虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/25(金)22:53:04 Blu-ray... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/25(金)22:53:04 No.1094515835

Blu-rayが出て割りと経つけどDVD強すぎない?

1 23/08/25(金)22:59:15 No.1094518163

そもそもHVSに限界が来てて新しい媒体を求められてた中DVDが来て そのDVDがバリバリ現役の中来たのがblu-rayだからな…… めちゃくちゃ画質とか拘る人はBlu-ray!だけど一般的にはDVDで充分って感じだったし……

2 23/08/25(金)22:59:54 No.1094518367

画質も音質もオタクじゃなければそんなに拘らないよね

3 23/08/25(金)23:01:52 No.1094519116

ぶっちゃけ映像美とかどーでもいいジャンルは少なくない ドリフを鮮明な映像で見たらより面白くなると思いますか

4 23/08/25(金)23:07:19 No.1094521171

Blu-rayが普及する前にネット配信当たり前になって円盤文化自体が下火になってるイメージ

5 23/08/25(金)23:10:00 No.1094522216

音楽でもハイレゾが流行るより前にアナログ回帰の方が先に来た感じがある

6 23/08/25(金)23:10:38 No.1094522450

もう技術も浸透しきってオーサリングがやすいからのう AVとかほぼDVDだ

7 23/08/25(金)23:11:38 No.1094522839

配信がとんでもない速度で普及して若者はBD買わないし

8 23/08/25(金)23:13:44 No.1094523601

DVDかBDかでいえばもうDVD画質には戻れない ただそれ以前に配信が増えて物理メディア需要が変わってきたというあれこれも

9 23/08/25(金)23:14:52 No.1094524099

>音楽でもハイレゾが流行るより前にアナログ回帰の方が先に来た感じがある アメリカでまたCDが流行りだしてるって記事読んだら理由がレコードが高騰して買えないから代わりにCD買ってるって書いてあってお辛い

10 23/08/25(金)23:15:16 No.1094524246

ゲーム機的に言えばDVDってPS2だし

11 23/08/25(金)23:16:45 No.1094524830

どうしても個人でソフトを所有したいという人はいなくならないがそういう人にはDVDで大体済む まず大して需要ないふっるい映像作品とかわざわざBDで出し直さねーんだ

12 23/08/25(金)23:17:26 No.1094525106

4:3→16:9なのも地味に痛い

13 23/08/25(金)23:17:54 No.1094525266

DVDの勝手がいいんだよ 安いしデカいし緩いし

14 23/08/25(金)23:19:13 No.1094525771

なんでわざわざレコードなんて

15 23/08/25(金)23:23:45 No.1094527507

規格乱立したけど比較的簡単にマルチドライブが出回ったDVDと違って ブルーレイは出がかりの時期に中途半端にモメたしなぁ

16 23/08/25(金)23:24:02 No.1094527617

まあどっちも指の爪ほどのmicroSDカードより容量少ないんやけどなブヘヘヘ

17 23/08/25(金)23:25:15 No.1094528028

流石にブルーレイ高え

18 23/08/25(金)23:31:53 No.1094530391

あらゆるメディアのキラーコンテンツはエロと言われるが CDのフリができるDVDは隠蔽性においてVHSに大きく勝ったものの BDはさして変わらなかったというのが原動力面で大きかったんじゃないかと薄々思っている その面においてももちろん今は配信の方が強いし

↑Top