虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/25(金)02:46:50 精神科... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/25(金)02:46:50 No.1094241122

精神科おすぎ

1 23/08/25(金)02:48:01 No.1094241248

AIって精神科医やれる?

2 23/08/25(金)02:49:47 No.1094241433

心療内科は患者はほっといても増えるし診療も楽だからなり手が増えてるという話は聞いた

3 23/08/25(金)02:50:00 No.1094241450

これでも予約何ヶ月待ちとかなんだ…

4 23/08/25(金)02:50:37 No.1094241487

人口は増えてるのに産婦人科は半分になってるのか…… 少子化で需要がないのか医療訴訟とかでなり手が減ってるのか

5 23/08/25(金)02:50:44 No.1094241502

産婦人科や小児科が少なくなってるのは少子化の影響?

6 23/08/25(金)02:51:06 No.1094241536

認知症も精神科だから高齢化に伴って増えてるのでは

7 23/08/25(金)02:51:10 No.1094241543

むしろ3倍にもなってないのか

8 23/08/25(金)02:51:44 No.1094241591

気狂いの相手するのは楽じゃ無いと思うんだけど… それでもなりたがるのか…

9 23/08/25(金)02:51:48 No.1094241597

産婦人科が減るのは分かるが小児科がそれほど減ってないのが意外だな

10 23/08/25(金)02:52:13 No.1094241644

高齢者もいっぱいいるし医者も全然足りないよ

11 23/08/25(金)02:52:18 No.1094241650

>産婦人科や小児科が少なくなってるのは少子化の影響? すぐ訴えられるからなりたがらない

12 23/08/25(金)02:52:22 No.1094241659

増加したグラフだから総数の話ではないよな

13 23/08/25(金)02:52:38 No.1094241688

昔少なすぎたんじゃない?

14 23/08/25(金)02:53:02 No.1094241726

こんなに増えてるのに予約満杯なのどうなってるの

15 23/08/25(金)02:53:13 No.1094241739

>気狂いの相手するのは楽じゃ無いと思うんだけど… >それでもなりたがるのか… 基本的にどの薬出すか考えるだけだからな

16 23/08/25(金)02:55:08 No.1094241928

産婦人科は高級化してる 病院に一流シェフ集めてリゾート生活みたいな宣伝してる

17 23/08/25(金)02:55:38 No.1094241975

子供を産む人が減り精神に異常をきたす人が増えたわけか

18 23/08/25(金)02:56:16 No.1094242022

>産婦人科は高級化してる >病院に一流シェフ集めてリゾート生活みたいな宣伝してる 出産に関しては一生に一回か二回くらいだから高級路線でもいい気はする いうて産婦人科も出産だけじゃないんだけど

19 23/08/25(金)02:56:43 No.1094242056

>子供を産む人が減り精神に異常をきたす人が増えたわけか 昔から精神に異常をきたす人は多かったけど周知されてなかっただけかもしれないぞ

20 23/08/25(金)02:57:14 No.1094242084

何十年も前の話だけど俺が研修してた病院は精神科医がめっちゃ嫌われてたな 適当な診断で楽でいいよなぁ!って感じで

21 23/08/25(金)02:57:45 No.1094242128

精神科って手間暇の割に診療報酬が少なすぎる気がするんだけど それでも成り手が多いのか

22 23/08/25(金)02:58:46 No.1094242203

昔より増えたというだけで多いかどうかわかるデータじゃねえ…

23 23/08/25(金)02:59:37 No.1094242296

>精神科って手間暇の割に診療報酬が少なすぎる気がするんだけど 手間暇がかかってるのは大病院の看護師とかだろう

24 23/08/25(金)03:00:21 No.1094242362

fu2502051.jpeg

25 23/08/25(金)03:00:25 No.1094242369

>何十年も前の話だけど俺が研修してた病院は精神科医がめっちゃ嫌われてたな >適当な診断で楽でいいよなぁ!って感じで 実際今50~60ぐらいのは適当にやってるの多く感じる…

26 23/08/25(金)03:00:47 No.1094242399

ずっと慢性的な不足状態だったのが近年解消されただけかもしれないし…

27 23/08/25(金)03:01:31 No.1094242456

精神科って一括りにしてるけどガチで頭おかしい人相手にしてる精神科は昔のまま人数大して増えてないと思う

28 23/08/25(金)03:01:40 No.1094242467

入院中のせん妄とかを眠剤その他で意識レベルドロドロに落として対処するから評判悪かった

29 23/08/25(金)03:03:26 No.1094242598

歯科…

30 23/08/25(金)03:04:47 No.1094242701

歯科と耳鼻科はムラハチ対象なんだろうか

31 23/08/25(金)03:05:49 No.1094242782

>歯科と耳鼻科はムラハチ対象なんだろうか 歯科は増えすぎてグラフに入り切らないのはわかる

32 23/08/25(金)03:06:47 No.1094242850

歯科の扱いは万国共通っぽい

33 23/08/25(金)03:12:36 No.1094243231

>昔少なすぎたんじゃない? 昔は山奥のデカい監獄みたいなところにまとめてぶち込まれるイメージ

34 23/08/25(金)03:13:24 No.1094243283

花粉症のシーズンだけ内科増やせない?

35 23/08/25(金)03:14:22 No.1094243332

歯科医だけ医師会も別れてるからな

36 23/08/25(金)03:16:21 No.1094243452

そもそも昔はちょっとした精神の不調なら市販薬で対処してたしな 羨ましい

37 23/08/25(金)03:16:57 No.1094243502

>昔より増えたというだけで多いかどうかわかるデータじゃねえ… 基準年が50年前だからそこから2.5倍とかむしろ全然足りてないのがわかりやすい

38 23/08/25(金)03:18:05 No.1094243570

企業が積極的に患者増やすんだからそりゃねぇ

39 23/08/25(金)03:18:39 No.1094243610

>>昔より増えたというだけで多いかどうかわかるデータじゃねえ… >基準年が50年前だからそこから2.5倍とかむしろ全然足りてないのがわかりやすい 周り見渡してもそんなポンポンあるわけじゃないしね

40 23/08/25(金)03:19:11 No.1094243645

歯科は早く新しい歯を生やせるようになってくれ

41 23/08/25(金)03:20:10 No.1094243723

ほぼ外来受け付けてない収容施設的な病院は何割くらいなんだろう

42 23/08/25(金)03:20:13 No.1094243728

設備投資もほとんどいらない! あとは厚労省の思し召し通り薬じゃぶじゃぶすればヨシ! 医療事故訴訟のハイリスクだってないんだ! そりゃ増える

43 23/08/25(金)03:20:18 No.1094243738

>これでも予約何ヶ月待ちとかなんだ… 本当こんなに増えてるのに初診○ヵ月待ちですとか言われるの恐怖すぎるだろ 病みすぎだよ

44 23/08/25(金)03:21:34 No.1094243806

>>これでも予約何ヶ月待ちとかなんだ… >本当こんなに増えてるのに初診○ヵ月待ちですとか言われるの恐怖すぎるだろ >病みすぎだよ これみよう >fu2502051.jpeg

45 23/08/25(金)03:22:18 No.1094243851

もう少し医学科の定員多めにして育てておけば他の科も人手不足回避できたのかしら…

46 23/08/25(金)03:22:57 No.1094243895

>>これでも予約何ヶ月待ちとかなんだ… >本当こんなに増えてるのに初診○ヵ月待ちですとか言われるの恐怖すぎるだろ >病みすぎだよ 都会はまだましだけど地方は一層ひどい

47 23/08/25(金)03:24:45 No.1094243998

外科はエリートだけど勉強だけできても手先の器用さというどうにもならんハードルがあるので増えにくい

48 23/08/25(金)03:27:42 No.1094244152

>もう少し医学科の定員多めにして育てておけば他の科も人手不足回避できたのかしら… 竹田君みたいなのが増えるからなあ…

49 23/08/25(金)03:28:40 No.1094244206

>設備投資もほとんどいらない! >あとは厚労省の思し召し通り薬じゃぶじゃぶすればヨシ! これな 俺は絶対に病院に行きたくない搾取されたくないもん

50 23/08/25(金)03:29:49 No.1094244273

>これな >俺は絶対に病院に行きたくない搾取されたくないもん おっすげえリアルな発言

51 23/08/25(金)03:31:50 No.1094244377

元の数が少なすぎたのでは…

52 23/08/25(金)03:33:54 No.1094244485

書き込みをした人によって削除されました

53 23/08/25(金)03:36:19 No.1094244612

書き込みをした人によって削除されました

54 23/08/25(金)03:36:58 No.1094244639

先天的に要領の悪い人・先天的に空気が読めない人・先天的に集中力が続かない人とかを 纏めて新規の障害者に分類したんだからそら精神科の患者も増えるわ

55 23/08/25(金)03:48:41 No.1094245253

でも正直助かってる

56 23/08/25(金)03:50:24 No.1094245348

いまはどうなったかわからんが数年前だと歯科医院はコンビニより数が多かった

57 23/08/25(金)03:50:27 No.1094245350

歯科じゃなくて?

58 23/08/25(金)03:51:40 No.1094245431

病院数は多いけど病棟数は少ないんだ精神科

59 23/08/25(金)03:51:58 No.1094245449

https://president.jp/articles/-/32105?page=2 「デパス、リリカのほかに睡眠導入剤のハルシオン、マイスリーも闇市では売られている。問題なのは、そういった薬を求めて、最近女子大生風の若い女の子がよく露店に来ていることだな。その子たちは不眠症のためではなく、大量に服用してトリップするために買っているわけだ。この前もマイスリーを1シート買って、その場で3錠一気飲みしている子がいてな。『自分、あかんで、死ぬで』と注意したが、すでに目がグルグル回っていて、話にならなかった」 こおんての話題でいつも思い出す…『自分、あかんで、死ぬで』

60 23/08/25(金)03:52:07 No.1094245460

精神科マジであっちこっちで新規開業するけどすぐ患者で埋まって初診受付停止になるからな…

61 23/08/25(金)03:52:42 No.1094245503

泌尿器科そんなある?

62 23/08/25(金)03:54:07 No.1094245584

>先天的に要領の悪い人・先天的に空気が読めない人・先天的に集中力が続かない人とかを 先天的かどうかわかってるの?

63 23/08/25(金)03:55:00 No.1094245630

泌尿器科こんなに多いんだ…

64 23/08/25(金)04:00:06 No.1094245891

>先天的かどうかわかってるの? 知的障害と同じ脳の障害だから頭ぶつけたとか後天的になる事もあるけど基本は先天的だよ

65 23/08/25(金)04:02:12 No.1094246003

総合病院って歯科医入ってるところ少なくない?

66 23/08/25(金)04:08:37 No.1094246306

高齢者が増えたから泌尿器科も増えたのかな

67 23/08/25(金)04:43:04 No.1094247446

>総合病院って歯科医入ってるところ少なくない? 口腔外科が入ることが多いのでは

68 23/08/25(金)04:44:02 No.1094247486

仕事の高度化でギリ健が心を病みやすくなってるのもあるわな

69 23/08/25(金)04:44:46 No.1094247509

歯科は当然のようにハブられてんだな

70 23/08/25(金)04:59:26 No.1094247989

>心療内科は患者はほっといても増えるし診療も楽だからなり手が増えてるという話は聞いた 頭おかしい人が来るから診療大変と聞いたぞ

71 23/08/25(金)05:01:16 No.1094248047

>仕事の高度化でギリ健が心を病みやすくなってるのもあるわな おっ自己紹介か?

72 23/08/25(金)05:05:13 No.1094248194

全然足りないよ 特に地方は認知症のジジババだらけで深刻

73 23/08/25(金)05:05:23 No.1094248202

>No.1094245449 マイスリー3錠じゃ死ななくない? 医師処方でも2錠飲めるし

74 23/08/25(金)05:08:52 No.1094248347

歯科のグラフないん? バチクソ増えてそう

75 23/08/25(金)05:09:33 No.1094248375

>>仕事の高度化でギリ健が心を病みやすくなってるのもあるわな >おっ自己紹介か? 自分がそうだからといって相手も同じだとは思わないこと

76 23/08/25(金)05:10:47 No.1094248422

増え出したの統合失調症が改名してうつ病が一般的に有名になり出した時期な感じする

77 23/08/25(金)05:12:33 No.1094248495

精神科が楽だとは思わんけどなぁ 待合室頭おかしい人多いし少なからず影響受けるし

78 23/08/25(金)05:12:37 No.1094248499

マイスリーの酩酊感なんて酒以下の気持ちよさだと思うけどなあ すぐ寝てしまうし

79 23/08/25(金)05:17:03 No.1094248675

だいたいの病気は生活習慣やストレスを改善すればいいのでそのケアや予防をする科が増えるのもわかる こんなに増えてもまだ足りないのは人間と社会の業を感じる

80 23/08/25(金)05:17:42 No.1094248697

心療内科と精神科の違いがいまだによくわからないんだけど 精神科のほうがより重症な人向けって認識でいいんだろうか

81 23/08/25(金)05:20:09 No.1094248805

ちょっとお喋りするだけで診療点数めちゃくちゃ取られる見てちびるわ

82 23/08/25(金)05:22:09 No.1094248872

言葉のサラダボウルだろうが鬱だろうが単体なら暴れることはそんなにないよ ただストレスの負荷がものすごいから病むケースも多いので結果として暴れるからストレスケアも必要なケースはある

83 23/08/25(金)05:23:28 No.1094248917

心療内科やら精神科に行きやすくなればそのぶん早期治療が出来て元気になれる人も増えるんだがな…

84 23/08/25(金)05:23:37 No.1094248924

>心療内科と精神科の違いがいまだによくわからないんだけど >精神科のほうがより重症な人向けって認識でいいんだろうか 心療内科はライトな精神科もしくはライトっぽく装った精神科 精神科を標榜してると拒絶する患者も多いから

85 23/08/25(金)05:24:28 No.1094248952

>心療内科と精神科の違いがいまだによくわからないんだけど >精神科のほうがより重症な人向けって認識でいいんだろうか 元々精神科だったけどちょっと呼び方あんまり良くないのでは…?って心療内科って呼ぶところも増えたみたいな感じ

86 23/08/25(金)05:26:21 No.1094249007

肛門科がないな…

87 23/08/25(金)05:26:30 No.1094249017

総合病院の心療内科だと軽めのうつとかしか診てくれないようなところもある

88 23/08/25(金)05:26:55 No.1094249041

腕も良くて診察も百発百中で患者と信頼関係をしっかり築ける医療従事者が増えるのが一番いいんだが 人間そんな完璧じゃないからな…

89 23/08/25(金)05:30:38 No.1094249178

>精神科おすぎ このグラフでは増えてるのは分かっても多いかどうかはわからなくね?

90 23/08/25(金)05:32:24 No.1094249257

精神科でも何でもない元内科医とかが精神科クリニック名乗ってることがあるからちゃんと精神科専門医と精神保健指定医の2つを持ってるかどうかは必ずチェックしておこうな

91 23/08/25(金)05:38:31 No.1094249501

歯科は滅びた

92 23/08/25(金)05:41:56 No.1094249648

精神外科増えろ

93 23/08/25(金)05:46:28 No.1094249834

精神分野は色々と繊細な問題がまだ多いよね…

94 23/08/25(金)05:55:04 No.1094250256

肛門科は患者側が秘密にして欲しいであろうブラギガス案件が多いだろうから訴訟リスクが低そう

95 23/08/25(金)05:56:31 No.1094250336

このグラフから何かしらの意味を見出したいなら各科の患者数の推移とか年齢別人口動態とかも要るんじゃないの

96 23/08/25(金)05:58:46 No.1094250454

コンビニより多いと言われる歯医者が載ってないグラフじゃつまらん

97 23/08/25(金)06:09:29 No.1094250937

前は日本の心理学は30年遅れてるとか言われてたけど今はその半分くらいにはなったのだろうか

98 23/08/25(金)06:13:48 No.1094251143

>総合病院って歯科医入ってるところ少なくない? 地味だけど親知らずの抜歯とか全身麻酔が必要な時もあるぜ そんなのだと総合病院じゃないと対応できない

99 23/08/25(金)06:16:44 No.1094251308

精神科医を減らせば精神病の診断が減るはずなんですよ

100 23/08/25(金)06:21:03 No.1094251503

医療ミスとかわかりづらいから楽なのかな精神科

101 23/08/25(金)06:22:34 No.1094251587

これ絶対数じゃなくて率か そりゃ精神科は増えるでしょうよ…

102 23/08/25(金)06:23:49 No.1094251655

子供の数自体が減ってるから小児科も減るのは分かる 産婦人科の減りは産む人自体が減ってると言っても半減はさすがにヤバそう 外科はなんで微減してるんだろ?

103 23/08/25(金)06:25:11 No.1094251729

>精神科医を減らせば精神病の診断が減るはずなんですよ とうけいのライフハック

104 23/08/25(金)06:25:52 No.1094251766

>子供の数自体が減ってるから小児科も減るのは分かる >産婦人科の減りは産む人自体が減ってると言っても半減はさすがにヤバそう >外科はなんで微減してるんだろ? 地方の過疎による大きな病院への集約化とか…?

105 23/08/25(金)06:26:41 No.1094251798

>子供の数自体が減ってるから小児科も減るのは分かる >産婦人科の減りは産む人自体が減ってると言っても半減はさすがにヤバそう >外科はなんで微減してるんだろ? 全部訴訟リスク恐れて志望者自体が減ってるんじゃないかな

106 23/08/25(金)06:27:06 No.1094251821

「」みたいなおっさんにテキトーな事いって薬出すだけで楽に稼げるんだろうな

107 23/08/25(金)06:33:27 No.1094252176

元の実数がでかい上に率でも微増してる内科すごくないかい?

108 23/08/25(金)06:35:42 No.1094252318

丁度つい最近日経の医療従事者向けの情報サイトでもワークライフバランスが良さそうな診療科はどこか医者に聞いたアンケートで精神科がトップ取ってた

109 23/08/25(金)06:35:52 No.1094252325

精神科に掛かるようなの正面から相手しないのなら楽だろうが 正面から相手するタイプにはシンドイ職業だろうな

110 23/08/25(金)06:36:49 No.1094252383

個人病院で回せる科目かどうかというのも影響してそう

111 23/08/25(金)06:38:41 No.1094252516

こりゃ子供産めないわ

112 23/08/25(金)06:43:13 No.1094252802

>AIって精神科医やれる? 楽勝でやれる

113 23/08/25(金)06:46:55 No.1094253061

>精神科って手間暇の割に診療報酬が少なすぎる気がするんだけど >それでも成り手が多いのか 診療所レベルから手間暇一番かからないだろう 暴れるレベルの患者が入院するようなところも医師は診断投薬だけだから楽だよ直接医師が制圧するわけじゃないから

114 23/08/25(金)06:47:44 No.1094253105

>頭おかしい人が来るから診療大変と聞いたぞ つい最近も逆恨みで他の患者さんもろとも丸焼きにされた可哀相すぎる先生いたしな…

115 23/08/25(金)06:48:55 No.1094253201

>気狂いの相手するのは楽じゃ無いと思うんだけど… >それでもなりたがるのか… 実際病む医師も珍しくないから付近の精神科医同士で診察し合うとか聞いたことある

116 23/08/25(金)06:50:16 No.1094253298

>楽勝でやれる 現状だと楽勝ではないな…使う側にそれなりの知識が居る

117 23/08/25(金)06:50:36 No.1094253331

>総合病院の心療内科だと軽めのうつとかしか診てくれないようなところもある そりゃ横に精神科医いるだろうしそうだろうよ

118 23/08/25(金)06:51:23 No.1094253396

儲かるんだな精神病

119 23/08/25(金)06:52:30 No.1094253478

>肛門科は患者側が秘密にして欲しいであろうブラギガス案件が多いだろうから訴訟リスクが低そう 実際肛門科は生死に関わりにくい外科領域ということで腕は振るいたいけど訴訟は嫌だなあ…っていう理由で選ぶ医師がいるそうだ

120 23/08/25(金)06:53:29 No.1094253562

元が少ないから倍数が大きくなって 現在数もそんな多くないって話がデータ付きで出た後でもいい加減なレスを続けるんじゃない

121 23/08/25(金)06:55:33 No.1094253741

AI精神科は技術的には可能だろうけど患者の方が発狂しそう

122 23/08/25(金)06:55:42 No.1094253753

透析患者相手が楽ってなったせいで腎臓内科医増えすぎた

123 23/08/25(金)06:57:02 No.1094253868

産婦人科と小児科は離職率ツートップだからね キツい以外に女医が女性本能刺激されちゃっておめでた退職多い

124 23/08/25(金)07:01:25 No.1094254275

小児科はやるメリットがなさ過ぎる 子供ならどんな病気でも見なきゃいけないし子供だから話すことは要領得ないしその癖薬とか売れる量は少ないし勿論泣き叫ぶのもいるし…

125 23/08/25(金)07:05:52 No.1094254795

>AI精神科は技術的には可能だろうけど患者の方が発狂しそう 精神科というかカウンセラーとしてAIは今後有効だと思う 本来投薬より先にまずカウンセリングが大事なんよ 投薬はその後なんだけど今は逆になっちゃってる カウンセリングにかかる金額も補助入っても馬鹿にならんし

126 23/08/25(金)07:05:59 No.1094254807

小児科はなあ…親は絶対助かると思って必死で来るし 子供の方は小さい子は泣き喚く子が多くて騒がしいし中学生くらいになってくると 自分はどうせ助からんみたいな拗ねた子が多くて言う事聞かんしで

127 23/08/25(金)07:06:33 No.1094254867

割に合わない科が多すぎるよ医者は 出世欲や使命感で脳がいかれてないなら最低限人間の生活でいられる科にいくよ

128 23/08/25(金)07:07:41 No.1094254967

純粋に子供が好きで小児科やってますって人ほど助けられなかった時に老人と違ってダメージでかいのがね… 失礼ながらお年寄りであれば遺族の方も納得してくれる人のほうが多いんだけど

129 23/08/25(金)07:10:42 No.1094255272

産婦人科の減少なんとかしろ

130 23/08/25(金)07:13:47 No.1094255595

>AI精神科は技術的には可能だろうけど患者の方が発狂しそう 発狂したほうが楽だろ

131 23/08/25(金)07:14:31 No.1094255671

AI精神科みたいなものはイギリスでもうやっていたような…

132 23/08/25(金)07:14:42 No.1094255692

精神科医とカウンセラーって何が違うん?

133 23/08/25(金)07:16:26 No.1094255874

AI搭載してものしゃべるミクちゃんとかゆかりさんとかに相談してよしよしされたら 大抵の精神は安定すると思う

134 23/08/25(金)07:24:12 No.1094256636

現代人病んでるからな…

135 23/08/25(金)07:25:09 No.1094256730

正気でいられるなんて運がいいぜYOU

136 23/08/25(金)07:26:27 No.1094256876

製薬会社も資金回収しないとだし…

137 23/08/25(金)07:27:00 No.1094256942

うつはこころの風邪って言わなくなったな

138 23/08/25(金)07:29:02 No.1094257156

ストレス溜まったらガチャで発散する

139 23/08/25(金)07:33:03 No.1094257687

小児科はまともな精神してたらやっていけない科の最たるものだと思う だって親がお見舞いに来なくなるんだぜ?

140 23/08/25(金)07:33:56 No.1094257793

>現代人病んでるからな… そもそも古今東西人が生きていくとメンタルに負担は普通かかるんだ それを予防したり治療したりする科の存在とそこにかかることは当然のことである そこらへんの認識がちゃんと浸透してきたからこそ増えていると言える

141 23/08/25(金)07:34:53 No.1094257919

昔の人は皆タフだった

142 23/08/25(金)07:36:35 No.1094258138

昔は普通に死ぬか座敷牢かみたいな感じだからな 薬もあんまなかったし

143 23/08/25(金)07:39:17 No.1094258508

>昔の人は皆タフだった 生存バイアスのライフハック

144 23/08/25(金)07:39:57 No.1094258590

>うつはこころの風邪って言わなくなったな 風邪ぐらい誰でもかかり得るって意味のワードだったんだけど 風邪ぐらいで会社休むなって社会においてはね…

145 23/08/25(金)07:44:36 No.1094259251

>ストレス溜まったら匿名で他人を攻撃したり掲示板を荒らして発散する

146 23/08/25(金)07:45:34 No.1094259393

1740の2/5は696 仮にだが47都道府県に均等に存在していたとすると一県14.8 足りなすぎた…余りにも…

147 23/08/25(金)07:48:03 No.1094259735

>風邪ぐらいで会社休むなって社会においてはね… コロナの数少ない利益は いや感染性の病気したんなら休もう… って流れがかなり強くなったことだと思う

148 23/08/25(金)07:53:25 No.1094260622

一人あたりの診察が時間かかるからこれでも予約パンパンになってるんかな

149 23/08/25(金)07:54:57 No.1094260879

行く人はバンバン行く錠剤とかどんぶり勘定で過剰なくらい出てくる 入院したら廃棄されてまた新しく出し直される 薬剤師は酷使される

150 23/08/25(金)07:58:50 No.1094261470

もうほとんど地域の内科が小児科の役割担ってるよね

151 23/08/25(金)07:58:55 No.1094261479

医者の数だけ病気ができるたぐいだろ精神科なんて

152 23/08/25(金)08:02:24 No.1094262091

ぶっちゃけ他国だったら違法なドラッグやってただろうなと思う 生きるのがつらいのを薬で誤魔化してなんとかしてるだけだから

153 23/08/25(金)08:02:45 No.1094262147

>薬剤師は酷使される 病院の薬剤師と薬局の薬剤師で仕事量違いすぎるけど病院で薬剤師やってる人は何が良くてやってるんだろうね…

154 23/08/25(金)08:04:01 No.1094262379

カウンセリングなんて皆に長々尺とってやってたら外来が一生終わらない問題がある 安易に薬で済む症状ばかりでもないし話聞いてあげる方が大事な人もたくさんいるんだけどね…

155 23/08/25(金)08:05:26 No.1094262619

心理療法士がいる精神科少ないからなぁ いても手一杯のほうが多いけど

156 23/08/25(金)08:05:59 No.1094262725

>病院の薬剤師と薬局の薬剤師で仕事量違いすぎるけど病院で薬剤師やってる人は何が良くてやってるんだろうね… 知り合いは箔つけるためにやってるって言ってた 病院一回行ってた方がよそ行くにも給料に色つくんだって

157 23/08/25(金)08:08:23 No.1094263174

医師が休職退職コンボキメて別の医師に変わるのを体験したけどどんだけ過酷なんだ…

158 23/08/25(金)08:12:54 No.1094264054

すげぇキチガイだらけやんこの国 滅ぶわけだ

159 23/08/25(金)08:17:03 No.1094264872

>すげぇキチガイだらけやんこの国 >滅ぶわけだ 教育の敗北を感じるレスだ…

160 23/08/25(金)08:22:55 No.1094265991

>気狂いの相手するのは楽じゃ無いと思うんだけど… >それでもなりたがるのか… だって需要は底なしだし

161 23/08/25(金)08:23:59 No.1094266195

>昔の人は皆タフだった 落伍者は闇に葬っただけとも言う

162 23/08/25(金)08:28:51 No.1094267079

仕事が複雑化していって人間病む率はどんどん高まった気はする 仕事してないのに病む人は知らん

163 23/08/25(金)08:30:59 No.1094267498

なんでも気軽に精神病扱いしちゃうからどんどん患者が増えていく

164 23/08/25(金)08:33:41 No.1094267985

もっと誰でも気軽に行ける雰囲気になったらいいんだけどね メンタル行ったら薬漬けにされて人生終了みたいな偏見が結構ある

165 23/08/25(金)08:36:22 No.1094268498

脳神経外科と精神科と何が違うんぬ…

166 23/08/25(金)08:39:33 No.1094269109

鬱病は嗅球のウイルス感染が原因ではないかと分かってきたし 精神病って結局は脳の病気やん…

167 23/08/25(金)08:43:20 No.1094269820

>メンタル行ったら薬漬けにされて人生終了みたいな偏見が結構ある 実際ローンとか保険組めなくなるのはあるから…

168 23/08/25(金)08:44:38 No.1094270084

一億総精神病時代

169 23/08/25(金)08:45:54 No.1094270328

>脳神経外科と精神科と何が違うんぬ… 生まれつきの脳の異常と環境でおかしくなった人の違いかぬ…?

↑Top