虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/24(木)18:10:53 日本人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/24(木)18:10:53 No.1094061842

日本人は何でお寺さんで結婚式を挙げないんですかね

1 23/08/24(木)18:11:59 No.1094062202

結婚した人だけが石を投げなさい

2 23/08/24(木)18:12:22 No.1094062336

ジョニデは商売うまいよな

3 23/08/24(木)18:13:19 No.1094062697

日本の寺はタイみたいに金ぴかじゃないからめでたくないもんな

4 23/08/24(木)18:14:57 No.1094063286

寺が力を持ち過ぎだったんやな

5 23/08/24(木)18:15:36 No.1094063523

仏教系が強い土地だと仏前式が盛んなんだろうか

6 23/08/24(木)18:15:52 No.1094063610

嫁と子供捨てたやつのところで結婚式なんてあげたくないよ

7 23/08/24(木)18:16:37 No.1094063894

結婚に後ろ向きな人が開祖のところで結婚式挙げたくねぇ~

8 23/08/24(木)18:16:49 No.1094063972

そういえばあの結婚式の時出てくる牧師?って本物なのかな

9 23/08/24(木)18:17:28 No.1094064192

結婚と無縁だったイエスのトコでやるのもならちゃうやん?

10 23/08/24(木)18:18:22 No.1094064556

親戚が僧侶だから従兄弟の結婚式は仏式だったよ

11 23/08/24(木)18:18:33 No.1094064639

仏って基本下界に興味ないから死ぬまで愛しますとか目の前で誓われてもあっそってなもんだろうし

12 23/08/24(木)18:19:03 No.1094064830

葬式の時だけ来る疫病神

13 23/08/24(木)18:19:05 No.1094064838

>仏教系が強い土地だと仏前式が盛んなんだろうか 特に…… でもキリスト教式でも神道でも教会や神社で結婚式挙げる人はいなくて結婚式会場に神父?や神主を呼んでって事がほとんどだと思う 結婚式や披露宴自体がすげえ減ってるだろうし

14 23/08/24(木)18:19:18 No.1094064924

悩み苦しみを治めるところからはじまってるからか お祝いごととはあんまり結びついてないのかな

15 23/08/24(木)18:19:47 No.1094065115

シッダールタは結婚して子供も作ったし義務は果たしてるだろ 実家は金持ちだし嫁も子供も苦労しなかったでしょ それに比べたら…

16 23/08/24(木)18:19:51 No.1094065151

禅宗は結婚しようが知ったこっちゃないけど 他の宗派は知らない

17 23/08/24(木)18:20:29 No.1094065401

元々夜這いから結婚が始まってるので式自体に馴染みがない 神前式だって明治だしな

18 23/08/24(木)18:21:22 No.1094065731

>葬式の時だけ来る疫病神 最近少ないぞ 人前葬が増えてる そこでも読経するのは仏教系の新興宗教のタチの悪いやつだけだ

19 23/08/24(木)18:21:23 No.1094065741

はっきり言って僧侶の結婚が公に認められてる日本仏教は仏教の中じゃ異端中の異端だからそれくらい仏教と結婚は食い合わせが悪い

20 23/08/24(木)18:22:14 No.1094066041

お釈迦さんがストイックにやったからそんな印象あるけど 日本だと最大シェアの浄土真宗が戒律要らねえから戒名じゃなくて法名なってぐらい緩い

21 23/08/24(木)18:22:17 No.1094066064

>シッダールタは結婚して子供も作ったし義務は果たしてるだろ 最終的に滅んじゃったんですがそれは…

22 23/08/24(木)18:23:22 No.1094066479

地元の坊さんは独身でレクサスのオープンカー乗り回してる 景気がいいな

23 23/08/24(木)18:24:22 No.1094066866

日本だと仏教って死んだ時がメインな感じあるよな

24 23/08/24(木)18:24:34 No.1094066948

>はっきり言って僧侶の結婚が公に認められてる日本仏教は仏教の中じゃ異端中の異端だからそれくらい仏教と結婚は食い合わせが悪い 天台宗とか真言宗は今も結婚禁止だったはず

25 23/08/24(木)18:24:52 No.1094067074

坊さんはどうあっても仕事無くならないからな

26 23/08/24(木)18:25:04 No.1094067142

>日本だと仏教って死んだ時がメインな感じあるよな まあ葬式仏教なんて言われて久しいし

27 23/08/24(木)18:25:15 No.1094067214

>地元の坊さんは独身でレクサスのオープンカー乗り回してる >景気がいいな 独身なら普通のサラリーマンでもそのぐらい乗り回せるだろ

28 23/08/24(木)18:26:27 No.1094067630

仏教滅んだとか言われるが 他の既存宗教も結構ひどいぞ 元気なのは怪しい新興宗教だけだ

29 23/08/24(木)18:26:47 No.1094067754

>坊さんはどうあっても仕事無くならないからな どうかな 最近は坊さんに裏金握らせない世代増えてるし若い人なんかは「葬式の時だけ来られても…」ってほんとに最低限しかやらない人増えてる あと地域によっちゃ禅宗の仏教徒が大半だからその地域の浄土真宗の坊主が全然需要なくて営業かけまくるとかあるぞ

30 23/08/24(木)18:27:10 No.1094067906

>仏教滅んだとか言われるが 誰がそんなこと言ってるの?

31 23/08/24(木)18:27:45 No.1094068091

子供が脇から産まれてきたら困るし

32 23/08/24(木)18:27:46 No.1094068101

>仏教滅んだとか言われるが インドの仏教は確かに一度滅んだけど仏教が滅んだなんて誰も言ってないんじゃないかな

33 23/08/24(木)18:28:26 No.1094068329

>子供が脇から産まれてきたら困るし 人の股から産まれるのがそんなに偉いのか?

34 23/08/24(木)18:28:31 No.1094068348

まあ教えに依存しなくなったのなら良いことだ

35 23/08/24(木)18:29:30 No.1094068686

人間誰しもいつかは滅ぶだろ

36 23/08/24(木)18:30:38 No.1094069061

葬式でいくら包めばいいかいつも悩む この悩み何とかして

37 23/08/24(木)18:36:42 No.1094071096

執着を捨てなさいって教義は結婚とは致命的に食い合わせ悪いんじゃねえかな…

38 23/08/24(木)18:38:03 No.1094071541

>執着を捨てなさいって教義は結婚とは致命的に食い合わせ悪いんじゃねえかな… 今の仏教徒でそれ守ってるやついねえよ

39 23/08/24(木)18:38:05 No.1094071549

稼げなくなったら托鉢で生活すれば良いし…

40 23/08/24(木)18:38:08 No.1094071571

結婚式に坊主呼ぶ奴いる? いねえよなあ?

41 23/08/24(木)18:38:42 No.1094071764

>>執着を捨てなさいって教義は結婚とは致命的に食い合わせ悪いんじゃねえかな… >今の仏教徒でそれ守ってるやついねえよ お寺守らないといけないからね…

42 23/08/24(木)18:38:58 No.1094071849

子供の頃や普段の素行知ってるだけにあの坊主に説教だけはされたくねーなと思う

43 23/08/24(木)18:39:24 No.1094071979

愛別離苦とかネガティブなこと言うじゃん…

44 23/08/24(木)18:40:29 No.1094072324

キャバクラで乳揉みながら酒くらっとるわアホンダラ 腐る程銭ある坊主と一緒に飲んでうんざりした

45 23/08/24(木)18:40:52 No.1094072464

仏陀はこうしたら悟れたって話をどう参考にするかで教義ってもんでもないからな

46 23/08/24(木)18:41:53 No.1094072794

仏教系の大学で周り寺の息子多かったけど絶対俺が死んでも葬式やんねえ少なくとも坊主だけは呼ばねえってなるぐらいには酷いのばっかだった 特にデカい寺であればあるほどゴミクズ

47 23/08/24(木)18:42:24 No.1094072959

ガチな話をしてやると神社だしどっちにしたって家という基盤を重視していなければそれほど縁深くもならないから

48 23/08/24(木)18:43:07 No.1094073195

大きい寺の娘はキリスト系の学校行くらしい

49 23/08/24(木)18:44:47 No.1094073742

洋風の葬式ってどんな感じなの?

50 23/08/24(木)18:44:53 No.1094073784

苦しみを語るのが仏教 愛を語るのがジョニデ

51 23/08/24(木)18:45:17 No.1094073928

お寺で結婚式あげたいんですけど言われても ほとんど経験無いだろうから坊主も困惑するんじゃないか

52 23/08/24(木)18:51:24 No.1094076012

永遠の愛を誓ったのに葬式にはジョニデ来ない 薄情だなと思う

53 23/08/24(木)18:52:01 No.1094076230

>特にデカい寺であればあるほどゴミクズ 俺は神道系だったけど仏教系も変わらないんだなやっぱり

54 23/08/24(木)18:54:35 No.1094077078

冠婚祭は神社 葬は寺

55 23/08/24(木)18:55:17 No.1094077328

昔の葬式って一種の行事でめちゃくちゃめんどくさかったから寺がある程度一括で取り仕切ってくれるだけ有難かったんだ 今はそんな規模の葬式早々ない

56 23/08/24(木)18:57:10 No.1094077980

>結婚と無縁だったイエスのトコでやるのもならちゃうやん? 産めよ殖やせよ地に満ちよって

57 23/08/24(木)18:58:41 No.1094078478

コロナ禍でお葬式の簡易化が進んで良かったよ

58 23/08/24(木)19:00:56 No.1094079286

>コロナ禍でお葬式の簡易化が進んで良かったよ 故人を偲ぶのは葬式以外でもできるからな…

59 23/08/24(木)19:00:57 No.1094079288

結婚の話は恨まれる 葬式の話は偲ばれる 悲しい

60 23/08/24(木)19:01:29 No.1094079478

仏教は辛気臭いからね

61 23/08/24(木)19:03:32 No.1094080185

>仏教は辛気臭いからね デップはそういうこと言う

62 23/08/24(木)19:03:35 No.1094080206

>嫁と子供捨てたやつのところで結婚式なんてあげたくないよ そんな事言ったら右はいい歳して「俺は大工より本当の使命が有ってビッグになる」と言って同僚から呆れられたり童貞のまま処刑された変なおっさんじゃん…

63 23/08/24(木)19:07:50 No.1094081664

馬宿で生まれたやつの話は信用できない

64 23/08/24(木)19:10:07 No.1094082444

>>嫁と子供捨てたやつのところで結婚式なんてあげたくないよ >そんな事言ったら右はいい歳して「俺は大工より本当の使命が有ってビッグになる」と言って同僚から呆れられたり童貞のまま処刑された変なおっさんじゃん… やっぱ大商人のターバンだよな!

65 23/08/24(木)19:10:52 No.1094082697

集まる方も面倒だし 本当に悼んでくれる人は個人的に線香でも上げに来るだろうし

66 23/08/24(木)19:11:26 No.1094082914

ターバンは客からぼったくるなってコーランに書いとけよな

67 23/08/24(木)19:13:15 No.1094083557

>やっぱ大商人のターバンだよな! 笑い事じゃなくそのうちそうなるよ 先進国ほど信仰との結び付きが薄れてるから対抗手段がなくて 大都市から先にターバンマン教徒で埋め尽くされてるから今 そのうちそれ以外すべてがLBGTみたいな枠に入る少数派になる

68 23/08/24(木)19:14:07 No.1094083847

日蓮は呼んでないから帰って

69 23/08/24(木)19:15:20 No.1094084293

>>地元の坊さんは独身でレクサスのオープンカー乗り回してる >>景気がいいな >独身なら普通のサラリーマンでもそのぐらい乗り回せるだろ いいえ?

70 23/08/24(木)19:15:41 No.1094084433

俺の兄貴日本人だけど神社であげてたよ 寺も神社も変わらないよね?

71 23/08/24(木)19:16:45 No.1094084850

>日蓮は呼んでないから帰って でもみんな宗教に金払いたくないって話してるよ? 強い宗教だけ残るのは日蓮じゃなくて真理でしょ

72 23/08/24(木)19:16:55 No.1094084912

寺=檀家抱えた金持ちってわけでもないしなぁ ネットだと坊主がいい車乗ってるみたいなのが鉄板ネタだけど むしろ兼業が大半だわな

73 23/08/24(木)19:16:56 No.1094084913

晴れのイベントは外でやってる派手なの見ると真似したくなるし 厳粛なイベントは昔ながらの形式でやりたいと思うよ?

74 23/08/24(木)19:17:44 No.1094085242

>でもみんな宗教に金払いたくないって話してるよ? >強い宗教だけ残るのは日蓮じゃなくて真理でしょ うざいから帰って

75 23/08/24(木)19:20:21 No.1094086216

>あと地域によっちゃ禅宗の仏教徒が大半だからその地域の浄土真宗の坊主が全然需要なくて営業かけまくるとかあるぞ 葬式?この世の全ての生き物はみんな前世で親兄弟だったんだし 今生で親兄弟だったからってそんなもんしなくていいよ って親鸞が言っちゃってるから大変だね

76 23/08/24(木)19:21:08 No.1094086552

ネットで語られる謎の宗教 「本来の仏教」

77 23/08/24(木)19:21:16 No.1094086605

仏教はみんなを救ってくれる系の方向が弱いのがつらい

78 23/08/24(木)19:22:05 No.1094086925

>仏教はみんなを救ってくれる系の方向が弱いのがつらい 南無阿弥陀仏と唱えなさい

79 23/08/24(木)19:22:51 No.1094087209

「キリスト教は」「仏教は」って雑に語るには範囲広すぎるよな… 「日本の仏教」でもだいぶ広い

80 23/08/24(木)19:23:40 No.1094087510

今年のお盆は台風来るからって後の予定が全部前倒しになって大変そうだったなぁ…

81 23/08/24(木)19:24:04 No.1094087666

>ネットで語られる謎の宗教 >「本来の仏教」 ブッダの直弟子とかその辺のやつだろ

82 23/08/24(木)19:24:44 No.1094087900

踊ればええ!

83 23/08/24(木)19:25:22 No.1094088160

みんな救ってくれる系はむしろ仏教が一番カジュアルだろ 菩薩とかいるし

84 23/08/24(木)19:26:02 No.1094088420

大学の先生が寺で結婚式挙げたらしいけど数千円で済んだらしい

85 23/08/24(木)19:26:33 No.1094088610

俺今救世の手伝いするために五穀断って埋まってる

86 23/08/24(木)19:26:38 No.1094088636

アッラーくんは結婚式してくれないの?

87 23/08/24(木)19:26:44 No.1094088685

基本無神論者でも先祖の墓ごと破棄するとかそうそう出来ないから 何となく継承してるって奴はわりと多い

88 23/08/24(木)19:26:56 No.1094088756

ちゃんとさぼらず鐘鳴らせよな

89 23/08/24(木)19:27:09 No.1094088839

国と妻子捨てて宗教生活に入ったやつがスレ画のパンチじゃん…

90 23/08/24(木)19:27:12 No.1094088862

>「キリスト教は」「仏教は」って雑に語るには範囲広すぎるよな… >「日本の仏教」でもだいぶ広い 大乗仏教とか言われてもよくわからんし…

91 23/08/24(木)19:27:25 No.1094088953

よくわからんブライダル業界よりは縁起良いだろう…

92 23/08/24(木)19:27:36 No.1094089011

>ちゃんとさぼらずラッパ吹けよな

93 23/08/24(木)19:27:41 No.1094089036

日本はノリで宗教取り入れてるから

94 23/08/24(木)19:28:41 No.1094089425

開祖が嫁と子供捨てるところで結婚式したい人いる!?

95 23/08/24(木)19:29:09 No.1094089608

釈迦がそうしたから弟子もそうする!ってのが仏教ってわけでもないしなぁ

96 23/08/24(木)19:29:18 No.1094089673

子供に障害って名付ける親か…

97 23/08/24(木)19:29:29 No.1094089751

>仏教はみんなを救ってくれる系の方向が弱いのがつらい 悪人こそが救われるぜ!ヒャッハー めっちゃ曲解された

98 23/08/24(木)19:29:43 No.1094089855

>日蓮は呼んでないから帰って 滅びますぞー!

99 23/08/24(木)19:30:03 No.1094089981

いっぺんウケたネタを反応がないから繰り返してるみたいな人いるな…

100 23/08/24(木)19:30:08 No.1094090007

>釈迦がそうしたから弟子もそうする!ってのが仏教ってわけでもないしなぁ でも釈迦でさえ悟るのに女子供遠ざけなきゃいけないのに凡人が女子供有りで悟れるかな…

101 23/08/24(木)19:30:35 No.1094090176

アップテンポなウェディングお経とかあるの?

102 23/08/24(木)19:31:18 No.1094090461

>子供に障害って名付ける親か… 家を捨てるときに情が移って家を捨てれないから障害…いや捨てんなや…ラーフラ大事にしろや

103 23/08/24(木)19:31:21 No.1094090490

>いっぺんウケたネタを反応がないから繰り返してるみたいな人いるな… 一度ウケたネタがもはや通じないのはまさに諸行無常だ…

104 23/08/24(木)19:31:25 No.1094090522

お経も日本語訳して唱えてくれた方がいいと思うんだ

105 23/08/24(木)19:31:39 No.1094090619

>でも釈迦でさえ悟るのに女子供遠ざけなきゃいけないのに凡人が女子供有りで悟れるかな… 道は違えどたどり着けばいいともあるしなぁ それで絶対結婚禁止!とも別に説いてないし

106 23/08/24(木)19:32:18 No.1094090892

>アップテンポなウェディングお経とかあるの? 般若心経なら多種多様なミックスがあるよ

107 23/08/24(木)19:33:15 No.1094091222

>家を捨てるときに情が移って家を捨てれないから障害…いや捨てんなや…ラーフラ大事にしろや 恥を知りなさい!子供に  と名付けるなどとは!苦行林で道をまっすぐにしてくることですね!

108 23/08/24(木)19:33:33 No.1094091324

草食主義とか八戒とかもだけど後世にこうしよう!って決めたもんだったりするしな ネットの人の大好きな「本来の仏教」は知らんけど 厳しめの縛りっていくつかの原始仏典にない部分おおいよな

109 23/08/24(木)19:33:48 No.1094091414

般若心経って妖怪倒すためのツールだってぬーべーがやってる

110 23/08/24(木)19:33:51 No.1094091432

まぁ弟子にはしてるから…

↑Top