ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/25(金)21:52:25 No.1094489896
ハッピーエンドが一番好き!
1 23/08/25(金)21:53:02 No.1094490185
ちょっとビター要素が残るハッピーエンドも好き
2 23/08/25(金)21:53:51 No.1094490542
主人公の成長がなされてないとか言われても知らんし… なんかハッピーな雰囲気になったら完結でいいだろ!
3 23/08/25(金)21:54:46 No.1094490918
ルビコンの魔女まだかな…あと1週間くらいで出てくるかな…
4 23/08/25(金)21:55:58 No.1094491462
完結できるだけでだいぶえらい ハメの連載完結率は8%くらいだったはずだけど完結できる作者の割合は8%より下だよね
5 23/08/25(金)21:56:01 No.1094491498
だいたい許せるがビター気取りのバッドエンドは駄目だ 主人公が不幸でもやりきったと後悔してないならともかくめっちゃ後悔してるのに次に繋がったからバッドエンドじゃない!じゃねぇよ!
6 23/08/25(金)21:59:04 No.1094492977
主人公が曇って終わりはまぁ反応に困るよね
7 23/08/25(金)22:01:39 No.1094494379
フーディニの魔法読んでて思ったけど 原作キャラ死にまくりみたいな展開にするなら主人公もあんまりハッピーじゃない終わりの方が好みだな
8 23/08/25(金)22:01:40 No.1094494393
周囲を曇らせたいのに自分の行動でみんなハッピーになった主人公が曇って終わり!
9 23/08/25(金)22:01:45 No.1094494422
一流のバッドエンドより三文芝居のハッピーエンドのが好きだよ
10 23/08/25(金)22:02:02 No.1094494564
一代記的な作品なら主人公が普通に死んで終わりってこともあるね 「稀代の投資家、帝国貴族の3男坊に転生」みたいなやつ
11 23/08/25(金)22:02:24 No.1094494741
うるせー!曇らせたかったから書いたんだ!文句あるか!
12 23/08/25(金)22:03:27 No.1094495162
曇らせはその点主人公自身は曇らないからな 読み味は軽くしたいけど曇りは書きたい・読みたいってのは別に分からない理屈じゃない
13 23/08/25(金)22:03:46 No.1094495297
>うるせー!曇らせたかったから書いたんだ!文句あるか! 書きたいシーンだけ先行して終わらせ方を用意していないやつ!
14 23/08/25(金)22:04:07 No.1094495466
>うるせー!曇らせたかったから書いたんだ!文句あるか! 文句はないよ♡ よっぽど納得できる展開じゃないと評価はメチャクチャ渋く付けるけどそれは受け入れてね♡
15 23/08/25(金)22:04:10 No.1094495488
一代記なら基本的にハッピーな死だしね
16 23/08/25(金)22:04:22 No.1094495573
バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい
17 23/08/25(金)22:05:12 No.1094495950
>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい アニメで良ければアルジェントソーマがすごくおすすめ
18 23/08/25(金)22:06:20 No.1094496517
個人的には主人公が無念の死を遂げててもデスノートもハッピーエンドだな
19 23/08/25(金)22:06:23 No.1094496557
>一代記なら基本的にハッピーな死だしね 転生したら倒産確定地方トレセン学園の経営者になってた件はハッピーなのは周囲の人々であって主人公本人はお辛い環境のままだったな…
20 23/08/25(金)22:06:35 No.1094496620
私、主人公の献身の結果周囲が曇る作品好き! 主人公の悪意で味方を曇らせる作品嫌い!
21 23/08/25(金)22:06:58 No.1094496746
ビターエンド×2 ハッピーエンド×6 バッドエンド×1 ただのエロ×5 自分の見直したらこんなんだった
22 23/08/25(金)22:07:06 No.1094496816
AC小説まだ増えてないな…まだかなまだかな…
23 23/08/25(金)22:07:24 No.1094496978
>ビターエンド×2 >ハッピーエンド×6 >バッドエンド×1 >ただのエロ×5 >自分の見直したらこんなんだった 9本も完結させてるとかオバケかよ
24 23/08/25(金)22:07:35 No.1094497109
ACに熱心なプレイヤーはまだプレイ中だろ
25 23/08/25(金)22:07:45 No.1094497216
>書きたいシーンだけ先行して終わらせ方を用意していないやつ! いえ予定通りのバッドエンドです
26 23/08/25(金)22:07:47 No.1094497239
ハッピーエンド×1 エタ×3 でした…
27 23/08/25(金)22:07:51 No.1094497284
>転生したら倒産確定地方トレセン学園の経営者になってた件はハッピーなのは周囲の人々であって主人公本人はお辛い環境のままだったな… 若者ボディから爺ボディになった挙げ句最後過労からの病死だからな…
28 23/08/25(金)22:08:13 No.1094497509
青春モノは苦い終わり方であってほしい
29 23/08/25(金)22:08:20 No.1094497585
>フーディニの魔法読んでて思ったけど >原作キャラ死にまくりみたいな展開にするなら主人公もあんまりハッピーじゃない終わりの方が好みだな あの世界で幸せな人間っているのかな…
30 23/08/25(金)22:08:21 No.1094497587
>9本も完結させてるとかオバケかよ 短いのばっかだから別に… 長編は書く気ないしたぶん書けない
31 23/08/25(金)22:08:27 No.1094497641
>アニメで良ければアルジェントソーマがすごくおすすめ 俺が入ってるサブスクだと視聴できなかった…
32 23/08/25(金)22:08:32 No.1094497679
>個人的には主人公が無念の死を遂げててもデスノートもハッピーエンドだな ピカレスクは主人公が勝っちゃうとまぁね… 小悪党くらいなら良いんだけど新世界の神になっちゃったら流石に勝たせるようには描けん
33 23/08/25(金)22:08:48 No.1094497812
>ハッピーエンド×1 >エタ×3 >でした… エタから華麗に復活して取って付けたハピエンをしろ!
34 23/08/25(金)22:09:06 No.1094497952
ハッピーとかバッド以前にエンドしろ
35 23/08/25(金)22:10:07 No.1094498508
ハッピーがエンドする作品でもいい?
36 23/08/25(金)22:10:43 No.1094498807
>>一代記なら基本的にハッピーな死だしね >転生したら倒産確定地方トレセン学園の経営者になってた件はハッピーなのは周囲の人々であって主人公本人はお辛い環境のままだったな… 最後やけに作者が主人公を持ち上げ過ぎな点を除けば結構好きな作品だ
37 23/08/25(金)22:10:50 No.1094498869
>AC小説まだ増えてないな…まだかなまだかな… お前が
38 23/08/25(金)22:10:57 No.1094498922
>俺が入ってるサブスクだと視聴できなかった… それはすごく残念 序盤から撒かれてた伏線の数々が最後に収束するカタルシスは結構勉強になるんだよねあれ
39 23/08/25(金)22:14:32 No.1094500543
主人公が死ぬのが駄目と言うか主人公がやった事を後悔しながら物語終わったり死ぬのが嫌って話じゃない?
40 23/08/25(金)22:14:55 No.1094500715
コンシューマーゲームの二次創作はなかなか盛り上がらないんだよなぁ ポケモンが凄すぎるだけで
41 23/08/25(金)22:16:16 No.1094501266
>青春モノは苦い終わり方であってほしい 寝取られてる!
42 23/08/25(金)22:16:32 No.1094501378
>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい 主人公はそう遠くないうち死ぬし最後の希望失ったこの世界は滅びるけど篭の鳥だった女の子が自由になれたからオーケーです!
43 23/08/25(金)22:16:44 No.1094501467
例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して 自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー
44 23/08/25(金)22:18:10 No.1094502032
>例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して >自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー 「」が大好きな漫画きたな…
45 23/08/25(金)22:18:11 No.1094502038
>>青春モノは苦い終わり方であってほしい >寝取られてる! 昔読んだ一巻で幼馴染みの女の子が別の幼馴染みの男とくっつくBSSやらかした学園ラノベは 三巻までしか続かなかったなぁ
46 23/08/25(金)22:18:21 No.1094502098
https://syosetu.org/novel/225838/ 被害甚大で主人公も詰んだけど次に希望託したから俺の勝ち!的なビターエンドで好きなやつ 最近第二部始まったし期待してる
47 23/08/25(金)22:18:27 No.1094502146
>主人公が死ぬのが駄目と言うか主人公がやった事を後悔しながら物語終わったり死ぬのが嫌って話じゃない? 長く付き合ってきてオチがこれ?みたいなことになると非常に厳しい オチはこれで正しいんだよ!ってくらいテーマをガチガチに固めるなら別かもしれないけど商業作品でもそれに失敗してるケースは多々あるからなぁ
48 23/08/25(金)22:18:44 No.1094502263
>例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して >自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー その娘のおとーさんかな?
49 23/08/25(金)22:19:12 No.1094502439
>例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して >自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー …今度は…おかしな女なんかと…出会わない遊びだ…
50 23/08/25(金)22:19:58 No.1094502733
えっちなやつが書きたいが難しい 冷静になって読み返すとこれのどこがえっちなんだ…?ってなるなった
51 23/08/25(金)22:20:11 No.1094502818
>>例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して >>自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー >「」が大好きな漫画きたな… そのボロボロの人姪っ子に気ぶったり裏からカッコよく助けたりわりかし楽しそうに生きてるじゃん!
52 23/08/25(金)22:20:35 No.1094502984
でいいじゃんというがそこまで書けたら名作なのよね…
53 23/08/25(金)22:20:49 No.1094503063
誰もが納得するオチはハッピーエンドですら無理だけど バッドはどんなにきちんとしてても納得する人が少なくなるものよね
54 23/08/25(金)22:20:53 No.1094503079
>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい ノッキンオンヘブンズドアとかガタカとか真夜中のカーボーイとかだな
55 23/08/25(金)22:21:39 No.1094503381
最近カムバックしたんですがいいかんじのボーイミーツガールないですかね できればピンヒロインものがいいです
56 23/08/25(金)22:21:45 No.1094503427
>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい 蒼穹のファフナーLR
57 23/08/25(金)22:21:48 No.1094503450
>例えば好きな子が幸せな結婚をするから式場に乱入して暴れようとする不貞の輩と戦って誰も見てないところで勝利して >自分はボロボロになってごほうび何もないのによーやるわ、って思いながら満足そうにしてる話で良いじゃんよー でもそんな主人公のことが大好きなトロフィーたちが何人もいるんだよね
58 23/08/25(金)22:21:51 No.1094503466
>えっちなやつが書きたいが難しい >冷静になって読み返すとこれのどこがえっちなんだ…?ってなるなった ♥つけろ あとちんちん亭語録はやめろ
59 23/08/25(金)22:21:51 No.1094503467
主人公が後悔一切ない満足死した後周りが蘇生したりして無理矢理ハッピーエンドに連れていく奴が好き
60 23/08/25(金)22:22:45 No.1094503822
>最近カムバックしたんですがいいかんじのボーイミーツガールないですかね >できればピンヒロインものがいいです https://syosetu.org/novel/153714/
61 23/08/25(金)22:23:11 No.1094504017
>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい ダンサーインザダークはそれまでの陰鬱さの溜めと映像と音楽のパワーでなんかラストのシーンがすげえ爽快に感じた あとは一応ハッピーな方のオチではあるし…
62 23/08/25(金)22:23:29 No.1094504138
>>バッドエンドだけど謎の爽快感でハッピーエンドに見える話を読みたい >蒼穹のファフナーLR いいですよね 先輩たちが命を賭して守った島を託された後輩ヒロインが本編1話で蔵前果林するの…
63 23/08/25(金)22:23:29 No.1094504139
努力には報酬が欲しいみたいな感じはある だから報酬発生のリザルト部分でマイナス展開発生させてると 総合利益はプラスになってても印象が全然飴与えない作品となるというか
64 23/08/25(金)22:23:38 No.1094504189
割と元も子もないことをいうと素人の書くバッドエンドって最終的なプラスとマイナスのバランスがかなりの確率で感情的に納得できるラインをぶっちぎってる
65 23/08/25(金)22:23:38 No.1094504190
ただ曇らせたいだけだと作者の自己満足でしかないけどそのキャラが曇る姿に何らかの共感を得られるというかある種の美しさを持たせられるならそれは読者の心に残る自己満足になると思う
66 23/08/25(金)22:24:09 No.1094504383
>最近カムバックしたんですがいいかんじのボーイミーツガールないですかね >できればピンヒロインものがいいです https://syosetu.org/novel/201336/ ガールはいないけどいいボーイミーツガール物だよ
67 23/08/25(金)22:24:24 No.1094504482
>割と元も子もないことをいうと素人の書くバッドエンドって最終的なプラスとマイナスのバランスがかなりの確率で感情的に納得できるラインをぶっちぎってる 上手い人しか調理できないしどうせエタるんだから普通のやつでいいよってなるよね
68 23/08/25(金)22:24:48 No.1094504639
どうしても良いバッドエンドは映画が話題になりやすいな 高々2時間で一気に見るメディアだし
69 23/08/25(金)22:25:01 No.1094504716
一代記的な作品は書きたいんだけど自分が書くと間違いなく主人公が晩年まで荒事に巻き込まれるだろうから書きたくない…
70 23/08/25(金)22:25:19 No.1094504840
https://syosetu.org/novel/182770/ 主人公がボーイって歳じゃないけど
71 23/08/25(金)22:25:39 No.1094504953
最近進撃の巨人アニメ見たけどガビがお母さんなんで死ななきゃいけなかったの!って言われて曇ってる姿はよかったよ 美しいってこういう事かってなった
72 23/08/25(金)22:25:40 No.1094504954
衛生兵さん全部読んだんだけどおすすめの戦記物ない? 幼女戦記は読んだ
73 23/08/25(金)22:26:04 No.1094505123
納得は出来ても評価はできないバッドエンド見せられても いい作品とは思わんからな
74 23/08/25(金)22:26:53 No.1094505416
>最近カムバックしたんですがいいかんじのボーイミーツガールないですかね >できればピンヒロインものがいいです https://syosetu.org/novel/45482/ https://syosetu.org/novel/149164/ どっちもヒロイン出るまで時間かかるけど
75 23/08/25(金)22:27:07 No.1094505505
>衛生兵さん全部読んだんだけどおすすめの戦記物ない? >幼女戦記は読んだ 戦記もの読みたいならハメよりなろうのスレで聞いた方がいいと思うぞ
76 23/08/25(金)22:27:26 No.1094505634
拗らせたバッドエンド書く人の気持ちが読んでる頃は分からなかったけど書く側になるとなんかハッピーエンドって安直というか都合良すぎない?みたいな気持ちになって微妙なバッドエンド量産してしまう
77 23/08/25(金)22:28:04 No.1094505875
世界的には大幅マイナスでも主人公にプラスがあればまあいいかとなる読者は多い
78 23/08/25(金)22:28:57 No.1094506219
>拗らせたバッドエンド書く人の気持ちが読んでる頃は分からなかったけど書く側になるとなんかハッピーエンドって安直というか都合良すぎない?みたいな気持ちになって微妙なバッドエンド量産してしまう なんか捻ろうって発想が出てきちゃったときにその余計な一手間を加えずに作ってようやく並の作品になれるのよね…
79 23/08/25(金)22:29:20 No.1094506368
>納得は出来ても評価はできないバッドエンド見せられても >いい作品とは思わんからな むしろ納得できないけど評価は出来るみたいなバッドエンドの方が評価は出来るけど俺は嫌いだわってならない?
80 23/08/25(金)22:29:37 No.1094506470
絵が有るメディアだととりあえず青空にして感情的なハッピーエンドラインをハックしてるところは有ると思う
81 23/08/25(金)22:29:38 No.1094506476
>衛生兵さん全部読んだんだけどおすすめの戦記物ない? >幼女戦記は読んだ なろうだし書いてるの「」だけど616の読めば?
82 23/08/25(金)22:29:48 No.1094506553
>拗らせたバッドエンド書く人の気持ちが読んでる頃は分からなかったけど書く側になるとなんかハッピーエンドって安直というか都合良すぎない?みたいな気持ちになって微妙なバッドエンド量産してしまう 料理で余計な一手間加えてクソマズにする人みたいだ
83 23/08/25(金)22:29:49 No.1094506561
バッドにしてやろうってのが強く出すぎると負のご都合主義が強くなるんだよね
84 23/08/25(金)22:30:09 No.1094506690
強敵相手に1人も死んでないのもなんかあれだし適当にキャラ殺すか…したら大団円エンドだけど死人出てるだよな…ってなって後悔したことがある
85 23/08/25(金)22:30:50 No.1094506960
敵の強さを盛るために仲間ガンガン殺してごめん
86 23/08/25(金)22:31:38 [55] No.1094507273
色々教えてくれてサンキュー「」 土日をゴミにする準備ができた!!!
87 23/08/25(金)22:31:51 No.1094507365
小説の文体診断してくれるのに自分のエロ二次の書きかけ乗っけてみた 接続詞が多めとか文章運びがやや論理的 体言止めと連用中止法が平均より多めに使われている… どういうことだってばよ…?
88 23/08/25(金)22:31:52 No.1094507371
えっちなのは誰が何を言おうとこれが俺の性癖なんだよってくらい堂々と書けばいいよ 同類が集まる
89 23/08/25(金)22:31:53 No.1094507380
>強敵相手に1人も死んでないのもなんかあれだし適当にキャラ殺すか…したら大団円エンドだけど死人出てるだよな…ってなって後悔したことがある こうなんか…死んだけどあいつの魂は俺たちと共にあるぜ的な感じで誤魔化せ
90 23/08/25(金)22:32:06 No.1094507458
仮面ライダーも原作の時点で実質バッドエンドそこそこあるよね ジオウとか
91 23/08/25(金)22:32:32 No.1094507628
圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った
92 23/08/25(金)22:32:40 No.1094507680
>仮面ライダーも原作の時点で実質バッドエンドそこそこあるよね >ジオウとか 石ノ森先生がそもそもバッドエンドというか投げっぱなしエンド多いから
93 23/08/25(金)22:32:42 No.1094507690
すべてが詰んでてもうバッドエンド一直線しかないってラストで唐突に事象改変者ハッピーエンドメーカーおじさんが登場
94 23/08/25(金)22:32:51 No.1094507769
超越者染みた主人公が好き勝手して真っ当な人たちが何とかしようと突っかかってくるのをぶちのめして 最終的に世界とか文明は滅ぶけど主人公は余裕でのほほんとしてるの立て続けに見たときはこれ作者どっちのつもりなのか悩んだ オバロからままならない苦労とか葛藤とか全抜きにしてただノリノリで蹂躙してるだけみたいな
95 23/08/25(金)22:33:10 No.1094507907
戦記だとドイツ消滅戦争の タイムスリップ令和ジャパン とか アラタが先生になる マージナル・アーカイブス はちと違うか
96 23/08/25(金)22:33:17 No.1094507961
ヒロインを救うために戦闘したら 味方脇役が死んだけどヒロインが生きてるのでハッピーエンド! ってタイプは書き方注意しないとかなりきわどい感じになる
97 23/08/25(金)22:33:51 No.1094508171
>えっちなのは誰が何を言おうとこれが俺の性癖なんだよってくらい堂々と書けばいいよ >同類が集まる なんとなく書いたマゾ向けが何故か一番人気になって困惑している
98 23/08/25(金)22:33:53 No.1094508192
ょっとバッドに…って言い出す人はだいたい感覚が狂っててちょっとどころじゃなかったり 最後の最後に少し状況改善する前提で道中ひたすら落としたりするよね
99 23/08/25(金)22:33:54 No.1094508194
>小説の文体診断してくれるのに自分のエロ二次の書きかけ乗っけてみた >接続詞が多めとか文章運びがやや論理的 >体言止めと連用中止法が平均より多めに使われている… >どういうことだってばよ…? そのツール見かけて使ったことある気がするけど 出力結果が具体的にどういう事なのか分析活用できないとよくある診断メーカーじゃね?ってなっちゃったな
100 23/08/25(金)22:33:56 No.1094508201
>圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った そりゃ主人公殺したらそうなるわ
101 23/08/25(金)22:34:18 No.1094508347
鋼殻のレギオスは読者基準だとバッドエンドだけど作者基準だとハッピーエンドだったな
102 23/08/25(金)22:34:21 No.1094508362
https://syosetu.org/novel/281750/ バッドエンド寄りボーイミーツガールで好きなやつ
103 23/08/25(金)22:34:32 No.1094508427
どんな奇麗ごと言っても人間死んだら終わりだからな…
104 23/08/25(金)22:34:54 No.1094508569
バッドエンドでもいいけど短絡的すぎる思考の奴が場をかき乱すのやめてほしい
105 23/08/25(金)22:35:19 No.1094508735
リバーズエンド1巻はハッピーエンドでいいよね?
106 23/08/25(金)22:35:19 No.1094508736
>最近カムバックしたんですがいいかんじのボーイミーツガールないですかね >できればピンヒロインものがいいです レッドキャップ
107 23/08/25(金)22:35:33 No.1094508836
読者にとっての比重が主人公>ヒロインなら そりゃヒロインのために主人公死んでたらバッドだよ
108 23/08/25(金)22:36:14 No.1094509096
主人公は死んだけどその思いを継いで強く生きていくヒロイン そのお腹には愛の結晶が宿っていることと死の間際主人公が意識を移したことを知らずに…
109 23/08/25(金)22:36:36 No.1094509238
>圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った web創作は作者の気持ちよさが減少されず全面に出やすいからアベレージ的にハッピーよりな作風になる傾向がある まぁ最近は商業もそっちに寄りつつあるが…
110 23/08/25(金)22:37:09 No.1094509458
全年齢ではウケそうにないのをR-18に切り替えるのは女々か?
111 23/08/25(金)22:37:11 No.1094509472
>主人公は死んだけどその思いを継いで強く生きていくヒロイン >そのお腹には愛の結晶が宿っていることと死の間際主人公が意識を移したことを知らずに… 途中までジョジョ第一部の話かと思ったら推しの子だった
112 23/08/25(金)22:37:28 No.1094509582
>主人公は死んだけどその思いを継いで強く生きていくヒロイン >そのお腹には愛の結晶が宿っていることと死の間際主人公が意識を移したことを知らずに… これをハッピーエンドみたいなノリでお出しされたらドン引きすぎる…
113 23/08/25(金)22:37:39 No.1094509638
>>圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った >そりゃ主人公殺したらそうなるわ こんな無茶な改造しても勝率ほぼないし奇跡で生き残っても先長くないぞってここで燃え尽きる気の主人公の覚悟と勝ち目の無い戦いだって事を何度も描写してたし大丈夫かなって… ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし…
114 23/08/25(金)22:37:47 No.1094509697
>>主人公は死んだけどその思いを継いで強く生きていくヒロイン >>そのお腹には愛の結晶が宿っていることと死の間際主人公が意識を移したことを知らずに… >途中までジョジョ第一部の話かと思ったら推しの子だった 推しの子こんな話なの!?
115 23/08/25(金)22:37:50 No.1094509707
ビターエンドなんて基本的にダークなのを作者がこれはビターって言い張ってるだけだからな… 受け手がビターだねって納得してくれるのはそもそもそういう作風だと知られてるか過剰なくらい丁寧に前ふりして伝わったときくらいよ
116 23/08/25(金)22:37:51 No.1094509714
>全年齢ではウケそうにないのをR-18に切り替えるのは女々か? R-18ならウケるなどというナイーブな考えは捨てろ
117 23/08/25(金)22:38:01 No.1094509785
>主人公は死んだけどその思いを継いで強く生きていくヒロイン >そのお腹には愛の結晶が宿っていることと死の間際主人公が意識を移したことを知らずに… 子供の意識乗っ取るとか普通に引かれるだろ!
118 23/08/25(金)22:38:12 No.1094509838
>衛生兵さん全部読んだんだけどおすすめの戦記物ない? 恋姫で探そう 李岳伝が完結してて壮大でオススメ
119 23/08/25(金)22:38:26 No.1094509922
>>>圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った >>そりゃ主人公殺したらそうなるわ >こんな無茶な改造しても勝率ほぼないし奇跡で生き残っても先長くないぞってここで燃え尽きる気の主人公の覚悟と勝ち目の無い戦いだって事を何度も描写してたし大丈夫かなって… >ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし… ああエッジランナーズみたいなやつが じゃあハッピーじゃないけどビターエンドとかだよね
120 23/08/25(金)22:38:36 No.1094509982
>圧倒的格上の強敵相手にして主人公は死ぬけど逃がされたヒロインが目標達成してその後主人公との最後の約束叶えるために旅に出る終わりをバッドエンド扱いされた時は少し戸惑った その情報だけだと旅立ちで終わったからハッピーエンド感まで戻らなかったんじゃないか 約束果たして終わりなら感情的にはかなり上向いたエンドになる気が
121 23/08/25(金)22:38:36 No.1094509987
>こんな無茶な改造しても勝率ほぼないし奇跡で生き残っても先長くないぞってここで燃え尽きる気の主人公の覚悟と勝ち目の無い戦いだって事を何度も描写してたし大丈夫かなって… >ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし… どう考えてもバッドだわ伝わってないわ
122 23/08/25(金)22:38:49 No.1094510064
バッドエンドだといつもの数字と同じ人が書いてる正邪主人公の方が救いのない終わり方してた
123 23/08/25(金)22:38:59 No.1094510129
>こんな無茶な改造しても勝率ほぼないし奇跡で生き残っても先長くないぞってここで燃え尽きる気の主人公の覚悟と勝ち目の無い戦いだって事を何度も描写してたし大丈夫かなって… >ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし… ごちゃごちゃ理由用意したところで主人公死んでたらバッド扱いされても仕方ねえよ
124 23/08/25(金)22:39:26 No.1094510263
剣姫と付き合うために二週目やるやつ読み終わった ベル君とアイズの子供にオリ主の名前付けるとかそういう展開じゃなくて良かった
125 23/08/25(金)22:39:31 No.1094510294
>推しの子こんな話なの!? 文字通り【推しの子】になる話だよ
126 23/08/25(金)22:39:33 No.1094510310
>鋼殻のレギオスは読者基準だとバッドエンドだけど作者基準だとハッピーエンドだったな 運命に強引に割り込んだ結果永遠の戦闘奴隷という末路だからな… 世界自体は救われて他のみんなはハッピーだけど
127 23/08/25(金)22:39:53 No.1094510431
主人公がやりたい事やりきって死んだならビターかなって感じはある
128 23/08/25(金)22:40:11 No.1094510541
>ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし… というかさハッピーのつもりなら相打ちにしとこうよ なんで負けをハッピーとしてお出しするの?
129 23/08/25(金)22:40:27 No.1094510630
最初から死んでる奴を主人公にすればどう転んでもハッピー
130 23/08/25(金)22:40:34 No.1094510677
>ああエッジランナーズみたいなやつが >じゃあハッピーじゃないけどビターエンドとかだよね あれくらいのやつならバッドエンド扱いする人もちょいちょい出てくるよね
131 23/08/25(金)22:41:04 No.1094510850
主人公死んだけどハッピーに感じる作品って出会った事ないな
132 23/08/25(金)22:41:16 No.1094510916
俺は主人公に思い入れしやすいから 主人公が死ぬ系はどうしてもバッドエンドって感じちゃう
133 23/08/25(金)22:41:35 No.1094511060
主人公は大目標達成したけど死にましたならまだハッピーエンド扱いされるけど 主人公は目的半ばで小目的達成のために死にましたじゃ無念のリタイアだからな
134 23/08/25(金)22:42:29 No.1094511390
オリ主がやりたい放題やるかわりに最後に死んで帳尻を合わせるタイプも嫌いじゃないぜ
135 23/08/25(金)22:42:49 No.1094511548
どうやっても倒せそうにない強敵を奇跡の力で倒してもいいんだよ ハーメルンのバイオリン弾きみたいな
136 23/08/25(金)22:42:52 No.1094511571
エッジランナーズとかの死が身近な世界だとそこまで死が気にならない…
137 23/08/25(金)22:42:58 No.1094511608
1000人妊娠させて命と引き換えに悪のボスを倒し満足して散った主人公
138 23/08/25(金)22:43:03 No.1094511643
>>ここまでの行動も全部惚れたヒロインの夢叶えるためだし… >というかさハッピーのつもりなら相打ちにしとこうよ >なんで負けをハッピーとしてお出しするの? そもそもバッド扱いに戸惑ったとは言ったけど一度もハッピーのつもりとは言ってないよ!? 後一矢報いるくらいならともかく覚悟決めたから凡人が最強キャラに勝てました!はなんかご都合主義強すぎて違うなって…
139 23/08/25(金)22:43:09 No.1094511687
>主人公死んだけどハッピーに感じる作品って出会った事ないな 人生に飽いていた不老不死の主人公が自分の自分の命の使い所を理解して満足しながら死んでいく…みたいなやつとか
140 23/08/25(金)22:43:09 No.1094511690
主人公が目標達成しなくてもハッピーエンド感は出るし逆もまた成立するんだろうな
141 23/08/25(金)22:43:15 No.1094511722
死んでハッピーエンドは主人公の頭がそうとうおかしくないと微妙
142 23/08/25(金)22:43:44 No.1094511921
幸福に終わりまでいかんでも悔いのない終わりまでいけたなら上等ではあるよね
143 23/08/25(金)22:43:49 No.1094511953
>死んでハッピーエンドは主人公の頭がそうとうおかしくないと微妙 そこでこのルナティック幻想入り
144 23/08/25(金)22:43:49 No.1094511958
死んでハッピーはそれこそ死が目的となるような旅じゃない?
145 23/08/25(金)22:43:59 No.1094512020
王太子と婚約破棄したらその父親が国も王位捨ててついてきた作品は最後までええっ…って感じだった
146 23/08/25(金)22:44:05 No.1094512060
>主人公は大目標達成したけど死にましたならまだハッピーエンド扱いされるけど >主人公は目的半ばで小目的達成のために死にましたじゃ無念のリタイアだからな 「」が言ってるやつはヒロインの夢叶えるって大目標達成してない?
147 23/08/25(金)22:44:08 No.1094512085
バッドエンド判定気軽にやり過ぎ問題は正直分かる
148 23/08/25(金)22:44:17 No.1094512146
主人公死んだので名作は思いつくけどハッピーか?って言われると…
149 23/08/25(金)22:44:23 No.1094512187
主人公が負けて終わりはハッピーやビター以前に微妙な気分で終わるな…
150 23/08/25(金)22:44:30 No.1094512240
主人公が黒幕と相討ちになってヒロインのうち片方が日常に帰れた吸血鬼のおしごとですらバッドエンドだからな… ヒロインが最初から何一つ待ってなくて一抹の思い出を胸にラスボスと相討ちしたイリヤの空UFOの夏なんかは主人公がきっちり日常に戻れてるし他にほぼ被害がないからぎりぎりビターみたいな感じで評価されがちだし ビターエンドの範囲はわりと世間的にもシビアだ
151 23/08/25(金)22:44:33 No.1094512262
>王太子と婚約破棄したらその父親が国も王位捨ててついてきた作品は最後までええっ…って感じだった なんというかキモい!
152 23/08/25(金)22:44:34 No.1094512272
曇らせだのバッドエンドだの読者を選ぶ展開はタグで宣言しとくのが無難
153 23/08/25(金)22:44:45 No.1094512359
主人公の境遇が狂ってるとハードルが下がりきって満足して死ねてよかったねってなる
154 23/08/25(金)22:44:59 No.1094512441
>そもそもバッド扱いに戸惑ったとは言ったけど一度もハッピーのつもりとは言ってないよ!? >後一矢報いるくらいならともかく覚悟決めたから凡人が最強キャラに勝てました!はなんかご都合主義強すぎて違うなって… 倒せるようにそれまでの話を構築するとかさ… てか色々言ったけどその終わりで後悔してるの?していないなら良いと思うけど
155 23/08/25(金)22:45:16 No.1094512562
特定の相手への自己犠牲系作品でよくあることなんだけどさ 自己犠牲を発揮するオリ主自体は読者人気出るんだけど その対象となるヒロインは作者にとってはすごい特別な存在だけど読者からはそうじゃ無いので なんでこいつのために主人公はこんな被害被らないとならんの?って気分になるんだよね
156 23/08/25(金)22:45:56 No.1094512842
つまり死んだ方がマシな状況に主人公置いておけば死ぬ時にああやっと楽になれるんだなってハッピー感が出るのでは
157 23/08/25(金)22:46:06 No.1094512896
バトル負けよりは敵役の大義名分から正論のように論破され通しで 作者さんあんたこの主人公ないしヒロイン嫌いなの…? ってなるとちょっとノれなくなってくる
158 23/08/25(金)22:46:22 No.1094513013
171276はバッド?ビター?
159 23/08/25(金)22:46:44 No.1094513184
幸せにする魔法みたいに死んでも本人は目的達成できたからハッピーみたいなのもあるしな…
160 23/08/25(金)22:46:47 No.1094513200
>主人公が黒幕と相討ちになってヒロインのうち片方が日常に帰れた吸血鬼のおしごとですらバッドエンドだからな… >ヒロインが最初から何一つ待ってなくて一抹の思い出を胸にラスボスと相討ちしたイリヤの空UFOの夏なんかは主人公がきっちり日常に戻れてるし他にほぼ被害がないからぎりぎりビターみたいな感じで評価されがちだし >ビターエンドの範囲はわりと世間的にもシビアだ あの頃の電撃ビターエンド多すぎなんだよなあ
161 23/08/25(金)22:46:48 No.1094513204
>特定の相手への自己犠牲系作品でよくあることなんだけどさ >自己犠牲を発揮するオリ主自体は読者人気出るんだけど >その対象となるヒロインは作者にとってはすごい特別な存在だけど読者からはそうじゃ無いので >なんでこいつのために主人公はこんな被害被らないとならんの?って気分になるんだよね ちゃんと掴みが終わったあとしっかり早い段階その点の齟齬解消しとくの大事よね…
162 23/08/25(金)22:47:12 No.1094513341
>171276はバッド?ビター? 正直よくわからんオチだった
163 23/08/25(金)22:47:15 No.1094513362
>主人公が黒幕と相討ちになってヒロインのうち片方が日常に帰れた吸血鬼のおしごとですらバッドエンドだからな… >ヒロインが最初から何一つ待ってなくて一抹の思い出を胸にラスボスと相討ちしたイリヤの空UFOの夏なんかは主人公がきっちり日常に戻れてるし他にほぼ被害がないからぎりぎりビターみたいな感じで評価されがちだし 当時の言葉だと鬱展開って言ってたよねあの辺の展開 しかし懐かしいタイトルだ
164 23/08/25(金)22:47:29 No.1094513455
>倒せるようにそれまでの話を構築するとかさ… >てか色々言ったけどその終わりで後悔してるの?していないなら良いと思うけど 後悔はない ただ主人公は目標達成して後悔せず逝ったしヒロインもちゃんと前向いて次進んでるのにヒロインが復讐鬼になりそうとかバッドエンド扱いばかりされて戸惑ったって思い出話しただけなんだごめん
165 23/08/25(金)22:47:38 No.1094513529
マブラヴ…
166 23/08/25(金)22:48:05 No.1094513732
>171276はバッド?ビター? バッドエンドだけど魔理沙や霊夢と会ってまた心を開きたくなったって原作のテキストに繋がるし…
167 23/08/25(金)22:48:27 No.1094513889
>マブラヴ… 最初から最後までクソしかないが
168 23/08/25(金)22:48:31 No.1094513929
>後一矢報いるくらいならともかく覚悟決めたから凡人が最強キャラに勝てました!はなんかご都合主義強すぎて違うなって… 強い奴と弱い奴が戦って順当に弱い奴が負けて死にましたは当然の結末だよね… でも1+1は2みたいな結論は読んでもなんの感情も抱けないんよ
169 23/08/25(金)22:49:03 No.1094514155
>つまり死んだ方がマシな状況に主人公置いておけば死ぬ時にああやっと楽になれるんだなってハッピー感が出るのでは web小説だと作者が主人公いじめに力入れすぎた段階で読者ごっそり減ってエタるやつ!
170 23/08/25(金)22:49:07 No.1094514186
とりあえず死別させときゃなんか感動して名作っぽくなるでしょみたいな ご都合主義ハッピーエンドより安易な展開だよ
171 23/08/25(金)22:49:09 No.1094514202
>バトル負けよりは敵役の大義名分から正論のように論破され通しで >作者さんあんたこの主人公ないしヒロイン嫌いなの…? ってなるとちょっとノれなくなってくる 大のために小を捨てる効率論が正論になっちゃうよくあるやつ それはいいんだが大抵その状況ってその切り捨てられた側のために立ち上がるのが主人公なのでせめてその状況は打破してくれよ
172 23/08/25(金)22:49:10 No.1094514208
主人公君私の与えた使命のためによく頑張ったね… 使命達成したから消滅させるね…じゃあね…
173 23/08/25(金)22:49:14 No.1094514234
負けて終わりじゃなくて相手をなんとか撤退させた後ヒロインと最後の会話して死ぬならビター感あったかもしれない
174 23/08/25(金)22:50:06 No.1094514593
まぁショッキングな展開は当然読者はショックを受けるわけで 特に掲載直後くらいの感想なんて話半分くらいに聞いてた方が良い あんまり咀嚼しないプリミティブな感想が大体ろくでもないのはヒとかweb漫画の感想欄とか見てたら分かるし…
175 23/08/25(金)22:50:20 No.1094514688
>>後一矢報いるくらいならともかく覚悟決めたから凡人が最強キャラに勝てました!はなんかご都合主義強すぎて違うなって… >強い奴と弱い奴が戦って順当に弱い奴が負けて死にましたは当然の結末だよね… >でも1+1は2みたいな結論は読んでもなんの感情も抱けないんよ 負けて死ぬは変わらないけどただ負けて死ぬのと一矢報いたけど負けて死ぬのはだいぶ違うと思う
176 23/08/25(金)22:51:06 No.1094514993
>まぁショッキングな展開は当然読者はショックを受けるわけで >特に掲載直後くらいの感想なんて話半分くらいに聞いてた方が良い >あんまり咀嚼しないプリミティブな感想が大体ろくでもないのはヒとかweb漫画の感想欄とか見てたら分かるし… プリミティブというかレイビーズ
177 23/08/25(金)22:51:17 No.1094515066
正直その結末部分よりそこに至るまでの細かい描写や展開であれ?ってなるとこに読者は引っかかってて それがバッド寄りのエンドというきっかけによって起爆したように思えてならない 実際に見てみんとわからん
178 23/08/25(金)22:51:21 No.1094515081
>当時の言葉だと鬱展開って言ってたよねあの辺の展開 >しかし懐かしいタイトルだ 比較的しっかり内容覚えてて説明に使えそうなのがこの2つだった… 今でも定期的に読み返してるよ…吸血姫のおしごとは1巻と最終巻とパエリア作るだけの外伝めちゃくちゃ好き…
179 23/08/25(金)22:51:23 No.1094515105
バイツァダスト!
180 23/08/25(金)22:51:29 No.1094515150
すごい敵に凡人が勝てるはずがないから負けて死んでも当たり前って言われても まずその強さ含めた状況設定したの作者なんだからご都合主義どうこう言われてもな…
181 23/08/25(金)22:52:15 No.1094515489
>強い奴と弱い奴が戦って順当に弱い奴が負けて死にましたは当然の結末だよね… >でも1+1は2みたいな結論は読んでもなんの感情も抱けないんよ そういったシビアさを書きたいならともかく そうでないなら何らかの物語上の補正はあったほうが丸いわな
182 23/08/25(金)22:52:47 No.1094515710
マギレコのRTA読んでて改めて思ったんだけど やっぱり俺は最後の最後までバッドへ転ぶんじゃないかとハラハラさせて祈らせた末のハッピーエンドが好き かなり自分本位のわがままを言うなら連載中の人気と引き換えにはなるが全人類これを書いて欲しい
183 23/08/25(金)22:52:51 No.1094515734
TOD2とかビター多めなテイルズシリーズと比べるならある意味異質のハッピーだったなぁ
184 23/08/25(金)22:52:56 No.1094515773
覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す 「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ
185 23/08/25(金)22:53:07 No.1094515858
>負けて死ぬは変わらないけどただ負けて死ぬのと一矢報いたけど負けて死ぬのはだいぶ違うと思う 一矢報いたと作者が心の中で思ってても 読者はみんなそう思わなかったから評価に現れた というだけでは
186 23/08/25(金)22:53:08 No.1094515859
でも俺は好きだぜ 論理的な強さじゃない思いの強さで理不尽打ち勝つの
187 23/08/25(金)22:53:12 No.1094515894
煉獄さんは守り抜いた!
188 23/08/25(金)22:53:23 No.1094515988
何にしてもそのEDしか無いと読者に納得させないと…
189 23/08/25(金)22:54:04 No.1094516235
>正直その結末部分よりそこに至るまでの細かい描写や展開であれ?ってなるとこに読者は引っかかってて >それがバッド寄りのエンドというきっかけによって起爆したように思えてならない >実際に見てみんとわからん つーか作者「」がドギツく受け止め過ぎてるだけで実態はそんなでもないんじゃないの?ってなる
190 23/08/25(金)22:54:29 No.1094516371
書いた短編含め完結してる奴で確認してみたらハッピーエロエロエロだった そろそろまた書かないとな…エロいのを…
191 23/08/25(金)22:54:37 No.1094516424
>マギレコのRTA読んでて改めて思ったんだけど >やっぱり俺は最後の最後までバッドへ転ぶんじゃないかとハラハラさせて祈らせた末のハッピーエンドが好き >かなり自分本位のわがままを言うなら連載中の人気と引き換えにはなるが全人類これを書いて欲しい 南凪のやつ?
192 23/08/25(金)22:54:45 No.1094516484
葉鍵に脳を焼かれてそのまま生きてるような連中が好きそうな展開よねヒロインとの死別って 俺もそうだし
193 23/08/25(金)22:55:01 No.1094516569
>TOD2とかビター多めなテイルズシリーズと比べるならある意味異質のハッピーだったなぁ 英雄になろうとした時点で英雄になれないと言われた少年が一人のための英雄になるのがいいんだ まあそれはそれとして盲目の少女みたいなのは残るが
194 23/08/25(金)22:55:09 No.1094516617
>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す >「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ あれはグッドエンドバッドエンドとは違う軸で無理な人が0ぶちこみにいったのもわからんでもない…
195 23/08/25(金)22:55:19 No.1094516682
>主人公君私の与えた使命のためによく頑張ったね… >使命達成したから消滅させるね…じゃあね… 運転を変わろう 永遠にね
196 23/08/25(金)22:55:24 No.1094516734
>>マギレコのRTA読んでて改めて思ったんだけど >>やっぱり俺は最後の最後までバッドへ転ぶんじゃないかとハラハラさせて祈らせた末のハッピーエンドが好き >>かなり自分本位のわがままを言うなら連載中の人気と引き換えにはなるが全人類これを書いて欲しい >ピーターパンのやつ?
197 23/08/25(金)22:55:38 No.1094516823
なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ 作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし
198 23/08/25(金)22:55:42 No.1094516842
>TOD2とかビター多めなテイルズシリーズと比べるならある意味異質のハッピーだったなぁ テイルズといえばTOX2もかなり描写に気を使ってたけど EDがアレだから結構好み別れてたっけな
199 23/08/25(金)22:55:46 No.1094516865
まあバッドエンドと思われるのと読者の評価は別軸だしね
200 23/08/25(金)22:55:49 No.1094516879
ラスボスと戦わず説得エンドにしたときは割と読者も納得してくれて バトルもの原作だからといってバトルしなきゃいけないってわけではないんだなーと思った
201 23/08/25(金)22:56:02 No.1094516969
よその感想とか見るとビターよりのエンドとかの感想はその後がとにかく悪いほうに向かうだろうなみたいな感想多い気はする ハッピーじゃないとその後もとにかくどんどん悪いほうに転ばせたいみたいな奴
202 23/08/25(金)22:56:10 No.1094517011
そしてアークは最後の夢を見た
203 23/08/25(金)22:56:26 No.1094517116
よく言われるけど読者は感想書きのプロじゃないので言った事実は受け止めるにしても言ってる事はある程度疑った方がいい
204 23/08/25(金)22:56:30 No.1094517140
>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし ユアストーリーズみたいでやんした…
205 23/08/25(金)22:56:47 No.1094517239
>>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >>作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし >ユアストーリーズみたいでやんした… 芸術止めろ
206 23/08/25(金)22:56:56 No.1094517290
気になって今書きかけのエロのラストどうなるか考えたら…やりたいシチュエーションをそのまま詰め込むと主人公的にはハッピーだけど関わった国とかは猫の国になっちゃうエンド… どうして…?
207 23/08/25(金)22:56:58 No.1094517304
バッドエンドするなら短編でな! 長編でやるとヤバいぞ!
208 23/08/25(金)22:57:03 No.1094517333
>ラスボスと戦わず説得エンドにしたときは割と読者も納得してくれて >バトルもの原作だからといってバトルしなきゃいけないってわけではないんだなーと思った 二次創作だからこそだな
209 23/08/25(金)22:57:07 No.1094517356
>>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >>作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし >ユアストーリーズみたいでやんした… そろそろ許してやれよ
210 23/08/25(金)22:57:09 No.1094517375
>葉鍵に脳を焼かれてそのまま生きてるような連中が好きそうな展開よねヒロインとの死別って >俺もそうだし 映画もそうだけど最初から最後まで一気に飲ませたら割と通るんだよね
211 23/08/25(金)22:57:14 No.1094517407
負けて死んだけど死の間際魔王の顔にぶっかけて一矢報いる
212 23/08/25(金)22:57:17 No.1094517427
>ハッピーじゃないとその後もとにかくどんどん悪いほうに転ばせたいみたいな奴 そういうのはどこにでもいるからなあ
213 23/08/25(金)22:57:31 No.1094517513
>気になって今書きかけのエロのラストどうなるか考えたら…やりたいシチュエーションをそのまま詰め込むと主人公的にはハッピーだけど関わった国とかは猫の国になっちゃうエンド… >どうして…? エロは周りなんて知らないので性癖に従え
214 23/08/25(金)22:57:39 No.1094517553
>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す へーよさそうじゃん >「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ なんで?
215 23/08/25(金)22:57:46 No.1094517597
>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す >「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ なにそれ?
216 23/08/25(金)22:57:59 No.1094517688
BLEACHの千年血戦篇でチャン一がカーペットになる所も設定通りの力関係ではあるけどそれはそれとしてフラストレーション溜まるからな
217 23/08/25(金)22:58:07 No.1094517714
きたらもう赤字かよ
218 23/08/25(金)22:58:09 No.1094517740
>気になって今書きかけのエロのラストどうなるか考えたら…やりたいシチュエーションをそのまま詰め込むと主人公的にはハッピーだけど関わった国とかは猫の国になっちゃうエンド… >どうして…? 多分凌辱系の話かと推測するけど エロは倫理や人権メチャクチャになってナンボという価値観もあるから…
219 23/08/25(金)22:58:23 No.1094517829
>きたらもう赤字かよ スレ立てよろしく
220 23/08/25(金)22:58:23 No.1094517830
>気になって今書きかけのエロのラストどうなるか考えたら…やりたいシチュエーションをそのまま詰め込むと主人公的にはハッピーだけど関わった国とかは猫の国になっちゃうエンド… >どうして…? ちんぽが気持ち良ければどうでもいいから
221 23/08/25(金)22:58:28 No.1094517863
>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す >「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ あれかな…あれかも…?
222 23/08/25(金)22:58:38 No.1094517930
>ラスボスと戦わず説得エンドにしたときは割と読者も納得してくれて >バトルもの原作だからといってバトルしなきゃいけないってわけではないんだなーと思った その説得に納得できれば問題ないからな…
223 23/08/25(金)22:58:46 No.1094517984
>>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >>作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし >ユアストーリーズみたいでやんした… なかったことにして大正解
224 23/08/25(金)22:58:46 No.1094517986
満足した人は不満を覚えた人より声を上げる事が少ないって事も覚えておいた方が良いぞ
225 23/08/25(金)22:58:57 No.1094518051
>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す >「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ あれは凡人だけど覚悟決めたからジャッカルで撃たれまくっても死にませんとか覚悟あるから死の河の意思を逆に乗っ取りましたとか好き勝手やった上で旦那に褒め称えられながら死ぬって原作の人間賛歌好きな人には特大の地雷だから…
226 23/08/25(金)22:58:59 No.1094518063
ヘルシングのやつの詳細聞きて~~! でももう赤字~~!
227 23/08/25(金)22:59:01 No.1094518083
>>ハッピーじゃないとその後もとにかくどんどん悪いほうに転ばせたいみたいな奴 >そういうのはどこにでもいるからなあ まぁ多分興奮状態なんだよ… しばらくすれば落ち着くだろう
228 23/08/25(金)22:59:22 No.1094518200
>>>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >>>作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし >>ユアストーリーズみたいでやんした… >そろそろ許してやれよ 典型例としてあまりにも良く出来てるんだよ…
229 23/08/25(金)22:59:46 No.1094518326
>>覚悟決めたから最強キャラに一矢報いれたけど勝てずに死にました!だといつぞやのヘルシング短編思い出す >>「」がこれだけは許せねぇって0評価ぶちこんでたやつ >あれは凡人だけど覚悟決めたからジャッカルで撃たれまくっても死にませんとか覚悟あるから死の河の意思を逆に乗っ取りましたとか好き勝手やった上で旦那に褒め称えられながら死ぬって原作の人間賛歌好きな人には特大の地雷だから… あれかー…
230 23/08/25(金)22:59:57 No.1094518383
>>>>なんにせよ作者が後悔してないなら問題ないさ >>>>作者も後悔してるバッドエンドとか最悪だし >>>ユアストーリーズみたいでやんした… >>そろそろ許してやれよ 許してるけど自分が同じことやらかさないように戒めとしているから忘れない
231 23/08/25(金)23:00:01 No.1094518405
ヘルシング探してるけど間に合わんから次スレあったら貼る
232 23/08/25(金)23:00:22 No.1094518529
ユアストーリーは元の作品確認するの遅れたから残ってなかったのが惜しい
233 23/08/25(金)23:00:36 No.1094518615
なろうの作品ですごい印象的なヒロインが物語中盤で殺されちゃって 確かに印象的な展開だったけど物語のエンジンを失った作品はそのまま凡百の俺TSUEEEになってエタってたな…
234 23/08/25(金)23:00:39 No.1094518639
>あれは凡人だけど覚悟決めたからジャッカルで撃たれまくっても死にませんとか覚悟あるから死の河の意思を逆に乗っ取りましたとか好き勝手やった上で旦那に褒め称えられながら死ぬって原作の人間賛歌好きな人には特大の地雷だから… よく分からんのだけど原作の人間讃歌好きなら逆に評価高くなるんじゃないのその作品
235 23/08/25(金)23:00:50 No.1094518712
探す時はヘルシングじゃなくてHELLSINGのほうだぞ
236 23/08/25(金)23:00:53 No.1094518721
ディーグレイマンのオリジナル主人公の奴のノアルート削除って
237 23/08/25(金)23:01:10 No.1094518831
割とフィクションは常に悲劇へのバイアスが掛かってると思ってる人居るんだよな ナルトのコラの火影達みたいなの
238 23/08/25(金)23:01:20 No.1094518898
>>あれは凡人だけど覚悟決めたからジャッカルで撃たれまくっても死にませんとか覚悟あるから死の河の意思を逆に乗っ取りましたとか好き勝手やった上で旦那に褒め称えられながら死ぬって原作の人間賛歌好きな人には特大の地雷だから… >よく分からんのだけど原作の人間讃歌好きなら逆に評価高くなるんじゃないのその作品 読んだことないけど多分ジョジョ5部の覚悟とプッチ神父の覚悟くらい内容が違いそうな気がする
239 23/08/25(金)23:01:27 No.1094518952
>探す時はヴァン・ヘルシングじゃなくてHELLSINGのほうだぞ
240 23/08/25(金)23:01:42 No.1094519057
>なろうの作品ですごい印象的なヒロインが物語中盤で殺されちゃって >確かに印象的な展開だったけど物語のエンジンを失った作品はそのまま凡百の俺TSUEEEになってエタってたな… 安易に(じゃないのかもだけど)殺すとこれがなー…
241 23/08/25(金)23:01:55 No.1094519133
>>あれは凡人だけど覚悟決めたからジャッカルで撃たれまくっても死にませんとか覚悟あるから死の河の意思を逆に乗っ取りましたとか好き勝手やった上で旦那に褒め称えられながら死ぬって原作の人間賛歌好きな人には特大の地雷だから… >よく分からんのだけど原作の人間讃歌好きなら逆に評価高くなるんじゃないのその作品 覚悟決めたからって設定ぶち壊すような無双していいわけじゃねぇ! まるでそれすら出来なかった原作キャラ達が覚悟決めてなかったみたいじゃねぇか!
242 23/08/25(金)23:02:32 No.1094519344
原作キャラに泥塗るのはね…
243 23/08/25(金)23:02:49 No.1094519459
くそっ!また赤字間際で反論したい主張が出てきやがる!
244 23/08/25(金)23:02:56 No.1094519494
原作キャラがひでえ目にあうことはままある