23/08/26(土)14:51:58 この兄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/26(土)14:51:58 No.1094710535
この兄ちゃん好き
1 23/08/26(土)14:52:35 No.1094710701
でもヤンデレだよ?
2 23/08/26(土)14:55:25 No.1094711449
燕青はもうなんか全然ドッペルゲンガーというか幻霊要素出てこねぇなって呼延灼見てて思う
3 23/08/26(土)15:04:07 No.1094713776
>でもヤンデレだよ? 病むほど追い込まなければよろしい
4 23/08/26(土)15:18:22 No.1094717857
>燕青はもうなんか全然ドッペルゲンガーというか幻霊要素出てこねぇなって呼延灼見てて思う 元はドッペルゲンガーの性質で自己があやふやになってたけど幕間で克服したからな
5 23/08/26(土)15:21:17 No.1094718643
>元はドッペルゲンガーの性質で自己があやふやになってたけど幕間で克服したからな まるでこえんぷーがエンプーサの性質に負けてるみたいじゃん…
6 23/08/26(土)15:22:05 No.1094718833
>まるでこえんぷーがエンプーサの性質に負けてるみたいじゃん… だから失敗作なんですね
7 23/08/26(土)15:22:56 No.1094719058
ガレスちゃんの中の人がファン
8 23/08/26(土)15:23:31 No.1094719187
>だから失敗作なんですね ✨️
9 23/08/26(土)15:23:36 No.1094719213
呼延灼にエンプーサを混ぜたと言うよりエンプーサに呼延灼の記憶と能力を混ぜた感じの比率になってるからな…
10 23/08/26(土)15:24:53 No.1094719533
戦っても強いし 裏工作なんでもできるし 忠誠心高いし 書文の不意打ち効かないし アサシン呼ぶなら有力候補
11 23/08/26(土)15:25:28 No.1094719690
>アサシン呼ぶなら有力候補 問題は本来幻霊で呼べないこと
12 23/08/26(土)15:25:33 No.1094719706
去年はずっといた印象
13 23/08/26(土)15:26:13 No.1094719862
幕間で中身が光落ちしてて笑った
14 23/08/26(土)15:26:25 No.1094719916
ガレスの兄ちゃんみたいだな… ↓ エリちゃんの兄ちゃんみたいだな…
15 23/08/26(土)15:27:23 No.1094720192
水滸伝は存在力が弱いからなんか混ぜないと駄目
16 23/08/26(土)15:27:55 No.1094720355
えんせー君自体は英霊じゃなかったっけ
17 23/08/26(土)15:28:36 No.1094720546
燕青くんは燕青拳とかあるからな
18 23/08/26(土)15:30:50 No.1094721149
>水滸伝は存在力が弱いからなんか混ぜないと駄目 特農の他二人増えるまでは物語としても影薄かったんだけど殺書文のボイスで昔読んだわって言及あるの好きだよ
19 23/08/26(土)15:32:06 No.1094721501
普段のは上半身裸でエッチすぎるけど水着霊衣は気さくなお兄ちゃんって感じで好き
20 23/08/26(土)15:34:56 No.1094722256
>えんせー君自体は英霊じゃなかったっけ 階位認定試験で幻霊だった
21 23/08/26(土)15:40:38 No.1094723860
ヤンデレというか前の主人が精神病ませるレベルでダメ過ぎたというか…
22 23/08/26(土)15:46:39 No.1094725477
普段の生活態度にそんなにうるさくなくてむしろ寛容だからいかに前の主人がダメだったかわかる
23 23/08/26(土)15:47:33 No.1094725698
水着版はもっとイチャイチャできると思っていた
24 23/08/26(土)15:48:28 No.1094725929
水滸伝ですら知名度足りない扱いなのよくわかんない世界観だよね型月 同じ架空でもラ・マンチャの男は英霊だしこれくらいの知名度ないと無理ってことなのかなあ
25 23/08/26(土)15:51:25 No.1094726705
正直幻霊設定はなかったことにしていいと思う
26 23/08/26(土)15:52:01 No.1094726848
ほかと比べて水滸伝のキャラなんてみんな知らんし… ジャイアントロボの登場人物としてなら知ってるけど
27 23/08/26(土)15:52:44 No.1094727050
普通のダメ人間位なら病ませる事もないから…
28 23/08/26(土)15:52:54 No.1094727093
水滸伝は登場人物多いからな…
29 23/08/26(土)16:00:13 No.1094729070
原典読んだ人がこぞってこのご主人マジで燕青くんの忠言聞かねえな!?って驚くらしいので相当だ
30 23/08/26(土)16:03:59 No.1094730081
ダメマスターに召喚されて主の足折るところ見たい マスターと相性や意見が合わなかった時にマスターを矯正しようとするサーヴァントって割と珍しいし燕青のキャラ造形の核でもありそうなんだけどカルデアではそれが発揮されなさそうでもったいないんだよな
31 23/08/26(土)16:11:11 No.1094731922
手ぬぐい注文したけどこれ刺青人皮では?
32 23/08/26(土)16:11:58 No.1094732107
ヒモくらいなら養ってくれるだろう
33 23/08/26(土)16:13:51 No.1094732574
ドッペルゲンガーってそもそもキャラ性がよくわからないよ
34 23/08/26(土)16:15:22 No.1094732961
実装してからずっと歪んだ性癖ぶつけられてる気がする
35 23/08/26(土)16:17:07 No.1094733418
>実装してからずっと歪んだ性癖ぶつけられてる気がする エッチな格好してるイケメンなのが悪い
36 23/08/26(土)16:18:19 No.1094733699
替えが効かないキャラしてるしな…
37 23/08/26(土)16:19:09 No.1094733921
>ドッペルゲンガーってそもそもキャラ性がよくわからないよ キャラ性がない(なんでもなれる)から自己が不安定になる
38 23/08/26(土)16:22:43 No.1094734846
>実装してからずっと歪んだ性癖ぶつけられてる気がする ずっとエロいしなにしても基本許してくれそうだし
39 23/08/26(土)16:23:09 No.1094734962
イベントで出てくるといい感じにマスターや周囲のフォローしてくれる頼れるイケメンってイメージだったから急にヤンデレとか言い出してびっくりした
40 23/08/26(土)16:25:54 No.1094735692
>燕青はもうなんか全然ドッペルゲンガーというか幻霊要素出てこねぇなって呼延灼見てて思う 見てくれよこの透明人間要素が全く出てこないロボ
41 23/08/26(土)16:26:44 No.1094735919
>正直幻霊設定はなかったことにしていいと思う ホームズとかいるしな でもドンキホーテはいい感じだから悩む
42 23/08/26(土)16:28:48 No.1094736473
>水滸伝ですら知名度足りない扱いなのよくわかんない世界観だよね型月 >同じ架空でもラ・マンチャの男は英霊だしこれくらいの知名度ないと無理ってことなのかなあ ドンキホーテは実在してたって設定 燕青は実在してなかったって設定
43 23/08/26(土)16:29:31 No.1094736633
呼延灼第一だとメンタル落ち着いてるけど正直キャラ弱いので多分今後もこの状態での出番はない
44 23/08/26(土)16:30:13 No.1094736825
ハサンなんかも旧マテリアルだと英霊や反英霊になれない手前の存在だったりする 農民はそれ以前の亡霊
45 23/08/26(土)16:31:06 No.1094737048
梁山泊勢が来るまで関係者いなかった割にキャラ立ってたなと思う
46 23/08/26(土)16:33:00 No.1094737545
ドン・キホーテは創作組で実在してないよ 単に知名度最強だから英霊の資格が足りてるだけ 史実に存在していても知名度無いと幻霊に判定されるのはトラオムできちんと語られてる
47 23/08/26(土)16:33:14 No.1094737602
>普段のは上半身裸でエッチすぎるけど水着霊衣は気さくなお兄ちゃんって感じでエッチ
48 23/08/26(土)16:33:20 No.1094737625
>ハサンなんかも旧マテリアルだと英霊や反英霊になれない手前の存在だったりする >農民はそれ以前の亡霊 農民の異質さがどんどん大きくなるな…
49 23/08/26(土)16:34:04 No.1094737824
幻霊合体は正直今もよくわからん
50 23/08/26(土)16:34:18 No.1094737901
>>正直幻霊設定はなかったことにしていいと思う >ホームズとかいるしな >でもドンキホーテはいい感じだから悩む ホームズは本人が実在していてそれを元にコナンドイルが書いたって扱いだな 生前の知り合いも出て来てるしな
51 23/08/26(土)16:34:24 No.1094737935
>幻霊合体は正直今もよくわからん おおよそエゴみたいなもんでは
52 23/08/26(土)16:35:08 No.1094738116
>幻霊合体は正直今もよくわからん よくわからんっていうか魔神柱が研究した技術のおかげで出来た新宿限定のものだからな 新宿以外の場所でそれ以上掘り下げようがない
53 23/08/26(土)16:35:20 No.1094738161
ドン・キホーテはなんか地属性英霊と同じ感じで受け入れられるのは日本人だからだろうか
54 23/08/26(土)16:35:33 No.1094738204
>梁山泊勢が来るまで関係者いなかった割にキャラ立ってたなと思う いいよぉ♥️から見た目に至るまで色っぽいのにマイルームだと案外気のいい兄ちゃんでたまに闇が出る あとメカエリハロウィンで跳ねたと思う
55 23/08/26(土)16:37:06 No.1094738588
>幻霊合体は正直今もよくわからん アルターエゴみたいなもんだけと元々数値足りてない奴に付け足して水準に届かせてる 教授とかゴッホみたいに元々足りてる奴に付け足してオリジナルより強化もあるけど
56 23/08/26(土)16:38:33 No.1094738915
>見てくれよこの透明人間要素が全く出てこないロボ 透明人間は礼装みたいなもんで人格はほぼないらしい まあ透明能力もカルデア入りしてから全く使ってないが
57 23/08/26(土)16:39:04 No.1094739038
>よくわからんっていうか魔神柱が研究した技術のおかげで出来た新宿限定のものだからな >新宿以外の場所でそれ以上掘り下げようがない ネモもそうだよシオンが新宿の技術フィードバックして作り上げた ゴッホも分類としては同じ マジで分類だけでこっちは元々の霊基削って神霊継ぎ足すとかいう邪法だけど
58 23/08/26(土)16:40:23 No.1094739365
>あとメカエリハロウィンで跳ねたと思う ハロウィン総集編で「俺は前回マスター運んだから」って言ってて笑った みんなあの選択肢で燕青選んだと運営に思われてる
59 23/08/26(土)16:43:03 No.1094739980
ドンキは実在して燕青はじめ水滸伝のメンツは創作って事でええんかね
60 23/08/26(土)16:43:08 No.1094740006
>イベントで出てくるといい感じにマスターや周囲のフォローしてくれる頼れるイケメンってイメージだったから急にヤンデレとか言い出してびっくりした いいですよねハロウィン2017