虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/25(金)19:15:45 教室に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/25(金)19:15:45 No.1094419972

教室にエアコンなんか無くても昔は普通に生活してた気がする 室内で熱中症で倒れたって話も聞いたことが無い 昔って涼しかったのかね…?

1 <a href="mailto:s">23/08/25(金)19:21:11</a> [s] No.1094422484

とか思ったけど 普通に暑いわ俺の小学時代の夏 なんなんだ… https://weather.goo.ne.jp/past/588/20040700/

2 23/08/25(金)19:22:20 No.1094423040

そもそも夏休みがあるからピークの時期に教室にいないだろ

3 23/08/25(金)19:23:10 No.1094423409

昼休みはエアコンある音楽室やPC教室に避難してた

4 23/08/25(金)19:24:50 No.1094424039

俺が小学生の頃は32℃になったらみんな驚いてたよ 大体30℃くらいだった

5 <a href="mailto:s">23/08/25(金)19:24:53</a> [s] No.1094424064

>そもそも夏休みがあるからピークの時期に教室にいないだろ うち(滝山小学校)は7月の4週目までが1学期だったよ 普通に真夏日もあったみたい

6 23/08/25(金)19:25:36 No.1094424336

ただ単に地方の学校だから予算がなくてエアコン入れてもらえてなかっただけでは?

7 23/08/25(金)19:26:20 No.1094424652

地方はもう二学期突入だ

8 23/08/25(金)19:28:12 No.1094425403

それで気温の上昇はいつまでどこまで続くんです?

9 23/08/25(金)19:28:53 No.1094425665

10年ちょっと前まで公立のエアコン普及率50%切ってたからな

10 23/08/25(金)19:35:29 No.1094428249

>俺が小学生の頃は32℃になったらみんな驚いてたよ >大体30℃くらいだった 90年代前半まではそんな感じだった気がするよ 93年の夏が記録的冷夏で次の年から夏の気温が急激に上昇始めてる

11 23/08/25(金)19:39:44 No.1094429971

職員室だけエアコンあるのおかしいだろと思ってたよ

12 23/08/25(金)19:44:19 No.1094431921

>https://weather.goo.ne.jp/past/588/20040700/ 開いたら思ったより暑くてダメだった 7月の段階で35度連発すんな

13 23/08/25(金)19:49:07 No.1094434023

https://weather.goo.ne.jp/past/636/19940800/ 30年前の8月の名古屋だけど普通に殺しにかかってるな…

14 23/08/25(金)19:50:29 No.1094434565

この頃は死んでも問題視されなかったからな 薩摩的精神で マジで

15 23/08/25(金)19:53:28 No.1094435776

クーラーはもうほとんどの小中学校で導入済みなんだよなあ今は

16 23/08/25(金)19:53:45 No.1094435895

この頃は熱射病で済まされたんだっけ

17 23/08/25(金)19:54:07 No.1094436018

自分の小学校時代見てみたら 今とそこまで変わらなかった

18 23/08/25(金)19:54:50 No.1094436341

大きめの扇風機用意してくれたけど プリントが飛ぶんだわ風で

19 23/08/25(金)19:55:34 No.1094436653

「このくらいの暑さで死ぬなんて」で叩かれてたなマジで 最近までそんな精神のお年寄りで溢れてた

20 23/08/25(金)19:55:47 No.1094436774

高校からだったなクーラーあったの 今年の夏は最高気温の割に朝が暑い気がする

21 23/08/25(金)19:56:27 No.1094437065

湿度の問題だったり打ち水や舗装率の問題だったり あとはそこらじゅうにエアコンあるわけじゃないからみんな慣れちゃったのかな昔だと でも90年代と今とでそんなそこら辺変わらないよね

22 23/08/25(金)19:58:04 No.1094437814

>それで気温の上昇はいつまでどこまで続くんです? この夏が今後の人生で一番涼しいかも知れないという覚悟は要るみたい

23 23/08/25(金)19:59:06 No.1094438228

東京だけど小中学校はエアコンなかったな 私立高校行ったら付いてた

24 23/08/25(金)19:59:35 No.1094438409

若い「」だわ!

25 23/08/25(金)20:01:19 No.1094439116

>若い「」だわ! 32だわよ

26 23/08/25(金)20:01:50 No.1094439320

>>若い「」だわ! >32だわよ エキス吸いたいわ!

27 23/08/25(金)20:02:12 No.1094439478

世代ではないんだけど母校は近くに飛行場があるから窓を閉めないといけないってことで公立でもクーラーを入れろいや入れるなみたいな議論してた

28 23/08/25(金)20:02:47 No.1094439737

飛行場じゃなかったけど同じ理屈でクーラー入ってた 快適

29 23/08/25(金)20:03:02 No.1094439843

窓開けてハエだの侵入する毎日だったよ 部活中も水分補給なかったしほぼランニング中心だった 冬は制服焦がすストーブが一台

30 23/08/25(金)20:05:13 No.1094440808

窓閉め切ると二酸化炭素濃度が上がって眠くなるらしいし学校もなかなか難儀だな

31 23/08/25(金)20:07:35 No.1094441812

https://weather.goo.ne.jp/past/604/20030800/ 20年前の新潟涼しすぎる… 当時はこれでも暑かった記憶あるなぁ

32 23/08/25(金)20:08:23 No.1094442162

>>若い「」だわ! >32だわよ 若い!

33 23/08/25(金)20:08:42 No.1094442310

「」ってアラフォーくらいが一番多いのでは…

34 23/08/25(金)20:08:54 No.1094442409

もうクーラー導入終えて次は教室の断熱化が動き出してるよ

35 23/08/25(金)20:10:30 No.1094443089

中学の頃木造旧校舎と鉄筋新校舎でも格差あったのかな新校舎味わってないけど

36 23/08/25(金)20:10:56 No.1094443305

50年前と比べて平均2℃ほど上がってる 大したことない気がするけど2℃上がるって大変なことらしい

37 23/08/25(金)20:11:28 No.1094443553

今の教室壁が無いから電気代凄そうだな…

38 23/08/25(金)20:11:39 No.1094443629

30度!?体温やん!って言ってたのはよく覚えてる 今となってはなんて涼しい夏なんだ

39 23/08/25(金)20:11:43 No.1094443657

今までのは断熱材入ってなかったのかな そりゃ暑い

40 23/08/25(金)20:12:21 No.1094443923

そのうち窓も二重窓になるな

41 23/08/25(金)20:12:26 No.1094443962

>30度!?体温やん!って言ってたのはよく覚えてる バカっぽくていいな

42 23/08/25(金)20:13:31 No.1094444472

高校には流石にあったけど壁際から出るやつだったそのかわりプールが無かった驚愕なのにクソ

43 23/08/25(金)20:15:30 No.1094445328

平均2℃であってならして2℃なので ほとんど気温の上がってない地域もあれば3℃も4℃も上がった場所もある

44 23/08/25(金)20:16:39 No.1094445830

毎日無闇に外出るな死ぬぞ!って言われてる

45 23/08/25(金)20:16:59 No.1094445991

一番暑い時期は夏休みだから平気だったんじゃないの

46 23/08/25(金)20:17:23 No.1094446176

昔はエアコンは職員室だけ 先生が軒下で普通にタバコ吸ってた

47 23/08/25(金)20:17:30 No.1094446229

わしが小学生の頃は二学期は9/1からだったのに今はみんなもう登校してるのう…

48 <a href="mailto:s">23/08/25(金)20:17:45</a> [s] No.1094446313

>一番暑い時期は夏休みだから平気だったんじゃないの リンク先見てくれ 7月だよ https://weather.goo.ne.jp/past/588/20040700/

49 23/08/25(金)20:18:29 No.1094446662

今時は断熱材入ってて当たり前なのに 昔の建物には何もないんだね

50 23/08/25(金)20:18:35 No.1094446706

職員室入るとタバコくせ…ってなった世代だわ

51 23/08/25(金)20:19:55 No.1094447216

廃校って言うか別校と統合になって行った先はエアコン完備だったから廃校様様だったわ

52 23/08/25(金)20:20:08 No.1094447318

昔よく虫取りとか行けてたな…

53 23/08/25(金)20:20:28 No.1094447484

なんかヘンな壺みたいなのが吸い殻入れで痰壺呼びされてたな職員室掃除する時

54 23/08/25(金)20:21:24 No.1094447917

設置するなとかいう老害の意見なぞどうでもいい 日本の子供たちの教育レベルあげるためにもエアコンはぜひ設置してくれ

55 23/08/25(金)20:21:59 No.1094448168

エアコンなんてなかったな……

56 23/08/25(金)20:23:10 No.1094448730

ほとんど設置されてなさそうな北海道大丈夫か

57 23/08/25(金)20:23:56 No.1094449040

実家にエアコンないけどよく生きてたなと思う

↑Top