虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/25(金)15:35:15 ライジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/25(金)15:35:15 No.1094359047

ライジングアルティメットいいよね......

1 23/08/25(金)15:36:53 No.1094359370

当時東映の関係者がコンプリと一緒にリークしたんだっけか?

2 23/08/25(金)15:38:26 No.1094359686

ガンバライドだとキャラは五代なのにスレ画も参戦してるから混乱した

3 23/08/25(金)15:40:20 No.1094360079

当時はやたらボロクソ叩かれてたやつ

4 23/08/25(金)15:40:52 No.1094360203

キングダークもね

5 23/08/25(金)15:42:30 No.1094360540

今見てもそんなにかっこよくはない

6 23/08/25(金)15:43:06 No.1094360655

ライアルより上のもっと金色になるやつフィギュア限定であったよね

7 23/08/25(金)15:43:47 No.1094360783

当時は嫌いだったけど今はまぁもうアルティメットとは別に考えてる

8 23/08/25(金)15:43:57 No.1094360811

中身がユウスケってのが明らかに格を落としてる 当時のキッズの目にユウスケはどんな風に映ったんだろう

9 23/08/25(金)15:45:29 No.1094361137

>中身がユウスケってのが明らかに格を落としてる >当時のキッズの目にユウスケはどんな風に映ったんだろう なんでユウスケあんま変身しないのとは実際そこそこ言われてたね…

10 23/08/25(金)15:46:16 No.1094361294

スーパーライジングアルティメットも好きか?

11 23/08/25(金)15:46:24 No.1094361326

バンダイ「ユウスケとクウガ推すなら玩具販促考えたのに!」

12 23/08/25(金)15:47:20 No.1094361517

小野寺クウガの最終フォームということで今は割り切ってる 五代にライアルは解釈違い

13 23/08/25(金)15:47:26 No.1094361540

>中身がユウスケってのが明らかに格を落としてる >当時のキッズの目にユウスケはどんな風に映ったんだろう ライダーのくせになんでヒロインの横にいる一般人枠みたいなとこに居座ろうとしてるんだこいつ…

14 23/08/25(金)15:47:38 No.1094361595

ユウスケクウガだけの姿だからめちゃくちゃ好き

15 23/08/25(金)15:47:48 No.1094361636

ユウスケ自体は良いやつだから好き 出番と戦果はもっと欲しかった

16 23/08/25(金)15:48:09 No.1094361725

生身のもやしが耐えられる程度のパンチ

17 23/08/25(金)15:48:11 No.1094361733

ユウスケって変身しない時のポジション的には龍騎におけるおばさんとか剣の天音ちゃんとかそういう立ち位置だよね

18 23/08/25(金)15:48:13 No.1094361743

ジオウのスピンオフでも扱い微妙だったなユウスケ…

19 23/08/25(金)15:49:12 No.1094361943

>当時東映の関係者がコンプリと一緒にリークしたんだっけか? グーグルドライブの共有設定ミスとかだった気がする

20 23/08/25(金)15:49:18 No.1094361966

今年になってなんかディケイドの裏事情がつべで暴露されててビビった

21 23/08/25(金)15:51:02 No.1094362361

>今年になってなんかディケイドの裏事情がつべで暴露されててビビった どういうの?

22 23/08/25(金)15:51:17 No.1094362417

昔のライダー俳優がyoutubeやってるの良く見かけるようになったけど 今更変な情報出して問題になってたりするんだろうな

23 23/08/25(金)15:51:25 No.1094362443

というかコイツは見た目より活躍のしょっぱさのが問題だろ なにもやしと一緒になってのぶひこにボコられてんだその前も洗脳されて敵になってたし良いとこ無さが見た目に悪印象与えてるだろ

24 23/08/25(金)15:52:07 No.1094362596

その映画の興行収入がめっちゃ高かったからな…

25 23/08/25(金)15:52:32 No.1094362685

海東役がガチクズだって暴露されたのは「まぁ別に…」という感じだった

26 23/08/25(金)15:52:32 No.1094362688

>昔のライダー俳優がyoutubeやってるの良く見かけるようになったけど >今更変な情報出して問題になってたりするんだろうな アクション監督がこれどうすればいいんだよって言ってたやつ…

27 23/08/25(金)15:53:09 No.1094362820

見返すと士の好感度稼ぐムーブしかしてないユウスケ

28 23/08/25(金)15:53:18 No.1094362863

>どういうの? 昔バンダイにいた怪談語りの人がディケイドはライドのストーリーモード用のオリライダーでキバ→Wでやろうとしてたのを戦隊関連の兼ね合いで開始時期ズラすから急遽番組やらなきゃいけなくてディケイド流用したって言ってたよ

29 23/08/25(金)15:53:21 No.1094362873

映画用サプライズが欲しかったけど展開は考えてなかったみたいな奴

30 23/08/25(金)15:54:13 No.1094363068

>>どういうの? >昔バンダイにいた怪談語りの人がディケイドはライドのストーリーモード用のオリライダーでキバ→Wでやろうとしてたのを戦隊関連の兼ね合いで開始時期ズラすから急遽番組やらなきゃいけなくてディケイド流用したって言ってたよ 大怪獣バトルのストーリーモードみたいな感じのライドの方でも当初はやろうとしてたのね

31 23/08/25(金)15:54:33 No.1094363142

ウェザーがシンケンジャーコラボ向けにデザインされたって話はよく言われてたけどライド用だったのかディケイド

32 23/08/25(金)15:54:47 No.1094363204

当時はとりあえず脚本が叩かれてた気がする 今考えると脚本云々どころか制作自体がゴタゴタしてたんだろうなと思うが…

33 23/08/25(金)15:55:16 No.1094363314

嘘予告で「世界は俺がもらう」とか言ってたのはなんなの

34 23/08/25(金)15:55:41 No.1094363407

扱いも正直アレだった

35 23/08/25(金)15:56:18 No.1094363551

クウガ補正あっても真骨彫出せたのは奇跡だと思う

36 23/08/25(金)15:57:05 No.1094363728

個人的にユウスケの好きなセリフといえば「手伝いに来た!必要ないかも知れないけど…」みたいなやつ

37 23/08/25(金)15:57:16 No.1094363764

>嘘予告で「世界は俺がもらう」とか言ってたのはなんなの ディケイド館でその世界線っぽいやつは登場したから… だから何って言われたらうん

38 23/08/25(金)15:57:32 No.1094363824

>嘘予告で「世界は俺がもらう」とか言ってたのはなんなの 嘘予告以外の何物でもないだろ

39 23/08/25(金)15:57:50 No.1094363896

これユウスケのオリジナルって言う人はあんなしょうもない活躍のオリジナルフォームが欲しかったのか…?って疑問が湧くやつ

40 23/08/25(金)15:58:33 No.1094364071

嘘予告とか最低だよ…そうですよね五代さん!

41 23/08/25(金)15:59:03 No.1094364198

どういう経緯でこれになったんだっけ…もううろ覚えだ これとは別にアルティメットにもなってたよね?

42 23/08/25(金)15:59:03 No.1094364201

ゲームオリジナルライダーって言われると確かにそんなデザインラインしてる気がするな

43 23/08/25(金)15:59:22 No.1094364286

いつの間にか村井さんが舞台で売れっ子になってる 闇芝居の常連声優

44 23/08/25(金)16:01:24 No.1094364727

大人の事情はしりとうない話がたくさん出てくるな…

45 23/08/25(金)16:01:31 No.1094364753

>どういう経緯でこれになったんだっけ…もううろ覚えだ >これとは別にアルティメットにもなってたよね? 洗脳された時になってた気がする

46 23/08/25(金)16:02:02 No.1094364862

ディケイドのすとーりー正面から相手するな

47 23/08/25(金)16:02:47 No.1094365003

白倉Pのゼンカイザー ブラック理論を当てはめるとあれ剣崎というより仮面ライダー剣(番組名)みたいな存在ってことだよな 分かりづらすぎるだろ!

48 23/08/25(金)16:03:58 No.1094365229

>いつの間にか村井さんが舞台で売れっ子になってる >闇芝居の常連声優 最近どころか10年以上ずっと忙しいよ だからジオディケ出てくれたのは嬉しかったんだけどね…

49 23/08/25(金)16:04:17 No.1094365307

仮面ライダーW…なんて強さだ!

50 23/08/25(金)16:04:46 No.1094365414

ユウスケのナイフ>ライジングアルティメットのパンチ

51 23/08/25(金)16:05:35 No.1094365623

まぁ何も知らなくてもディケイドはなんか急ごしらえ感すごいと思う でも各ライダーの時代回る形式は長くても2クールがいいなとは思ってる

52 23/08/25(金)16:05:42 No.1094365652

>>どういうの? >昔バンダイにいた怪談語りの人がディケイドはライドのストーリーモード用のオリライダーでキバ→Wでやろうとしてたのを戦隊関連の兼ね合いで開始時期ズラすから急遽番組やらなきゃいけなくてディケイド流用したって言ってたよ 当時から判明してた話だな

53 23/08/25(金)16:05:47 No.1094365664

リカちゃん電話

54 23/08/25(金)16:06:50 No.1094365906

>当時から判明してた話だな キバWの間に捩じ込まれた話は当時からあったけどガンバライド用オリジナルライダーだったって話は当時言われてたっけ? 少なくとも俺は知らなかったわ

55 23/08/25(金)16:07:07 No.1094365973

>これユウスケのオリジナルって言う人はあんなしょうもない活躍のオリジナルフォームが欲しかったのか…?って疑問が湧くやつ なんならユウスケも黒目アルティメットのが活躍してる

56 23/08/25(金)16:07:21 No.1094366026

ガッチャードにディケイド出るとかいうのはデマなの?

57 23/08/25(金)16:08:22 No.1094366239

>ガッチャードにディケイド出るとかいうのはデマなの? 今はディケイドに似た見た目の名前も変身者も違うライダーだって言われてる

58 23/08/25(金)16:08:31 No.1094366266

>ユウスケのナイフ>ライジングアルティメットのパンチ もやしはナイフで刺すとサクサクになるぞ!

59 23/08/25(金)16:08:43 No.1094366328

活躍してくれたら好きだった

60 23/08/25(金)16:08:43 No.1094366332

アルティメットの力漏れ出たのがライジングなのにアルティメットライジングっておかしいだろ!って言われることあるけどパワーアップ自体は外部の影響だからそこはそんな矛盾じゃないと思うんだよな

61 23/08/25(金)16:10:16 No.1094366673

>当時東映の関係者がコンプリと一緒にリークしたんだっけか? これも”東映”の関係者ではないんだよね…

62 23/08/25(金)16:10:33 No.1094366733

>ウェザーがシンケンジャーコラボ向けにデザインされた そうだったの!?

63 23/08/25(金)16:11:23 No.1094366914

リーカーって結局何処の関係者だったんだろ

64 23/08/25(金)16:11:44 No.1094366999

当時は途中までは盛り上がったし好きな所もあるんだけど現行に至るまでの功罪が大きすぎるウィザード特別編ででようやく不満が少し飲み込めるようになった

65 23/08/25(金)16:12:26 No.1094367170

>リーカーって結局何処の関係者だったんだろ オープニングから名前消えてるからわかりやすいよ

66 23/08/25(金)16:13:08 No.1094367346

見切り発車中の見切り発車である

67 23/08/25(金)16:13:10 No.1094367355

>アルティメットの力漏れ出たのがライジングなのにアルティメットライジングっておかしいだろ!って言われることあるけどパワーアップ自体は外部の影響だからそこはそんな矛盾じゃないと思うんだよな まあネーミングと金多めの見た目がややこしいのは確かというか 単純にクウガのアップデート版としてネーミングしたスタッフとの解釈違いみたいなのは感じる

68 23/08/25(金)16:14:01 No.1094367549

アルティメットって名称で言いきってんのに雑な強化なのが全く好きになれなかった まぁ今となっては些細なことだけど

69 23/08/25(金)16:15:05 No.1094367803

>見切り発車中の見切り発車である 番組開始あわせて玩具出せてるからセーフな範囲だ

70 23/08/25(金)16:15:09 No.1094367831

>>リーカーって結局何処の関係者だったんだろ >オープニングから名前消えてるからわかりやすいよ 會川さんだな!

71 23/08/25(金)16:15:58 No.1094368017

ダサく感じるのってスーツがアルティメットフォームよりなんか太くてモッサリしてるのも悪い気がする

72 23/08/25(金)16:16:39 No.1094368173

脚本が消えたのも何だったんだアレは…

73 23/08/25(金)16:17:00 No.1094368264

内外のゴタゴタ酷かったよね レインボーからスタッフ独立して新規会社立ち上げてスーツ製作会社やるけど白倉の口利きでそちらにライダーの仕事任せるよ それで今はレインボーがかなり激怒してるってリークされたけど実際Wからブレンドマスターになってて驚いたよ

74 23/08/25(金)16:17:16 No.1094368318

>>ウェザーがシンケンジャーコラボ向けにデザインされた >そうだったの!? 侍っぽい見た目と時期がずれたって話からよく言われてた 本当かどうかは知らない

75 23/08/25(金)16:17:23 No.1094368352

>>>リーカーって結局何処の関係者だったんだろ >>オープニングから名前消えてるからわかりやすいよ >會川さんだな! 違うよ Iプロの人だよ

76 23/08/25(金)16:17:27 No.1094368369

ユウスケは好きなんだけどクウガとしての活躍は配慮したのか適当なのか少ないのがね映画はあまりにもあんまりすぎてデザインとかどうでもよくなる

77 23/08/25(金)16:17:55 No.1094368486

>脚本が消えたのも何だったんだアレは… 喧嘩別れとかじゃないの?

78 23/08/25(金)16:18:45 No.1094368686

脚本のゴタゴタのおかげで本当に謎の存在になった鳴滝

79 23/08/25(金)16:19:25 No.1094368837

ゴルゴム由来の地の石の力注入したらアマダムがバグったフォーム

80 23/08/25(金)16:19:31 No.1094368853

>>脚本が消えたのも何だったんだアレは… >喧嘩別れとかじゃないの? 會川自身がそこら辺の経由は語ってるけど後半の展開に関してはやりたいことと違うからじゃあ自分から降りますって言ったのよね

81 23/08/25(金)16:19:37 No.1094368889

>脚本のゴタゴタのおかげで本当に謎の存在になった鳴滝 鳴滝の部分色んなのに置き換えられるなこの作品…

82 23/08/25(金)16:19:49 No.1094368950

仮面ライダー視聴者の化身とかそういうメタ的存在ではなくなったのかな

83 23/08/25(金)16:20:37 No.1094369145

キバーラとは

84 23/08/25(金)16:20:38 No.1094369146

>脚本のゴタゴタのおかげで本当に謎の存在になった鳴滝 海東「行くなと言ってるだろ!(バーン!)」は小3の頃見てて「???」だった

85 23/08/25(金)16:21:45 No.1094369426

アルティメットの派生じゃなくてライアルとして見ると格好良いと思う なんかトゲトゲしてるのが好き

86 23/08/25(金)16:22:22 No.1094369581

当時は井上アンチの声もでかかったからネガ世界で参入したのに不満の声も多かったけど本当にピンチヒッターだったんだな

87 23/08/25(金)16:22:30 No.1094369607

>小3の頃見てて 小3!?

88 23/08/25(金)16:22:43 No.1094369660

>ゴルゴム由来の地の石の力注入したらアマダムがバグったフォーム 他の天とか海も入れたら世紀王なのになってたんかな

89 23/08/25(金)16:23:21 No.1094369821

〇〇は実は☓☓の流用!とかオタクの好きそうな話だ

90 23/08/25(金)16:23:26 No.1094369841

>>小3の頃見てて >小3!? ディケイドって何周年だっけ

91 23/08/25(金)16:24:07 No.1094370015

>小3!? ディケイド何年前だと思ってるんだ

92 23/08/25(金)16:24:11 No.1094370031

ゆうてディケイドから4,5年は経ってるでしょ…

93 23/08/25(金)16:24:48 No.1094370186

ディケイドは2009年放送だから小3はまだ中学生くらいでしょ

94 23/08/25(金)16:24:58 No.1094370231

>ゆうてディケイドから4,5年は経ってるでしょ… 当然のようにジオウをディケイドとして数えるな

95 23/08/25(金)16:25:21 No.1094370348

>当時は井上アンチの声もでかかったからネガ世界で参入したのに不満の声も多かったけど本当にピンチヒッターだったんだな 区切りで要の話に急に投入されるからわかり易過ぎる…

96 23/08/25(金)16:25:30 No.1094370396

今2023年でディケイドが2009年だから…そんなに経ってないな!

97 23/08/25(金)16:25:42 No.1094370439

クウガはもっと相棒ポジで戦わせてあげて欲しかったな 平成初代なんだからそれくらいいいでしょ

98 23/08/25(金)16:25:50 No.1094370475

>当時は井上アンチの声もでかかったからネガ世界で参入したのに不満の声も多かったけど本当にピンチヒッターだったんだな 白倉本当に困ったら井上に頼むからね…ドンブラも宇宙船のインタビューでどういう経由で頼まれたの?って質問に弾切れでしょ?って同席した白倉に言う井上と肯定する白倉だったし

99 23/08/25(金)16:26:27 No.1094370630

15周年にもやしも復活するだろ

100 23/08/25(金)16:27:28 No.1094370867

>クウガはもっと相棒ポジで戦わせてあげて欲しかったな >平成初代なんだからそれくらいいいでしょ 電王編でのクウガの扱いは流石にキレたよ俺

101 23/08/25(金)16:27:34 No.1094370886

俺は小野寺クウガ最終として好きだったよ なんで冬で普通のアルティメットになってんだって思うぐらいには

102 23/08/25(金)16:29:13 No.1094371293

小野寺クウガは黒目アルティメットのイメージだな

103 23/08/25(金)16:29:24 No.1094371336

今もリーク酷くなってるけど龍騎の頃から脚本流出あったとか聞いてそんなにってなった

104 23/08/25(金)16:29:27 No.1094371342

龍騎の世界までは戦えないなりにポジション模索してんだなってなれたけど トライチェイサーで駆けつけるまでやって気絶させられるだけの剣の世界からおかしくなっていった

105 23/08/25(金)16:30:42 No.1094371663

555編からディエンド来るしね

106 23/08/25(金)16:32:45 No.1094372174

20話以降の話だとネガは普通に面白くなかったなニーサン回はネタとして面白いけどなんかよく分からないしそんなグダついた中でシンケンとブラックはよく捻り出せたね

107 23/08/25(金)16:32:57 No.1094372232

「仮面ライダークウガ」と無関係なフォームとしては好き 最強の姿が元の作品をなぞるだけではしっくりこないし

108 23/08/25(金)16:32:57 No.1094372233

>今もリーク酷くなってるけど龍騎の頃から脚本流出あったとか聞いてそんなにってなった 壺でのコテハンリークに脚本バレに撮影バレにカタログバレと多岐に渡って漏れてたな

109 23/08/25(金)16:33:29 No.1094372349

>龍騎の世界までは戦えないなりにポジション模索してんだなってなれたけど >トライチェイサーで駆けつけるまでやって気絶させられるだけの剣の世界からおかしくなっていった シンケンジャーの世界は良かっただろ 「手伝いに来た。要らないかも知れないけど」 「いいや、助かる」 のやりとり大好き

110 23/08/25(金)16:33:41 No.1094372405

頭部もっと変化して欲しかったからデザインのバランス的にはアルティメットより好き 着ぐるみ的には太もも周りもっとかっちりして欲しい

111 23/08/25(金)16:34:14 No.1094372552

ブラック&RXの世界は盛り上がった からのアマゾンの世界

112 23/08/25(金)16:34:30 No.1094372608

赤目は五代だけのものだから! ってやつ自我保ってたら黒目でも同じだろと思う

113 23/08/25(金)16:34:39 No.1094372647

最初は昭和ライダー入れる予定無かったらしいね

114 23/08/25(金)16:34:43 No.1094372664

會川の好きにやらせりゃよかったのに馬鹿かよ東映

115 23/08/25(金)16:34:47 No.1094372678

>ブラック&RXの世界は盛り上がった >からのアマゾンの世界 エンリケ…お前は今どこで…

116 23/08/25(金)16:34:59 No.1094372723

超電王のリークはヤバかった

117 23/08/25(金)16:35:15 No.1094372787

アマゾンの世界はもう白倉Pがアマゾン好きだから選んだくらいしか意味無さそう

118 23/08/25(金)16:35:19 No.1094372804

アギトの世界の展開面白くて好きだけどやっぱりクウガとアギト並ぶとこ見たかった!

119 23/08/25(金)16:35:27 No.1094372847

メイン巡り終わった後のエクストラとしてブラック編と14編はすごい盛り上がりだったよ

120 23/08/25(金)16:36:02 No.1094372995

>赤目は五代だけのものだから! >ってやつ自我保ってたら黒目でも同じだろと思う 黒目の怪物になってなお自我と優しい心持ってるのはなんなら五代さんもびっくりすると思う

121 23/08/25(金)16:37:03 No.1094373219

ボーナスステージ行くのは盛り上がったし問題はその後なんだよな

122 23/08/25(金)16:37:21 No.1094373304

>ブラック&RXの世界は盛り上がった >からのアマゾンの世界 ユウスケ的にはタイタンまで出した当たり回だから…

123 23/08/25(金)16:37:57 No.1094373456

海東は自分の世界まで出てきて割と出自ははっきりしたはずなのに全くそんな感じがしないのが凄いね

124 23/08/25(金)16:38:16 No.1094373533

>>当時東映の関係者がコンプリと一緒にリークしたんだっけか? >グーグルドライブの共有設定ミスとかだった気がする Flickrだった気がする なんにせよ全体公開にしていたのが原因だね

125 23/08/25(金)16:38:47 No.1094373654

最終回で円環構造がどうとか言い出したときは 流石に頭がどうにかなったのかって思ったぞ

126 23/08/25(金)16:39:31 No.1094373829

>海東は自分の世界まで出てきて割と出自ははっきりしたはずなのに全くそんな感じがしないのが凄いね 結局なんで士をストーキングしてるのかとか謎だし…

127 23/08/25(金)16:41:06 No.1094374194

>最終回で円環構造がどうとか言い出したときは >流石に頭がどうにかなったのかって思ったぞ 放送時ってループとかでなく普通にぶん投げじゃなかったっけ

128 23/08/25(金)16:41:09 No.1094374208

>リカちゃん電話 電話電話言われてるかと思ったらこの1レスだけだったから みんないい感じに忘れてるんだな

129 23/08/25(金)16:41:30 No.1094374296

子供の頃はライダー好きだったけどディケイド見てから仮面ライダーは子供だましの番組なのでは?って気持ちが沸いて見るのやめてしまった 別に今はそう思わないけど子供にそういうこと思わせるインパクトはあったと思う

130 23/08/25(金)16:43:59 No.1094374859

>>リカちゃん電話 >電話電話言われてるかと思ったらこの1レスだけだったから >みんないい感じに忘れてるんだな 何それ

131 23/08/25(金)16:44:19 No.1094374919

まあその次のWがアホほど面白かったから許したが…

132 23/08/25(金)16:46:16 No.1094375358

子供騙しっつーか週刊漫画みたいなノリでドラマ作ってるからな そら定期的に破綻する

133 23/08/25(金)16:46:17 No.1094375371

>何それ ライジングアルティメットの初出映画での活躍 ほぼ殴る電話だったから当時は電話と呼ばれてたの

134 23/08/25(金)16:46:54 No.1094375518

>別に今はそう思わないけど子供にそういうこと思わせるインパクトはあったと思う 自分の思い込みに子ども巻き込むのやめなよ みっともないよ

135 23/08/25(金)16:47:06 No.1094375558

>>何それ >ライジングアルティメットの初出映画での活躍 >ほぼ殴る電話だったから当時は電話と呼ばれてたの 別に忘れていいな!

136 23/08/25(金)16:47:53 No.1094375747

子供たち大歓喜して共演映画が恒例化したんだよなあ

137 23/08/25(金)16:48:16 No.1094375840

>>最終回で円環構造がどうとか言い出したときは >>流石に頭がどうにかなったのかって思ったぞ >放送時ってループとかでなく普通にぶん投げじゃなかったっけ いや続きは冬の劇場版って告知したからBPOからお叱り受けて当時の朝日放送の早河社長が定例会見であのやり方は不適切だったって発言したりであれはあれで終わってますよってことでの円環発言だよ

138 23/08/25(金)16:48:45 No.1094375952

>>最終回で円環構造がどうとか言い出したときは >>流石に頭がどうにかなったのかって思ったぞ >放送時ってループとかでなく普通にぶん投げじゃなかったっけ 露骨に映画に続く!ってやっただけだよ まあ続かなかったんだけど

139 23/08/25(金)16:49:57 No.1094376223

歴代映画と比べると怖いくらい興行成績いいからなディケイドの映画

140 23/08/25(金)16:51:29 No.1094376591

初のオールライダーが大ウケしたせいで以降止められなくなった

141 23/08/25(金)16:51:57 No.1094376707

こちらスカイ!ディケイドはまだ発見できていない!

142 23/08/25(金)16:53:07 No.1094376963

夏映画はお祭り感で乗り越えられるだけマシな方だった

143 23/08/25(金)16:53:24 No.1094377026

>こちらスカイ!ディケイドはまだ発見できていない! 颯爽と空を飛ぶスカイライダーが見れるのは後にも先にもこれしかないのが酷すぎる

144 23/08/25(金)16:53:30 No.1094377062

仕方ないとはいえ放送倫理機構から怒られたの忘れてる人結構いるよねディケィド最終回

145 23/08/25(金)16:54:06 No.1094377187

春映画っていつから?

146 23/08/25(金)16:54:07 No.1094377193

>颯爽と空を飛ぶスカイライダーが見れるのは後にも先にもこれしかないのが酷すぎる 平成vs昭和は?

147 23/08/25(金)16:54:51 No.1094377358

>仕方ないとはいえ放送倫理機構から怒られたの忘れてる人結構いるよねディケィド最終回 むしろやたら擦られてる気がする

148 23/08/25(金)16:54:59 No.1094377393

>春映画っていつから? オーズ?

149 23/08/25(金)16:55:12 No.1094377447

夏映画に顔出しする新ライダーのフォーマットも大ショッカーからだしな 毎年ではないけど

150 23/08/25(金)16:55:23 No.1094377500

>春映画っていつから? 電王キバからじゃね

151 23/08/25(金)16:55:59 No.1094377649

今となっては最終回は劇場ではそんなに珍しくない気がする

152 23/08/25(金)16:56:00 No.1094377654

>海東は自分の世界まで出てきて割と出自ははっきりしたはずなのに全くそんな感じがしないのが凄いね 結局何もわからないしあの兄貴も本当の兄貴なんだろうけど本当にに兄貴でいいのかもわからない…

153 23/08/25(金)16:56:05 No.1094377672

電キバ→超電王→超電王トリロジー→オーズ春映画

154 23/08/25(金)16:56:32 No.1094377766

>夏映画はお祭り感で乗り越えられるだけマシな方だった ここがディケイドの終着点かぁ(パラレルだけど)って満足してたら冬の映画で完結しますって言われてまたやんの!?って思った

155 23/08/25(金)16:56:35 No.1094377777

ディケイドの客演はウィザードのやつはすごいよかったな…

156 23/08/25(金)16:56:49 No.1094377845

大ショッカーは今見たらアレだけど初のオールライダーだし当時はテンション上がったよ

157 23/08/25(金)16:56:55 No.1094377864

>海東は自分の世界まで出てきて割と出自ははっきりしたはずなのに全くそんな感じがしないのが凄いね 士というかディケイドはもうそういう役回りの存在なんだろうなって理解できるんだけどな アイツは一体なんなんだ

158 23/08/25(金)16:57:20 No.1094377959

>今となっては最終回は劇場ではそんなに珍しくない気がする とはいえある程度〆るよ…

159 23/08/25(金)16:57:53 No.1094378069

>ディケイドの客演はウィザードのやつはすごいよかったな… 例のBGMがないだけで完全にディケイドだった

160 23/08/25(金)16:58:37 No.1094378226

ディケイドくらい何も終わってないし何も解決してない最終回も珍しいよ

161 23/08/25(金)16:58:44 No.1094378263

>ディケイドの客演はウィザードのやつはすごいよかったな… TVでやったからね

162 23/08/25(金)16:58:57 No.1094378310

シン仮面ライダー大ショッカー将軍と21のコアメダルが歴代トップ3だけどこう並ぶと上様すげぇなって

163 23/08/25(金)16:59:15 No.1094378375

なんなら映画もたいして最終回と繋がってない気すらするよ

164 23/08/25(金)16:59:21 No.1094378396

渡と剣崎の扱いひどすぎない?

165 23/08/25(金)16:59:23 No.1094378406

まず剣の劇場版のキャラを土台に話を作ってるのがおかしいから全編変な感じなのも仕方ない

166 23/08/25(金)16:59:29 No.1094378435

ここがなんとかの世界かでわちゃわちゃしてゲストライダー褒めて ラテンBGMバトルで問題解決したらすぐ次の世界へ 明らかに面白いからそりゃ子供も大喜びよ

167 23/08/25(金)16:59:46 No.1094378510

>>今となっては最終回は劇場ではそんなに珍しくない気がする >とはいえある程度〆るよ… あの時BPOから指摘されたのも「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」って意見だしやり方が悪かったんだディケィド最終回

168 23/08/25(金)17:00:04 No.1094378563

あの嘘予告がめちゃくちゃ面白そうなのがまたムカつくんだ

169 23/08/25(金)17:00:11 No.1094378596

>渡と剣崎の扱いひどすぎない? 剣崎はネタにされるカードがグニャるのが酷い  あれぐらい撮り直してよ…

170 23/08/25(金)17:00:47 No.1094378744

>ディケイドくらい何も終わってないし何も解決してない最終回も珍しいよ 何も解決してなくても終わった雰囲気自体は出そうとするしね なんなら終われそうだったのにラスト五分くらいで突然風呂敷ひろげて終わった

171 23/08/25(金)17:01:19 No.1094378854

最終回が映画に繋がります自体はいいんだよ ぶった切ってはいはいみんな映画館に来てね!して視聴者の感情逆撫でしたのが駄目

172 23/08/25(金)17:01:20 No.1094378859

>なんなら映画もたいして最終回と繋がってない気すらするよ 最終回のラストでユウスケがキバーラに明らかに洗脳?されてたのに映画だと別にそんな様子はなくて困惑する

173 23/08/25(金)17:02:13 No.1094379061

全盛期は9つの世界編とウィザードと鎧武の時期だなとは思う

174 23/08/25(金)17:02:21 No.1094379091

>シン仮面ライダー大ショッカー将軍と21のコアメダルが歴代トップ3だけどこう並ぶと上様すげぇなって 当時のオーズ人気凄かったからな メダル争奪戦が現実でも行われてたし

175 23/08/25(金)17:02:36 No.1094379136

最終回っぽいのいっぱいあってもうどれがどれか曖昧だけど〆としてはスーパーヒーロー大戦が一番好きかもしれん

176 23/08/25(金)17:02:55 No.1094379201

死ぬユウスケ 歴代ライダー登場してユウスケも黒目で復活 ディエンドが士を撃って嘘予告 こんな流れだった気がするけど流石に怒られても仕方がなさすぎる…

177 23/08/25(金)17:03:10 No.1094379264

オリジナルにもリイマジにも酷いことしてるからどうやってもモヤモヤするよね最終回

178 23/08/25(金)17:03:19 No.1094379304

仮面ライダーディケイドって番組は好きじゃないけど仮面ライダーディケイドってキャラクター自体は好きな方な不思議な作品

179 23/08/25(金)17:04:19 No.1094379551

つくづくもやしが雰囲気だけでも魅力的なキャラに仕上げられて良かったな…

180 23/08/25(金)17:04:27 No.1094379580

>仮面ライダーディケイドって番組は好きじゃないけど仮面ライダーディケイドってキャラクター自体は好きな方な不思議な作品 好きなキャラがスッキリ終われないと作品が好きになれないのは普通っちゃ普通だと思うよ

181 23/08/25(金)17:04:32 No.1094379597

映画にがっつりつなげてきたな…ってなったのはここ最近だとゼロワンぐらいな気がする

182 23/08/25(金)17:04:48 No.1094379664

>>なんなら映画もたいして最終回と繋がってない気すらするよ >最終回のラストでユウスケがキバーラに明らかに洗脳?されてたのに映画だと別にそんな様子はなくて困惑する 嘘予告だとその辺もなんかありそうだったのに結局映画は映画で独立した話になったから あの流れはいったい何だったの…ってなる

183 23/08/25(金)17:05:20 No.1094379764

Wの設定資料のキャストトークで共演した時に井上正大君に星の本棚?その設定無くなるよ とか言われたって奴がディケイドを現してる気がする

184 23/08/25(金)17:05:24 No.1094379775

>>春映画っていつから? >電王キバからじゃね 電キバは電王人気と上映枠空いたからVシネ企画を劇場上映するって流れだから単純な春映画とはちょっと違う

185 23/08/25(金)17:05:26 No.1094379783

映画と本編が矛盾してない!って褒められてた電王映画今考えるとそうとうやべえな

186 23/08/25(金)17:05:27 No.1094379786

逆に冬映画の開始前に何があったんだよ士

187 23/08/25(金)17:06:15 No.1094379983

流出画像は石橋蓮司の死神博士には そうきたか~!ってしびれたもんじゃよ… 何あのギャグ展開

188 23/08/25(金)17:06:42 No.1094380084

イカで…ビール…イカデビル!!

189 23/08/25(金)17:06:48 No.1094380107

放送当時の最終回目前の雰囲気が気になる アマゾンのあたりからこれ絶対完結しねえだろ…ってなってたんかな

190 23/08/25(金)17:07:46 No.1094380310

>映画と本編が矛盾してない!って褒められてた電王映画今考えるとそうとうやべえな あれも調整メチャクチャ大変だったし牙王役ゲスト誰くるかわからんから良太郎にとりあえず君呼びさせたって靖子漏らしてたな

191 23/08/25(金)17:08:10 No.1094380404

>放送当時の最終回目前の雰囲気が気になる >アマゾンのあたりからこれ絶対完結しねえだろ…ってなってたんかな 最後にライダー大戦の世界だから多分無理だけどなんとかするんだろ多分…って思ってた なんともならなかった

192 23/08/25(金)17:08:20 No.1094380436

>映画と本編が矛盾してない!って褒められてた電王映画今考えるとそうとうやべえな 実際あの頃ってパラレルが当たり前じゃなかったっけ?

193 23/08/25(金)17:09:04 No.1094380594

>映画と本編が矛盾してない!って褒められてた電王映画今考えるとそうとうやべえな そもそも本編とまともに繋げようとしたの電王からだしな… 連動意識しすぎて本編見てるだけだと良太郎連行する下りがちょっと分かりづらいって欠点もあるけど

194 23/08/25(金)17:09:59 No.1094380777

そこまで嫌いじゃないけどやっぱアルティメットのほうがかっこいいし強そう

195 23/08/25(金)17:10:00 No.1094380782

>>映画と本編が矛盾してない!って褒められてた電王映画今考えるとそうとうやべえな >そもそも本編とまともに繋げようとしたの電王からだしな… >連動意識しすぎて本編見てるだけだと良太郎連行する下りがちょっと分かりづらいって欠点もあるけど 電王からって言うけどキバもディケイドも繋がってねーじゃねえか!

196 23/08/25(金)17:10:28 No.1094380879

繋がらんならいっそパラレルで好き放題するぜの時期の映画も好きだよ

197 23/08/25(金)17:10:52 No.1094380958

>繋がらんならいっそパラレルで好き放題するぜの時期の映画も好きだよ いいですよねパラダイスロスト

198 23/08/25(金)17:10:59 No.1094380986

真面目な話するとキッズ達も大きいお友達もみんな映画を見に行くとは限らないので下手に本筋に繋げるのは悪手なんだ

199 23/08/25(金)17:11:24 No.1094381074

繋げる気だったけどやっぱやめたぜも多い

200 23/08/25(金)17:11:45 No.1094381133

電王は5話くらいかけて前振りしてるし映画の展開が本編の強化フォームの登場に思いっきり繋がってるしであれはあれで今見ると異質に思う

201 23/08/25(金)17:12:07 No.1094381211

飛び道具に見えて先行エピローグは無難な繋げ方だなと

202 23/08/25(金)17:12:10 No.1094381220

ダークディケイドなんで本編で拾わないの

203 23/08/25(金)17:13:04 No.1094381428

>ダークディケイドなんで本編で拾わないの スタッフさんの中にあれ知ってる人いるの?

204 23/08/25(金)17:13:09 No.1094381446

個人的な本編と連動してる夏映画の理想系はトゥルーエンディングだ

205 23/08/25(金)17:13:22 No.1094381489

これ以上何を付け足すんだってくらいアルティが完成尽くされてるからね…

206 23/08/25(金)17:13:30 No.1094381523

>ダークディケイドなんで本編で拾わないの テレビの士はライダー達と仲良くなる世界線のリイマジのカドヤツカサで嘘予告の本当の士が使命に忠実なラスボスのダークディケイドってオチだと思ってる

207 23/08/25(金)17:13:30 No.1094381524

>電王は5話くらいかけて前振りしてるし映画の展開が本編の強化フォームの登場に思いっきり繋がってるしであれはあれで今見ると異質に思う やり過ぎだろって批判があったのもまあわかる

208 23/08/25(金)17:13:46 No.1094381583

>ダークディケイドなんで本編で拾わないの ゲームオリジナルだしむしろ制作側で知ってる人少ないのでは

209 23/08/25(金)17:13:52 No.1094381613

>逆に冬映画の開始前に何があったんだよ士 TV版→嘘予告→劇場版だとしっくりきそうな要素があるから嘘予告の世界作って欲しかった

210 23/08/25(金)17:14:16 No.1094381690

電王はなんでそこまでしてって感じだよね

211 23/08/25(金)17:14:25 No.1094381732

ダークディケイドというかもう一人のディケイド構想はあったっぽいよね

212 23/08/25(金)17:14:59 No.1094381866

>真面目な話するとキッズ達も大きいお友達もみんな映画を見に行くとは限らないので下手に本筋に繋げるのは悪手なんだ ジオウの頃に白倉Pが言ってたよね公式ブログで最近の劇場版ってTVありきになってない?って それで映画単体でも楽しめるようにしようって出来たのがOQ

213 23/08/25(金)17:15:00 No.1094381868

>あれも調整メチャクチャ大変だったし牙王役ゲスト誰くるかわからんから良太郎にとりあえず君呼びさせたって靖子漏らしてたな 宇宙船のインタビューで目上の人を君呼びさせるつもりなかったけど渡辺さんに決まったのかなりギリギリで変えようがなかったと靖子 監督にもっと早く(ゲスト決まるの)なんとかならないの?って聞いてたけどオファーギリギリだから仕方ないんだって監督応えてたな

214 23/08/25(金)17:15:15 No.1094381935

>ダークディケイドというかもう一人のディケイド構想はあったっぽいよね もしかしてジオウのSOUGOってこれ拾ったのかな

215 23/08/25(金)17:15:19 No.1094381949

今は後日談だったり最終回前に挿入される話を劇場版でやってるだけで本編直接のはほぼないだろ

216 23/08/25(金)17:16:19 No.1094382164

というかダーク枠続いてたからな

217 23/08/25(金)17:16:54 No.1094382289

>監督にもっと早く(ゲスト決まるの)なんとかならないの?って聞いてたけど うn >オファーギリギリだから仕方ないんだって監督応えてたな うn…

218 23/08/25(金)17:17:17 No.1094382352

ディケイド自体がダーク枠でもあるよな…世界の破壊者だし

219 23/08/25(金)17:17:20 No.1094382363

夏映画で新ライダーの顔見せあるの好き 棒読みだともっと好き

220 23/08/25(金)17:17:34 No.1094382428

>それで映画単体でも楽しめるようにしようって出来たのがOQ なんかジオウだから出来た離れ業って感じだな

221 23/08/25(金)17:17:36 No.1094382438

>ゲームオリジナルだしむしろ制作側で知ってる人少ないのでは ライダーゲーは放送開始前からの開発だし企画書読んでテレビの放送見ながらのスタートだから開発スタッフが参考した企画書の中にダークディケイドいた可能性はある

222 23/08/25(金)17:18:01 No.1094382525

>夏映画で新ライダーの顔見せあるの好き >棒読みだともっと好き 演技初々しい感じいいよね…

223 23/08/25(金)17:18:02 No.1094382527

毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな…

224 23/08/25(金)17:19:01 No.1094382755

>>ゲームオリジナルだしむしろ制作側で知ってる人少ないのでは >ライダーゲーは放送開始前からの開発だし企画書読んでテレビの放送見ながらのスタートだから開発スタッフが参考した企画書の中にダークディケイドいた可能性はある そんな可能性の話されても困るんだけど

225 23/08/25(金)17:19:09 No.1094382784

>>夏映画で新ライダーの顔見せあるの好き >>棒読みだともっと好き >演技初々しい感じいいよね… 一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで…

226 23/08/25(金)17:19:15 No.1094382805

>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… 最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな…

227 23/08/25(金)17:19:16 No.1094382806

>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… 受けた人が高い確率で誰かに断られたから自分に回ってきたと思った…って答えてる…

228 23/08/25(金)17:19:37 No.1094382887

>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… ゴーストとか演出が全然違う…

229 23/08/25(金)17:20:10 No.1094382996

>>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… >ゴーストとか演出が全然違う… あれはもう怖がられたからって…

230 23/08/25(金)17:20:26 No.1094383044

>>>夏映画で新ライダーの顔見せあるの好き >>>棒読みだともっと好き >>演技初々しい感じいいよね… >一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… ウィザードに出てきた紘汰さんはだいたい本編の紘汰さんだった

231 23/08/25(金)17:20:51 No.1094383136

まああのゆらあと消えるゴーストは怖いな!

232 23/08/25(金)17:21:12 No.1094383213

ビルドのキャラ違うのは上手い回収の仕方だった

233 23/08/25(金)17:21:19 No.1094383234

>ライダーゲーは放送開始前からの開発だし企画書読んでテレビの放送見ながらのスタートだから開発スタッフが参考した企画書の中にダークディケイドいた可能性はある それは可能性じゃなくて妄想って言うんだ

234 23/08/25(金)17:21:29 No.1094383263

>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… ビルドは…これ誰がやってんだ…?

235 23/08/25(金)17:21:54 No.1094383357

>>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… >ビルドは…これ誰がやってんだ…? 葛城ってことになった

236 23/08/25(金)17:21:55 No.1094383362

>ビルドは…これ誰がやってんだ…? 悪魔の科学者!

237 23/08/25(金)17:22:07 No.1094383398

>ビルドのキャラ違うのは上手い回収の仕方だった まあのビルドも微妙に葛城巧っぽくはないんだが…

238 23/08/25(金)17:22:27 No.1094383476

>>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… >ビルドは…これ誰がやってんだ…? 声はせんとくんだけど設定的には葛城だよでいいんだっけ

239 23/08/25(金)17:24:52 No.1094383999

通り魔通り魔言われて若干凹んでたんだっけ

240 23/08/25(金)17:25:07 No.1094384055

ビルドはキャラがどうの以前に最悪の顔見せだろあれ

241 23/08/25(金)17:25:23 No.1094384125

ゴリラモンドに殺された神がかわいそ…でもないな

242 23/08/25(金)17:25:34 No.1094384173

>>>一年後に見返すとキャラもちょっと違う感じで… >>ビルドは…これ誰がやってんだ…? >声はせんとくんだけど設定的には葛城だよでいいんだっけ うんあのシーンは実際は葛城声なんだけど夢の中だから戦兎ボイスになってる

243 23/08/25(金)17:25:45 No.1094384208

戦兎の見たジオウなんだったんだろう

244 23/08/25(金)17:25:48 No.1094384213

>ウィザードに出てきた紘汰さんはだいたい本編の紘汰さんだった 本編後の紘汰さんって説好き

245 23/08/25(金)17:26:36 No.1094384422

>ビルドはキャラがどうの以前に最悪の顔見せだろあれ 同じPだからできるロングパスだなって感心したけどそれはそれとして後味悪くしてんじゃねえよって意見も分かる

246 23/08/25(金)17:26:40 No.1094384437

>ビルドはキャラがどうの以前に最悪の顔見せだろあれ 曲がりなりにも味方になった神を殴り殺してパラドをぶっ飛ばして小児科医から変身能力を奪ってヘラヘラしながらどっか行くやつ

247 23/08/25(金)17:27:19 No.1094384583

>ディケイドのすとーりー正面から相手するな 巣に帰れよキチガイ

248 23/08/25(金)17:27:31 No.1094384630

私みんなで宇宙キターでシャトル打ち上げをバックにさっそうとデビューするウィザード好き!

249 23/08/25(金)17:27:52 No.1094384720

>>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… >最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな… 最初ドッキリだと思ったんだっけ長田

250 23/08/25(金)17:27:56 No.1094384734

>>ウィザードに出てきた紘汰さんはだいたい本編の紘汰さんだった >本編後の紘汰さんって説好き 助けてって声を聞いて異世界にまで助けに行くの神っぽいよね…

251 23/08/25(金)17:27:59 No.1094384741

>>ウィザードに出てきた紘汰さんはだいたい本編の紘汰さんだった >本編後の紘汰さんって説好き 本編で先行登場の描写に説明つくぐらいまでの能力獲得するのレアケース過ぎる

252 23/08/25(金)17:28:25 No.1094384825

>>>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… >>最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな… >最初ドッキリだと思ったんだっけ長田 まあその可能性入れるよね

253 23/08/25(金)17:28:37 No.1094384876

>>>ゲームオリジナルだしむしろ制作側で知ってる人少ないのでは >>ライダーゲーは放送開始前からの開発だし企画書読んでテレビの放送見ながらのスタートだから開発スタッフが参考した企画書の中にダークディケイドいた可能性はある >そんな可能性の話されても困るんだけど 糞キモい定型文とか頭変なのいるし妄想を事実のように話してもおかしくはないよ

254 23/08/25(金)17:29:02 No.1094384969

>>>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… >>最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな… >最初ドッキリだと思ったんだっけ長田 7月公開作品の撮影を…今!?ってなった

255 23/08/25(金)17:29:44 No.1094385135

ウィザードで言うとアルティメイタムのじゃあまた5年後にが好き 5年後に弦ちゃんが帰ってきたのも嬉しい

256 23/08/25(金)17:29:49 No.1094385148

>>>ウィザードに出てきた紘汰さんはだいたい本編の紘汰さんだった >>本編後の紘汰さんって説好き >助けてって声を聞いて異世界にまで助けに行くの神っぽいよね… 貫禄もやけにあったからな…

257 23/08/25(金)17:30:15 No.1094385261

>>>>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… >>>最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな… >>最初ドッキリだと思ったんだっけ長田 >7月公開作品の撮影を…今!?ってなった どう考えてもドッキリすぎる…

258 23/08/25(金)17:30:27 No.1094385308

業界にそこそこいると察しちゃうんだろうな代役かドッキリだろうなって そこからえ…うそでしょてなるのは酷いけど笑っちゃう

259 23/08/25(金)17:31:27 No.1094385523

>>>>>毎度のことだけどギリギリのオファー引き受けてくれるベテランゲストは頭上がらないな… >>>>最近だとクロスギーツ役の長田もかなりギリギリだったな… >>>最初ドッキリだと思ったんだっけ長田 >>7月公開作品の撮影を…今!?ってなった >どう考えてもドッキリすぎる… しかも脚本読んだらメインの敵だ >どう考えてもドッキリすぎる…

260 23/08/25(金)17:32:11 No.1094385661

宣伝も兼ねた特番のドッキリだと思うよな絶対

261 23/08/25(金)17:33:32 No.1094385976

笑えるならいいけど半月前オファー受けて収録後に主題歌もお願いできますか?って聞かれて快諾したら締め切りは?って質問に2週間後って言われたデーモン閣下 特ニューインタビューでちょっと常識ないよね?って言ってて読んでて笑えなかったよ…

262 23/08/25(金)17:33:57 No.1094386076

やっぱアルティメットよりライアルだよね…

263 23/08/25(金)17:34:29 No.1094386196

>特ニューインタビューでちょっと常識ないよね?って言ってて読んでて笑えなかったよ… 一年番組だからだなんだで舐めてるところはあるよな…

264 23/08/25(金)17:34:45 No.1094386252

>笑えるならいいけど半月前オファー受けて収録後に主題歌もお願いできますか?って聞かれて快諾したら締め切りは?って質問に2週間後って言われたデーモン閣下 >特ニューインタビューでちょっと常識ないよね?って言ってて読んでて笑えなかったよ… 悪魔に常識疑われるなんて…

265 23/08/25(金)17:35:21 No.1094386384

あれだけ生きてれば現世にも詳しいだろうからな閣下は

266 23/08/25(金)17:36:33 No.1094386674

>戦兎の見たジオウなんだったんだろう あのライダー大戦謎過ぎる

267 23/08/25(金)17:38:12 No.1094387055

>あのライダー大戦謎過ぎる 一瞬なのにちゃんとXMAっぽい動き再現してるウィザード好き

268 23/08/25(金)17:40:44 No.1094387651

ビルドエグゼイドのときの大槻ケンヂにも何か歌ってほしかったなあと思ったけど オファーあっても時間的に無理な方が普通だな…

269 23/08/25(金)17:40:45 No.1094387652

>私みんなで宇宙キターでシャトル打ち上げをバックにさっそうとデビューするウィザード好き! 時期的にも矛盾無いしね

270 23/08/25(金)17:44:56 No.1094388697

黒い部分を別の色にしてほしい

↑Top