23/08/25(金)03:37:37 >人気キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/25(金)03:37:37 No.1094244677
>人気キャラの初期シーン
1 23/08/25(金)03:39:13 No.1094244747
顔がナンチャンすぎる
2 23/08/25(金)03:39:53 No.1094244777
よしちゃんと昇龍拳で勝ってるから因縁はできたな
3 23/08/25(金)03:40:41 No.1094244814
昇竜拳減りすぎじゃない!?
4 23/08/25(金)03:41:11 No.1094244831
必ず殺す技なので
5 23/08/25(金)03:41:19 No.1094244840
>昇竜拳減りすぎじゃない!? 初代の必殺技はめちゃくちゃシビアな代わりに文字通りの意味で必殺技なんだ
6 23/08/25(金)03:41:29 No.1094244847
初代の必殺は本当に必殺だからな……
7 23/08/25(金)03:41:37 No.1094244860
必殺技だし…
8 23/08/25(金)03:41:41 No.1094244864
1戦目しょっぱすぎん?
9 23/08/25(金)03:42:08 No.1094244885
サガットの胸の傷は1の時に昇竜拳でついた設定だからこれくらいでいいんだ
10 23/08/25(金)03:42:13 No.1094244891
初代の昇竜はレバガチャじみたコマンド入力で偶発的に出るのを想定した超高威力だと聞いた
11 23/08/25(金)03:42:35 No.1094244905
まだリュウが貧乏にあかして靴食う前の姿
12 23/08/25(金)03:42:45 No.1094244915
それこそハメるか昇竜決めないとこっちが瞬殺されるから……
13 23/08/25(金)03:42:59 No.1094244931
3割削るのが3ヒットで必殺になるのはまあいいとして 9割もってくタイガーニーも尋常じゃねえ
14 23/08/25(金)03:43:25 No.1094244949
当時のカプコンとしてはBGMの出来もだいぶアレというかヤケクソ気味だな
15 23/08/25(金)03:43:34 No.1094244954
それでもアップライト筐体の昇龍は無敵が無かったんだ 6ボタンの奴になって無敵になった
16 23/08/25(金)03:44:22 No.1094244996
2で俺にも自在に昇龍が出せるって感動した覚えがある
17 23/08/25(金)03:45:09 No.1094245038
>1戦目しょっぱすぎん? しくじるとニ、三発でこっちが死ぬから…
18 23/08/25(金)03:46:07 No.1094245110
>当時のカプコンとしてはBGMの出来もだいぶアレというかヤケクソ気味だな ゲキとかイーグルとかゲンステージとかいいぜ… アドンとサガットはタイっぽさ出そうとしてかなりキンキンしてる
19 23/08/25(金)03:48:15 No.1094245229
2でよくあそこまで進化したものだ
20 23/08/25(金)03:49:16 No.1094245284
>2で俺にも自在に昇龍が出せるって感動した覚えがある 俺は今出せなくなった… 立ちスクリューは出せるのに
21 23/08/25(金)03:50:38 No.1094245361
サガットの顔が悪人すぎる
22 23/08/25(金)03:52:22 No.1094245480
サガット戦は逆に昇龍拳使ってるとタイガー二発で狩られるのでしゃがんでハンハン言いながらパンチしながら様子見るのが最適解ではある
23 23/08/25(金)03:52:25 No.1094245486
昇竜拳ガードしてるっぽいのにごっそり体力減ってて怖い
24 23/08/25(金)03:52:52 No.1094245510
>サガットの顔が悪人すぎる この頃は悪人だったと思う
25 23/08/25(金)03:56:27 No.1094245714
師の仇とかそんな設定だったはず 勿論無かったことに
26 23/08/25(金)03:59:09 No.1094245846
思い出したように悪人設定になる実写スト2
27 23/08/25(金)03:59:39 No.1094245869
サガットのムフフ顔好き
28 23/08/25(金)03:59:41 No.1094245871
>師の仇とかそんな設定だったはず >勿論無かったことに 片目が潰れたのも 子供の頃に不良(ヤクザ)に潰された(ので誰にも負けない最強を目指した)→若い頃に喧嘩で潰れた→ダンの親父に膝蹴り食らって潰れたで変化してったからな
29 23/08/25(金)04:14:56 No.1094246550
設定犠牲者
30 23/08/25(金)04:16:17 No.1094246599
堕落はしていたが惨敗して精神やる前ではあるからか ずいぶん肉付きがいいように見える帝王
31 23/08/25(金)04:16:46 No.1094246614
RYU FINALでは聖人と化したサガット 一体何があった
32 23/08/25(金)04:17:26 No.1094246638
普段の昇竜は舐めプ
33 23/08/25(金)04:19:42 No.1094246723
>ずいぶん肉付きがいいように見える帝王 この時213cm119kgから2になって226cm78kgまで減量したからな…
34 23/08/25(金)04:22:49 No.1094246819
二本目2秒でパーフェクトだけど修辞でなく紙一重なのが双方やべえ
35 23/08/25(金)04:48:52 No.1094247660
タイガーニーも昇竜拳もクソ火力すぎる…
36 23/08/25(金)05:03:34 No.1094248122
ボタンを叩く強さで強弱が変わる仕様だったっけ
37 23/08/25(金)05:08:51 No.1094248346
シビアなうえに必殺感出そうって理由でコマンドすらシークレットだったからな初代
38 23/08/25(金)05:11:46 No.1094248461
連打じゃないと必殺技出せる気がしない
39 23/08/25(金)05:12:30 No.1094248492
日本で鳴かず飛ばずだったけど海外でバカ受けして事なきを得た初代
40 23/08/25(金)05:12:43 No.1094248501
>ボタンを叩く強さで強弱が変わる仕様だったっけ 圧力センサーと後に6ボタン仕様の奴が出た
41 23/08/25(金)05:13:04 No.1094248518
>日本で鳴かず飛ばずだったけど海外でバカ受けして事なきを得た初代 それで2出せたのか…
42 23/08/25(金)05:13:45 No.1094248545
>日本で鳴かず飛ばずだったけど海外でバカ受けして事なきを得た初代 海外だと見知らぬ人と対戦するのが一般的だったから人気が出たとかなんとか …なんでスト2の時代はあんなに対戦が流行ってたんだ?
43 23/08/25(金)05:14:25 No.1094248568
スト1の頃も対戦やってたが…
44 23/08/25(金)05:25:13 No.1094248970
>…なんでスト2の時代はあんなに対戦が流行ってたんだ? 元々は身内対戦が主流でメストのムックが出た頃に他人に対戦してもいいですかって流れが出てダッシュ発売前に俗に言う対戦台が出来た 当時の開発陣はこういう発想はなかったと言ってた
45 23/08/25(金)05:30:46 No.1094249183
しかし本当に1から2への進化が著しいな…
46 23/08/25(金)05:32:54 No.1094249278
1つの画面で同じ長椅子に知らない人が座って対戦とか 今考えるとやべえよ2の最初の頃の対戦
47 23/08/25(金)05:37:13 No.1094249453
なんでこんなクソゲーから2みたいな神が生まれたんだろ…
48 23/08/25(金)05:38:08 No.1094249487
>サガットの顔が芸人すぎる
49 23/08/25(金)05:39:43 No.1094249540
言われてみればエアホッケーとか知らん人と対戦するかって言われたらしないもんな 知らん人とやるのが新しい遊びだったのか
50 23/08/25(金)05:40:20 No.1094249570
動いてるの初めて見た
51 23/08/25(金)05:41:37 No.1094249627
圧力センサーがかなり固くて3人目くらいでもう手が疲れてまともに押せなくなってた記憶がある
52 23/08/25(金)05:41:37 No.1094249628
懐かしいなエアホッケ…今はもうなさそう
53 23/08/25(金)05:41:55 No.1094249646
ドットから何まで新しく作るとはいえ2なのに殆どのキャラリセットしたの凄いな
54 23/08/25(金)05:43:04 No.1094249692
1が87年で2が91年だからね 家庭用機のゲームでも当時そこで比べたら大分違うのがわかる
55 23/08/25(金)05:45:22 No.1094249799
クソゲーとは言うがクオリティとしては妖怪道中記とかグーニーズの時代だからこんなもんだよ 2がシステムの完成度異常だっただけで
56 23/08/25(金)05:46:26 No.1094249831
初代の対戦は結構しょっぱいよ
57 23/08/25(金)05:47:32 No.1094249886
2はうちの近所だと10円玉を目印に何枚か積んでおくと対戦OKの合図だった
58 23/08/25(金)05:48:07 No.1094249913
確かボタン叩く強さで強弱使い分けだったよね
59 23/08/25(金)05:51:06 No.1094250065
>初代の対戦は結構しょっぱいよ PCエンジン版の大会は左右から波動拳の打ち合いでミスったほうが負けだったと言う
60 23/08/25(金)05:54:05 No.1094250213
1の感覚で2やるとコマンド技全然出ないんだよな 初めて出せたときこんなゆっくりでもいいのかと愕然とした
61 23/08/25(金)06:09:09 No.1094250924
激だけずっとプレイアブル化しないのには何かこだわりがあるんだろうか 初代は死んだけど一応二代目が出てきてカプコン的にも忘れられてるわけじゃないのに
62 23/08/25(金)06:16:54 No.1094251322
この超音波みたいなBGMが俺を狂わせる
63 23/08/25(金)06:22:06 No.1094251562
松戸メクマンに長いこと置いてあったなあ初代
64 23/08/25(金)06:23:43 No.1094251652
サガットの一撃も無法してるな…
65 23/08/25(金)06:27:02 No.1094251817
フラッと立ち寄ったゲーセンで見知らぬ人と対戦するのが まさにストリートファイトって感じで良かったのかもしれない
66 23/08/25(金)06:27:38 No.1094251848
アルヨいいそうな元じゃない方のちうごくじんもこれにしか出てないよね
67 23/08/25(金)06:30:59 No.1094252037
PCエンジン版はプレイしたけどめっちゃ難しかった 波動拳も全然出せなかった
68 23/08/25(金)06:31:37 No.1094252074
>激だけずっとプレイアブル化しないのには何かこだわりがあるんだろうか え…烈とか李とかジョーとかマイクってプレイアブルになってるの…?
69 23/08/25(金)06:38:12 No.1094252467
こう見るともろイーアルカンフーだな…
70 23/08/25(金)06:38:26 No.1094252492
ロックマンXの昇竜拳くらいゲージ減るな
71 23/08/25(金)06:44:59 No.1094252923
>え…烈とか李とかジョーとかマイクってプレイアブルになってるの…? 最新のスト6で烈が出てきた時はなんか色んな感情を覚えた
72 23/08/25(金)06:54:02 No.1094253619
コパコパコパコパ
73 23/08/25(金)07:33:47 No.1094257774
初代は負けた相手のツラだけだったんだな よくよく考えると悪趣味だこれ
74 23/08/25(金)07:35:17 No.1094257983
ファイナルファイトも元はストリートファイター89とかだっけ
75 23/08/25(金)07:35:54 No.1094258050
アメリカ「ストリートファイターがウケたので続き作って」 日本「はい!ファイナルファイト!」 アメリカ「面白いけど違う!」
76 23/08/25(金)07:38:05 No.1094258335
>初代は負けた相手のツラだけだったんだな >よくよく考えると悪趣味だこれ なんて強さだ! だが世界にはお前より強い奴は沢山いるぜ! みたいな事言ってるよね
77 23/08/25(金)07:53:15 No.1094260590
思ったほど名作でもないような…
78 23/08/25(金)07:56:48 No.1094261180
まあ1は名作とは言いづらい…
79 23/08/25(金)08:23:34 No.1094266106
あくまで波動も昇竜も隠し要素だし(早々に有名になったが) 今の格ゲーって勝つことがユーザーの快楽の源泉(ご褒美)だけど当時は技出すことがそれに当たってたからな 実際波動拳出してると見物人が集まってきたもので
80 23/08/25(金)08:28:45 No.1094267056
よく2をあそこまで別モンにして出そうって話になったな
81 23/08/25(金)08:33:33 No.1094267953
>>ずいぶん肉付きがいいように見える帝王 >この時213cm119kgから2になって226cm78kgまで減量したからな… 身長13も伸びてるのに体重40キロも落ちてホネと皮だけすぎる…
82 23/08/25(金)08:33:39 No.1094267976
2の開発あきまんが語ってたけどなんかすごい ぐだぐだしてたぞ
83 23/08/25(金)08:34:37 No.1094268149
グダグダした結果あれが生み出されたならいいことだ
84 23/08/25(金)08:36:01 No.1094268422
投げがないので三すくみシステムは完成してない 理屈ではガード固めてれば崩せないゲーのはずなんだが なんだが… 異様なスピードと鋭角なジャンプと謎のガー不があるので攻めないと死ぬ
85 23/08/25(金)08:36:11 No.1094268464
初代の開発者とは2は違うものな 初代の開発者はSNK行って龍虎つくたし
86 23/08/25(金)08:38:19 No.1094268888
あのクソデカスイッチで大人になった今やってみたい
87 23/08/25(金)08:38:30 No.1094268932
1のキャラに思い入れあるやつってもう60とかだろ
88 23/08/25(金)08:39:49 No.1094269168
サガットの膝の位置が凄い
89 23/08/25(金)08:41:33 No.1094269469
裏路地で殺りあうような殺伐感は2より出てる
90 23/08/25(金)08:41:38 No.1094269482
コレクションでやってみたけど色々辛い
91 23/08/25(金)08:44:40 No.1094270092
手裏剣ガー不なのおかしいだろってなったゲーム
92 23/08/25(金)08:50:27 No.1094271197
スト2ばかりで初代が語られない理由がよく分かった
93 23/08/25(金)08:51:15 No.1094271341
昔は初代やる手段も限られてたし
94 23/08/25(金)08:57:39 No.1094272555
ハンッハンッ
95 23/08/25(金)08:57:53 No.1094272602
実際やってみるとあっという間に死んで茫然とする よくこんなゲームに100円注ぎ込んでたな俺…
96 23/08/25(金)09:05:00 No.1094273868
2はキャラを動かしてるだけで楽しい完成度で進化しすぎ