虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/26(土)05:40:05 >強いん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/26(土)05:40:05 No.1094592258

>強いんだか弱いんだかな奴

1 23/08/26(土)05:44:44 No.1094592493

乳がデカいんだかデカくないんだか

2 23/08/26(土)05:50:29 No.1094592774

トランジスタグラマーいいよ)

3 23/08/26(土)05:50:52 No.1094592785

ちょっと歌っただけで上位の魔族怯ませられるんだぞ

4 23/08/26(土)05:51:34 No.1094592816

魔法以外にステゴロもいける姫様やぞ

5 23/08/26(土)05:51:45 No.1094592827

頑丈な描写があるかと思えば割りと死にかける

6 23/08/26(土)06:10:21 No.1094593771

父親や姉と違ってギャグキャラじゃないから死ぬ時は死ぬ

7 23/08/26(土)06:11:28 No.1094593842

ラティルト使えるの本当にありがたいよ

8 23/08/26(土)06:11:57 No.1094593876

間違いなく強いけどあのメンツの中では突出はできない

9 23/08/26(土)06:13:10 No.1094593953

ラティルトが効かないやつは殴ればいい

10 23/08/26(土)06:14:40 No.1094594043

リナとガウリィで十分よなと思わんでもないけど それはそれとしてスレ画もゼルも居てくれたほうが絶対ありがたい

11 23/08/26(土)06:16:33 No.1094594144

殴れるヒーラー

12 23/08/26(土)06:17:34 No.1094594202

リザレクション使えるだけで居る価値がある

13 23/08/26(土)06:19:34 No.1094594315

スレ画がやられた時ゴールドドラゴンのおっさんが居なかったら死ぬ可能性もあったんだよな あれはアニメだけだっけ

14 23/08/26(土)06:42:57 No.1094595791

>スレ画がやられた時ゴールドドラゴンのおっさんが居なかったら死ぬ可能性もあったんだよな >あれはアニメだけだっけ レッドとグレーの自爆に巻き込まれて死にかけた時は原作でもあったよ 挿絵がエロかった

15 23/08/26(土)06:43:39 No.1094595842

腕の骨折られながらも詠唱中断せずに殴り倒す場面見てると絶対弱くねえ

16 23/08/26(土)06:48:34 No.1094596181

ラティルトが対魔族の攻撃呪文ではほぼ最高峰なのに ラティルトが大して効かない奴ばっかぽこぽこ出てくるのが悪いよ

17 23/08/26(土)06:49:30 No.1094596254

アストラルヴァインとかヴィスファランクで殴る方がラティルトより強いんだっけ

18 23/08/26(土)06:50:24 No.1094596334

ゲームで言うとこいつら皆レベル99だからな…

19 23/08/26(土)06:54:49 No.1094596712

>アストラルヴァインとかヴィスファランクで殴る方がラティルトより強いんだっけ 強いというかラティルトの場合は耐えられちゃうと追撃できないけど 魔力を込めた攻撃の場合は魔力切れまではちまちま削れるイメージ

20 23/08/26(土)06:58:08 No.1094597029

ヒーラーだからパーティー的には重要だけど戦力としてはゼルのほぼ劣化ではあるからな…

21 23/08/26(土)07:00:55 No.1094597301

リナとガウリィもしくはゼロスの瞬間最大火力が必殺の威力すぎるので ゼルとアメリアはサポートに回って隙を作るほうがチームの勝利に繋がりやすい

22 23/08/26(土)07:01:02 No.1094597311

胸はあんなにも突出してるのにな

23 23/08/26(土)07:02:31 No.1094597443

コロナ直前くらいの夏に何故かドンキで アメリアのステッカー貼った携帯扇風機が大量に陳列されてたのは何だったんだろう

24 23/08/26(土)07:03:23 No.1094597521

王子の娘でナーガの妹が弱いわけがない

25 23/08/26(土)07:06:24 No.1094597790

>スレ画がやられた時ゴールドドラゴンのおっさんが居なかったら死ぬ可能性もあったんだよな >あれはアニメだけだっけ あのトカゲのオッサン小説後半共闘時全力の中位魔族に勝つ位強いからな… 人間じゃないから魔族も全力出せちゃうから上位は無理ゲーになるけど…

26 23/08/26(土)07:07:15 No.1094597866

人間としては間違いなく超上澄み

27 23/08/26(土)07:14:50 No.1094598573

二部に入って初めて分かる 旅のリザレクション使いの貴重さ

28 23/08/26(土)07:15:35 No.1094598645

>ゲームで言うとこいつら皆レベル99だからな… SFC版だとマジで参入時レベル99で笑った

29 23/08/26(土)07:16:58 No.1094598785

SFC版やサターン版みたいな 原作愛のあるゲームに恵まれたよな… 作者がっつり監修してた気配があるからそのおかげかもだけど

30 23/08/26(土)07:16:59 No.1094598787

高いとこに登りたがるのが難点

31 23/08/26(土)07:18:18 No.1094598907

でもきっとこのサイズだと年齢や身長の割に乳輪でかいんだろうな…

32 23/08/26(土)07:18:31 No.1094598934

リザレクションとディクリアリィは持ってる人がいると安心する

33 23/08/26(土)07:19:05 No.1094598988

ガウリィを圧倒する剣術の使い手なのにゼロスによく分からん殺され方で瞬殺されてしまった男 バルグモン

34 23/08/26(土)07:20:49 No.1094599165

年齢はリナの一個下くらいなのかな

35 23/08/26(土)07:21:56 No.1094599269

魔族ブン殴れるし人間の中では間違いなく上位

36 23/08/26(土)07:22:28 No.1094599324

ここまでの使い手がゴロゴロいる訳じゃないだろうから間違いなく強い方なんだろうが上が高すぎる

37 23/08/26(土)07:22:55 No.1094599374

>二部に入って初めて分かる >旅のリザレクション使いの貴重さ 二部パーティーにアメリアがいたら救えた命がいくつあっただろうか

38 23/08/26(土)07:23:31 No.1094599428

アメリアはもっと盛ってもいい

39 23/08/26(土)07:24:20 No.1094599495

>二部パーティーにアメリアがいたら救えた命がいくつあっただろうか リザレクション使える奴がいたらミリーナ救えたからね…

40 23/08/26(土)07:25:24 No.1094599593

少なくともミリーナは助かったろうな…

41 23/08/26(土)07:25:26 No.1094599599

シルフィールは魔力容量でかいのか治癒タイプかと思ったら竜破斬も使えるんだよな…

42 23/08/26(土)07:27:58 No.1094599879

>シルフィールは魔力容量でかいのか治癒タイプかと思ったら竜破斬も使えるんだよな… わりと真面目に技量では作中トップじゃなかろうか 復活と竜破斬使えるのって確かこいつだけだし まあリナは新呪文開発したりもする黒魔法特化という点で他を隔絶してはいるが

43 23/08/26(土)07:28:54 No.1094599985

恋に恋する女の子には

44 23/08/26(土)07:28:56 No.1094599987

>アメリアはもっと盛ってもいい 今基準だとだと普通ぐらいになっちゃうからな…

45 23/08/26(土)07:29:14 No.1094600014

基本の攻撃魔術はからっきしなのに竜破斬だけはきっちり使うからなシルフィール

46 23/08/26(土)07:29:48 No.1094600081

原作見ると思ったよりインファイトはしてない

47 23/08/26(土)07:29:57 No.1094600098

>あのトカゲのオッサン小説後半共闘時全力の中位魔族に勝つ位強いからな… >人間じゃないから魔族も全力出せちゃうから上位は無理ゲーになるけど… ゼロスが昔に無双したせいでドラゴンが武装もするという魔族にとって割と最悪のルート入った感じある チンピラエルフが数人ザナファーアーマー装備するだけでゼロスでも相手するの面倒くせえ~ってぐらい強化されるからな

48 23/08/26(土)07:30:11 No.1094600128

姉がナーガってもう確定したの?

49 23/08/26(土)07:30:59 No.1094600212

どっかで作者が明言したと聞くが詳しくは知らない

50 23/08/26(土)07:31:48 No.1094600309

>アストラルヴァインとかヴィスファランクで殴る方がラティルトより強いんだっけ ラティルトのほうが上だけどあれは一発勝負なので魔力を剣や拳に纏ったほうがコンボ決めたりと臨機応変に対応できる

51 23/08/26(土)07:32:07 No.1094600353

SFCって2部の続きとしてシナリオ作られてるんだっけ あの世界リナクローンがそこそこ作られてるんだよな…やばい

52 23/08/26(土)07:33:18 No.1094600490

>強いんだか弱いんだかな奴 あの世界の魔族自体がめっちゃ強いけどメンタルブレイクするとめっちゃ弱くなる強いんだか弱いんだかな性質だから…

53 23/08/26(土)07:33:22 No.1094600505

金色のトカゲの人はリナが一本出すのが限界のゼラスブリッド 10本以上纏めて出したり即興呪文組んでで移動する地面にしたり出来るからな…

54 23/08/26(土)07:33:51 No.1094600566

姉はもうちょい真面目に責務を果たせ

55 23/08/26(土)07:34:01 No.1094600582

>ガウリィを圧倒する剣術の使い手なのにゼロスによく分からん殺され方で瞬殺されてしまった男 >バルグモン あれ今考えるとアストラルサイドからの攻撃してるような気がする あんまり魔族としてはしたくないけどゼロスは元々人間のふりして魔法使ったりと魔族としてよろしくないこともしてるしダメージ覚悟でそういうことするのかもしれない

56 23/08/26(土)07:34:06 No.1094600591

ミルガズィアさんそんな強かったんかい!ってなる二部後半

57 23/08/26(土)07:34:10 No.1094600599

>SFCって2部の続きとしてシナリオ作られてるんだっけ >あの世界リナクローンがそこそこ作られてるんだよな…やばい あの世界線だとゼロスもゼラスも北の魔王も倒されるからな… 魔族終わった

58 23/08/26(土)07:34:29 No.1094600632

ゼルとアメリアは高位魔族相手だと何してたかあんま思い出せない

59 23/08/26(土)07:35:04 No.1094600689

金色のトカゲは強いのにやられ役のイメージが強すぎる どれもこれもゼロスが悪いよ

60 23/08/26(土)07:35:17 No.1094600718

SFCはパラレル三部みたいな扱いだっけな

61 23/08/26(土)07:35:26 No.1094600741

>ゼルとアメリアは高位魔族相手だと何してたかあんま思い出せない ラティルトが効かなかったりちまちま斬り合ったり…

62 23/08/26(土)07:35:55 No.1094600795

>ゼルとアメリアは高位魔族相手だと何してたかあんま思い出せない 隙みてラティルト撃って少しでも注意引いたり牽制 発動止めるのも見てないとダメだし当たるとちょっとだけ痛いから何もやらないよりましだし

63 23/08/26(土)07:36:13 No.1094600829

>金色のトカゲの人はリナが一本出すのが限界のゼラスブリッド >10本以上纏めて出したり即興呪文組んでで移動する地面にしたり出来るからな… 外の世界の知恵あるドラゴンもレッサーデーモンとか倒してイキってるレベルなんだけど素のスペックの高さだけでリナ達を苦戦させてたからな

64 23/08/26(土)07:36:26 No.1094600851

>ラティルトが対魔族の攻撃呪文ではほぼ最高峰なのに >ラティルトが大して効かない奴ばっかぽこぽこ出てくるのが悪いよ ガーヴ相手だと角に頭ぶつけたくらいのダメージだっけラティルト

65 23/08/26(土)07:36:26 No.1094600853

人間の中では強いけど相手が腹心だの上位魔族だのだから…

66 23/08/26(土)07:36:27 No.1094600855

ラティルトは使えるだけでも大したもんなんだけど如何せん通じない相手が多すぎる 子猫に噛まれたぐらいには痛いとは言うけど

67 23/08/26(土)07:36:44 No.1094600892

2部以降はリナは魔族からえんがちょされるって聞いたが SFCはパラレル色が強くなるか

68 23/08/26(土)07:36:56 No.1094600916

ゼロス対ラルタークラーシャートくらい拮抗してるとちょっとの隙作りがめちゃくちゃありがたいしな

69 23/08/26(土)07:37:01 No.1094600922

人間のスペックが他種族と比べたら本当に低すぎるからな… だから魔族が舐めプしてくれるんだが

70 23/08/26(土)07:37:27 No.1094600960

ラティルトよりエルメキアランスの方が役に立ってる気がする

71 23/08/26(土)07:37:33 No.1094600973

>ゼルとアメリアは高位魔族相手だと何してたかあんま思い出せない そもそも明確に戦ったと言えるのがガーヴだけだったり(しかもフィブリゾ乱入で水入り) 竜将軍はただの茶番だし しかもガーヴ戦もガウリイ相手に面白がってるうちにリナが剣刺して終わりだったし

72 23/08/26(土)07:37:33 No.1094600974

>>ゼルとアメリアは高位魔族相手だと何してたかあんま思い出せない >隙みてラティルト撃って少しでも注意引いたり牽制 >発動止めるのも見てないとダメだし当たるとちょっとだけ痛いから何もやらないよりましだし ブラストソードないとリナしか実質高位魔族倒す方法持ってないから全員でリナサポートするしかないんだよね

73 23/08/26(土)07:37:58 No.1094601014

>SFCはパラレル色が強くなるか あとがきでアニメ3期だったりSFCだったり原作3部だったりは全部パラレルって考えてくれればって言ってた

74 23/08/26(土)07:38:35 No.1094601083

>ガーヴ相手だと角に頭ぶつけたくらいのダメージだっけラティルト 仔猫に噛まれたぐらいのダメージ まあこれって結構痛いから食らいたくないんだよね 中級魔族だと数発食らったら普通に死ぬ

75 23/08/26(土)07:38:40 No.1094601092

全然関係ないけどスーファミ版のEDの日記がパラパラめくれるところ好き

76 23/08/26(土)07:38:47 No.1094601104

ラティルトは下位純魔に決定打になるけどその気になれば回避余裕みたいなイメージ

77 23/08/26(土)07:39:06 No.1094601144

アニメ久々に見たら独特な喋り方しててこんなキャラだったんだってなった

78 23/08/26(土)07:39:10 No.1094601157

>2部以降はリナは魔族からえんがちょされるって聞いたが >SFCはパラレル色が強くなるか 関わった魔族が全員不幸な目にあってるからな

79 23/08/26(土)07:39:24 No.1094601187

文章だと気づきづらいけど詠唱時間の都合でラティルトを当てるのが難しいからな… 下級魔族でも気づかれたら代わり身されてあっけなく凌がれる

80 23/08/26(土)07:39:51 No.1094601235

>アニメ久々に見たら独特な喋り方しててこんなキャラだったんだってなった それはマジンちゃんが味のある演技(オブラート)をするタイプというのもある

81 23/08/26(土)07:40:06 No.1094601254

>アニメ久々に見たら独特な喋り方しててこんなキャラだったんだってなった 作者もアニメのイメージが強くて久々に新作書いた時にうっかりリナにさん付けさせてたという

82 23/08/26(土)07:40:32 No.1094601311

>ラティルトよりエルメキアランスの方が役に立ってる気がする 下級魔族相手だと充分効くけど即死までは至らない でも気軽に撃てて戦いの流れに組み込むにはいいんだろうな 中級魔族相手だと多分ほぼノーダメ

83 23/08/26(土)07:40:44 No.1094601329

上位魔族だとラティルト*2+ゴルンノヴァブーストでやっと良いダメージになるぐらいのイメージがある

84 23/08/26(土)07:41:02 No.1094601369

ドラスレと違って単体対象だから町中でも使えるが 裏を返せば効果範囲が単体分しかないってことだからな…

85 23/08/26(土)07:41:16 No.1094601391

高位魔族戦は大体魔族側に思惑あるせいで実は半分茶番なところも大きいからなぁ 2部だって魔族側はルーク殺せないけど絶望させる必要あったからどこまで加減していいかって状態だし

86 23/08/26(土)07:41:35 No.1094601431

ブラムブレイザーとかどこで使ったかな…

87 23/08/26(土)07:42:07 No.1094601502

>ブラムブレイザーとかどこで使ったかな… すぺしゃるの悪霊退治とか使ってた気がする

88 23/08/26(土)07:42:08 No.1094601506

>ドラスレと違って単体対象だから町中でも使えるが >裏を返せば効果範囲が単体分しかないってことだからな… ドラスレでも避けようと思えば下級魔族も簡単に避けれる 基本身代わりと瞬間移動がデフォでできるしなあいつら

89 23/08/26(土)07:42:29 No.1094601540

カンヅェルはラティルト喰らった時どうだったっけ あんまりダメージ入ってなかったことは覚えてるけど

90 23/08/26(土)07:43:02 No.1094601603

ラティルト食らって平気な顔できるのは最低限ラルタークら辺のイメージ

91 23/08/26(土)07:43:25 No.1094601642

>>ブラムブレイザーとかどこで使ったかな… >すぺしゃるの悪霊退治とか使ってた気がする 物理衝撃波と魔力攻撃の2つの属性があるから雑に使える奴 でも魔族とかには決め手にはならない程度の威力

92 23/08/26(土)07:43:28 No.1094601646

>あんまりダメージ入ってなかったことは覚えてるけど ドラスレに重ねるように不意討ちで撃たれて怯むくらいに効いたせいでそのまま光の剣で殺された覚えがある

93 23/08/26(土)07:43:54 No.1094601699

>2部だって魔族側はルーク殺せないけど絶望させる必要あったからどこまで加減していいかって状態だし ルーク=シャブラニグドゥって気づいたのシェーラ戦でじゃなかったっけ

94 23/08/26(土)07:44:14 No.1094601745

ラティルトより2部で急に生えてきたフェルザレードの方が活躍してる印象強い

95 23/08/26(土)07:44:57 No.1094601829

エルメキアランスはレッサーデーモンやブラスデーモンには効くけど下位魔族には牽制程度だよ 上位のエルメキアフレイムやフェルザレードクラス使わないと下位魔族だって有効ダメージ入らない

96 23/08/26(土)07:45:17 No.1094601875

>ラティルトより2部で急に生えてきたフェルザレードの方が活躍してる印象強い あれはリナですら知らない魔法だったからな 実際ラティルト以上かもしれない

97 23/08/26(土)07:45:18 No.1094601876

>ラティルトより2部で急に生えてきたフェルザレードの方が活躍してる印象強い それは単にミリーナの主力魔法だったからじゃねえかな ルークとミリーナは差別化のためかそれまで出なかった新呪文メインで戦ってたから

98 23/08/26(土)07:45:27 No.1094601897

本編第一部でリナのエルメキアランスは19回使われてるとかいうのが出てきた こいつ便利すぎる

99 23/08/26(土)07:45:27 No.1094601900

>カンヅェルはラティルト喰らった時どうだったっけ >あんまりダメージ入ってなかったことは覚えてるけど あいつはドラスレやラティルトは気合入れれば耐えれるだけで数発食らったら死ぬしラティルト食らった時は不意打ちだったからかなりダメージ食らったはず それでめっちゃびっくりしてその後の攻撃で止め刺されたしな

100 23/08/26(土)07:46:44 No.1094602053

魔王の力を借りた呪文で攻撃するのはお前自殺しろと言ってるようなものいいよね… おつらい

101 23/08/26(土)07:46:45 No.1094602056

>ルーク=シャブラニグドゥって気づいたのシェーラ戦でじゃなかったっけ シェーラ戦より前の魔族戦ってベゼルド妖剣でのシェーラ戦くらいだろう ソラリア謀略は人魔だしクリムゾン妄執はドゥールゴーファに乗っ取られたベルさんだし

102 23/08/26(土)07:47:13 No.1094602104

もしかしてコスパ最強なのではエルメキアランス

103 23/08/26(土)07:47:14 No.1094602106

>エルメキアランスはレッサーデーモンやブラスデーモンには効くけど下位魔族には牽制程度だよ >上位のエルメキアフレイムやフェルザレードクラス使わないと下位魔族だって有効ダメージ入らない 一応下位魔族でも刃物で刺されるぐらいには痛いっぽいのでコンボに組み込む技としては優秀な感じの立ち位置

104 23/08/26(土)07:47:40 No.1094602148

人魔相手への特攻ブラストアッシュ

105 23/08/26(土)07:48:17 No.1094602223

ガーヴフレア使えなくなったの割と不便そう

106 23/08/26(土)07:48:33 No.1094602252

>もしかしてコスパ最強なのではエルメキアランス 純魔族にも効く レッサーやグレーターデーモンも倒せる 対人戦では相手を死なせずに昏倒させる と色々使い勝手はいい

107 23/08/26(土)07:48:43 No.1094602272

>もしかしてコスパ最強なのではエルメキアランス 対人だと昏倒できて対魔族だと牽制に使える便利呪文 コピーレゾみたいに極大化すると人はくたくたになる

108 23/08/26(土)07:48:53 No.1094602307

>人魔相手への特攻ブラストアッシュ 「高威力範囲魔法これしか残ってねえ!」という作者の苦悩が透けて見えるブラストアッシュ三連発

109 23/08/26(土)07:48:54 No.1094602308

ガーヴフレアを得意技にしてた魔導士かわいそ…

110 23/08/26(土)07:48:55 No.1094602311

>本編第一部でリナのエルメキアランスは19回使われてるとかいうのが出てきた >こいつ便利すぎる 魔族に有効or精神世界の存在じゃなきゃ逆に肉体にダメージを与えることなく無力化だからありがたい…

111 23/08/26(土)07:49:23 No.1094602364

>人魔相手への特攻ブラストアッシュ 町中で戦う時これしか人魔に有効な呪文がない!

112 23/08/26(土)07:49:29 No.1094602375

ブラストソードは特性のお陰で格上に通りが良いから光の剣より遥かにガウリィ向けなんだよな… 魔王が魔力が豊富な環境で直撃を喰らえば自身もタダでは済まない言うレベルの武器

113 23/08/26(土)07:49:35 No.1094602388

覚える難易度も高くないっぽいから便利な位置にあるよねエルメキアランス アレンジもし易いみたいだから頻繁に弄ってるしリナとか

114 23/08/26(土)07:50:04 No.1094602437

>ガーヴフレアを得意技にしてた魔導士かわいそ… 腹心の魔法は使えると魔道士としてはかなり自慢になるからな…

115 23/08/26(土)07:50:26 No.1094602485

>人魔相手への特攻ブラストアッシュ 設置型みたいだし街中で使っても安心なのが二部では優秀

116 23/08/26(土)07:50:28 No.1094602488

>>ガーヴフレアを得意技にしてた魔導士かわいそ… >腹心の魔法は使えると魔道士としてはかなり自慢になるからな… しかも見た目がビーム発射で格好良い

117 23/08/26(土)07:50:39 No.1094602516

フィブリゾの魔法も使えなくなってネクロマンサーが廃業になったんだっけ

118 23/08/26(土)07:50:53 No.1094602541

>人魔相手への特攻ブラストアッシュ 昔オーフェンとのコラボ小説でリナがキースに放って直撃したのに効かなかったのなんで…

119 23/08/26(土)07:51:00 No.1094602555

フィブリゾの呪文得意としてた魔導士とか確実に廃業もの

120 23/08/26(土)07:51:54 No.1094602664

>フィブリゾの魔法も使えなくなってネクロマンサーが廃業になったんだっけ 小粋でアドリブの効くゾンビが生成不能になっただけで普通のゾンビなら大丈夫でしょ多分

121 23/08/26(土)07:52:02 No.1094602684

ブラストアッシュは座標指定だけど予兆が少ないから物理的に効く相手に対しては当てたら必殺だからな…

122 23/08/26(土)07:52:07 No.1094602701

あの世界は魔力ゼロって人は珍しいぽいのでそこらへんの兵士でも教えればフレアアローぐらいは習得できるし普通の人でも隠し技で変な魔法撃ってくることがあるんだよね

123 23/08/26(土)07:52:35 No.1094602753

リカバリィとか教会行ってお布施払えばそこらのおばちゃんでも教えて貰える

124 23/08/26(土)07:52:48 No.1094602789

>フィブリゾの呪文得意としてた魔導士とか確実に廃業もの まあネクロマンサーとか陰気そうな職業潰れても問題ないだろ…

125 23/08/26(土)07:53:53 No.1094602897

>>フィブリゾの呪文得意としてた魔導士とか確実に廃業もの >まあネクロマンサーとか陰気そうな職業潰れても問題ないだろ… ゾンビは乙女の憧れなんですけどぉ…

126 23/08/26(土)07:53:57 No.1094602911

執事のお爺さんも夜の読書用に明かりの呪文習得してるような世界だしな

127 23/08/26(土)07:54:20 No.1094602940

覇王は生きてたから使いやすいダイナストブラスは無事だった…

128 23/08/26(土)07:54:36 No.1094602977

冥王の魔法って冥王降魔陣とスペシャルのあの人独自魔法な冥王幻朧呪くらいしかないから… 冥王降魔陣だけなら覇王雷撃陣で代用十分だし

129 23/08/26(土)07:54:38 No.1094602983

>しかも見た目がビーム発射で格好良い 追尾機能と貫通属性もついてくるのでかなり便利

130 23/08/26(土)07:54:50 No.1094603014

原作的だとスレ画すげー器用だよね タフで殴れる僧侶で白と精霊魔法を幅広く使えるってリナやゼルよりよっぽど万能に見える

131 23/08/26(土)07:55:34 No.1094603112

器用さと万能さならナーガが一番おかしいんだけど頭もおかしいからなぁ…

132 23/08/26(土)07:55:57 No.1094603161

白魔法特化っぽい雰囲気でいつの間にかドラグスレイブ習得してるシルフィールは凄いインパクトがあった

133 23/08/26(土)07:56:07 No.1094603181

ゼルはなまじ硬い分防御が疎かになりがちだからな…

134 23/08/26(土)07:56:59 No.1094603292

花嫁修業で竜破斬を習得すなーっ!

135 23/08/26(土)07:57:04 No.1094603298

>原作的だとスレ画すげー器用だよね >タフで殴れる僧侶で白と精霊魔法を幅広く使えるってリナやゼルよりよっぽど万能に見える リナ達とレギュラーでパーティ組めるような奴らはマジで人類の上澄みレベルだからな むしろリナ達とつるむならこれぐらいの実力がないとリナと別れたあとに襲撃食らってあっさり死んだり人魔にされたりする

136 23/08/26(土)07:57:05 No.1094603301

肉弾戦の能力は父親譲りってとこなんだろうか?

137 23/08/26(土)07:57:06 No.1094603303

>ゼルはなまじ硬い分防御が疎かになりがちだからな… まあその分リザレクションが必要な重傷を負うこともなかったから…

138 23/08/26(土)07:57:16 No.1094603325

>>人魔相手への特攻ブラストアッシュ >昔オーフェンとのコラボ小説でリナがキースに放って直撃したのに効かなかったのなんで… まあケシオンヴァンパイアなら魔族に近いのでは

139 23/08/26(土)07:58:25 No.1094603461

実は女性ファンが多かった作品って聞いてマジで!?って思ったけど登場人物の大半は女性ウケめっちゃしそうなイケメンばっかだったわ

140 23/08/26(土)07:58:35 No.1094603490

リナは黒メインだし原作ゼルも基本的な回復魔法覚えてなかったりするからスレ画が一番万能型なイメージあるわ アニメだとゼルはいろんな魔法使えるけど

141 23/08/26(土)07:59:06 No.1094603554

>ゼルはなまじ硬い分防御が疎かになりがちだからな… 漫画の左脇腹空く癖は上手い見せ方と思った

142 23/08/26(土)07:59:22 No.1094603594

>むしろリナ達とつるむならこれぐらいの実力がないとリナと別れたあとに襲撃食らってあっさり死んだり人魔にされたりする さっさと別れたランツくん英断だったな…

143 23/08/26(土)07:59:34 No.1094603624

いやゼルは原作でもリカバリィぐらいは使ってるが リザレクションは高位呪文だし

144 23/08/26(土)07:59:51 No.1094603663

あっさり死んだゾルフですら見た目は超イケオジだからな

145 23/08/26(土)08:00:31 No.1094603756

リナは黒でゼルは精霊でスレ画は白がメインの印象がある 役割分担ができてるようでゼルだけ対魔族で不利

146 23/08/26(土)08:01:09 No.1094603826

>さっさと別れたランツくん英断だったな… 再登場したら間違いなく死んでたな…

147 23/08/26(土)08:01:11 No.1094603829

>いやゼルは原作でもリカバリィぐらいは使ってるが >リザレクションは高位呪文だし 元々使えなかったのを旅の中でアメリアが教えてあげたんじゃなかった?

148 23/08/26(土)08:02:08 No.1094603936

そこそこ以上に立ち回りと自己防衛のできる高級回復魔道士のなんとありがたい存在か

149 23/08/26(土)08:02:18 No.1094603957

>さっさと別れたランツくん英断だったな… 第二部だったらジェイドみたいになってたと思う

150 23/08/26(土)08:02:21 No.1094603964

ゼルはアニメでも体の硬さにかまけてちょくちょく防御が疎かになってる描写あって好き

151 23/08/26(土)08:03:33 No.1094604103

すぺしゃるから本編に出張してきて実はめっちゃ強くて生還もした仮面ライダーのおっちゃん

152 23/08/26(土)08:05:03 No.1094604285

>ゼルはアニメでも体の硬さにかまけてちょくちょく防御が疎かになってる描写あって好き 大砲の弾を頭で受けて気絶する男

153 23/08/26(土)08:05:09 No.1094604301

>実は女性ファンが多かった作品って聞いてマジで!?って思ったけど登場人物の大半は女性ウケめっちゃしそうなイケメンばっかだったわ なんならリナも女性受けするキャラ造形だと思う

154 23/08/26(土)08:06:24 No.1094604443

正義バカって今だとウケ悪そうだなって思うけどまぁ可愛いから大丈夫か…

155 23/08/26(土)08:06:26 No.1094604449

>なんならリナも女性受けするキャラ造形だと思う 貧乳で男勝りで案外乙女で貧乳だからな…言い換えると女ウケの悪い要素がない

156 23/08/26(土)08:07:10 No.1094604528

スレ画は街中で広範囲に影響のあるの使おうとしたから弱い

157 23/08/26(土)08:07:13 No.1094604536

絵柄のせいでポップに見えるけどメチャクチャ厳しいよねこの作品の戦闘バランス

158 23/08/26(土)08:07:40 No.1094604585

指名手配犯にされたリナとガウリイ追いかけ回す回はやべーやつすぎて笑う 生き残った方が正義です!じゃねーよ!

159 23/08/26(土)08:08:02 No.1094604645

>原作的だとスレ画すげー器用だよね >タフで殴れる僧侶で白と精霊魔法を幅広く使えるってリナやゼルよりよっぽど万能に見える 王家のバックアップも受けられるから新魔法の開発もできるという

160 23/08/26(土)08:08:48 No.1094604734

アメリアがタフすぎてゼルのゴーレムボディの硬さがあんまり目立たない…

161 23/08/26(土)08:08:59 No.1094604760

>>アニメ久々に見たら独特な喋り方しててこんなキャラだったんだってなった >それはマジンちゃんが味のある演技(オブラート)をするタイプというのもある 「ヴィスファランク」じゃなくて「ゔぃすふぁらんく!!」だよね真仁ちゃん

162 23/08/26(土)08:09:06 No.1094604769

>絵柄のせいでポップに見えるけどメチャクチャ厳しいよねこの作品の戦闘バランス ギャグのせいで軽いノリに考えられがちだがシナリオもかなり厳しい 本編じゃほぼ一巻につき一箇所は糞鬱シーンがあったってぐらい

163 23/08/26(土)08:10:12 No.1094604912

リナ派とリナさん派に別れて争ってもらう

164 23/08/26(土)08:10:25 No.1094604939

>リナとガウリィで十分よなと思わんでもないけど >それはそれとしてスレ画もゼルも居てくれたほうが絶対ありがたい 回復強いからリナガウリィが出来ない事出来るだろ

165 23/08/26(土)08:10:57 No.1094605018

アニメは時間帯もあってあえてそういう描写少なめにしたそうだけど 原作だと腕炭化したりグロが結構あるからね

166 23/08/26(土)08:11:41 No.1094605104

サブアタッカーや回復役としてはスレ画は優秀だし 4人で行くならそこにルーク添えれば完成だ

167 23/08/26(土)08:11:56 No.1094605137

直情正義娘だけど恋愛周りでやたら繊細なメンタリティしてるのが可愛い 無印でもリナとシルフィールにハラハラしてるしnext以降はゼル好きすぎて変な拗らせ方したりするし

168 23/08/26(土)08:12:38 No.1094605238

そういやナーガが劇場版でよく使ってたフェルザレードってどういう魔法だったんだろう 視覚で見えると逆に効果が【すげー魔法・見た目が派手】で認識止まっちゃうんだよな

169 23/08/26(土)08:13:45 No.1094605380

カップリング回みたいなのでリナとゼルが組んじゃってめちゃくちゃ拗らせてたのってnextだっけtryだっけ

170 23/08/26(土)08:13:45 No.1094605382

>そういやナーガが劇場版でよく使ってたフェルザレードってどういう魔法だったんだろう >視覚で見えると逆に効果が【すげー魔法・見た目が派手】で認識止まっちゃうんだよな 原作でも強い魔法ぐらいの扱いで大した描写がないんだよねそれ

171 23/08/26(土)08:14:00 No.1094605409

まあ正義のヒロインが改心した悪組織の幹部にときめいちゃったりっていうのは90年代あるあるだよな

172 23/08/26(土)08:14:01 No.1094605411

>カップリング回みたいなのでリナとゼルが組んじゃってめちゃくちゃ拗らせてたのってnextだっけtryだっけ tryだったはず

173 23/08/26(土)08:14:29 No.1094605470

>実は女性ファンが多かった作品って聞いてマジで!?って思ったけど登場人物の大半は女性ウケめっちゃしそうなイケメンばっかだったわ マジでも何も当時オタク向け作品の中ではエヴァと並んで一番人気あったんだからそりゃそうなる

174 23/08/26(土)08:14:33 No.1094605480

>アニメは時間帯もあってあえてそういう描写少なめにしたそうだけど >原作だと腕炭化したりグロが結構あるからね アニメから原作に入ったらリナが全身黒こげになって足がもげかけてた…

175 23/08/26(土)08:14:39 No.1094605493

>そういやナーガが劇場版でよく使ってたフェルザレードってどういう魔法だったんだろう >視覚で見えると逆に効果が【すげー魔法・見た目が派手】で認識止まっちゃうんだよな エルメキアランスの収束してないやつくらいのイメージ ビームスプレーガンみたいな

176 23/08/26(土)08:14:44 No.1094605502

>実は女性ファンが多かった作品って聞いてマジで!?って思ったけど登場人物の大半は女性ウケめっちゃしそうなイケメンばっかだったわ 女性主人公だし絵柄やストーリーも入りやすいで女性受けするってのはむしろわかりやすいと思う

177 23/08/26(土)08:15:22 No.1094605592

荒川弘も大ファンで影響受けてるって言ってたっけ

178 23/08/26(土)08:15:24 No.1094605598

>>実は女性ファンが多かった作品って聞いてマジで!?って思ったけど登場人物の大半は女性ウケめっちゃしそうなイケメンばっかだったわ >マジでも何も当時オタク向け作品の中ではエヴァと並んで一番人気あったんだからそりゃそうなる 普通に原作読んでると人気投票でゼロス強すぎって言及されてるのでわかる

179 23/08/26(土)08:16:26 No.1094605740

アニメはゼルに惹かれる過程が一度も話の軸になってないのにやたら丁寧でいいよね 3シリーズかけて段々ベタ惚れしていく

180 23/08/26(土)08:16:34 No.1094605758

女性ファンのゼルとアメリアのカップリング推しがすごいみたいなことも言ってた記憶がある

181 23/08/26(土)08:17:05 No.1094605816

石田を石田にしたキャラだもんなゼロス

182 23/08/26(土)08:17:22 No.1094605851

>アニメはゼルに惹かれる過程が一度も話の軸になってないのにやたら丁寧でいいよね >3シリーズかけて段々ベタ惚れしていく TRYのEDの匂わせいいよね…

183 23/08/26(土)08:17:37 No.1094605878

>荒川弘も大ファンで影響受けてるって言ってたっけ 中身空っぽのでっかい鎧……ウッ!

184 23/08/26(土)08:17:49 No.1094605919

>女性ファンのゼルとアメリアのカップリング推しがすごいみたいなことも言ってた記憶がある 作者に言わせると「ゼルとくっついたらアメリア殺す」みたいな過激派いて怖かったそうだが

185 23/08/26(土)08:18:16 No.1094605984

コピーレゾ戦のダブルラティルトで1Fだけハートマークが混ざってたりアニメスタッフにはゼルアメ過激派が絶対居る

186 23/08/26(土)08:18:26 No.1094606010

石田はたぶん男からも人気あったと思う

187 23/08/26(土)08:18:36 No.1094606034

>>女性ファンのゼルとアメリアのカップリング推しがすごいみたいなことも言ってた記憶がある >作者に言わせると「ゼルとくっついたらアメリア殺す」みたいな過激派いて怖かったそうだが ゼル単体推しとアメリアとのカップリング推しの両方が強かったんじゃないかな…

188 23/08/26(土)08:18:45 No.1094606063

リナゼル派もそれなりにいたからな…

189 23/08/26(土)08:18:49 No.1094606069

>普通に原作読んでると人気投票でゼロス強すぎって言及されてるのでわかる まあそれは人気投票で盛り上がるのは大抵女の方なので

190 23/08/26(土)08:19:39 No.1094606202

まあ原作では「さらわれたアメリアをゼルが助けた」というシチュがあったに関わらず全くキテる描写がなかったのだが…

191 23/08/26(土)08:19:41 No.1094606213

リナとゼルが絡んでる時のお互い頭良くて話しやすそうな雰囲気も良いからな…

192 23/08/26(土)08:20:20 No.1094606295

そもそも原作のアメリアはリナさんじゃなくてリナ呼びだし アニメの方がおかしいんだ

193 23/08/26(土)08:21:10 No.1094606413

>リナゼル派もそれなりにいたからな… 何のかんの言いつつ旅に同行してフィブリゾの一件が片付いたら別れたのって 平たく言うとリナが心配だったからですよね?って

194 23/08/26(土)08:21:32 No.1094606469

俺もカプ推しだったけどガウリナ派だったからゼロリナ派とは分かり合えない

195 23/08/26(土)08:22:18 No.1094606583

>中身空っぽのでっかい鎧……ウッ! すぺしゃるのアレが元ネタだったの!?

196 23/08/26(土)08:23:17 No.1094606728

>リナとゼルが絡んでる時のお互い頭良くて話しやすそうな雰囲気も良いからな… まるでガウリィが話のなかなか通じないバカみたいじゃん

197 23/08/26(土)08:24:01 No.1094606832

でもゼルはガウリイの旦那のことも大好きだから二人の間に割って入る気配はないんだ そこが良いんだ

198 23/08/26(土)08:24:39 No.1094606915

糞鬱とかかなりグロイ人体破壊描写とか結構ダークなスレイヤーズ及び他の神坂作品

199 23/08/26(土)08:24:57 No.1094606959

もっとゼルとイチャイチャしろ

200 23/08/26(土)08:26:26 No.1094607186

>糞鬱とかかなりグロイ人体破壊描写とか結構ダークなスレイヤーズ及び他の神坂作品 闇の運命を背負う者だったっけ3巻でえらいことになったの…

201 23/08/26(土)08:26:40 No.1094607216

>糞鬱とかかなりグロイ人体破壊描写とか結構ダークなスレイヤーズ及び他の神坂作品 いいですよね 異世界転移ものアンチテーゼ的なノリの明るいギャグで始まって 何もかんもご破算になって終わった日帰りクエスト

202 23/08/26(土)08:26:50 No.1094607236

>そもそも原作のアメリアはリナさんじゃなくてリナ呼びだし >アニメの方がおかしいんだ 原作とアニメで呼称や敬称かわるの当時の富士見角川アニメだとよくある マジクがオーフェンお師匠様呼びしてたりミルフィーユがランファさん付けしてたり

203 23/08/26(土)08:27:12 No.1094607292

>闇の運命を背負う者だったっけ3巻でえらいことになったの… 今だったら叩かれそうだよなあの内容…

204 23/08/26(土)08:27:42 No.1094607360

>異世界転移ものアンチテーゼ的なノリの明るいギャグで始まって >何もかんもご破算になって終わった日帰りクエスト エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた

205 23/08/26(土)08:28:15 No.1094607445

やみさだは読んだ当時でも「ええ…」ってなるぐらいには方針転換急すぎてまあ… 作者がぶっちゃけちゃったことも含めて

206 23/08/26(土)08:29:30 No.1094607648

>コピーレゾ戦のダブルラティルトで1Fだけハートマークが混ざってたりアニメスタッフにはゼルアメ過激派が絶対居る 当時原作にはなかったラ・ティルトの詠唱あれで覚えたわ…

207 23/08/26(土)08:30:07 No.1094607744

>まるでガウリィが話のなかなか通じないバカみたいじゃん ガウリイは割と話せば通じはするだろ 全然記憶に残してないだけで

208 23/08/26(土)08:31:19 No.1094607937

>ブラストソードは特性のお陰で格上に通りが良いから光の剣より遥かにガウリィ向けなんだよな… >魔王が魔力が豊富な環境で直撃を喰らえば自身もタダでは済まない言うレベルの武器 あれとゼナファアーマー量産してた設定が一番ビックリした 旧作だとたまに郷里のねーちゃんクラスが居るとはいえ基本魔族優勢で人類と竜族勝てねえなって印象だったのに…

209 23/08/26(土)08:32:09 No.1094608057

>エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた エリがちょっと肝が据わってるだけのただのヂョ・シコオセエだから本筋にはどうしてもね…

210 23/08/26(土)08:32:29 No.1094608104

光の剣は魔法なんでも切払いできるし

211 23/08/26(土)08:33:15 No.1094608257

>光の剣は魔法なんでも切払いできるし ブラストソードなんかアストラルサイドからの攻撃を察知して潰せるんだぞ(※ガウリイ並みの勘の良さがあれば)

212 23/08/26(土)08:33:24 No.1094608270

>作者がぶっちゃけちゃったこと 「火浦功さんのサインくれるっていうからスニーカー文庫に来ました…」

213 23/08/26(土)08:34:43 No.1094608478

>>エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた >エリがちょっと肝が据わってるだけのただのヂョ・シコオセエだから本筋にはどうしてもね… でも4巻で異世界永住する?されて悩んでからの答えはすごく主人公しててよかったんよ 現代日本色褪せててクソつまらんってのを散々描写しておいてからのこっちの世界で面白いこともあったしあっちでもあるんじゃない?だからもう少し2つの世界を行き来して見てみようってのが

214 23/08/26(土)08:34:54 No.1094608500

>>エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた >エリがちょっと肝が据わってるだけのただのヂョ・シコオセエだから本筋にはどうしてもね… スプレーライターやってた頃ご一番活躍してたまである

215 23/08/26(土)08:35:48 No.1094608655

>ブラストソードなんかアストラルサイドからの攻撃を察知して潰せるんだぞ(※ガウリイ並みの勘の良さがあれば) そのレベルの危機回避出来るのリナちん御一行除くと1ダース居るかどうかなんですけお…

216 23/08/26(土)08:36:26 No.1094608755

>>闇の運命を背負う者だったっけ3巻でえらいことになったの… >今だったら叩かれそうだよなあの内容… 転生系能力者は偽の記憶と能力を植え付けられてて光と闇の戦いとか全部嘘でした!

217 23/08/26(土)08:36:37 No.1094608780

>エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた 挿絵担当だった鈴木雅久さんもお亡くなりになってしまわれたな… ARIELプラモのパケイラで見たのが最後だった

218 23/08/26(土)08:36:46 No.1094608807

>そのレベルの危機回避出来るのリナちん御一行除くと1ダース居るかどうかなんですけお… 落ち着いて聞いて欲しい 飛来する魔法を斬るのだってリナぐらいの技量がなきゃ無理だ

219 23/08/26(土)08:37:09 No.1094608865

剣技だけならガウリイ並なのがちょくちょく出てくるくらい強い人多い

220 23/08/26(土)08:37:10 No.1094608871

>挿絵担当だった鈴木雅久さんもお亡くなりになってしまわれたな… >ARIELプラモのパケイラで見たのが最後だった ええマジか今知った おつらい…

221 23/08/26(土)08:37:32 No.1094608941

えっ…鈴木雅久さんお亡くなりになってたの…

222 23/08/26(土)08:39:28 No.1094609253

>剣技だけならガウリイ並なのがちょくちょく出てくるくらい強い人多い 延々と続いたすぺしゃるで奇人変人量産しまくったからなぁ…

223 23/08/26(土)08:39:39 No.1094609278

アニメアメリアのキャラ立ち凄くて原作者が引っ張られそうになるレベルだし…

224 23/08/26(土)08:39:43 No.1094609291

>剣技だけならガウリイ並なのがちょくちょく出てくるくらい強い人多い モブに近い脇役のバルグモンとかいうやつがガウリィを話の片手間で圧倒できる技量なのおかしい

225 23/08/26(土)08:40:33 No.1094609431

>飛来する魔法を斬るのだってリナぐらいの技量がなきゃ無理だ 割とできる人多そうだな…

226 23/08/26(土)08:40:37 No.1094609439

アニオリといえばザングルスとマルチナは本当にいいキャラしてたと思う

227 23/08/26(土)08:41:35 No.1094609604

2巻で出てくる人斬りマニアのロッドさんの時点で結構良い勝負してるからな… バルグモンなんて圧倒してるしグライモアも斬り合いだけだと倒せなかったり

228 23/08/26(土)08:41:42 No.1094609628

>アニオリといえばザングルスとマルチナは本当にいいキャラしてたと思う 魔神ゾアメルグスター様の語呂が悪いのに妙に記憶に残る感

229 23/08/26(土)08:41:48 No.1094609650

>>飛来する魔法を斬るのだってリナぐらいの技量がなきゃ無理だ >割とできる人多そうだな… 颶風斬で炎切るも燃えたレミーだけど魔力剣あったら多分出来るよね…

230 23/08/26(土)08:42:24 No.1094609747

ザンクルスはオリキャラでガウリイと互角の剣士って…って一瞬思ったけどよく考えたら原作でもガウリイ並の強さのキャラがぽっと出てきたりする世界だから別に問題ないなってなった

231 23/08/26(土)08:43:45 No.1094609982

>エリちゃんそっちのけでギオラム戦記と化してた3巻4巻いいよね…あと2巻のカラー挿絵はシコれた 竜人達がち、違っ私そんなつもりじゃ…のオンパレードで美しい

232 23/08/26(土)08:43:54 No.1094610016

アニメは溌剌として元気いっぱいの女性陣とそれを一歩引いて優しく見守る包容力ある男性陣ってコンセプトがとてもいい

233 23/08/26(土)08:45:07 No.1094610212

保護者も保護者してるときがめちゃくちゃいい 全体からすると一瞬だけど

234 23/08/26(土)08:45:21 No.1094610253

next終盤のアレコレでようやくアメリアはゼルへの感情を自覚した感じだから地味にかなり段階踏んでるよねゼルアメ

235 23/08/26(土)08:45:47 No.1094610326

>アニメは溌剌として元気いっぱいの女性陣とそれを一歩引いて優しく見守る包容力ある男性陣ってコンセプトがとてもいい 更にアメリア→リナをさん付けにして後輩キャラっぽくする!

236 23/08/26(土)08:46:11 No.1094610394

魔族自体が強いんだが弱いんだか分からない存在だからな スペックはめっちゃ高いのに人間相手に本気出したらメンタルブレイクで死ぬとかいう

237 23/08/26(土)08:46:52 No.1094610507

>next終盤のアレコレでようやくアメリアはゼルへの感情を自覚した感じだから地味にかなり段階踏んでるよねゼルアメ TRY終盤のこの件終わったら一回セイルーン来てくださいいいよね…そしてエピローグで水筒にアメリアの腕輪つけてるゼルもいいよね…

238 23/08/26(土)08:47:05 No.1094610541

>アニメは溌剌として元気いっぱいの女性陣とそれを一歩引いて優しく見守る包容力ある男性陣ってコンセプトがとてもいい ガウリイとか正直原作よりだいぶ弱体化しちゃってるんだけど皆の優しいお兄ちゃん感はマシマシにされてるからトータルだとさほど悪い印象無いんだよな…

239 23/08/26(土)08:48:28 No.1094610769

>スペックはめっちゃ高いのに人間相手に本気出したらメンタルブレイクで死ぬとかいう 人間風情に本気出すとか鬱だ死のう…ってなる生き物だから… 人間じゃまず勝てないバランスだけど精神生命体ゆえの縛りがあるって設定いいわ…

240 23/08/26(土)08:49:25 No.1094610936

>ガウリイとか正直原作よりだいぶ弱体化しちゃってるんだけど皆の優しいお兄ちゃん感はマシマシにされてるからトータルだとさほど悪い印象無いんだよな… アニメ版ゴルン・ノヴァは使用者の知性を吸ってる疑惑が当時友人達の間で話題になったわ

241 23/08/26(土)08:50:40 No.1094611160

ちょっと力を借りるだけで山吹き飛ばせる威力になって その上本人たちはそれを喰らっても平気なくせに 攻撃手段は地味というかしょっぱくない?と思ってたこともあった 本気出せないと聞いてその辺にようやく合点がいった

242 23/08/26(土)08:51:19 No.1094611256

>人間じゃまず勝てないバランスだけど精神生命体ゆえの縛りがあるって設定いいわ… ガーヴはその辺の縛り無かったのに勿体無い…

243 23/08/26(土)08:52:52 No.1094611549

ガーヴともし和解できてればとんでもない戦力だったからな… まあだからこそフィブリゾも最優先で潰しに行ったんだろうが

244 23/08/26(土)08:53:43 No.1094611701

高位魔族とか真面目に爪の先だけで戦ってるようなもんだからな

245 23/08/26(土)08:54:19 No.1094611816

人間でガーヴ勝つのはほぼ無理ゲー

246 23/08/26(土)08:54:36 No.1094611864

対人って意味だと精霊魔法の中位くらいでも人間即死するから体人間が一番怖い

247 23/08/26(土)08:55:29 No.1094612034

>高位魔族とか真面目に爪の先だけで戦ってるようなもんだからな 爪の先部分を切り離してボコってお前倒されたんだからしばらく出てこれねーだろ大人しくしてろ!ってやったと書くと覇王戦がすごいダサくなるな!あれがマジで精一杯だったんだけど

248 23/08/26(土)08:55:34 No.1094612048

リナの姉ちゃんは素でゼロス並に強いとかだっけ

249 23/08/26(土)08:55:54 No.1094612121

>ガーヴともし和解できてればとんでもない戦力だったからな… もうガーヴだけでいいんじゃないかなになりかねないというかなる

250 23/08/26(土)08:57:04 No.1094612345

だって魔王って作者とあとがきで漫才してるんでしょ

251 23/08/26(土)08:57:18 No.1094612392

>爪の先部分を切り離してボコってお前倒されたんだからしばらく出てこれねーだろ大人しくしてろ!ってやったと書くと覇王戦がすごいダサくなるな!あれがマジで精一杯だったんだけど ダサいからこそ出てこれないのでまあ 人間はどんなに馬鹿にされても平気な面の皮の厚さが強みよ

252 23/08/26(土)08:57:42 No.1094612463

アイテム有れば人類でも完全制御可能なラグナブレードが一番強いよ

253 23/08/26(土)08:58:35 No.1094612623

>リナの姉ちゃんは素でゼロス並に強いとかだっけ ゼロス以外の神官クラスぐらいらしい ゼロスはその神官二人分

254 23/08/26(土)08:59:12 No.1094612732

>ゼロス以外の神官クラスぐらいらしい >ゼロスはその神官二人分 「ラルタークなら笑ってボコれる」だからゼロス以外の幹部以上だよ

255 23/08/26(土)08:59:46 No.1094612842

>ガーヴともし和解できてればとんでもない戦力だったからな… >まあだからこそフィブリゾも最優先で潰しに行ったんだろうが でもガーヴ相手なら魔族も本気出せそうだからどうかな…

256 23/08/26(土)09:00:38 No.1094613006

>アイテム有れば人類でも完全制御可能なラグナブレードが一番強いよ 腹心どころか魔王にも致命傷いけるの魔族からしたら反則もいいところだと思う リナ以外で使えるやつが恐らく居ないけども

257 23/08/26(土)09:02:04 No.1094613311

>腹心どころか魔王にも致命傷いけるの魔族からしたら反則もいいところだと思う 精神体抜け殻にして逃げずに当たってくれるの前提だからどうだろう… ガーヴはあれが本体みたいになってたしルークは元から当たったら死ぬ気だったから当てれば勝ちだったけど

258 23/08/26(土)09:02:17 No.1094613357

ギガスレとラグナブレード ドラスレとルビーアイブレード 威力は前者だけど術難度は後者が上なの好き ぶっぱなすより収束させる方がそりゃムズいよね

259 23/08/26(土)09:04:27 No.1094613819

あの抜け殻戦法は魔族お得意のトカゲの尻尾切りとまで言われてて吹いた記憶がある

260 23/08/26(土)09:05:07 No.1094613952

>あの抜け殻戦法は魔族お得意のトカゲの尻尾切りとまで言われてて吹いた記憶がある なお言ってるのはその魔族全ての王様の模様

261 23/08/26(土)09:09:10 No.1094614866

>爪の先部分を切り離してボコってお前倒されたんだからしばらく出てこれねーだろ大人しくしてろ!ってやったと書くと覇王戦がすごいダサくなるな!あれがマジで精一杯だったんだけど 人間なんかに深爪にされた…

262 23/08/26(土)09:10:22 No.1094615109

>アイテム有れば人類でも完全制御可能なラグナブレードが一番強いよ アイテム抜きだと人類だと発動不可能なんですが

263 23/08/26(土)09:10:50 No.1094615215

ガーヴは人間と混じったせいで多少弱体化はしてるんだっけ そうなると覇王にはまともにやったら勝負にならなかったんだろうな…

264 23/08/26(土)09:11:26 No.1094615342

>>アイテム有れば人類でも完全制御可能なラグナブレードが一番強いよ >アイテム抜きだと人類だと発動不可能なんですが 事前に準備した魔法陣があれば使うことはできるよ 魔法陣の中限定だからまあ実践的ではないけど

265 23/08/26(土)09:11:41 No.1094615388

スレ画と殿下のダブル人生讃歌は上位魔族にどの程度効果あるのかはちょっと気になる

266 23/08/26(土)09:13:26 No.1094615733

>スレ画と殿下のダブル人生讃歌は上位魔族にどの程度効果あるのかはちょっと気になる 両耳の周りで蚊がずーっと飛び回ってたらどう思う?

267 23/08/26(土)09:15:16 No.1094616137

ジンセイッテスバラシイー

268 23/08/26(土)09:22:11 No.1094617665

>ガーヴは人間と混じったせいで多少弱体化はしてるんだっけ >そうなると覇王にはまともにやったら勝負にならなかったんだろうな… あそこで組んでたらゴルンノヴァ手に入るから正面衝突したらヤバくなる

269 23/08/26(土)09:23:34 No.1094617988

声がね…

270 23/08/26(土)09:24:10 No.1094618110

いいよね…

271 23/08/26(土)09:24:57 No.1094618272

実際のところアニメのキャラ変は中の人の魅力を120%引き出してたから認めざるおえん

272 23/08/26(土)09:29:23 No.1094619311

ゼロスが圧倒したせいでゼナファアーマー量産始めてるのが魔族的に割と面倒なんだよね… 中位魔族までは五分に戦えるしあれアストアル部切り離し機能覇王クラスでも通るし

273 23/08/26(土)09:30:10 No.1094619475

キャラ改変してギャグマシマシのアニメオリジナルとか今やったら下手すれば炎上しそうだけど今となってはスレ画がリナをさん付けしてないと違和感を憶える

274 23/08/26(土)09:30:10 No.1094619477

お前はたかが食べ物相手に全力を出してぶっ殺しにいかなければいけないほど弱いのか?でめっちゃつえー精神的な存在故に存在が危うくなるってのは面白い設定だったなぁ

275 23/08/26(土)09:33:07 No.1094620233

いささかコメディを増さないと原作はシリアスが濃すぎるんですよ…!

276 23/08/26(土)09:36:24 No.1094620990

第二部をコメディ路線でアニメ見てみたかったのはある

277 23/08/26(土)09:36:34 No.1094621023

蟲毒になったせいで結界内のエルフや竜族かなり力つけちゃったんだよねぇ… 対魔装甲付きエルフの娘文章で10体位の下位魔族蹴散らしてるけど割ととんでもない…

278 23/08/26(土)09:36:43 No.1094621060

>ゼロスが圧倒したせいでゼナファアーマー量産始めてるのが魔族的に割と面倒なんだよね… >中位魔族までは五分に戦えるしあれアストアル部切り離し機能覇王クラスでも通るし わざわざゴルンノヴァで倒しただけのことはある性能だよね

279 23/08/26(土)09:39:50 No.1094621873

原作とアニメのコメディ匙加減は劇場版1作目と2作目以降に対比される

↑Top