23/08/25(金)12:44:40 広告で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/25(金)12:44:40 No.1094322007
広告でよく下衆勇者へザマァする漫画が出てくるけどそもそも勇者って何なんだろうって思った 下衆でも勇者になれるんだなって
1 23/08/25(金)12:46:32 No.1094322592
世界観次第
2 23/08/25(金)12:48:29 No.1094323186
1から3はなんかかつて勇者だった血縁だから勇者にされた 4と5は天空の武具身に着けられるなら勇者にされた 6と7は職業として勇者になれる
3 23/08/25(金)12:54:12 No.1094324796
6は一国の王子が巻き込まれた感じだっけ…
4 23/08/25(金)12:54:53 No.1094325001
その手の作品における勇者はTVゲーム的なフィルタを通してる物だから記号でしか無いぞ考えるだけ無駄
5 23/08/25(金)12:55:02 No.1094325055
8は勇気スキルあるだけで勇者とかではない
6 23/08/25(金)12:55:13 No.1094325111
何もない僕が逆襲するみたいなシナリオのための踏み台だから…
7 23/08/25(金)12:55:18 No.1094325144
血筋で選ばれたけどゲスだったのはビルダーズ1でやってるな
8 23/08/25(金)12:56:20 No.1094325425
>血筋で選ばれたけどゲスだったのはビルダーズ1でやってるな あれば周囲の連中が悪いよ…
9 23/08/25(金)12:56:56 No.1094325592
>血筋で選ばれたけどゲスだったのはビルダーズ1でやってるな アレはゲスだったと言うかなんというか…
10 23/08/25(金)12:57:06 No.1094325641
画像が1番特別感ある勇者だよな 3とかも強い血持ってそうだし4は天空人のハーフって特別感あるけど…あと5も血筋かな なろうは知らんしどうでも良い
11 23/08/25(金)12:58:14 No.1094325951
>8は勇気スキルあるだけで勇者とかではない でも客演する時は勇者エイトってなってるし…
12 23/08/25(金)12:59:09 No.1094326198
ドラクエは割と血統第一な感じだ たまに普通の兵士とか混じるけど
13 23/08/25(金)13:00:01 No.1094326407
>>8は勇気スキルあるだけで勇者とかではない >でも客演する時は勇者エイトってなってるし… まぁアイツの実績は勇者で良いだろう…
14 23/08/25(金)13:00:21 No.1094326482
傭兵の進化先
15 23/08/25(金)13:00:24 No.1094326493
>>8は勇気スキルあるだけで勇者とかではない >でも客演する時は勇者エイトってなってるし… ぶっちゃ生まれとか何でも世界救ったあとなら勇者だろ
16 23/08/25(金)13:00:38 No.1094326558
権力者にとって都合悪い奴を殺してくる鉄砲玉なんて下種の方が向いてるだろ
17 23/08/25(金)13:02:10 No.1094326913
11は明確に勇者固有の特別な力とかあるからね
18 23/08/25(金)13:02:39 No.1094327042
エイトも血筋は凄いけど近衛兵の立場にはあんま関わってないか
19 23/08/25(金)13:02:46 No.1094327072
そう考えると一人息子を鉄砲玉にしたローレシア王やべえな
20 23/08/25(金)13:04:07 No.1094327384
よく考えたら血統で勇者も意味わかんねえな
21 23/08/25(金)13:04:56 No.1094327560
>そう考えると一人息子を鉄砲玉にしたローレシア王やべえな ロトの血族だからまあ戦闘第一の思考なんだろう
22 23/08/25(金)13:05:12 No.1094327630
>そう考えると一人息子を鉄砲玉にしたローレシア王やべえな 魔法の使えない脳筋に育てたのは何考えてんだってなる
23 23/08/25(金)13:05:28 No.1094327688
ドラクエも転職システムあるナンバリングは勇者の定義ふわふわしてるよね 11で久しぶりに主人公こそが神に選ばれし勇者!って感じでバシッと決めてきた
24 23/08/25(金)13:06:00 No.1094327826
ドラクエ1は元々アレフガルドは闇の世界で光の玉の所有権も龍の女王の子孫であるりゅうおうが主張する権利はあるのが結構面白い
25 23/08/25(金)13:06:26 No.1094327932
>よく考えたら血統で勇者も意味わかんねえな 血が入ってないと使えない強装備とかある世界だとまあ血統主義もわかる
26 23/08/25(金)13:07:22 No.1094328138
勇者なんか何人いてもいいってなんかの漫画で言ってたな
27 23/08/25(金)13:07:37 No.1094328196
多分12は勇者出ないんだろうなって感じる
28 23/08/25(金)13:07:59 No.1094328286
>よく考えたら血統で勇者も意味わかんねえな 天空シリーズは天空装備できるできないがあるから まぁなくてもクリアに影響ないんだが
29 23/08/25(金)13:08:23 No.1094328388
>>そう考えると一人息子を鉄砲玉にしたローレシア王やべえな >魔法の使えない脳筋に育てたのは何考えてんだってなる MPがないもんどうしようもねぇだろ
30 23/08/25(金)13:08:27 No.1094328406
>よく考えたら血統で勇者も意味わかんねえな NARUTOの血継限界みたいなもんだろう
31 23/08/25(金)13:08:28 No.1094328421
わりと血統というか役割的な勇者は存在するけど勇者じゃなくても勇者になれる!は10でやってるわけだしな
32 23/08/25(金)13:10:01 No.1094328799
5からして勇者じゃないしな主人公
33 23/08/25(金)13:11:01 No.1094329017
9は天使っていう特殊な立ち位置だけど全然特別な才能とかなかったな
34 23/08/25(金)13:13:01 No.1094329467
ドラクエ以外のファンタジーものだと勇者って単語自体あんまり使われないよな 大体英雄って呼ばれる
35 23/08/25(金)13:13:10 No.1094329507
勇者である息子がスクルトとフバーハ覚える補助寄りな性能なのも面白いよね
36 23/08/25(金)13:13:17 No.1094329532
オープニング時点で国ひとつ滅んでる2は結構異例な事態なんだよな そりゃ王子も鉄砲玉になるわ
37 23/08/25(金)13:14:04 No.1094329723
天使の翼も剥奪されてるから飛べないしかなり悲惨な9の天使 魂が見えるぐらいしか特典がない
38 23/08/25(金)13:14:29 No.1094329824
本来勇者ってなんか結果出したから呼ばれるものだよな…
39 23/08/25(金)13:14:30 No.1094329831
>勇者なんか何人いてもいいってなんかの漫画で言ってたな ダイの大冒険じゃね?
40 23/08/25(金)13:14:58 No.1094329942
>ドラクエ以外のファンタジーものだと勇者って単語自体あんまり使われないよな >大体英雄って呼ばれる 国産RPGの元祖だけに勇者って呼ぶとドラクエ連想しちゃうからな
41 23/08/25(金)13:15:06 No.1094329981
魔王倒した奴が後世で勇者って言われてるもんだと思ってた
42 23/08/25(金)13:15:48 No.1094330139
2は1から100年とかだし初代の気質がまだ強く残ってそう
43 23/08/25(金)13:17:14 No.1094330453
3の主人公がゾーマ倒してるから1の主人公は勇者ロトの血統という扱いだしな
44 23/08/25(金)13:17:27 No.1094330502
3は志半ばで倒れたオルテガも勇者扱いだから血筋ってだけでもないんだろう
45 23/08/25(金)13:17:28 No.1094330504
fu2502819.jpg
46 23/08/25(金)13:18:10 No.1094330670
そもそも勇者と英雄の違いとは
47 23/08/25(金)13:18:31 No.1094330745
良い感じのサークレットとマント着けたら(こいつが勇者なんだな…)ってなるくらいには3の影響が大きい
48 23/08/25(金)13:19:22 No.1094330951
ファイアーエムブレムの勇者は剣豪って感じだ
49 23/08/25(金)13:19:50 No.1094331050
堀井がHeroを勇者って翻訳したからだしなドラクエの職業勇者
50 23/08/25(金)13:20:29 No.1094331185
よくある設定だと神(大抵女神)の神託でお前勇者なってある日言われる奴
51 23/08/25(金)13:21:33 No.1094331449
今や一番大元になったスレ画も最初から勇者だしな
52 23/08/25(金)13:21:33 No.1094331450
>そもそも勇者と英雄の違いとは 英雄は11のひでおとか国のお付のイメージがある
53 23/08/25(金)13:22:30 No.1094331630
下衆と言うのはストック有利からのマダンテメガンテを言うのだ
54 23/08/25(金)13:23:17 No.1094331824
スレ画は勇者の証が消えても立ち上がってるのでほんまもんの勇者だよ 勇者は決して最後まで諦めない者のことですっていいよね
55 23/08/25(金)13:23:21 No.1094331840
なんでこのサラサラ髪がラダトームに伝わってたんだろう
56 23/08/25(金)13:23:41 No.1094331920
ドラクエはまさに勇者って何だ?が作品テーマのタイトルばっかやし
57 23/08/25(金)13:23:57 No.1094331985
勇者っていうジョブがある世界とそもそも偉業を成した英雄を勇者って呼ぶ世界で違うしね
58 23/08/25(金)13:24:12 No.1094332045
>ドラクエはまさに勇者って何だ?が作品テーマのタイトルばっかやし 5好き
59 23/08/25(金)13:24:44 No.1094332180
味方ににおうだちを指示して敵の攻撃を全て受けさせる下衆勇者
60 23/08/25(金)13:25:40 No.1094332408
めいれいさせろって凄いよな
61 23/08/25(金)13:25:54 No.1094332469
戦力面だとどの創作でも大抵はハイエンドな魔法戦士だよね その辺もドラクエ味強めなのか?
62 23/08/25(金)13:26:09 No.1094332519
一番追放したいのはバーバラみたいのなんだけどな…
63 23/08/25(金)13:26:37 No.1094332615
魔法も剣も使えるし知恵も回るけど特化した職業には劣るみたいなのなんだっけ
64 23/08/25(金)13:27:23 No.1094332799
>魔法も剣も使えるし知恵も回るけど特化した職業には劣るみたいなのなんだっけ 性能的にはそういうのはあるかもしれないがドラクエ自体の設定にはそんなのはない
65 23/08/25(金)13:28:06 No.1094332954
ベホマズンはなぜか勇者専用スキル 本分はヒーラーなのかもしれない
66 23/08/25(金)13:28:15 No.1094332985
>魔法も剣も使えるし知恵も回るけど特化した職業には劣るみたいなのなんだっけ ダイの作中でのマトリフによる勇者評価 ダイ自身は全部最強クラスだったけど
67 23/08/25(金)13:28:45 No.1094333089
メルビンの肩書きは伝説の英雄だっけ 職業勇者があるが故の使い分けとは思うけど
68 23/08/25(金)13:29:01 No.1094333144
FEにはたまにゲス勇者出てくるけど あっちの勇者は単に経験を積んだ歴戦の傭兵ってだけだからな
69 23/08/25(金)13:29:10 No.1094333188
>ベホマズンはなぜか勇者専用スキル >本分はヒーラーなのかもしれない 最近は勇者以外も使えるし…
70 23/08/25(金)13:29:20 No.1094333219
>戦力面だとどの創作でも大抵はハイエンドな魔法戦士だよね >その辺もドラクエ味強めなのか? 「魔法特化」「物理特化」はそれだけでキャラに特徴付けやすいから勇者とは別枠にしたくなるのかもね
71 23/08/25(金)13:30:04 No.1094333386
むしろドラクエ3の設定だとおうじゃのけんは戦士以上のマッスルである勇者しか使えないって感じだしな 呪文もベホマズンやギガデインで最強だし
72 23/08/25(金)13:30:17 No.1094333431
ようへい→ゆうしゃもようわからん…
73 23/08/25(金)13:30:20 No.1094333437
ギガデインってずっと勇者専用?
74 23/08/25(金)13:30:33 No.1094333477
>ベホマズンはなぜか勇者専用スキル >本分はヒーラーなのかもしれない 8の主人公がお安く使いまくってた印象が強いけど11はセーニャも使えたな
75 23/08/25(金)13:30:36 No.1094333488
>ギガデインってずっと勇者専用? ライオネックとかが使える
76 23/08/25(金)13:30:40 No.1094333503
>ようへい→ゆうしゃもようわからん… 勇ましい者 ならまあわからんでもない
77 23/08/25(金)13:30:56 No.1094333574
>ギガデインってずっと勇者専用? 賢者もなんかで使えた気がする
78 23/08/25(金)13:31:06 No.1094333610
>魔法も剣も使えるし知恵も回るけど特化した職業には劣るみたいなのなんだっけ ダイの大冒険でマトリフ師匠がダイとポップに説いた勇者論だな 勇者は敵に立ち向かう勇気があれば良い
79 23/08/25(金)13:31:21 No.1094333682
>ギガデインってずっと勇者専用? モンスターが使ったりするけど人間ならそうじゃね
80 23/08/25(金)13:31:46 No.1094333784
ザメハがなんか地味に勇者用の呪文なんだよな
81 23/08/25(金)13:32:13 No.1094333883
>ザメハがなんか地味に勇者用の呪文なんだよな 11のカミュが使えるんですがその
82 23/08/25(金)13:32:25 No.1094333928
ライオネックは魔界の勇者なんだろう…
83 23/08/25(金)13:32:44 No.1094333996
勇者魔法マホステ
84 23/08/25(金)13:32:52 No.1094334025
トヘロスニフラム辺り?
85 23/08/25(金)13:33:31 No.1094334179
>ザメハがなんか地味に勇者用の呪文なんだよな 3の僧侶呪文だったような
86 23/08/25(金)13:33:48 No.1094334251
アストロンとかどうかな
87 23/08/25(金)13:33:50 No.1094334264
5は勇者いなくても魔王は殺せるの証明した
88 23/08/25(金)13:34:07 No.1094334325
勇者専用技といえばミナデインでしょう 誰も使わないから忘れられがちだけど
89 23/08/25(金)13:34:29 No.1094334412
むしろザメハ使う勇者が4ぐらいしか思い出せん
90 23/08/25(金)13:34:30 No.1094334416
剣が使えてベホマズン、アストロン、デイン系を同時に覚えてたらだいたい勇者
91 23/08/25(金)13:35:38 No.1094334685
>勇者専用技といえばミナデインでしょう >誰も使わないから忘れられがちだけど 全シリーズやってるけど1回も使った記憶がない
92 23/08/25(金)13:35:40 No.1094334690
5でバギが使えるのは主人公だけ!って4コマがあったな…
93 23/08/25(金)13:36:11 No.1094334806
血統に対魔王用の女神の加護とかでも付いてない限りは雰囲気で決まる
94 23/08/25(金)13:36:24 No.1094334854
ギガデインは便利だと思ってる スキルが生まれてからはちょっと影が薄いけど
95 23/08/25(金)13:36:29 No.1094334878
>>勇者専用技といえばミナデインでしょう >>誰も使わないから忘れられがちだけど >全シリーズやってるけど1回も使った記憶がない 10のver.5で最高の出番貰っただろうが!
96 23/08/25(金)13:36:53 No.1094334967
>ギガデインは便利だと思ってる >スキルが生まれてからはちょっと影が薄いけど 全体の頃は便利だったけどグループになってからはそんなにって感じ
97 23/08/25(金)13:36:55 No.1094334979
ギガデインは対象が全体の時は強い
98 23/08/25(金)13:37:08 No.1094335032
ミナデインは10で元気玉みたいに使われてたな
99 23/08/25(金)13:37:13 No.1094335052
>勇者専用技といえばミナデインでしょう >誰も使わないから忘れられがちだけど 作品によっては味方の行動権を潰してまでだからむしろ使えない呪文
100 23/08/25(金)13:37:28 No.1094335092
>勇者専用技といえばミナデインでしょう キャラバンハートで賢者が使えちゃう…
101 23/08/25(金)13:38:35 No.1094335353
ミナデインは別に種大量に盗んだりするレベルでやりこまなくてもなお各々殴った方が強いみたいな印象が強い
102 23/08/25(金)13:38:46 No.1094335402
DQはその辺の特別感の扱い方雑なとこあるから〇〇では△△が使える!はあんまりね
103 23/08/25(金)13:40:22 No.1094335794
>DQはその辺の特別感の扱い方雑なとこあるから〇〇では△△が使える!はあんまりね ギガジャティス…!
104 23/08/25(金)13:40:23 No.1094335798
プレイヤー側のミナデインより11で敵がダークミナデイン使ってきたのが印象に残ってる
105 23/08/25(金)13:41:58 No.1094336175
インフレについて行けなくなった勇者
106 23/08/25(金)13:44:42 No.1094336760
なんかそういう背景とか特に説明されることもなく 雑に本来この世界の主人公ポジションですよ以上の意味ない場合も結構多いと思う なんかみなさんご存知的な説明省略的な奴というか
107 23/08/25(金)13:45:33 No.1094336929
明確に勇者がどうして生まれるかって定義されてるのは10くらいしかないな
108 23/08/25(金)13:46:01 No.1094337039
雷系って味方のより敵のジゴスパークとかのが強い印象ある
109 23/08/25(金)13:46:55 No.1094337228
勇者とはなにかって部分はビルダーズ1が一番深堀りされてると思う
110 23/08/25(金)13:48:05 No.1094337511
実際勇者より救世主とかそういう呼び名の方が合うんじゃねぇかって立場と活躍してる奴もいて 勇者って呼び名自体がある種メタっぽく感じてちょっと萎えることは時々ある
111 23/08/25(金)13:49:19 No.1094337797
今頃になって10やってアンルシアちゃん仲間になったあたりでこの子出た頃とか拒否反応出る人多かったんじゃないかなーってちょっと思った
112 23/08/25(金)13:50:39 No.1094338100
10も実は勇者だぞ 神話の時代に部族間対立で盟友って事にされた
113 23/08/25(金)13:51:09 No.1094338209
>今頃になって10やってアンルシアちゃん仲間になったあたりでこの子出た頃とか拒否反応出る人多かったんじゃないかなーってちょっと思った かわいいのにクリーチャーみたいになってた気がするけど仲間になったのか
114 23/08/25(金)13:51:28 No.1094338288
村街国世界宇宙で一番の勇士!くらいのもんだよ基本は 裏設定であったルビスの彼氏の転生者って設定膨らませたパターンもあるだけで
115 23/08/25(金)13:52:01 No.1094338399
むしろドラクエって定期的に主人公お前勇者じゃねーから!って言われる気がする ビルダーズとか
116 23/08/25(金)13:52:40 No.1094338536
>今頃になって10やってアンルシアちゃん仲間になったあたりでこの子出た頃とか拒否反応出る人多かったんじゃないかなーってちょっと思った 勇者覚醒の光ってすぐ言われてるから別に… 当時はストーリーも季節イベントも徹底的に5人目のいる戦闘なかったから盛り上がったよ
117 23/08/25(金)13:53:01 No.1094338599
>むしろドラクエって定期的に主人公お前勇者じゃねーから!って言われる気がする >ビルダーズとか 勇者じゃないんですから余生くらいはおとなしくしてなさい… 勇者じゃないんですから… 勇者じゃないんですから…! ああもう!
118 23/08/25(金)13:55:01 No.1094339075
ビルダーズの女神のあなた勇者じゃないですよは本当に優しさだからね…
119 23/08/25(金)13:55:31 No.1094339187
追放物ちゃんと読んだことないんだが基本はやはり倒すべき魔王的なのがいるのかね
120 23/08/25(金)13:56:42 No.1094339447
>追放物ちゃんと読んだことないんだが基本はやはり倒すべき魔王的なのがいるのかね そういや俺も読んだことないけどちゃんと魔王とかいるんなら 勇者側が落ちぶれちゃうの世界的には大分マズくない…?
121 23/08/25(金)13:57:44 No.1094339695
FEの勇者は名声の大きい傭兵=戦場に何度も突っ込んでる勇気あるものってだいぶ皮肉だよな
122 23/08/25(金)14:01:45 No.1094340544
DQ的にはルビス他精霊の加護?
123 23/08/25(金)14:05:03 No.1094341242
>>追放物ちゃんと読んだことないんだが基本はやはり倒すべき魔王的なのがいるのかね >そういや俺も読んだことないけどちゃんと魔王とかいるんなら >勇者側が落ちぶれちゃうの世界的には大分マズくない…? そういうのもあるな でも大抵勇者ってことでイキりちらしてる勇者よりすごいチートなのが主人公なので
124 23/08/25(金)14:09:23 No.1094342167
>勇者じゃないんですから余生くらいはおとなしくしてなさい… >勇者じゃないんですから… >勇者じゃないんですから…! >ああもう! 知らねえ関係ねえ 俺がビルドした世界なんだから俺が守るんだよ…!
125 23/08/25(金)14:10:30 No.1094342381
ビルダーズ1はなんか顔色悪くね?みたいな容姿弄りがまさか伏線とは思ってもなかった
126 23/08/25(金)14:14:29 No.1094343147
ドラクエに関しては勇者とはなんぞやでしっかり結論出したのもスレ画だしな…
127 23/08/25(金)14:19:53 No.1094344211
>>追放物ちゃんと読んだことないんだが基本はやはり倒すべき魔王的なのがいるのかね >そういや俺も読んだことないけどちゃんと魔王とかいるんなら >勇者側が落ちぶれちゃうの世界的には大分マズくない…? ダイの偽勇者だな
128 23/08/25(金)14:20:19 No.1094344295
斧レベルが追加されて手斧が持てるようになるのが勇者
129 23/08/25(金)14:21:24 No.1094344489
いつまで経ってもドラゴンクエストが圧倒的なオリジンとして君臨しててその他の全ては全部パロディでしかないのな
130 23/08/25(金)14:21:38 No.1094344538
諦めない心が一番重要なのは古今東西のヒーローと呼ばれる存在に共通してるし勇者もそうだよな…
131 23/08/25(金)14:23:50 No.1094344974
ビルダーズで勇者だった男が出てくるの結構あくらつだったな…
132 23/08/25(金)14:25:30 No.1094345295
欲に負けた勇者の末路も本家でしっかりやってるからドラクエという作品の影響はどこまでも大きいよね…
133 23/08/25(金)14:28:05 No.1094345779
11は一応追放物としてみていいんだろうか ざまあ展開とか一切ないけど
134 23/08/25(金)14:29:35 No.1094346094
個人的には日本におけるスーパーマンが勇者と認識してる
135 23/08/25(金)14:29:38 No.1094346102
初めから国が魔王に支配されてたのは追放物じゃない気がするな…
136 23/08/25(金)14:29:45 No.1094346123
>11は一応追放物としてみていいんだろうか >ざまあ展開とか一切ないけど 正統派の貴種流離譚だからな11
137 23/08/25(金)14:33:32 No.1094346860
11はデルカダール王がシンプルに不憫だからヘイトが魔王にちゃんといく 勇者をちゃんと教育しようとしてたのに乗っ取られて記憶飛んでるからな
138 23/08/25(金)14:34:31 No.1094347074
>ビルダーズで勇者だった男が出てくるの結構あくらつだったな… 王女の愛だけ残ってるのがあくらつ
139 23/08/25(金)14:43:29 No.1094348806
7は勇者っていうのか?
140 23/08/25(金)14:44:06 No.1094348914
やみのせんしに関しては本家本元のドラクエだからこそのエグさだから他のパロディ系じゃ絶対にやれないよね…
141 23/08/25(金)14:45:52 No.1094349272
>いつまで経ってもドラゴンクエストが圧倒的なオリジンとして君臨しててその他の全ては全部パロディでしかないのな 勇者って職業使い始めたのがドラクエだからまあはい
142 23/08/25(金)14:46:57 No.1094349486
なろうの勇者はドラクエに逆張りしたいだけの設定で 本来の勇者は高潔で偉大 ヒンメルみたいに
143 23/08/25(金)14:47:03 No.1094349504
英雄→古今東西で偉業をなした者 勇者→ヴァルハラに送られるバーサーカー
144 23/08/25(金)14:47:36 No.1094349596
>勇者→ヴァルハラに送られるバーサーカー エルデンの勇者は確かこっちだったな
145 23/08/25(金)14:52:14 No.1094350454
heroかbraveryかでぜんぜん違うモノさすからな 日本語とそれ以外で受ける印象違うと思うわ
146 23/08/25(金)14:57:16 No.1094351446
>今頃になって10やってアンルシアちゃん仲間になったあたりでこの子出た頃とか拒否反応出る人多かったんじゃないかなーってちょっと思った 勇者ちゃんかわいいね♥ なんだこのゴリラ……