ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/25(金)17:04:06 No.1094379505
普通序盤なのにこれだけ強いのは威力固定攻撃だからだと思うじゃん なんでステータス依存なの
1 23/08/25(金)17:05:34 No.1094379819
しかも装備にもなる!
2 23/08/25(金)17:05:35 No.1094379823
装備しても強い
3 23/08/25(金)17:06:39 No.1094380068
まあ6は大体何でも強いからな
4 23/08/25(金)17:07:20 No.1094380217
最終盤でみんなまとめてぶっ壊れるまでずっと強いのがフィガロ兄弟だ
5 23/08/25(金)17:07:34 No.1094380274
ノーコスト全体攻撃高威力 時代は機械
6 23/08/25(金)17:08:27 No.1094380457
機械は強いけど使えるのほぼエドガー1人なあたり 兵器としてはわりと失敗な気もする
7 23/08/25(金)17:08:41 No.1094380515
フィガロの技術力を以てすれば可能 かめはめ波も出せる
8 23/08/25(金)17:09:52 No.1094380754
エドガーそんな使わなかったんだよなあ マッシュはほうおうのまいが強くてお世話になった
9 23/08/25(金)17:12:10 No.1094381226
魔法とかオワコンだよね
10 23/08/25(金)17:12:57 No.1094381401
頭ドリルかよ
11 23/08/25(金)17:13:17 No.1094381467
>機械は強いけど使えるのほぼエドガー1人なあたり >兵器としてはわりと失敗な気もする みんな頭に乗っけてるだろ?
12 23/08/25(金)17:13:20 No.1094381482
ティナは魔導アーマー乗ると強いから そこもうちょっと掘り下げてもよかった
13 23/08/25(金)17:13:46 No.1094381584
なんでわざわざ面倒な魔導研究なんてしたんだろうな 他の技術集めたほうが手軽で強いのに
14 23/08/25(金)17:14:52 No.1094381833
頭に括りつけたり後半はドリル被ったり珍奇な絵面が展開される
15 23/08/25(金)17:15:09 No.1094381909
ノーコスト出し得攻撃アビリティが多すぎる…
16 23/08/25(金)17:15:59 No.1094382090
目玉っぽく紹介されてた魔導アーマーはもうちょっと活躍しても良かった
17 23/08/25(金)17:16:17 No.1094382155
頭ドリルは尋常じゃなく強いには強いが元々そんなに難易度高くないから頭装備全部処分するというのがちょっとコレクターにはつらい
18 23/08/25(金)17:16:52 No.1094382286
OPやCMで絶大なインパクトを与えておきながら微々たる出番しかない魔導アーマーの扱いは正直駄目だと思う
19 23/08/25(金)17:16:57 No.1094382293
魔導アーマーも結局は乗り手側に魔力が無いと完全な性能を発揮できないあたり兵器としてうーn…
20 23/08/25(金)17:17:14 No.1094382347
コマンド決定してから発動まで待機時間が長いとかも特に無かったしな
21 23/08/25(金)17:17:51 No.1094382480
たたかう外して他のコマンド入れたいな…って時は多いがゴゴしかてきないんだよな
22 23/08/25(金)17:21:38 No.1094383301
というか使えるものと使えないものの差が激しすぎる
23 23/08/25(金)17:22:16 No.1094383428
今だったらめちゃくちゃ重いクールタイム付きそう
24 23/08/25(金)17:22:33 No.1094383498
今さらストーリーどうこう言うつもりはないけど OPでおそらく戦略兵器のティナを部下二人だけつれてナルシェに突っ込ませてるのダメだと思う 案の定行方不明になってるし
25 23/08/25(金)17:22:44 No.1094383540
全員でこれ使えば魔法なんていらなくね?
26 23/08/25(金)17:22:58 No.1094383605
ボウガンやドリルとかが尋常じゃなく強いだけにかいてんのこぎりさんにはガッカリさせられる
27 23/08/25(金)17:23:01 No.1094383614
ノーコスト全体混乱使えるせいでコンフュの立場がない
28 23/08/25(金)17:23:02 No.1094383615
フィガロ兄弟は序盤からいて離脱期間が極めて短いのが最大の強み
29 23/08/25(金)17:23:19 No.1094383676
>頭ドリルは尋常じゃなく強いには強いが元々そんなに難易度高くないから頭装備全部処分するというのがちょっとコレクターにはつらい そもそも頭ドリルなんてやらんでも余裕なのがFF6
30 23/08/25(金)17:24:11 No.1094383853
魔導アーマーより機械アーマーの方が絶対強い
31 23/08/25(金)17:24:40 No.1094383954
なんで6は色々と難易度が低いんだろう シリーズのなかでも特殊じゃない?
32 23/08/25(金)17:25:11 No.1094384072
余裕こいてたら全員ストップされたりして死ぬそんなFF6
33 23/08/25(金)17:25:15 No.1094384088
>ボウガンやドリルとかが尋常じゃなく強いだけにかいてんのこぎりさんにはガッカリさせられる それはちょっとエアプすぎません?
34 23/08/25(金)17:25:37 No.1094384183
>OPでおそらく戦略兵器のティナを部下二人だけつれてナルシェに突っ込ませてるのダメだと思う 奇襲だから大軍投入するわけにもいかなかったんじゃね
35 23/08/25(金)17:25:55 No.1094384245
使用回数ありの使い捨てだったのかも
36 23/08/25(金)17:25:59 No.1094384264
魔石ボーナスもわかって使い出すだけで割と軽く壊れるからな…
37 23/08/25(金)17:26:09 No.1094384302
機械ごとに設定されてる武器攻撃力で計算する 問題はオートボウガンの時点で崩壊前のどの武器より数値が高いことだ アルポンとかヒールロッドは別として
38 23/08/25(金)17:26:10 No.1094384304
終盤は流石に型落ちでお役御免…という事もなくレベル99にすると普通に高火力な全体攻撃をクソ短い演出でやれるというオートボウガン
39 23/08/25(金)17:26:33 No.1094384409
6で苦労したのは初回のオルトロスとフェニックスの洞窟くらいかな…
40 23/08/25(金)17:27:31 No.1094384629
わからないまま適当に進めて攻略できるようになってるんだから そりゃ情報と定石わかってたら糞余裕になるわな
41 23/08/25(金)17:27:31 No.1094384632
まあクソ強いけど結構離脱期間長いし
42 23/08/25(金)17:28:01 No.1094384744
>6で苦労したのは初回のオルトロスとフェニックスの洞窟くらいかな… 格ゲー有段者(自称)の俺がマッシュのわざをだせない(最悪) もあるぞ!
43 23/08/25(金)17:28:24 No.1094384822
>なんで6は色々と難易度が低いんだろう >シリーズのなかでも特殊じゃない? 一番しょぼくなる進め方でもクリアできるようにしてるとか?
44 23/08/25(金)17:28:36 No.1094384869
>>ボウガンやドリルとかが尋常じゃなく強いだけにかいてんのこぎりさんにはガッカリさせられる >それはちょっとエアプすぎません? 一定の成果を発揮する2つと違って即死発動missとかマイナスの下振れがある分人によっては印象悪くなってもおかしくないかもね
45 23/08/25(金)17:29:01 No.1094384966
オラ オラ どうした!
46 23/08/25(金)17:29:21 No.1094385051
かいてんのこぎり即死攻撃が出てミスになることがあったから好きじゃなかったな
47 23/08/25(金)17:29:44 No.1094385136
普通に成人の男どもが強いんだよな 特殊なプレイしないと子供のガウとかモグがちょっと微妙になってる
48 23/08/25(金)17:30:17 No.1094385269
>マッシュはほうおうのまいが強くてお世話になった コスト無しが強みなだけで魔力依存だからそこまで強いって感じじゃなかった気がする
49 23/08/25(金)17:30:19 No.1094385277
技入力はそもそも入力タイミングずれて押す人多すぎた
50 23/08/25(金)17:30:34 No.1094385339
セッツァーまともに使えた試しがない…
51 23/08/25(金)17:30:37 No.1094385350
低レベルクリアが盛んだった5も十分特殊じゃない?
52 23/08/25(金)17:30:57 No.1094385425
もしかしたら消費アイテムの構想だったのでは?と思わなくも無いきかい
53 23/08/25(金)17:31:18 No.1094385489
>セッツァーまともに使えた試しがない… イカサマのダイスころころしてるだけで終わるからね…
54 23/08/25(金)17:31:33 No.1094385537
>セッツァーまともに使えた試しがない… サイコロが強いだけでスロットもぜになげもたいして強くないしな
55 23/08/25(金)17:31:48 No.1094385582
>>>ボウガンやドリルとかが尋常じゃなく強いだけにかいてんのこぎりさんにはガッカリさせられる >>それはちょっとエアプすぎません? >一定の成果を発揮する2つと違って即死発動missとかマイナスの下振れがある分人によっては印象悪くなってもおかしくないかもね 期待値はドリルと同等らしいけどいざという時に外れる印象も強い
56 23/08/25(金)17:31:56 No.1094385611
>ノーコスト全体混乱使えるせいでコンフュの立場がない しかも機械の方は混乱無効じゃない敵には必中で絶対ミスらない コンフュなんのためにあんの?
57 23/08/25(金)17:32:00 No.1094385626
魔力依存と知らなくても並以上に火力出るだろ必殺技
58 23/08/25(金)17:32:23 No.1094385717
とはいえ分断タイミング多いしな
59 23/08/25(金)17:33:09 No.1094385879
魔法無き後の世界を支配したんだから強くて当たり前だよなあ! …帝国に魔法いる?
60 23/08/25(金)17:33:21 No.1094385928
ガッカリ機械って言いたいならエアアンカーくんくらいじゃないと… あれが最後に手に入る機械なのおかしくない…?
61 23/08/25(金)17:33:34 No.1094385981
>魔力依存と知らなくても並以上に火力出るだろ必殺技 加入タイミング的に弱点属性をついてた可能性ない?
62 23/08/25(金)17:33:50 No.1094386045
サンビームのグラフィックがミスでめちゃくちゃズレていることは意外と知られていない
63 23/08/25(金)17:34:06 No.1094386106
>格ゲー有段者(自称)の俺がマッシュのわざをだせない(最悪) 必殺技 キー入力ミス!
64 23/08/25(金)17:34:26 No.1094386176
>ガッカリ機械って言いたいならエアアンカーくんくらいじゃないと… >あれが最後に手に入る機械なのおかしくない…? あれが効く敵って即死耐性ないやつだけらだからな あれ使うならデスでもいい
65 23/08/25(金)17:34:29 No.1094386197
>魔導アーマーも結局は乗り手側に魔力が無いと完全な性能を発揮できないあたり兵器としてうーn… 魔力あるやつだとさらに強くなるってだけで 魔力なしのやつが乗っても十分なほど強いように見える…
66 23/08/25(金)17:34:44 No.1094386248
防御無視が基本強すぎる
67 23/08/25(金)17:35:09 No.1094386333
前半のロックは案外弱い ホークアイぶん投げは楽しいけど崩壊後のロックスターターキット揃うまでは盗賊止まりである
68 23/08/25(金)17:35:11 No.1094386343
あばれると魔法が撃てるガウは一体何者なのか
69 23/08/25(金)17:35:14 No.1094386360
>防御無視が基本強すぎる このゲームわりと雑に無視じゃいけないものを無視するよね…
70 23/08/25(金)17:35:28 No.1094386414
バニッシュデスとか頭ドリルとかバグで結果的に救済措置になってんのも多かった
71 23/08/25(金)17:35:29 No.1094386419
>魔法無き後の世界を支配したんだから強くて当たり前だよなあ! >…帝国に魔法いる? 極めれば裁きの光とか撃てるポテンシャルがあるんだからそりゃ絶対的な意向として欲しがる そもそもが召喚獣からエネルギー抽出して機械動かすこともできるしな
72 23/08/25(金)17:35:34 No.1094386438
崩壊後3人でクリアするのがいいバランスだった
73 23/08/25(金)17:35:54 No.1094386511
エアアンカーは敵全体に効果あるくらいでいいんじゃねえかなあ…
74 23/08/25(金)17:36:08 No.1094386572
この時点でこの強さで無消費なのおかしすぎる…
75 23/08/25(金)17:36:14 No.1094386595
難易度低いって言われるけど 封魔壁とか魔大陸とか狂信者の塔とかラスダンとかの雑魚敵は普通に苦戦すると思うんだ
76 23/08/25(金)17:36:29 No.1094386657
最近ピクリマやったけどカイエンの烈が便利でした
77 23/08/25(金)17:36:42 No.1094386712
無属性 全体攻撃 基礎威力125 必中 前後列補正無視 ノーコスト 6やってなくてもほかのFFやったことあればヤバさがわかる
78 23/08/25(金)17:36:43 No.1094386715
>バニッシュデスとか頭ドリルとかバグで結果的に救済措置になってんのも多かった バニッシュデスがキッズ御用達すぎて 移植で封じられたら思ったより強いなこのボス…がわりとあった
79 23/08/25(金)17:36:45 No.1094386721
帝国は魔導が強いんだろう 結局のところ最後まで首都守ってる魔導アーマー倒せんかったし
80 23/08/25(金)17:37:31 No.1094386895
>難易度低いって言われるけど >封魔壁とか魔大陸とか狂信者の塔とかラスダンとかの雑魚敵は普通に苦戦すると思うんだ まじんりゅう強い
81 23/08/25(金)17:37:31 No.1094386896
前評判だけ見て攻撃力超高いっていう割に4桁ダメージが出るわけじゃないじゃないですか! って奴が多分今更プレイした中にいそう レベル大事
82 23/08/25(金)17:37:31 No.1094386897
>最近ピクリマやったけどカイエンの烈が便利でした カイエンはピクリマの仕様変更で化けたキャラ
83 23/08/25(金)17:37:41 No.1094386927
バイオブラスト!エアアンカー!ブラストボイス! こいつら使った記憶ねえや
84 23/08/25(金)17:37:42 No.1094386934
序盤の武器としては相当強いがそれでももっと上の攻撃がある エドガーもいつでも出せるわけでもない 強いけどバランスを崩す存在とはなってないしエドガー自身これ1択ともならない
85 23/08/25(金)17:37:43 No.1094386943
バイオブラストあんまり使わなかったな
86 23/08/25(金)17:37:52 No.1094386981
技入力はタイミングがゲーム内説明でわからないのもあるし格ゲ式じゃなくて一つずつベタ押ししてく感じがベストなのも罠
87 23/08/25(金)17:37:57 No.1094387004
必殺剣は牙だけでもまあまあ便利だから
88 23/08/25(金)17:38:08 No.1094387036
ウィークメーカーは面白いなと思ったけど結局ほとんど使わなかったな
89 23/08/25(金)17:38:09 No.1094387043
カイエンはぼーっと見てるのが無駄すぎた
90 23/08/25(金)17:38:16 No.1094387067
最終的にはマッシュもむげんとうぶでかっ飛んでいくからおあいこ
91 23/08/25(金)17:38:31 No.1094387114
ブラストボイスも雑に強いぞ
92 23/08/25(金)17:38:38 No.1094387150
動いたら死ぬぞ! がエアアンカーだっけ…?
93 23/08/25(金)17:38:58 No.1094387231
ちょっとレベル低いと敵の攻撃も痛いからな まあ魔法覚えるためにレベル上がるんだけど…
94 23/08/25(金)17:39:18 No.1094387301
>もしかしたら消費アイテムの構想だったのでは?と思わなくも無いきかい アイテム消費で技使うシステムだとFF的には忍者と被るし同作にもシャドウいるから 最初から無消費前提で単に盛り過ぎただけだと思う
95 23/08/25(金)17:39:20 No.1094387311
オートボウガンが一番アレなのはままままままほう!?とか驚いてる横で全体にファイアの倍くらいのダメージ叩き出すとこ
96 23/08/25(金)17:39:22 No.1094387321
>バイオブラスト!エアアンカー!ブラストボイス! >こいつら使った記憶ねえや ブラストボイスはレッドドラゴンとかフリーズドラゴン封殺に使えるぞ あとゾゾに混乱するとこっちにバニシュ使うやつがいるから低レベルプレイのお供
97 23/08/25(金)17:39:31 No.1094387357
>ウィークメーカーは面白いなと思ったけど結局ほとんど使わなかったな ヒで友達がウィークメーカーと毒で低レベル攻略しててすごいみたいなつぶやき見て感心した
98 23/08/25(金)17:39:32 No.1094387365
対ボス最強兵器ロフレシュメドウ
99 23/08/25(金)17:39:52 No.1094387433
言うても基本威力とか考えると同レベル同ステなら攻撃魔法のが強いよ 消費コストあるんだからそこはね 問題はそれが=早期にカンストするになってしまうが
100 23/08/25(金)17:39:53 No.1094387437
エドガーはいいキャラしてるから普通に使いたくなる
101 23/08/25(金)17:39:58 No.1094387452
必殺技ポチポチ押したほうが失敗しない!言われても入力が煩わしいから普通に指滑らせてたわ格ゲー全盛期で慣れてたのもあるしね
102 23/08/25(金)17:40:07 No.1094387491
実はバイオブラストの毒も普通に戦うなら便利なんだよね
103 23/08/25(金)17:40:18 No.1094387542
真のブレイカーであるガウは知識必要なせいでほぼ使われないからね 雑プレイでも知ってるプレイでも暴力的になる
104 23/08/25(金)17:40:19 No.1094387544
>オートボウガンが一番アレなのはままままままほう!?とか驚いてる横で全体にファイアの倍くらいのダメージ叩き出すとこ そこで驚いてるのは強さに対してじゃないからおかしくないと思うが
105 23/08/25(金)17:40:29 No.1094387583
>カイエンはぼーっと見てるのが無駄すぎた ATBと致命的に噛み合ってないあの仕様は何を思って実装したのか…
106 23/08/25(金)17:40:39 No.1094387627
魔石ボーナスのために低レベルで進めると結構辛かった気がするわ それでも行ける辺り結局簡単なんだろうけど
107 23/08/25(金)17:40:43 No.1094387642
>カイエンはぼーっと見てるのが無駄すぎた なので今のピクリマ版はカイエンの能力を一番発揮できる仕様
108 23/08/25(金)17:40:45 No.1094387654
結構なボスが毒+睡眠や混乱で完封可能だからな
109 23/08/25(金)17:40:52 No.1094387683
ff6の毒は結構強いからな
110 23/08/25(金)17:40:54 No.1094387690
ゾゾ山のモンスターはすばしっこいからな…
111 23/08/25(金)17:41:08 No.1094387751
エドガーはクリア必須キャラだしシナリオでも存在感ある
112 23/08/25(金)17:41:32 No.1094387858
>>オートボウガンが一番アレなのはままままままほう!?とか驚いてる横で全体にファイアの倍くらいのダメージ叩き出すとこ >そこで驚いてるのは強さに対してじゃないからおかしくないと思うが シーン的にはおかしくないけどゲーム的には魔法立たせるとこじゃない?ってならない?
113 23/08/25(金)17:41:34 No.1094387870
>>カイエンはぼーっと見てるのが無駄すぎた >ATBと致命的に噛み合ってないあの仕様は何を思って実装したのか… そういうのも含めて意欲的な実験作だなっていう印象を持っている
114 23/08/25(金)17:41:42 No.1094387900
>ゾゾ山のモンスターはすばしっこいからな… ピクリマだと本当にすばしっこくなっていて感動したよ俺
115 23/08/25(金)17:41:46 No.1094387919
簡易入力知らんかったからかいてんのこぎり程度には必殺技ミスってた気がする そういうハズレターン込みでやってた
116 23/08/25(金)17:41:47 No.1094387924
ATBも3作目だからまだ洗練されてないのかもな
117 23/08/25(金)17:41:49 No.1094387938
>なんで6は色々と難易度が低いんだろう >シリーズのなかでも特殊じゃない? それはバグ使ったりレベル上げすぎたりしてるせいでは…
118 23/08/25(金)17:42:00 No.1094387981
>魔石ボーナスのために低レベルで進めると結構辛かった気がするわ >それでも行ける辺り結局簡単なんだろうけど さすがに低レベル進行だと壁ボスは結構多いよ あと魔大陸デスエンカがヤバい
119 23/08/25(金)17:42:12 No.1094388021
ウィークメーカーは低レベル攻略する場合は割と輝く 狙ってる属性が弱点になるまで粘ることにはなるけど
120 23/08/25(金)17:42:21 No.1094388064
崩壊前の本当のバランスブレイカーはガウとかだけどそもそものとっつきにくさで緩和されてる感がある
121 23/08/25(金)17:42:26 No.1094388082
>真のブレイカーであるガウは知識必要なせいでほぼ使われないからね ガウはショック覚えさせて満足してた ようじんぼうだっけ
122 23/08/25(金)17:42:35 No.1094388128
オリジナルだと暗闇ってカスみたいな扱いなのに割と使うサンビーム
123 23/08/25(金)17:42:37 No.1094388135
まぁ城が機械仕掛けで砂漠を潜航移動のが規模はでかいしな 存在しないはずのが存在してるのが驚きなんだろう
124 23/08/25(金)17:42:41 No.1094388156
fu2503273.jpg 実はサンビームはすごいズレ方しててグラサンが浮いててピクリマでも再現されている なぜかソシャゲでは直っている
125 23/08/25(金)17:42:42 No.1094388162
補助魔法ほとんど使ったおぼえ無いな
126 23/08/25(金)17:42:46 No.1094388181
前やった時はわりと普通に進めた崩壊後でラ系とかドリルで2000ぐらいだったかな むげんとうぶは5000
127 23/08/25(金)17:42:52 No.1094388198
人数多いからあまり育てなくてもクリアできるくらいのバランスになってる 本来はまあまあ強敵のはずがちょっと育てるとえらく簡単になったりする ラスダンのドラゴン弱すぎなのはわからない…
128 23/08/25(金)17:42:59 No.1094388223
>真のブレイカーであるガウは知識必要なせいでほぼ使われないからね >雑プレイでも知ってるプレイでも暴力的になる 重装兵のファイラと猫キックだけでも強い序盤
129 23/08/25(金)17:42:59 No.1094388226
>シーン的にはおかしくないけどゲーム的には魔法立たせるとこじゃない?ってならない? 何もない所から出してくるのと機械とじゃだいぶ違うんじゃないかな
130 23/08/25(金)17:43:00 No.1094388233
低レベル進行は帝国行ったあたりからなんか急に別ゲーになる いてえんだよお前らの攻撃!
131 23/08/25(金)17:43:05 No.1094388251
バイオブラストはそこそこ使った気がする ブラストボイスは何かで使った記憶があるけど思い出せない
132 23/08/25(金)17:43:13 No.1094388291
>>なんで6は色々と難易度が低いんだろう >>シリーズのなかでも特殊じゃない? >それはバグ使ったりレベル上げすぎたりしてるせいでは… 敵は強いけどもこっちをどんどん強く出来るから レベル上げれば突破出来るように調整したって感じだろうな 5がストレートに突破するのがちょっと難しい調整だったからその反動だと思う 5はその少し考えれば突破出来るってのが気持ちいいゲームなんだがこれがゲーム初めてって人にはやっぱ難しいもんだ
133 23/08/25(金)17:43:17 No.1094388310
大体のFFって最終パーティはもうとんでもないインフレしてる印象がある
134 23/08/25(金)17:43:42 No.1094388402
>>マッシュはほうおうのまいが強くてお世話になった >コスト無しが強みなだけで魔力依存だからそこまで強いって感じじゃなかった気がする オーラキャノンと言いこいつ挌闘より魔法適正の方が高いのではと思わなくもなかった
135 23/08/25(金)17:43:43 No.1094388407
>オリジナルだと暗闇ってカスみたいな扱いなのに割と使うサンビーム ダメージ自体は無属性だから 暗闇が機能してないとか関係なく便利なんだよね…
136 23/08/25(金)17:43:46 No.1094388421
>魔石ボーナスのために低レベルで進めると結構辛かった気がするわ >それでも行ける辺り結局簡単なんだろうけど ピクリマで途中まで経験値0倍でやってたよ 名前忘れたけどたまにサンダガ撃ってくるボスでさすがにきつくなってレベル上げちゃった
137 23/08/25(金)17:43:59 No.1094388477
戦闘周りのバランスは8は大分変化球だったよね
138 23/08/25(金)17:44:07 No.1094388515
魔大陸はニンジャがかなりつらかったような
139 23/08/25(金)17:44:16 No.1094388547
あのマッチョいつもイヤリングつけてる…
140 23/08/25(金)17:44:35 No.1094388624
バトル担当が伊藤裕之かどうかでFFのつくりは分かれる気がする
141 23/08/25(金)17:44:37 No.1094388628
全体に魔法も十分強いから魔石出てからは誰使っててもわりと問題なく戦えるんだよな
142 23/08/25(金)17:44:46 No.1094388663
威力そのものがどうこうより無消費で全体攻撃ってのがもう子供心には強力に感じた
143 23/08/25(金)17:44:53 No.1094388687
結局オーラキャノンか鳳凰の舞だしな…イヤリングあるし
144 23/08/25(金)17:44:59 No.1094388712
倍率くそ高いからほぼ誤差だけどむげんとうふも参照魔力だっけ?
145 23/08/25(金)17:45:00 No.1094388714
>ダメージ自体は無属性だから >暗闇が機能してないとか関係なく便利なんだよね… サンビーム買った後のゾゾに出てくるガブルデガックがバニシュ使ってくるしな
146 23/08/25(金)17:45:20 No.1094388809
6は序盤からアホほどMPあるから 回復魔法とりあえず全員に覚えさせれば全滅しない限りはなんとかなる
147 23/08/25(金)17:45:22 No.1094388820
序盤は雑魚が個性的な上に結構強くて油断すると死ぬ
148 23/08/25(金)17:45:37 No.1094388878
レベル上げずに進んでたらアルテマウェポンのフレアディザスターとかいってぇ!ってなる
149 23/08/25(金)17:45:40 No.1094388890
固有アクションに特に激しい差がある分使いにくいキャラも魔石で自由に育成できるってのは良いシステムだと思う
150 23/08/25(金)17:45:40 No.1094388891
>倍率くそ高いからほぼ誤差だけどむげんとうふも参照魔力だっけ? 爆裂拳とメテオストライク以外は全部魔力
151 23/08/25(金)17:45:48 No.1094388919
エフェクトがカッコいいがアルテマで良くね?になってしまうクェーサーやグランドトライン
152 23/08/25(金)17:45:48 No.1094388923
カマキリの敵がめっちゃ強かった覚えある
153 23/08/25(金)17:45:58 No.1094388973
お気に入りのロックにラグナロク両手持ちさせてカンストダメだして満足してた 小学生なんてそれでいいんだよ…
154 23/08/25(金)17:46:00 No.1094388976
>倍率くそ高いからほぼ誤差だけどむげんとうふも参照魔力だっけ? ばくれつけんとメテオストライク以外は全部魔力だったはず 依存どれぐらいするかはゴゴに使わせればわかるぐらいダメージ差がある
155 23/08/25(金)17:46:07 No.1094389000
「」はガウを物理と魔力どっち上げる?
156 23/08/25(金)17:46:19 No.1094389057
ブラストボイスは全体混乱の上に当たり前のように消費なしだからかなりのもんだと思う
157 23/08/25(金)17:46:20 No.1094389066
魔力ダルマ!
158 23/08/25(金)17:46:34 No.1094389130
>序盤は雑魚が個性的な上に結構強くて油断すると死ぬ それはもうわりと最後までずっとそう 雑魚が手抜いてくるシーンはほとんどないと思う
159 23/08/25(金)17:46:47 No.1094389193
>ブラストボイスは全体混乱の上に当たり前のように消費なしだからかなりのもんだと思う 見てくれよこの同じ効果のキャットレイン!
160 23/08/25(金)17:46:49 No.1094389201
イヤリングつけてオーラキャノン鬼つええ!
161 23/08/25(金)17:46:58 No.1094389232
スリースターズはいやダメだろこれ…ってなった
162 23/08/25(金)17:47:28 No.1094389357
ゴゴも子供の俺には無茶苦茶強いキャラじゃね!?って感じたなあ 各キャラのめちゃ強い特技を複数持たせられるって最強かよって思ってた
163 23/08/25(金)17:47:34 No.1094389393
>それはもうわりと最後までずっとそう >雑魚が手抜いてくるシーンはほとんどないと思う 敵に手抜きは無いけど中盤以降は味方の強くなり方が加速するのよね
164 23/08/25(金)17:47:48 No.1094389459
おそらく意図的だろうけど耐性の穴がボスにもついてるからとりあえず無消費で色々出来るきかいの便利さが更に増してる
165 23/08/25(金)17:47:51 No.1094389474
脆いだけで苛烈な攻撃な敵は結構いる 即死物理攻撃やめなさい
166 23/08/25(金)17:47:51 No.1094389475
メテオストライク最大にして唯一の見せ場は対魔列車戦
167 23/08/25(金)17:47:54 No.1094389487
>>ブラストボイスは全体混乱の上に当たり前のように消費なしだからかなりのもんだと思う >見てくれよこの同じ効果のキャットレイン! まあコンフュまともに使うよりマシだから…
168 23/08/25(金)17:48:20 No.1094389603
バイオブラストは人型モンスターに雑に垂れ流せば活躍できる そしてボスの触手戦で役目を終える
169 23/08/25(金)17:48:22 No.1094389615
ロックにみだれうちさせてああーうあー9999でもまぁ全然なんとかなるゲームだしな…
170 23/08/25(金)17:48:25 No.1094389626
>スリースターズはいやダメだろこれ…ってなった あれ隠しみたいなもんだろ!
171 23/08/25(金)17:48:27 No.1094389635
瞬殺してもカウンターでゾンビにしてくるとかカウンターで即死とかザラだからねこのゲーム
172 23/08/25(金)17:48:32 No.1094389662
ちょっとした魔石をいくつか持ってるようなもんだよな王様は
173 23/08/25(金)17:48:40 No.1094389699
なぜか戦闘面だとティラノとかの恐竜が印象に残ってる
174 23/08/25(金)17:48:48 No.1094389743
あんま失敗を見ないことにするタイプだったのかイカサマみだれうち使ってたわ
175 23/08/25(金)17:48:53 No.1094389766
序盤から使えるノーコスト全体攻撃とかそりゃ擦るよ
176 23/08/25(金)17:48:55 No.1094389778
この頃のスタンダードなRPGってMP管理が重要なこと多かったからその中で無消費特技あると加賀焼いてたな
177 23/08/25(金)17:49:00 No.1094389807
ストラゴスは結論的にはフォースフィルドだけでお釣りが来るし…
178 23/08/25(金)17:49:30 No.1094389948
>この頃のスタンダードなRPGってMP管理が重要なこと多かったからその中で無消費特技あると加賀焼いてたな 金沢に何の恨みが…
179 23/08/25(金)17:49:35 No.1094389963
>5はその少し考えれば突破出来るってのが気持ちいいゲームなんだがこれがゲーム初めてって人にはやっぱ難しいもんだ 5はしょうかんまほうがバカ強いからジョブ全部触る人なら何もわからなくても全然いける
180 23/08/25(金)17:49:36 No.1094389976
>なぜか戦闘面だとティラノとかの恐竜が印象に残ってる 大体みんなあの森にお世話になったからな
181 23/08/25(金)17:49:46 No.1094390032
頭ドリルで調子に乗ってるとメルトンでおしおきされる
182 23/08/25(金)17:50:01 No.1094390097
瀕死必殺技はちょっと影が薄くて残念
183 23/08/25(金)17:50:13 No.1094390159
>なぜか戦闘面だとティラノとかの恐竜が印象に残ってる レベル上げかスリースターズ狙いで籠もるからでは
184 23/08/25(金)17:50:17 No.1094390176
かいでんげんじ学園~
185 23/08/25(金)17:50:18 No.1094390184
>この頃のスタンダードなRPGってMP管理が重要なこと多かったからその中で無消費特技あると加賀焼いてたな ただまあ6って序盤からメチャクチャMP高いから過去作と比べてもガンガン魔法使える方ではある >加賀焼いてたな かわうそ…
186 23/08/25(金)17:50:41 No.1094390293
>瀕死必殺技はちょっと影が薄くて残念 偶然見たときはテンション上がったよ
187 23/08/25(金)17:51:02 No.1094390376
少年時代の俺にはストラゴスとかリルムとか複雑なキャラはダメだった
188 23/08/25(金)17:51:13 No.1094390426
>見てくれよこの同じ効果のキャットレイン! ブラストボイスとの差は挟み撃ちに対する対応力とかだっけ…
189 23/08/25(金)17:51:33 No.1094390521
5の青魔法は結構使ったのにストラゴス全然使わなかったな
190 23/08/25(金)17:51:34 No.1094390532
ある意味最強のモルルのお守り
191 23/08/25(金)17:51:53 No.1094390608
このストラゴスアクアブレスしか覚えてねえ
192 23/08/25(金)17:52:11 No.1094390690
俺はうっかり狂信者の塔にゴゴ連れてった上に何故かマジックマスター戦でおしおきメテオ発動したよ…
193 23/08/25(金)17:52:15 No.1094390708
カンスト8回攻撃とかアルテマ2連発になってくる最後の方はもうやりたい放題やってくれとスクエアも言ってるのだろう
194 23/08/25(金)17:52:43 No.1094390819
バリアントナイフ乱れうち
195 23/08/25(金)17:53:09 No.1094390936
モルルのお守りでサクサク進んでボスにはバニシュデス 小学生なんてそれでいいんだよ
196 23/08/25(金)17:53:27 No.1094391007
>ある意味最強のモルルのお守り ピクリマで存在意義が
197 23/08/25(金)17:53:40 No.1094391068
ロックはスナイパーなんかでも強かった
198 23/08/25(金)17:54:31 No.1094391307
アルテマってリフレクも貫通するしマジックマスターのバリアも意味ないしで救済措置みたいなもんだろうか
199 23/08/25(金)17:54:35 No.1094391327
そもそも矢って消費してたよね!?っていうのが今までのFFだったんであんなばら撒いて無消費は衝撃だった
200 23/08/25(金)17:54:54 No.1094391395
オートボウガンの威力並の武器より高かったよな どうなってんだあの機械
201 23/08/25(金)17:55:13 No.1094391494
魔力を上げてサンビームを撃つか力を上げてボウガンを撃つか悩みどころ
202 23/08/25(金)17:55:49 No.1094391660
まあ崩壊後はとりあえずやっとけば誰でもクリア出来るようにはしてる感じではある ほとんどゲームやってなさそうなスクウェアドッターのおばちゃんが通しプレイでちょくちょく死にながらもクリアしてたしケフカは1発突破だった
203 23/08/25(金)17:55:59 No.1094391704
モグウーマロ他2名でモルルのお守り頼りで進んで魔神戦でリセットした思い出
204 23/08/25(金)17:56:06 No.1094391732
レビテトスナイパーは地味に超強い
205 23/08/25(金)17:56:18 No.1094391785
>オートボウガンの威力並の武器より高かったよな >どうなってんだあの機械 崩壊前の店売り武器で最大威力が112 オートボウガンは125全体攻撃
206 23/08/25(金)17:56:48 No.1094391922
まままま魔法!!??とか言いながら等倍魔法の倍ぐらいの火力の攻撃を回数制限もなく全体にばら撒いてる頭のおかしいロリコン
207 23/08/25(金)17:56:55 No.1094391970
機械は超有能だけど最強じゃないってぐらいではあるし
208 23/08/25(金)17:56:59 No.1094391989
>魔導アーマーより機械アーマーの方が絶対強い 名前のカッコ良さは圧倒的に前者だし…
209 23/08/25(金)17:57:00 No.1094391997
>ケフカは1発突破だった ラスダンは最少3人で挑むような場所だからな…
210 23/08/25(金)17:57:11 No.1094392048
フェニックスの洞窟や瓦礫の塔はお守りバニデスセーブポイント持ち越し技の全活用で突破したよ敵強すぎる
211 23/08/25(金)17:57:50 No.1094392240
>フェニックスの洞窟や瓦礫の塔はお守りバニデスセーブポイント持ち越し技の全活用で突破したよ敵強すぎる フェイズとかいう鬼畜
212 23/08/25(金)17:58:00 No.1094392285
エドガーに通常攻撃が不要ということであって決してエドガーの物理が圧倒的ということではない 通常攻撃いらないやつ多すぎる
213 23/08/25(金)17:58:02 No.1094392291
よく言われるけど機械は元々弾数消費制かなんかで作ってたんだと思う 一回買ったらもう意味ない機械がなぜかあちこちのアイテム屋で売ってるのが名残で
214 23/08/25(金)17:58:16 No.1094392350
こんぐらい敵も味方もインフレしまくる方が楽しいよね ケフカももっとインフレしていいんだぞ?
215 23/08/25(金)17:58:27 No.1094392416
遅延だけならいいけど防御無視固定ダメージはだめだろ…
216 23/08/25(金)17:58:49 No.1094392515
>この時点でこの強さで無消費なのおかしすぎる… 一応初購入の際なら複数購入出来るの 本来は消費制だった名残の可能性あるよね まあそれでもシャドウの投げる物同様がっつり買えばいいし6はそんなギルに困らんしな
217 23/08/25(金)17:58:53 No.1094392533
トロッコ連戦からのクレーンはなかなかしんどかった
218 23/08/25(金)17:59:01 No.1094392574
>よく言われるけど機械は元々弾数消費制かなんかで作ってたんだと思う >一回買ったらもう意味ない機械がなぜかあちこちのアイテム屋で売ってるのが名残で 間違って売った場合の救済措置だと思ってた
219 23/08/25(金)17:59:21 No.1094392667
機械ってフィガロ城以外で売ってたっけ…
220 23/08/25(金)17:59:34 No.1094392729
序盤から使える無消費全体攻撃ってだけで席は約束されたようなものだな…
221 23/08/25(金)17:59:34 No.1094392734
機械の性能がイマイチだったエドガーの今日の人気もそこまでじゃなかったと思う 強いのはいいこと
222 23/08/25(金)17:59:34 No.1094392735
>こんぐらい敵も味方もインフレしまくる方が楽しいよね >ケフカももっとインフレしていいんだぞ? 長いイベント見せられるボスが強いのだるいからいいよ ユウナレスカとかブラスカの究極召喚とかほんとめんどくさかったわ
223 23/08/25(金)17:59:50 No.1094392809
>>ボウガンやドリルとかが尋常じゃなく強いだけにかいてんのこぎりさんにはガッカリさせられる >それはちょっとエアプすぎません? まあ肝心な時に限って即死無効相手にジェイソン出るとイラッとはする
224 23/08/25(金)17:59:50 No.1094392814
だいたい瞬殺される崩壊後の各地ボス
225 23/08/25(金)17:59:53 No.1094392824
>こんぐらい敵も味方もインフレしまくる方が楽しいよね >ケフカももっとインフレしていいんだぞ? ピクリマのケフカ強くなるどころか 神々の像の確定先制がなくなって弱体化してる…
226 23/08/25(金)17:59:53 No.1094392825
アーヴァインの弾丸な…
227 23/08/25(金)17:59:56 No.1094392839
シャドウの投げるも無消費にしろや!
228 23/08/25(金)18:00:00 No.1094392862
ケフカはそもそも4連戦のラストなのを無視して語られ過ぎだと思うの というか前哨戦のまりあ・ねむりコンビがだいぶ無茶苦茶な事してくるからその直後のケフカがガチで殺しにかかってきたらキッズ泣くぞ
229 23/08/25(金)18:00:11 No.1094392915
>エドガーに通常攻撃が不要ということであって決してエドガーの物理が圧倒的ということではない >通常攻撃いらないやつ多すぎる マッシュあたりは最終盤になって逆に必殺技いらねってなって今更殴り出す逆転現象になるのは笑う
230 23/08/25(金)18:00:34 No.1094393033
>シャドウの投げるも無消費にしろや! それは流石に強すぎるわ あんま言われないけどしゅりけんも大分イカれた強さしてるぞ
231 23/08/25(金)18:00:35 No.1094393034
フィガロ兄弟はイベントも豊富だし意図的に強めに設定されてる感じはする
232 23/08/25(金)18:00:38 No.1094393051
機械はもうあちこで売ってる 設定上はフィガロ以外だと買える場所限られそうなのにね
233 23/08/25(金)18:01:04 No.1094393151
>シャドウの投げるも無消費にしろや! 30ギルケチるようなヤツは元々シャドウなんか使わないだろう
234 23/08/25(金)18:01:18 No.1094393229
ゲーム的な仕様の問題でHPにだいぶ限界があるから連戦形式にするしかないんだよね高HPボス
235 23/08/25(金)18:01:28 No.1094393285
>機械はもうあちこで売ってる >設定上はフィガロ以外だと買える場所限られそうなのにね まあ大昔は列車が走ってた世界だし というかなんで今は列車走ってないんだっけこの世界
236 23/08/25(金)18:01:41 No.1094393345
6の手裏剣やたら安いからな…
237 23/08/25(金)18:02:10 No.1094393496
>ゲーム的な仕様の問題でHPにだいぶ限界があるから連戦形式にするしかないんだよね高HPボス ゼロムスはHP内部回復して実質10万超えしてるのに…
238 23/08/25(金)18:02:37 No.1094393618
王様しか使えないきかいを取り扱ってくれる世界のアイテム屋たちのやさしさ
239 23/08/25(金)18:03:09 No.1094393781
ケフカもやってくる事見てると流石にラスボスって感じの無法な技持ってんだよね ただただ体力が少なくて見せる前に終わるだけで
240 23/08/25(金)18:03:31 No.1094393877
>まあ大昔は列車が走ってた世界だし >というかなんで今は列車走ってないんだっけこの世界 ドマ鉄道は戦火に巻き込まれてだめになったらしい
241 23/08/25(金)18:03:51 No.1094393953
攻撃をロックのバリアントナイフみだれうちに頼り切ってたから 三闘神のやすらぎでロックが昇天した時空いた口が塞がらなかった
242 23/08/25(金)18:03:56 No.1094393973
>王様しか使えないきかいを取り扱ってくれる世界のアイテム屋たちのやさしさ 棍棒にしてトリップする使い方してるのかもしれない…
243 23/08/25(金)18:04:28 No.1094394112
ウィークメーカーは頭がおかしすぎるのだがそんなことより先に敵が死ぬからギリギリゆるされている
244 23/08/25(金)18:04:51 No.1094394202
ロックしか使えないブーメラン系もあちこちの店で売ってるし…
245 23/08/25(金)18:04:54 No.1094394222
マシーナリーって王様以外には居ないのかね?
246 23/08/25(金)18:04:56 No.1094394239
こころない天使は初見だとちょっと焦るし…
247 23/08/25(金)18:05:18 No.1094394355
極まってくると敵の最大HPが低いのもあって酷いバランスに
248 23/08/25(金)18:05:38 No.1094394452
>こころない天使は初見だとちょっと焦るし… 自分からバリアントナイフの火力を上げにいく
249 23/08/25(金)18:05:49 No.1094394503
>こころない天使は初見だとちょっと焦るし… 全体ケアルガ1回で即復帰だからな ビックバーンやアルマゲストのダメージは1回で回復ってなるとちょっと厳しいし
250 23/08/25(金)18:05:53 No.1094394521
オートボウガンの弓はどこから来てるのか
251 23/08/25(金)18:06:18 No.1094394634
>オートボウガンの弓はどこから来てるのか 弾数100万のコスモガンだから…
252 23/08/25(金)18:06:22 No.1094394653
>ウィークメーカーは頭がおかしすぎるのだがそんなことより先に敵が死ぬからギリギリゆるされている 6のインフレしてる中だと任意の属性を弱点に選べてようやく使われるかなってぐらい
253 23/08/25(金)18:06:36 No.1094394726
ミッシングを見る前にケフカ倒した人も割と居そう
254 23/08/25(金)18:06:45 No.1094394765
王様ってセリスには口説くような台詞言ったっけ
255 23/08/25(金)18:07:00 No.1094394833
ティナが戦闘で魔法ずっと使わなかったらストーリーどうなるんだっけ
256 23/08/25(金)18:07:23 No.1094394965
>王様ってセリスには口説くような台詞言ったっけ ロックも色々過去があるんだ 勘違いして惚れちゃいけないぜ?
257 23/08/25(金)18:08:27 No.1094395319
>王様ってセリスには口説くような台詞言ったっけ ナルシェのケフカ戦でコナかけてた気がする
258 23/08/25(金)18:09:20 No.1094395586
>ロックしか使えないブーメラン系もあちこちの店で売ってるし… いいよね投擲武器
259 23/08/25(金)18:09:26 No.1094395617
>ティナが戦闘で魔法ずっと使わなかったらストーリーどうなるんだっけ このイベントが発生するタイミングは、上記の対魔導アーマーのイベント戦以降、 サウスフィガロへの洞窟からサウスフィガロ側のフィールドに出るまで(但し発生は一度きり)。 町側の出口から洞窟を抜けた瞬間にフラグが消滅するようだ。 一回消えると、洞窟に戻ろうが何をしようがフラグは復活しない。
260 23/08/25(金)18:09:46 No.1094395720
>>ウィークメーカーは頭がおかしすぎるのだがそんなことより先に敵が死ぬからギリギリゆるされている >6のインフレしてる中だと任意の属性を弱点に選べてようやく使われるかなってぐらい 低レベル縛りだとデュラハンや魔神倒すのに使うから…
261 23/08/25(金)18:10:51 No.1094396063
>ロックも色々過去があるんだ >勘違いして惚れちゃいけないぜ? 私とて軍人のはしくれ そう簡単に心を動かしたりはしない!
262 23/08/25(金)18:11:18 No.1094396223
>>ロックも色々過去があるんだ >>勘違いして惚れちゃいけないぜ? >私とて軍人のはしくれ >そう簡単に心を動かしたりはしない! そのセリフ!痺れるね!
263 23/08/25(金)18:11:36 No.1094396323
ミスタードリラーめ
264 23/08/25(金)18:11:45 No.1094396372
>>ロックも色々過去があるんだ >>勘違いして惚れちゃいけないぜ? は?セリスの勝手だろ… >私とて軍人のはしくれ >そう簡単に心を動かしたりはしない! いやチョロすぎんだろ…
265 23/08/25(金)18:11:53 No.1094396412
でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね…
266 23/08/25(金)18:12:43 No.1094396702
>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… なんか死姦死姦言いまくる人がいた時期が一番気持ち悪かったと思う
267 23/08/25(金)18:12:56 No.1094396756
崩壊後のゲームバランスはもうヤケクソとしか思えない
268 23/08/25(金)18:12:59 No.1094396776
>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… 当時小学生だったけど恋人の死体保存してるのはちょっとどうなんだって思っていた
269 23/08/25(金)18:13:07 No.1094396812
>一回消えると、洞窟に戻ろうが何をしようがフラグは復活しない。 へー
270 23/08/25(金)18:13:45 No.1094397012
>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… あの人自身は表にそういうの出さなくてもメチャクチャ必死だと思うよ 守る発言も過去のトラウマから来るもんだろうし ドッターのおばちゃんが言ってたスタッフの男の子たちはこういうのカッコイイと思ってセリフ考えてんだよって意見はそう
271 23/08/25(金)18:13:49 No.1094397039
>モルルのお守りでサクサク進んでボスにはバニシュデス >小学生なんてそれでいいんだよ まんまそれしてたのでたまにいるバニシュ効かないボスで苦戦したしケフカも全然苦労した
272 23/08/25(金)18:13:50 No.1094397044
恋人の死体弄りは冷静に考えるとめちゃくちゃ気持ち悪いけどなんか雰囲気で美談みたいになってる
273 23/08/25(金)18:14:14 No.1094397186
>私とて軍人のはしくれ >そう簡単に心を動かしたりはしない! このセリフ言った数日後には あの人の代わりなの…私は…?とか言ってるんだからセリスはさあ
274 23/08/25(金)18:14:33 No.1094397300
>>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… >なんか死姦死姦言いまくる人がいた時期が一番気持ち悪かったと思う 恋人いた事も無さそうなのがギャーギャー言ってるのみっともないよね…
275 23/08/25(金)18:14:36 No.1094397313
>崩壊後のゲームバランスはもうヤケクソとしか思えない 納期!納期!すべては納期優先! 死ぬ気で完成させたと思う
276 23/08/25(金)18:14:59 No.1094397439
レイチェルの親も帝国の襲撃時に死んだんだっけ?
277 23/08/25(金)18:15:27 No.1094397597
失敗や待ち時間のリスクがないのは無法すぎたな 一定確率で壊れるくらいでいいかも
278 23/08/25(金)18:15:39 No.1094397670
>なんか死姦死姦言いまくる人がいた時期が一番気持ち悪かったと思う やたらコケにするのはネットの嫌なところ
279 23/08/25(金)18:15:52 No.1094397752
>崩壊後のゲームバランスはもうヤケクソとしか思えない なんとか導線をちょいっと作ってそっからはもうしらねー感がすごい なんなら各ロッド折るだけでクリアできるよね多分
280 23/08/25(金)18:16:08 No.1094397853
>当時小学生だったけど恋人の死体保存してるのはちょっとどうなんだって思っていた 死んでも生き返る希望がある世界観ではあるからなぁ…
281 23/08/25(金)18:16:29 No.1094397969
ティナの魔法イベントは誰かが戦闘不能でも発生するから寸劇やってからスッ…と死体に戻るのが好きだった
282 23/08/25(金)18:16:38 No.1094398019
ところでこのモーグリなんだけど
283 23/08/25(金)18:16:39 [ウィークメーカー] No.1094398027
へへっあっしは攻撃力もない雑魚でして…
284 23/08/25(金)18:16:39 No.1094398028
>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… ついでに服も盗んだ! いやどういう?
285 23/08/25(金)18:17:07 No.1094398161
>恋人の死体弄りは冷静に考えるとめちゃくちゃ気持ち悪いけどなんか雰囲気で美談みたいになってる 弄りどころか極力変化しないように安置してただろ 単に死体に執着してたんじゃなくて復活の伝説あると知って諦められなくて宝探ししてたんだから弄るわけない 保管してる爺さんがなんか変態臭いけど
286 23/08/25(金)18:17:19 No.1094398222
>ティナの魔法イベントは誰かが戦闘不能でも発生するから寸劇やってからスッ…と死体に戻るのが好きだった リルム参戦の時のオルトロス戦で同じようなことになったな…
287 23/08/25(金)18:17:33 No.1094398310
>>なんか死姦死姦言いまくる人がいた時期が一番気持ち悪かったと思う >やたらコケにするのはネットの嫌なところ リノアも非処女だのビッチだの言われてたし妄想で腐し始めるのは本当に辟易する
288 23/08/25(金)18:17:38 No.1094398340
>ついでに服も盗んだ! >いやどういう? 商人?のグラフィックちょっと好きだった
289 23/08/25(金)18:17:41 No.1094398350
でもまぁ恋人の遺体が生きてるみたいに綺麗なままだと縋りたくもなるよね 普通なら2~3日経ったら目が落ち窪んでさっさと埋葬してやりたくなるし
290 23/08/25(金)18:17:46 No.1094398386
倒さないとストーリーが進まない敵以外倒してはいけない 倒さないとストーリーが進まない敵以外から盗んではいけない 宝箱を開けたりアイテムを拾ってはいけない これでも理論上クリア可能だからな…
291 23/08/25(金)18:18:07 No.1094398486
>>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… >当時小学生だったけど恋人の死体保存してるのはちょっとどうなんだって思っていた ロック嫌いな人多かったのかも知れんけど レイチェル死んだ時に「フェニックスの魔石があれば生き返りますよ!」って言われてなら魔石探してくる間死体は任せたわしてるんで なんでそんなにそこに突っかかる人が出てくるんだろって…
292 23/08/25(金)18:18:16 [はだか] No.1094398550
>商人?のグラフィックちょっと好きだった はだか
293 23/08/25(金)18:18:50 No.1094398746
4からの人間だから戦闘不能と死亡は別って意識は根付いてるけど それはそれとして寸劇ダウンは笑う
294 23/08/25(金)18:19:49 No.1094399075
魔石のかけら使ったらジハード引いて味方全滅したと思ったら寸劇始まったことあったな…
295 23/08/25(金)18:20:12 No.1094399205
結局フェニックスじゃ生き返らないんだっけ
296 23/08/25(金)18:20:29 No.1094399297
>はだか ヒ、ヒィーーーー!!
297 23/08/25(金)18:20:39 No.1094399358
書き込みをした人によって削除されました
298 23/08/25(金)18:20:45 No.1094399402
>>商人?のグラフィックちょっと好きだった >はだか このためだけに専用グラ用意する遊び心好き
299 23/08/25(金)18:21:16 No.1094399584
>>商人?のグラフィックちょっと好きだった >はだか ヒ、ヒィーーーー!
300 23/08/25(金)18:21:30 No.1094399660
フィガロ兄弟は意図的な救済措置だと思う じゃなきゃあんな序盤から揃わないし 世界崩壊後もまずフィガロ兄弟が合流するようにはしないだろう
301 23/08/25(金)18:21:33 No.1094399672
オルトロスはほんとなんだったんだろう でも居なかったら結構なイベント虚無になるんだよな
302 23/08/25(金)18:21:35 No.1094399683
>保管してる爺さんがなんか変態臭いけど あのじいさんどう見ても胡散臭い要素しかないのに ちゃんとフェニックスの魔石は存在するわ死体はちゃんと保存してるわ その割にロックからなにか受け取ってる様子も見えないわ マジでなんなのあいつ…
303 23/08/25(金)18:21:36 No.1094399689
ロックは別に嫌いじゃないけど死体管理してるジジイが生理的にキモい
304 23/08/25(金)18:21:58 No.1094399809
>>でも今思うとロックちょっと気持ち悪いよね… >ついでに服も盗んだ! >いやどういう? どういう技だよということなら分かるけどなんでだよと言う意味なら明確だから気持ち悪くは無いだろ
305 23/08/25(金)18:22:07 No.1094399850
このゲーム雑魚は強かったイメージ フィールドのカマキリとかラスダンの4体固まって出てくるやつとか
306 23/08/25(金)18:22:10 No.1094399872
>ところでこのモーグリなんだけど 孕めウーマロの子を
307 23/08/25(金)18:22:32 No.1094400005
>あのじいさんどう見ても胡散臭い要素しかないのに >ちゃんとフェニックスの魔石は存在するわ死体はちゃんと保存してるわ >その割にロックからなにか受け取ってる様子も見えないわ >マジでなんなのあいつ… 薬学系統のマッドサイエンティスト…?
308 23/08/25(金)18:22:39 No.1094400048
>オルトロスはほんとなんだったんだろう >でも居なかったら結構なイベント虚無になるんだよな あいつや偽ジークフリードはなんかボツイベの気配がする
309 23/08/25(金)18:22:40 No.1094400052
>結局フェニックスじゃ生き返らないんだっけ 魔石にヒビが入ってて不完全だったから結局ダメだった 一時的に蘇ったレイチェルがフェニックスの魔石の力になったみたいな感じだった覚え
310 23/08/25(金)18:22:52 No.1094400121
リルムとオルトロスの寸劇で 普通の女の子みたいに喋るティナ好き
311 23/08/25(金)18:23:04 No.1094400190
>結局フェニックスじゃ生き返らないんだっけ 魔石にヒビ入ってたからね
312 23/08/25(金)18:23:39 No.1094400369
>リルムとオルトロスの寸劇で >普通の女の子みたいに喋るティナ好き あそことガウのおめかしの時だけライター別人だよな多分
313 23/08/25(金)18:24:08 No.1094400520
スケッチがキャラの反応の割に使えない…
314 23/08/25(金)18:24:32 No.1094400668
キャラがジト目みたいな感じで睨んでるドット好き 特にティナ
315 23/08/25(金)18:24:36 No.1094400696
まあ完全なフェニックスの魔石が存在して死者がいくらでも蘇る世界になってもそれはそれで困るだろうが…
316 23/08/25(金)18:24:42 No.1094400738
天野デザインとゲーム中の見た目が全然違うのなんてⅥ出た時点で今更だったと思うけど魔導アーマーのドット絵とパッケージの魔導アーマーはいくらなんでも完全に別物すぎんだろ! 何がどうやったらああなるんだよ
317 23/08/25(金)18:25:06 No.1094400857
オートボウガンはお手軽でずっと強いのに長ーーいイベントを経て満を持して習得したカイエンの必殺剣断がクソミソな性能で本気でガッカリした記憶がある
318 23/08/25(金)18:25:43 No.1094401092
機械装備はSFC版まで?
319 23/08/25(金)18:26:01 No.1094401194
そもそも必殺剣が仕様的に弱いからな
320 23/08/25(金)18:26:20 No.1094401299
スケッチは青魔法の派生スキルになるのかしらん
321 23/08/25(金)18:26:29 No.1094401353
>機械装備はSFC版まで? SFCだけのはず
322 23/08/25(金)18:26:42 No.1094401420
>ノーコスト全体攻撃高威力 >時代は機械 魔大戦はやはり過去の遺物に過ぎぬ…
323 23/08/25(金)18:26:49 No.1094401464
>まあ完全なフェニックスの魔石が存在して死者がいくらでも蘇る世界になってもそれはそれで困るだろうが… 肉体の損傷とかが問題になるだろうし死にたてじゃないと無理じゃない?
324 23/08/25(金)18:26:49 No.1094401467
>魔導アーマーのドット絵とパッケージの魔導アーマーはいくらなんでも完全に別物すぎんだろ! なんか羽とか付いてたよねパッケの 他シリーズで出た時も差別化されてた気がする14とか
325 23/08/25(金)18:27:03 No.1094401545
>オートボウガンはお手軽でずっと強いのに長ーーいイベントを経て満を持して習得したカイエンの必殺剣断がクソミソな性能で本気でガッカリした記憶がある 人間がオーディン並みの剣技に到達したと思うとそれは凄いことだと言えなくもないんだろうけど まあ実用性はうn…
326 23/08/25(金)18:27:09 No.1094401570
>スケッチがキャラの反応の割に使えない… 本体はあやつるのほうだろう…
327 23/08/25(金)18:27:26 No.1094401657
ふつうにやってると魔大陸の敵とかかなり強い
328 23/08/25(金)18:27:39 No.1094401744
>何がどうやったらああなるんだよ ドット作業と天野絵描きあげたり野村の絵だったりが並行で行われてたそうだ 天野絵は天野絵で出すけど先にドット打っちまったもんとかがああなったりするし逆に絵が出来た場合それに合わせて打ってる キャラも天野絵とキャラドットで大きく違いのあるもの大してないものはこのへんが絡んでる
329 23/08/25(金)18:27:40 No.1094401750
>ふつうにやってると魔大陸の敵とかかなり強い ニンジャはなんなんだよ!
330 23/08/25(金)18:27:54 No.1094401806
>ふつうにやってると魔大陸の敵とかかなり強い 魔大陸の敵がほんと強い…
331 23/08/25(金)18:28:38 No.1094402048
力依存で威力上がるからな機械…
332 23/08/25(金)18:28:44 No.1094402071
フィガロ兄弟りゅういちりゅうじにリネームしてたわ
333 23/08/25(金)18:28:51 No.1094402113
fu2503419.jpg 再現度高ぇなオイ
334 23/08/25(金)18:29:13 No.1094402244
>に長ーーいイベントを経て満を持して習得したカイエンの必殺剣断がクソミソな性能で本気でガッカリした 一方マッシュの奥義は短いイベントで済んでしかも無茶苦茶強いのだった
335 23/08/25(金)18:29:23 No.1094402290
仲間キャラが過去最多レベルに多いけど別にクリアするなら3人とかでも行けるのが面白い
336 23/08/25(金)18:29:51 No.1094402449
>一方マッシュの奥義は短いイベントで済んでしかも無茶苦茶強いのだった 一応一回転っていうそこそこ難しいコマンドではあるからね! 本当に誰でも使えるもんではなかったと思う
337 23/08/25(金)18:30:07 No.1094402517
>ふつうにやってると魔大陸の敵とかかなり強い ニンジャとドラゴンが筆頭なんだけど普通に進めるとHP1000行くか行かないかぐらいでコジャのはりせんぼんもきつい
338 23/08/25(金)18:30:30 No.1094402644
まず最初にFFに天野喜孝を呼ぶってなった時に ゲームのことは気にしないで下さい開発側でいい感じに落とし込むので…って約束だったからね わかりましたオルトロスは名前がタコっぽいのでタコの絵を描きます
339 23/08/25(金)18:30:31 No.1094402652
今考えるとほうおうのまいって何やってるか全然わからない まだしんくうはのほうがわかる
340 23/08/25(金)18:30:38 No.1094402699
6の開発秘話は例のヒゲの生放送がかなり面白いこといっぱい言ってるから暇なときに見てみるといいよ
341 23/08/25(金)18:31:17 No.1094402953
嘘のような本当の話だけどまじでコルツ山のバルガスで詰みかけた記憶がある
342 23/08/25(金)18:31:34 No.1094403060
天野のぶわっとした感じの絵はドットに落とし込むと結構いい感じに仕上がってるのが不思議だ 逆に野村おめえデザインが細密すぎて再現大変だぞこれ!するけど
343 23/08/25(金)18:31:39 No.1094403082
コストかかるけどクソ強いなげる
344 23/08/25(金)18:32:08 No.1094403244
>嘘のような本当の話だけどまじでコルツ山のバルガスで詰みかけた記憶がある 開発者も普通に死んでるんで… ここで投げたプレイヤーは冗談とかじゃなく普通に何%かいたと思う
345 23/08/25(金)18:32:59 No.1094403547
ばくれつけんのコマンドできないプレイヤー多かったからな当時…
346 23/08/25(金)18:33:07 No.1094403584
>嘘のような本当の話だけどまじでコルツ山のバルガスで詰みかけた記憶がある 俺も全く同じだったのでむしろネットであるあるネタと知って驚いた
347 23/08/25(金)18:33:14 No.1094403626
格ゲーブームだったのもあって最後同時押しだと思うよねひっさつわざ
348 23/08/25(金)18:33:24 No.1094403686
なげるのしゅりけんなんかも時期考えるとめっちゃ強いよね
349 23/08/25(金)18:33:40 No.1094403772
又聞きだけどばくれつけんて普段格ゲーやる人ほど引っかかるみたいな話聞いたことあるな
350 23/08/25(金)18:34:20 No.1094403978
>>嘘のような本当の話だけどまじでコルツ山のバルガスで詰みかけた記憶がある >開発者も普通に死んでるんで… >ここで投げたプレイヤーは冗談とかじゃなく普通に何%かいたと思う 昔ここのスレでそれ言ったらこんなところで詰まるなんて知的障害者扱いされて泣きそうになった
351 23/08/25(金)18:34:45 No.1094404131
>なげるのしゅりけんなんかも時期考えるとめっちゃ強いよね 何よりコスト安いので強い ふうましゅりけんも安い割に強い
352 23/08/25(金)18:35:02 No.1094404212
必殺技の入力タイミングがわかりづらいのが悪い
353 23/08/25(金)18:35:08 No.1094404257
なげるは何気に防御無視コマンドなので後半輝くやつだったりする
354 23/08/25(金)18:35:12 No.1094404277
>又聞きだけどばくれつけんて普段格ゲーやる人ほど引っかかるみたいな話聞いたことあるな 入力早すぎてミスるやつ
355 23/08/25(金)18:35:40 No.1094404423
チュートリアルとしては普通に不十分だよねバルガス戦 あと普通に殴っても強い烈風殺も強い死の宣告で焦らされるで時間切れしなくてもなんか死ぬわあれ
356 23/08/25(金)18:35:58 No.1094404524
ピクリマは失敗しない作りになったし…
357 23/08/25(金)18:36:30 No.1094404698
✨キラーン! ←これ入力受付開始の合図
358 23/08/25(金)18:37:07 No.1094404897
>なげるは何気に防御無視コマンドなので後半輝くやつだったりする 必中防御無視でタゲが選べてレベル上げるだけでいいんだからゴゴにとっても超優秀コマンド
359 23/08/25(金)18:37:36 No.1094405056
間違いを言ってはいないけど十分な説明ではないよね必殺技チュートリアル これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない
360 23/08/25(金)18:37:45 No.1094405097
>>>嘘のような本当の話だけどまじでコルツ山のバルガスで詰みかけた記憶がある >>開発者も普通に死んでるんで… >>ここで投げたプレイヤーは冗談とかじゃなく普通に何%かいたと思う >昔ここのスレでそれ言ったらこんなところで詰まるなんて知的障害者扱いされて泣きそうになった 出なきゃそれ以降の話なんて一切されないもん
361 23/08/25(金)18:38:06 No.1094405213
何週もしたけど結局エアアンカーの使い道が良く分からなかった 特定の相手には有用みたいな使い方あったんかな
362 23/08/25(金)18:38:53 No.1094405448
>✨キラーン! ←これ入力受付開始の合図
363 23/08/25(金)18:38:58 No.1094405487
>何週もしたけど結局エアアンカーの使い道が良く分からなかった >特定の相手には有用みたいな使い方あったんかな デスが効く相手に使うと相手が次の行動をした直後に即死する …うnこれ
364 23/08/25(金)18:40:10 No.1094405838
>>又聞きだけどばくれつけんて普段格ゲーやる人ほど引っかかるみたいな話聞いたことあるな >入力早すぎてミスるやつ 最後のキー入力と決定のAを同時押ししてらダメのはず 当時はやってた格ゲーとは全く逆の仕様
365 23/08/25(金)18:40:46 No.1094406019
オリジナル6はかなり簡単にバグるからな…
366 23/08/25(金)18:40:49 No.1094406032
>間違いを言ってはいないけど十分な説明ではないよね必殺技チュートリアル >これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない いや説明自体は過不足無く完璧だろ 画面にコントローラー出して一回実演して見せるとかやりようはあったとは思うから分かりやすいとは言わないけど
367 23/08/25(金)18:41:15 No.1094406146
クレーン強すぎ!
368 23/08/25(金)18:41:40 No.1094406287
必殺剣は仕様がシステムと合ってないって言うか…
369 23/08/25(金)18:42:12 No.1094406440
ひっさつわざコマンドを選ぶ ↓ ←→←決定! ↓ ピカーン ↓ 必殺技 キー入力ミス! ↓ あれぇ~??
370 23/08/25(金)18:42:21 No.1094406491
>必殺剣は仕様がシステムと合ってないって言うか… なのでピクリマは無駄時間なくしました
371 23/08/25(金)18:42:43 No.1094406599
まずゲーム全体として回避率バグがプレイヤーに有利に働いてる
372 23/08/25(金)18:42:43 No.1094406601
あの時期の格ゲーブームの流れを汲んだ上での失敗談ではあると思うので 後から触った若い子にはピンと来ないタイプのやつだとは思う必殺技チュートリアルのミス
373 23/08/25(金)18:42:55 No.1094406650
>いや説明自体は過不足無く完璧だろ >画面にコントローラー出して一回実演して見せるとかやりようはあったとは思うから分かりやすいとは言わないけど それを説明足りないって言うんだよ!
374 23/08/25(金)18:43:02 No.1094406692
ばくれつけんは何なら作成者すら後年のプレイで入力ミスってた気がする
375 23/08/25(金)18:43:16 No.1094406775
>いや説明自体は過不足無く完璧だろ >画面にコントローラー出して一回実演して見せるとかやりようはあったとは思うから分かりやすいとは言わないけど 自分で説明足りてない説明してんじゃねーか!
376 23/08/25(金)18:43:38 No.1094406893
>いや説明自体は過不足無く完璧だろ >画面にコントローラー出して一回実演して見せるとかやりようはあったとは思うから分かりやすいとは言わないけど 不足してますね…
377 23/08/25(金)18:43:39 No.1094406895
>いや説明自体は過不足無く完璧だろ >画面にコントローラー出して一回実演して見せるとかやりようはあったとは思うから分かりやすいとは言わないけど 一般的にはそれを説明足りないって言うと思う
378 23/08/25(金)18:43:46 No.1094406949
当時のキッズでも駄菓子屋の店頭やゲーム屋での試遊台で多少なり触ってただろう文脈があってのアレだからな…
379 23/08/25(金)18:43:54 No.1094406996
ホーリーランスまでは武器用意しなくていい王様
380 23/08/25(金)18:43:59 No.1094407019
みだれうち来たな…
381 23/08/25(金)18:44:06 No.1094407059
いつ入力開始かの説明は確実に足りてない
382 23/08/25(金)18:44:14 No.1094407095
本当にそこでみんな詰まってバグだらけで進めないなら ラスボスまでの話が一切されないってことは理解しといた方がいい
383 23/08/25(金)18:44:22 No.1094407141
説明足りてないやつきたな……
384 23/08/25(金)18:44:30 No.1094407188
押した後にコマンド受け付けてるってのを表すのが地味なのも最初は分かりづらい
385 23/08/25(金)18:44:31 No.1094407199
>それを説明足りないって言うんだよ! 書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって 実際出来てる奴も多いんだから
386 23/08/25(金)18:44:51 No.1094407320
格ゲーやってなくてもタイミングがわからんだろ… かくとうコマンドを選択がどこでやるかわからんわ!
387 23/08/25(金)18:45:05 No.1094407380
入力しろ くらい言ってくれると助かった
388 23/08/25(金)18:45:11 No.1094407423
マジで仕事一緒にしちゃいけないタイプ来ちゃってるじゃん
389 23/08/25(金)18:45:22 No.1094407470
必殺技 キー入力ミス!
390 23/08/25(金)18:45:24 No.1094407476
誰もが一度はあそこで混乱してなんやかんや試してるうちに偶然成功させて こんなんわかるか!ってキレるまでワンセンテンスまである
391 23/08/25(金)18:45:28 No.1094407508
自分の説明足りてないこと理解できてないタイプだね…
392 23/08/25(金)18:45:44 No.1094407579
>書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって >実際出来てる奴も多いんだから 先に進むだけなら何回か試行錯誤すればできるだろうからな あそこで完全に詰んだってのは若干盛り気味だと思ってる
393 23/08/25(金)18:46:10 No.1094407739
>書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって >実際出来てる奴も多いんだから >これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない
394 23/08/25(金)18:46:17 No.1094407782
本当に誰もが詰まるんならとっくに回収騒ぎよ 進行不能バグも含めて
395 23/08/25(金)18:46:40 No.1094407912
詰んでないから個別試行錯誤が必要な案件が説明たりてるってどういう冗談だ
396 23/08/25(金)18:46:44 No.1094407937
>マジで仕事一緒にしちゃいけないタイプ来ちゃってるじゃん こんだけたくさんの人がやったゲームだから 出来ない人もいるし出来る事を理解出来ない人だっている それがたまたまかちあってけおる
397 23/08/25(金)18:46:49 No.1094407964
>>書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって >>実際出来てる奴も多いんだから >先に進むだけなら何回か試行錯誤すればできるだろうからな >あそこで完全に詰んだってのは若干盛り気味だと思ってる 自分はクリア出来なかったから友達にやってもらったわ 最後までやり方は教えてくれなかったのは殺意湧いた
398 23/08/25(金)18:46:49 No.1094407970
>>書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって >>実際出来てる奴も多いんだから > >>これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない まずそれは当時のスクウェアだったんじゃねえかな…
399 23/08/25(金)18:46:58 No.1094408034
>本当に誰もが詰まるんならとっくに回収騒ぎよ >進行不能バグも含めて 誰もそんなこと言ってない
400 23/08/25(金)18:47:06 No.1094408083
>>書いてることそのまま読んでやれば出来るから足りてるって >>実際出来てる奴も多いんだから >先に進むだけなら何回か試行錯誤すればできるだろうからな >あそこで完全に詰んだってのは若干盛り気味だと思ってる 詰みはしてないけど高校生のいとこに聞くまで数日単位で進めなかった自分みたいなのもいる
401 23/08/25(金)18:47:10 No.1094408106
>>これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない 分からない方が悪いなんて言ってねえよ 書いてないこと読み取るからコマンド失敗するんだぞ
402 23/08/25(金)18:47:15 No.1094408146
>本当に誰もが詰まるんならとっくに回収騒ぎよ >進行不能バグも含めて そんな話にはなってないと思うよ?
403 23/08/25(金)18:47:55 No.1094408355
詰まる人はかなり居たからもっと説明しろってだけの話が何でここまで面倒くさい事に…
404 23/08/25(金)18:48:08 No.1094408439
リアルタイムでやってた人なんて結構なおっさんでしょ…
405 23/08/25(金)18:48:15 No.1094408482
>先に進むだけなら何回か試行錯誤すればできるだろうからな >あそこで完全に詰んだってのは若干盛り気味だと思ってる とはいえあのマップ構造はかなり嫌らしいしやる気削いでくるよ… セーブポイント地味に遠いんだよあそこ
406 23/08/25(金)18:48:30 No.1094408567
>リアルタイムでやってた人なんて結構なおっさんでしょ… おっさんになると頭が固くなるからこうなるんだ…
407 23/08/25(金)18:48:31 No.1094408573
というかバルガスのあれに関しちゃ制作者が失敗でしたみたいに語ってなかった?
408 23/08/25(金)18:48:37 No.1094408620
>とはいえあのマップ構造はかなり嫌らしいしやる気削いでくるよ… そこはまぁ否定しない……
409 23/08/25(金)18:48:56 No.1094408730
魔導アーマー並に優秀な兵器だと思うフィガロの手持ち武器
410 23/08/25(金)18:49:24 No.1094408882
>というかバルガスのあれに関しちゃ制作者が失敗でしたみたいに語ってなかった? ヒゲがそう言おうが他ができたんだから発売されたんじゃねえの
411 23/08/25(金)18:49:28 No.1094408909
>というかバルガスのあれに関しちゃ制作者が失敗でしたみたいに語ってなかった? というか制作者がわからなくてタイムアップになったからな… 忘れてたとしても本人すらわからないなら失敗だわ…
412 23/08/25(金)18:49:34 No.1094408941
>>>これで分からないほうが悪いと主張するタイプとは一緒に仕事をしてはいけない >分からない方が悪いなんて言ってねえよ >書いてないこと読み取るからコマンド失敗するんだぞ ひっさつわざをえらんで 左 右 左 Aだ! をマッシュの必殺技を選びマッシュ本人に指カーソルが出ている時に左・右・左・Aとしっかり離して入力する と読み取るのは子供には難しい
413 23/08/25(金)18:50:05 No.1094409112
まず当時のことヒゲ忘れてない?ってのもあるから話半分に聞いといてもいいと思う
414 23/08/25(金)18:50:20 No.1094409198
ヒゲ1人で作ったわけじゃねーぞ!