虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/26(土)10:40:58 凝った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/26(土)10:40:58 No.1094636167

凝ったものにしようとした結果変な間取りになってるのあるよね

1 23/08/26(土)10:42:31 No.1094636537

トイレ真ん中は誰の判断だよ

2 23/08/26(土)10:44:22 No.1094636977

事前に右下の事態を予測できるのは空間把握能力高すぎというか予知能力すぎる…

3 23/08/26(土)10:45:27 No.1094637213

ぱっと見でトイレこの位置は嫌だってわかるよ!

4 23/08/26(土)10:47:21 No.1094637645

トイレはさておきこの間取りなら洋間から風呂の方に抜ける導線があるべき

5 23/08/26(土)10:47:36 No.1094637715

>トイレ真ん中は誰の判断だよ 廊下を長くすることで広く感じさせるためのパーツに適任だったとか…?

6 23/08/26(土)10:48:00 No.1094637808

無理のある便所と押入の配置買えたらだいたい解決するやつ

7 23/08/26(土)10:48:09 No.1094637845

せめて廊下側に扉つけとけよ!

8 23/08/26(土)10:49:04 No.1094638073

こんな変な間取りの部屋を無理矢理でっちあがて導線が悪いって

9 23/08/26(土)10:49:23 No.1094638140

>無理のある便所と押入の配置買えたらだいたい解決するやつ 水回りの配置を変えるのは限度がある…

10 23/08/26(土)10:49:33 No.1094638189

>こんな変な間取りの部屋を無理矢理でっちあがて導線が悪いって 大丈夫?なんかあった?話聞こか?

11 23/08/26(土)10:50:55 No.1094638536

そういう結論にもっていくために無理しすぎだろう

12 23/08/26(土)10:50:55 No.1094638537

引っ越し決める前にちゃんと検討しててえらい

13 23/08/26(土)10:51:13 No.1094638620

多分これ元々二部屋だったのをリノベ業者に一部屋にされた物件だな だからこんな変なところに配管が残ってる 多分押入れにも配管残ってるだろうから押入れとトイレ交換できるよ そもそも多分この押入れめっちゃシケると思う

14 23/08/26(土)10:52:32 No.1094638943

押入れとトイレの場所入れ違えて描いてない?

15 23/08/26(土)10:52:38 No.1094638967

コンロ裏冷蔵庫は割と見ない?

16 23/08/26(土)10:53:38 No.1094639234

>コンロ裏冷蔵庫は割と見ない? 問題にしてるのはコンロとの幅の狭さだろう

17 23/08/26(土)10:53:43 No.1094639256

元々二部屋なら部屋が小さすぎない?

18 23/08/26(土)10:53:43 No.1094639258

浴槽からバルコニーの開放感あり過ぎだろうとは思うが 女の子二人の入浴を外から見えるかもしれないので要る

19 23/08/26(土)10:54:57 No.1094639561

トイレの位置を浴室と隣り合わせにするだけで解決するでしょこんなの  ・  ・  ・ 

20 23/08/26(土)10:55:16 No.1094639655

スレッドを立てた人によって削除されました >大丈夫?なんかあった?話聞こか? 死ね

21 23/08/26(土)10:55:17 No.1094639661

>押入れとトイレの場所入れ違えて描いてない? これ排水関係こんな離れたとこに作らねーよ

22 23/08/26(土)10:55:57 No.1094639831

>押入れとトイレの場所入れ違えて描いてない? こんな位置に押し入れだって作らねえだろ!

23 23/08/26(土)10:57:17 No.1094640169

現実にいくらでも変な物件あるからなんとも…

24 23/08/26(土)10:58:19 No.1094640413

洗濯物干しは個室を抜ければ距離は縮まるが…ううむ…

25 23/08/26(土)10:58:56 No.1094640561

設計した奴の頭おかしいだろ

26 23/08/26(土)10:59:02 No.1094640585

これが変な間取りってやつか

27 23/08/26(土)10:59:42 No.1094640743

>トイレはさておきこの間取りなら洋間から風呂の方に抜ける導線があるべき 押し入れ前にもう一つ洋間へのドアが欲しいね

28 23/08/26(土)11:01:24 No.1094641167

>現実にいくらでも変な物件あるからなんとも… なんならこのくらいなら穏当まである

29 23/08/26(土)11:01:51 No.1094641258

浴室隣の押入は洗濯機からバルコニーへの動線を潰すためだけに書いた感ありすぎ

30 23/08/26(土)11:02:53 No.1094641485

トイレ真ん中と洋間の右下に戸がないのは意味不明すぎる 廊下をクランクにしてるのは兵士の進軍を遅くするためか

31 23/08/26(土)11:03:21 No.1094641612

中央の間取りはいくらなんでももちょっと何とかなったんじゃねえの!? せめてもう一つリビングに通じる扉作れよ!

32 23/08/26(土)11:05:26 No.1094642160

配管て浴室と洗濯機のあたりに固まってるだろたぶん トイレ用にわざわざ別に引いたのか

33 23/08/26(土)11:06:18 No.1094642352

この子たちは付き合ってるんですか?

34 23/08/26(土)11:06:30 No.1094642406

うちはワンルームなのでほぼ逆十字架になってる

35 23/08/26(土)11:07:41 No.1094642661

右上の洋間を玄関に・玄関を小部屋にしてトイレを浴室に隣接させたら多少マシになるかなぁ…

36 23/08/26(土)11:13:11 No.1094644004

部屋の広さとかよりもまず動線から考えた方がいいよ

37 23/08/26(土)11:14:16 No.1094644289

下の押し入れとトイレを入れ替えるとわかる無駄な廊下の占有面積!

38 23/08/26(土)11:15:57 No.1094644734

多少はマシかな? fu2505743.png

39 23/08/26(土)11:21:13 No.1094646170

業者的には 不便な配置にしてでも部屋を大きくすることで想像力の無い客に売りやすいっていう利点があるんだけど スレ画の間取りは別に部屋面積も広くできてないな

40 23/08/26(土)11:21:38 No.1094646289

>引っ越し決める前にちゃんと検討しててえらい レスのおかげで想像上のトラブルだと気づけた

41 23/08/26(土)11:24:38 No.1094647107

一階と二階の間取り見比べると謎の空間がある?

42 23/08/26(土)11:24:59 No.1094647203

>多少はマシかな? なんですかこのカビだらけの押し入れは

43 23/08/26(土)11:31:08 No.1094648913

変な間取りだからホラーかと思ったら普通に困った案件なのか

44 23/08/26(土)11:33:22 No.1094649560

トイレがおかしすぎる

45 23/08/26(土)11:35:01 No.1094650009

玄関中心に部屋並んでる家は実際結構あるけど お客さんいると風呂やトイレ使えなくなるから困るんだよね

46 23/08/26(土)11:36:24 No.1094650358

>多少はマシかな? fu2505743.png 流し台は左側につけたほうが

47 23/08/26(土)11:37:37 No.1094650645

>流し台は左側につけたほうが そっか…言われたら確かにそこも回り込むような形になってるんだ…

48 23/08/26(土)11:39:53 No.1094651226

>多少はマシかな? fu2505743.png もともとトイレの扉があった位置を居間の扉にしてキッチンを広げて あとは廊下の真ん中に衝立でも置いて風呂トイレを玄関から隠せば良いと思う

49 23/08/26(土)11:43:20 No.1094652135

壁あけたらよくない?

50 23/08/26(土)11:43:45 No.1094652240

この位置のトイレは明らかにおかしいだろ!?

51 23/08/26(土)11:44:45 No.1094652496

>>流し台は左側につけたほうが >そっか…言われたら確かにそこも回り込むような形になってるんだ… そもそも対面にする必要ないんじゃ…

52 23/08/26(土)11:45:16 No.1094652653

玄関前の廊下が風呂に直通してるのもかなり狂ってるなこの間取り

53 23/08/26(土)11:46:50 No.1094653081

>玄関前の廊下が風呂に直通してるのもかなり狂ってるなこの間取り なのでこうしてトイレで目隠しする

54 23/08/26(土)11:47:28 No.1094653256

部屋自体はちゃんと四角いんでまだマシな気がする 三角形とか厳しい

55 23/08/26(土)11:47:28 No.1094653258

トイレのドアを浴室側の廊下側につけてリビングから浴室の前辺りにもドアをつければ大体改善するなコンロ裏の冷蔵庫だけは諦めろ

56 23/08/26(土)11:47:53 No.1094653367

せっかくど真ん中にあるんだから四方向から入れるようトイレにしようぜ

57 23/08/26(土)11:48:40 No.1094653595

押し入れとトイレをチェンジすればだいぶマシになる

58 23/08/26(土)11:51:38 No.1094654451

リフォームしてみました fu2505841.png いかがでたし

59 23/08/26(土)11:52:57 No.1094654819

トイレの壁を全部取っ払ってアメセパスタイルにしよう

60 23/08/26(土)11:53:46 No.1094655055

押入れ消してトイレにしちゃった方がよくない?

61 23/08/26(土)11:53:49 No.1094655076

>リフォームしてみました >fu2505841.png >いかがでたし 下着取りに行けない問題は無理だったか

62 23/08/26(土)11:54:51 No.1094655368

鬼ノ仁の描いてる設計漫画かと思ったら違った

63 23/08/26(土)11:54:53 No.1094655375

2LDKで12万!?どのくらいの都市部だとこんなもんなんだろう

64 23/08/26(土)11:56:59 No.1094655973

>リフォームしてみました >fu2505841.png >いかがでたし 下の個室が変則的な形なのと玄関前に押し入れは使いにくいなのがネックだけど 元に比べたら我慢できる快適さになったな

65 23/08/26(土)11:58:47 No.1094656515

やっぱこの水回りの配置は難しいって!

66 23/08/26(土)11:59:03 No.1094656610

>下着取りに行けない問題は無理だったか 押し入れから部屋側にカーテンつけるだけでいい気がするの!

67 23/08/26(土)12:00:01 No.1094656866

洗濯機の音がうるさくて日中は右下の洋間には居れないな

68 23/08/26(土)12:00:21 No.1094656969

>鬼ノ仁の描いてる設計漫画かと思ったら違った 一級建築士矩子の設計思考いいよね…

69 23/08/26(土)12:02:49 No.1094657672

これ無限ループじゃね?

70 23/08/26(土)12:03:46 No.1094657945

引っ越す前にちゃんと気づいてえらい

71 23/08/26(土)12:05:06 No.1094658322

>fu2505841.png 押し入れはもう捨てるか リビングの中に組み込んだほうがいいな

72 23/08/26(土)12:07:53 No.1094659154

書き込みをした人によって削除されました

73 23/08/26(土)12:20:00 No.1094662822

>流し台は左側につけたほうが >そっか…言われたら確かにそこも回り込むような形になってるんだ… ここそのとおりなんで直したし fu2505936.png これでキッチンも広々し

74 23/08/26(土)12:25:58 No.1094664691

ところでいちご大福は?

↑Top