虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/26(土)15:29:48 ダウジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/26(土)15:29:48 No.1094720899

ダウジングってオカルトっぽいけど実際水道工事とかで使われてるんだよな

1 23/08/26(土)15:34:08 No.1094722049

ミル貝に出展付きで載るような実例って日本だと昭和後期の一例くらいしかないけど 現在でも本当に使ってるのかね

2 23/08/26(土)15:34:30 No.1094722152

初めて知ったのはドラえもんだった

3 23/08/26(土)15:36:54 No.1094722801

水道工事で使ってるって話だと基本的にL字ロッドばかりでペンデュラム使ってる話を聞かないから 話が事実なんだとしたら超能力的ななんかというよりは 解明されてないだけで科学的ななんかなのではって印象がある

4 23/08/26(土)15:44:32 No.1094724944

>水道工事で使ってるって話だと基本的にL字ロッドばかりでペンデュラム使ってる話を聞かないから >話が事実なんだとしたら超能力的ななんかというよりは >解明されてないだけで科学的ななんかなのではって印象がある 地下水とかの上を歩くと開くだけで見つけたいものに反応するわけじゃないみたい 水道管見つけるのには使われてるけど地下の電線見つけるのに使われてるとは聞いたことないし

5 23/08/26(土)15:47:10 No.1094725614

用途限定かつ道具限定だからオカルトよりは科学的な印象あるよね

6 23/08/26(土)15:47:39 No.1094725726

ダウザーって呼び方はちょっとかっこいいと思う

7 23/08/26(土)15:52:05 No.1094726854

振り子式ダウジングは無重力だと水平方向の360°だけじゃなくてあらゆる方向で探知可能

8 23/08/26(土)15:56:48 No.1094728139

俺が創業したころはそこまでメジャーじゃなかったから社長が探すとマジで水出てくるって社員が持ちあげてくれたな懐かしい

9 23/08/26(土)15:57:23 No.1094728293

ナズーリンがやってるやつ

10 23/08/26(土)15:58:26 No.1094728573

画像も振り子も持ってる人が微少な反応して動いてるからどちらかと言うと人間の第6感センサー補助だよね

11 23/08/26(土)16:01:16 No.1094729352

水道工事で本当に使ってるとこみたことある きれいに左右にフワーと広がってた

12 23/08/26(土)16:04:23 No.1094730190

すごい勢いで水が流れてるんだったらなんか反応あるかもな

13 23/08/26(土)16:06:44 No.1094730836

これどういう理屈

14 23/08/26(土)16:09:35 No.1094731510

>これどういう理屈 わからん…これが科学的に解明されたら 何かに利用できるかもしれん…

15 23/08/26(土)16:10:52 No.1094731832

実際水道管とか地下水見つけるのに利用されてる

16 23/08/26(土)16:15:09 No.1094732902

賞金かけてその道のプロ呼んで実験したら どいつもこいつもあれこれ理由つけて当てられなかったという

17 23/08/26(土)16:15:39 No.1094733035

https://youtu.be/3HGyDvSVtRE

18 23/08/26(土)16:16:21 No.1094733217

土管埋まってたりすると地面が微妙に盛り上がってるので足から腕までの筋肉の緊張具合が変わってロッドが開くよ

19 23/08/26(土)16:18:44 No.1094733809

実際に何もない場所で開くかどうか 試してみないとわからん

20 23/08/26(土)16:30:23 No.1094736869

一時期超能力番組でやってたなダウジング

21 23/08/26(土)16:32:46 No.1094737494

>土管埋まってたりすると地面が微妙に盛り上がってるので足から腕までの筋肉の緊張具合が変わってロッドが開くよ スッゲーオカルト!

22 23/08/26(土)16:34:58 No.1094738070

やったことあるけど実際水道管なりの上で開くよ 不思議だねえ

23 23/08/26(土)16:35:44 No.1094738252

楽しいよねこれほんとに開く

24 23/08/26(土)16:58:37 No.1094743870

すげえ…すげえ谷間だ

25 23/08/26(土)17:07:21 No.1094746118

>土管埋まってたりすると地面が微妙に盛り上がってるので足から腕までの筋肉の緊張具合が変わってロッドが開くよ その論理だと井戸とかの水脈には逆に反応しないのでは…

26 23/08/26(土)17:10:19 No.1094746882

水の摩擦で静電気でてるとかかな

27 23/08/26(土)17:13:14 No.1094747651

作中でも言われる通りの微妙な感知力の察知・増幅ってのが一番腑に落ちる塩梅

28 23/08/26(土)17:15:00 No.1094748110

小学生の頃銅線で小さいコレ作って遊んでたな…

↑Top