以来だからまともに描けてるかが少し心配
13 23/08/26(土)16:10:54 No.1094731837
>メクラ蓋 うーわ…
14 23/08/26(土)16:11:09 No.1094731914
寸法は1mmせめて.5mm単位のほうが加工しやすいよ
15 23/08/26(土)16:12:42 No.1094732280
自分のゴリラパワー計算するんだぞ
16 23/08/26(土)16:12:57 No.1094732351
普通とどう違うのか全然わかんない
17 23/08/26(土)16:13:58 No.1094732604
どうせなら同時押しに使えるボタンもっと増やすとかしないの?
18 23/08/26(土)16:14:12 No.1094732663
そんな無駄な労力掛けずにアケコン買ったほうが質良くて安いぞ
19 23/08/26(土)16:15:09 No.1094732901
>>ボタン足りてるかとかボタンの間隔入るかとか懸念点をかけ曖昧に聞くな >その辺は手元のパーツで調べたから大丈夫のはず… 面倒かもしれんがCAD画面上じゃなく一度紙に出力して確かめるとおかしな所が見つかるときもあるぞ
20 23/08/26(土)16:15:44 No.1094733057
運良く作ったことある人出てきてその経験聞けるとかでもなければ「」からは対して情報得られないんじゃね
21 23/08/26(土)16:15:49 No.1094733075
メクラ蓋をメクラ蓋以外でどう言えばええっちゅうねんって話ですよ
22 23/08/26(土)16:16:02 No.1094733120
アケコンの原価知っとるか 自作するとすげぇ高く付くぞ
23 23/08/26(土)16:17:54 No.1094733597
>寸法は1mmせめて.5mm単位のほうが加工しやすいよ タカチのケースがもともとこのサイズの天板なんだよな…ほかのとこだと作るの難しい? 塞ぐ穴はネットで参考にした8ボタンの図面でこうなってたから念のため8ボタンに戻せるよう穴書いといたけどどうせ使わない予定だし穴開けなくていいか φ17.8mmの穴は…どうしよう
24 23/08/26(土)16:18:20 No.1094733703
個人的にはメクラ蓋のところにL1,L2を持ってきたほうが 4個ボタン配置を想定したゲームもやりやすくていいんじゃないかと思う
25 23/08/26(土)16:18:36 No.1094733764
>メクラ蓋をメクラ蓋以外でどう言えばええっちゅうねんって話ですよ 客先提出する図面とかはブランクパネルとかにしてるわうち 現場や口頭では昔から呼び慣れてるから皆メクラ板だけどね
26 23/08/26(土)16:18:51 No.1094733839
>どうせなら同時押しに使えるボタンもっと増やすとかしないの? 格ゲーやんないし… むしろ触りやすい位置のボタンを6ボタンにしたい
27 23/08/26(土)16:19:00 No.1094733884
>φ17.8mmの穴は…どうしよう 小さめの穴開けてリーマーかけて調整
28 23/08/26(土)16:19:03 No.1094733897
天板にガラつけるのかボタンの中に絵を入れるのかもしれんけど そのままだと上の5ボタンは目印無くて咄嗟の時に混乱すると思う
29 23/08/26(土)16:20:17 No.1094734199
>個人的にはメクラ蓋のところにL1,L2を持ってきたほうが >4個ボタン配置を想定したゲームもやりやすくていいんじゃないかと思う ネオジオのゲームはこれでいいし
30 23/08/26(土)16:21:21 No.1094734477
>塞ぐ穴はネットで参考にした8ボタンの図面でこうなってたから念のため8ボタンに戻せるよう穴書いといたけどどうせ使わない予定だし穴開けなくていいか >φ17.8mmの穴は…どうしよう 自分の加工と関わらないメーカーのパネル外形寸法とかなら問題ないんじゃないかな 穴は18mmでいいんじゃない?0.2mm大きい程度なら致命的な事にはならないだろう多分
31 23/08/26(土)16:21:59 No.1094734646
>そんな無駄な労力掛けずにアケコン買ったほうが質良くて安いぞ >アケコンの原価知っとるか >自作するとすげぇ高く付くぞ 一応これまで2台ほどつくってきたからそれは知ってるよ これまでは箱は既存のモノでやってきたから今回はケースから作りたいんだ
32 23/08/26(土)16:23:30 No.1094735063
天板の板厚なんぼだ? M4皿だと3tくらいないとツラからはみ出るぞ
33 23/08/26(土)16:25:26 No.1094735576
>天板の板厚なんぼだ? >M4皿だと3tくらいないとツラからはみ出るぞ 2mm厚だね駄目なのか… うーむどうしよう
34 23/08/26(土)16:27:47 No.1094736192
>2mm厚だね駄目なのか… >うーむどうしよう 天板から皿がちょっと浮き出るくらいだから許容できるならまあいいんじゃない? アケコン使わんから使用感は分からんのだけどφ24の穴周辺で天板によく手を擦るとかだと気になるかも
35 23/08/26(土)16:28:42 No.1094736436
普通過ぎて既製品買ったほうが早い
36 23/08/26(土)16:29:07 No.1094736551
>>天板の板厚なんぼだ? >>M4皿だと3tくらいないとツラからはみ出るぞ >2mm厚だね駄目なのか… >うーむどうしよう fu2506657.pdf これはタカチのホームページにあるサラ穴加工寸法pdfだけどここに書かれてるようにM4サラは板厚2.3tは最低でも欲しい
37 23/08/26(土)16:29:18 No.1094736591
ちょうど俺も天板の自作を考えていた…応援してるぜ
38 23/08/26(土)16:29:22 No.1094736603
>2mm厚だね駄目なのか… >うーむどうしよう 俺ならスティックの取り付け面に2mmの板をサンドッチする かわりに加工の難易度上がるだろうけど
39 23/08/26(土)16:30:41 No.1094736933
既存の天板にあるスティックを固定する部品ってどこで調達するんだ…?
40 23/08/26(土)16:31:13 No.1094737084
天板自作するなら親指にボタン1個追加すると色んなゲームで捗るよ Xに人差し指置いた時に自然に親指がくるぐらいの位置がいい
41 23/08/26(土)16:31:20 No.1094737103
四隅のネジ止めは殺す コーナーブロックの使用してない穴と天板に磁石を接着してツールレス化必要なら取り外しできるヒンジ入れてケースから外れないようにする
42 23/08/26(土)16:32:07 No.1094737308
市販品(RAP)だとこうしてる fu2506677.jpg
43 23/08/26(土)16:32:29 No.1094737421
>既存の天板にあるスティックを固定する部品ってどこで調達するんだ…? あれただの嵩上げだから分厚いアクリルで作ったりすると直止めでちょうどよかったりする
44 23/08/26(土)16:33:22 No.1094737636
>市販品(RAP)だとこうしてる そうこれこれ 市販から外すの大変そうだし個別で買って自作天板には普通にネジで止めたい
45 23/08/26(土)16:34:16 No.1094737890
>あれただの嵩上げだから分厚いアクリルで作ったりすると直止めでちょうどよかったりする 直接か…なるほど
46 23/08/26(土)16:35:07 No.1094738112
SEベースとかSSベースとか無しで直付けするのか
47 23/08/26(土)16:35:37 No.1094738219
マゴさんが30より小さいボタンサイズいいよっつってたな 慣れないと押し間違い頻発するけど
48 23/08/26(土)16:35:49 No.1094738276
ボタンの配置もビュウリックスとかブラストとか色々あるから好きなの選びな
49 23/08/26(土)16:37:21 No.1094738644
アケコン天板制作アプリ欲しいな… 気軽にポンポンとボタン張り付けてイメージする感じの ニッチすぎるか
50 23/08/26(土)16:38:01 No.1094738793
https://www.takachi-el.co.jp/custom/clinching_fastener 圧入スペーサーってのがある 加工いくらかかるかとか個人でできるかは知らんけど
51 23/08/26(土)16:38:31 No.1094738906
>SEベースとかSSベースとか無しで直付けするのか ベース使うにしてもベースと天板をどうネジ止めするかが問題なのよ
52 23/08/26(土)16:39:43 No.1094739211
fu2506695.jpg 昔作ったアケコン貼っとくか
53 23/08/26(土)16:40:30 No.1094739388
>fu2506695.jpg >昔作ったアケコン貼っとくか なんだこれ クレイジークライマーでもやるんか
54 23/08/26(土)16:41:02 No.1094739537
>fu2506695.jpg >昔作ったアケコン貼っとくか 普通にネジ頭が飛び出てるけどこれでも遊べはするからな…
55 23/08/26(土)16:42:51 No.1094739943
3DCADはFusion360が個人で利用するなら無料で使えたと思うから調べてみて
56 23/08/26(土)16:44:27 No.1094740306
ヒットボックス的につかうのと…… ブリキ用?
57 23/08/26(土)16:52:06 No.1094742147
なんとなくイメージしたけどアクリル板やらアルミ板に穴開ける前に厚紙かなんかで実際どうなのか感触試さないとダメだな…? fu2506732.png
58 23/08/26(土)16:55:56 No.1094743118
本チャン作る前に試作で試すのはマジで大事だよね…
59 23/08/26(土)16:57:35 No.1094743566
いまいち用途がわからないけど 作りたい先行で実用はおまけなの?
60 23/08/26(土)16:58:59 No.1094743975
まぁ一発勝負は大体失敗する
61 23/08/26(土)16:59:45 No.1094744171
低頭ボルトのめっちゃ薄いやつ使って誤魔化そうぜ
62 23/08/26(土)17:03:28 No.1094745117
やるゲームによるけど個人的にメインボタンとスタートとかのサブ用ボタンがお互い近いのが誤って押した時が怖い 入れ替えできるならまぁいいけどL1L2は従来通り8ボタン編成の右端に置いておきたい
63 23/08/26(土)17:04:11 No.1094745300
>いまいち用途がわからないけど >作りたい先行で実用はおまけなの? スレ「」だけど格ゲーをやらなくて昔のアーケード移植ばかりやってるから実用上6ボタンのコンパネが欲しいなと思ってるんだ あとスティックとボタンの間の幅を少し広めにとったアケコンが欲しい
64 23/08/26(土)17:05:06 No.1094745515
>スティックとボタンの間の幅を少し広めにとったアケコン めっちゃわかる 最近のアケコン狭すぎるのしかないよね
65 23/08/26(土)17:05:57 No.1094745735
アケコンの8ボタンの1番右2ついらねえよなぁ!?っていままで思ってたけどスト6で初めてやっぱいるわこれ!ってなった
66 23/08/26(土)17:06:14 No.1094745816
俺はスレ「」じゃないけどスト6で既存の4×2じゃ配置きっつってなってるから実用目的でまずは天板だけでも作りたい
67 23/08/26(土)17:07:24 No.1094746133
>やるゲームによるけど個人的にメインボタンとスタートとかのサブ用ボタンがお互い近いのが誤って押した時が怖い >入れ替えできるならまぁいいけどL1L2は従来通り8ボタン編成の右端に置いておきたい アーケード移植だとメイン8ボタンのうちどれかをL1L2をサブ用ボタンとして使わせてくるゲームが多いから L1/L2をサブボタンとして配置したアケコンがあればそういう場合に使いやすいかなって設計思想なんだよ あえてL1/L2が右上にあるようにしてる
68 23/08/26(土)17:08:07 No.1094746320
書き込みをした人によって削除されました
69 23/08/26(土)17:08:17 No.1094746365
俺だったら手首置き場がもうちょっと欲しいので縦の長さを気持ち少し長くするかも
70 23/08/26(土)17:08:54 No.1094746526
加工しやすい木材を使うのも一つの手 アクリルも手軽に手に入るから見た目考えるとそっちのがいいんだけど
71 23/08/26(土)17:09:40 No.1094746713
>スレ「」だけど格ゲーをやらなくて昔のアーケード移植ばかりやってるから実用上6ボタンのコンパネが欲しいなと思ってるんだ >あとスティックとボタンの間の幅を少し広めにとったアケコンが欲しい なるほど…それだとアケアカもやる感じだろうか? もしPS系列でアケアカやってるならタッチパッドに当たる部分考えないとメニュー開けない気がするぞ
72 23/08/26(土)17:09:47 No.1094746743
>俺はスレ「」じゃないけどスト6で既存の4×2じゃ配置きっつってなってるから実用目的でまずは天板だけでも作りたい 小足ボタンの下あたりにインパクトかパリィボタン増設する人増えたけどまぁ納得ではある 初期配置だと咄嗟に小指で押すのちょっと大変
73 23/08/26(土)17:10:37 No.1094746993
よく考えたら配置見るだけなら余ってるボタンと段ボール箱で試せるな
74 23/08/26(土)17:10:40 No.1094747008
ずいぶん話のレベルが高いな…?
75 23/08/26(土)17:11:37 No.1094747247
>よく考えたら配置見るだけなら余ってるボタンと段ボール箱で試せるな 段ボールで試作して型紙作れば本番でも加工しやすいぞ!
76 23/08/26(土)17:12:31 No.1094747473
強いて言うならブラスト配置にしては平行すぎない?って感じがする
77 23/08/26(土)17:12:33 No.1094747479
耐久性が気になるけどガワ全部クリアパーツみたいなのはちょっと憧れる
78 23/08/26(土)17:12:55 No.1094747576
ついで24mmボタン試したいからまずは24mmボタン注文するか…!
79 23/08/26(土)17:13:42 No.1094747767
市販のアケコンで思ったけどボタン同士の感覚短いとねじ込み式はめるのクソやりづらいな...って感じた
80 23/08/26(土)17:13:55 No.1094747822
>耐久性が気になるけどガワ全部クリアパーツみたいなのはちょっと憧れる アクリルだったら透明でも色付きでも耐久性同じじゃないかな
81 23/08/26(土)17:13:56 No.1094747827
ガワは完成してからでもなんぼでも新しいの作ってボタン類移植すればいいから簡単な素材でとっかかり作ってみるのは十分ありなんだよな
82 23/08/26(土)17:14:44 No.1094748048
>>スレ「」だけど格ゲーをやらなくて昔のアーケード移植ばかりやってるから実用上6ボタンのコンパネが欲しいなと思ってるんだ >>あとスティックとボタンの間の幅を少し広めにとったアケコンが欲しい >なるほど…それだとアケアカもやる感じだろうか? >もしPS系列でアケアカやってるならタッチパッドに当たる部分考えないとメニュー開けない気がするぞ 持ってるハードはSwitchとPCだからPS系は考慮してなかったな… 基板はraspberry pi picoを使うからFW側でなんとかすれば大丈夫かなとは思ってるけど
83 23/08/26(土)17:14:54 No.1094748092
24mmはぶっちゃけ格ゲー向きすぎる気がするけどまあ試してみたら良い
84 23/08/26(土)17:15:37 No.1094748264
もしかしてコントローラ作るのってめちゃ大変なのでは...?
85 23/08/26(土)17:16:49 No.1094748590
千石電商見たら24mmのゲーマーフィンガー3色にか残ってないぜ…
86 23/08/26(土)17:17:30 No.1094748775
>もしかしてコントローラ作るのってめちゃ大変なのでは...? スレ「」だけど俺は勉強も兼ねてCAD使って図面書いたりアルミケース選んだりしてるだけなので 雑に作るならもっと簡単にできるよ 木とかアクリルはかなり楽だし安い
87 23/08/26(土)17:17:34 No.1094748791
>もしかしてコントローラ作るのってめちゃ大変なのでは...? DIY経験まったくないから結構ハードル高いなってなってる…
88 23/08/26(土)17:17:34 No.1094748792
ゲーマーフィンガーはリアル店舗の方でも少ないからマジで欠品だらけ
89 23/08/26(土)17:18:07 No.1094748934
まあ簡単というかめんどくさいというか カスタムアケコン業者がいるくらいだから
90 23/08/26(土)17:18:31 No.1094749055
パーツはセイミツ直販で買えばええ! https://seimitsuin.thebase.in/
91 23/08/26(土)17:19:27 No.1094749302
24mmなら普通に三和のでいいんじゃ? 音気にするなら手に入りやすいqanbaのgravity ksって手もある
92 23/08/26(土)17:19:44 No.1094749391
厚さ2mmだったら皿ねじはM3まで M4なら相手側を面取りするとかしないといけないな
93 23/08/26(土)17:20:21 No.1094749546
そういえば千石電商からお前のメルアド漏洩したかもしれんわってメール来てた だからなんだというわけではないが
94 23/08/26(土)17:20:56 No.1094749717
昼休みに会社の廃材と機械で天板作ってた「」はいたな
95 23/08/26(土)17:22:57 No.1094750245
>昼休みに会社の廃材と機械で天板作ってた「」はいたな 昼休みに会社の道具で遊ぶのは業界で仕事してる人の特権だよな…
96 23/08/26(土)17:25:13 No.1094750873
重箱の隅だが6-φ4.5
97 23/08/26(土)17:25:51 No.1094751030
>重箱の隅だが6-φ4.5 もう出てる
98 23/08/26(土)17:27:37 No.1094751535
静音性気にするならゲマフィンやPUNKWORKボタンがオススメ あと天板アクリルは分厚いほうがいい 天板のたわみが反響音につながる