ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/24(木)17:05:32 No.1094042622
ぬーべーが話題と聞いて
1 23/08/24(木)17:08:13 No.1094043318
だから5話だけは普通に面白かったんだって! 実況スレも普通に好評だったんだ嘘じゃないって! だってシリーズ構成脚本回じゃないしゆきめの出番も皆無だったから!
2 23/08/24(木)17:09:17 No.1094043595
>だから5話だけは普通に面白かったんだって! >実況スレも普通に好評だったんだ嘘じゃないって! >だってシリーズ構成脚本回じゃないしゆきめの出番も皆無だったから! 5話まで付いていったような奇人の意見があてになるわけねえだろ…
3 23/08/24(木)17:09:51 No.1094043747
>5話まで付いていったような奇人の意見があてになるわけねえだろ… でも6話以降の実況スレずっと文句続いてたし…
4 23/08/24(木)17:09:54 No.1094043764
玉藻がもこみちでゆきめが韓国人だったことしか覚えてない…
5 23/08/24(木)17:10:34 No.1094043952
生徒以外の女たちだれー!?
6 23/08/24(木)17:11:02 No.1094044078
ただの坂上忍はなんだったの
7 23/08/24(木)17:12:06 No.1094044357
覇鬼…坂上忍 キャスト見て!?ってなった
8 23/08/24(木)17:12:28 No.1094044450
あんなに日本語が怪しい雪女初めて見た
9 23/08/24(木)17:12:51 No.1094044554
ここ最近の実写化はかなりまともなのが増えてきた気がする
10 23/08/24(木)17:13:31 No.1094044725
見てないからどのくらい酷かったのか知らない まあよく貼られる濡れた犬で酷いのは分かるけど…
11 23/08/24(木)17:14:01 No.1094044851
地元では撮影してたからちょっと観てた 最後までは観なかった
12 23/08/24(木)17:14:06 No.1094044870
総体的に坂上忍のお説教コーナーがかなりまともだった
13 23/08/24(木)17:14:44 No.1094045058
カンで言うけどこち亀とスタッフ被ってる?
14 23/08/24(木)17:15:30 No.1094045239
生徒役が今見たら結構豪華だなってなる 吉沢亮とか佐野岳とか
15 23/08/24(木)17:16:14 No.1094045442
韓国人のゆきめは色々と新しいなと思った あと初代仮面ライダーにいそうな玉藻
16 23/08/24(木)17:16:40 No.1094045549
なんでこんなものが生まれてしまったんだ
17 23/08/24(木)17:16:49 No.1094045589
>あと初代仮面ライダーにいそうな玉藻 ショッカー怪人のスーツはもっとかっこいいっつってんだろ!!!!
18 23/08/24(木)17:16:53 No.1094045611
>カンで言うけどこち亀とスタッフ被ってる? 脚本ともこみちが一緒 後は局も違うしクソポイントも違う
19 23/08/24(木)17:17:00 No.1094045643
もこみちに対しては好意的だった思い出
20 23/08/24(木)17:17:23 No.1094045766
見たことないけどゆきめでない方が面白いっておかしいよな…
21 23/08/24(木)17:17:45 No.1094045851
>生徒役が今見たら結構豪華だなってなる >吉沢亮とか佐野岳とか 仮面ライダーが3~4人くらい居るんだよね
22 23/08/24(木)17:18:50 No.1094046151
>仮面ライダーが3~4人くらい居るんだよね そりゃライダー俳優なんて腐るほどいるから驚きはせんが…
23 23/08/24(木)17:20:18 No.1094046551
韓国人の女優使うのは良いんだけどせめて流暢に日本語喋れる奴連れてこいよ 何で日本の妖怪が片言の日本語喋ってんだよ
24 23/08/24(木)17:20:27 No.1094046596
リアルタイムで見てたけど色々凄くて普通こんなんなる?って感じだった
25 23/08/24(木)17:20:44 No.1094046675
fu2500119.jpg
26 23/08/24(木)17:21:15 No.1094046813
>fu2500119.jpg クゥーン…
27 23/08/24(木)17:21:22 No.1094046849
ゆきめが出ると喋りが気になって集中できない 集中して見るもんでもないけど
28 23/08/24(木)17:21:53 No.1094046988
玉藻ばっかり言われてるけど管狐も完全にロングチワワだしCGの妖怪も軒並み酷い 特殊メイクだけベムのスタッフなので一級品
29 23/08/24(木)17:21:56 No.1094046999
>fu2500119.jpg 妖怪?妖怪なのこいつ?
30 23/08/24(木)17:21:56 No.1094047003
50年以上前の安い特撮怪人みたいな犬
31 23/08/24(木)17:22:21 No.1094047111
fu2500123.jpg
32 23/08/24(木)17:23:44 No.1094047504
fu2500126.jpg
33 23/08/24(木)17:24:29 No.1094047715
>fu2500123.jpg 玉藻なの!?!?!?!?
34 23/08/24(木)17:25:00 No.1094047857
絶鬼の完成度はマジで高かった これだけで70点はつけられる
35 23/08/24(木)17:25:22 No.1094047968
このドラマがまだ10年前なのが恐ろしい…もっと前かと…
36 23/08/24(木)17:25:51 No.1094048099
まあ他はどんだけ酷くても飲み込める範囲だからいいよ ゆきめだけはダメだ あっやっぱ坂上忍コント空間もダメだ 逆にもこみちとか汚い犬とか鎧武は好き
37 23/08/24(木)17:26:15 No.1094048204
オリーブオイル使いそうな玉藻
38 23/08/24(木)17:26:16 No.1094048211
覇鬼はメイクはすごいので坂上忍じゃなくて筋肉もりもりマッチョマンにやらせればそれだけで再現度あったと思う
39 23/08/24(木)17:27:28 No.1094048519
>オリーブオイル使いそうな玉藻 使いそうっていうか実際なんか使って無かったっけドラマで
40 23/08/24(木)17:27:38 No.1094048568
>オリーブオイル使いそうな玉藻 妖狐といえば火ではあるが…
41 23/08/24(木)17:28:02 No.1094048681
コスプレAVより酷い
42 23/08/24(木)17:28:05 No.1094048698
すごい悲しみに満ちた原作者コメント残してた気がする
43 23/08/24(木)17:28:52 No.1094048916
>>オリーブオイル使いそうな玉藻 >使いそうっていうか実際なんか使って無かったっけドラマで ことあるごとにお料理して謎ポエムってキャラだからな
44 23/08/24(木)17:29:01 No.1094048972
原作の世代の人が役職に就いてこういう企画挙げるとは言うけどこうはならんだろ…
45 23/08/24(木)17:30:20 No.1094049346
汚い犬はもう一周回ってそういう個性のあるものになってるからな…
46 23/08/24(木)17:31:19 No.1094049640
スレ画の黒い服着てる女ってまさかいずなか…?
47 23/08/24(木)17:31:37 No.1094049715
>原作の世代の人が役職に就いてこういう企画挙げるとは言うけどこうはならんだろ… 企画は世代の人が出した ふんぞり返ってるだけの偉い人が横槍入れた これじゃないかな…
48 23/08/24(木)17:32:07 No.1094049859
小学生は夜の撮影つかえないから高校生になったけど言動が小学生って聞いた
49 23/08/24(木)17:32:21 No.1094049916
スレ画から漂うダメだこりゃ感は凄いと思う
50 23/08/24(木)17:32:27 No.1094049948
1話のメインが広じゃないの凄いよね
51 23/08/24(木)17:32:57 No.1094050112
>韓国人の女優使うのは良いんだけどせめて流暢に日本語喋れる奴連れてこいよ >何で日本の妖怪が片言の日本語喋ってんだよ 韓国人の私らしさを出しましたが何か文句でも???
52 23/08/24(木)17:33:05 No.1094050146
fu2500154.jpg くだぎつねですよろしくおねがいします
53 23/08/24(木)17:33:06 No.1094050152
スレ画も90年代くらいの変なオリジナルビデオのパッケージにしか見えない
54 23/08/24(木)17:33:26 No.1094050235
濡れた犬だけ好き
55 23/08/24(木)17:33:29 No.1094050257
>小学生は夜の撮影つかえないから高校生になったけど言動が小学生って聞いた つまり名演技ってこと?
56 23/08/24(木)17:33:34 No.1094050287
つるべ落とし役に鶴瓶使うようなドラマだぞ
57 23/08/24(木)17:33:43 No.1094050335
>fu2500154.jpg >くだぎつねですよろしくおねがいします なにこの…なに?
58 23/08/24(木)17:33:49 No.1094050372
主演の人とか含めてキャストも頑張ってる人は頑張ってたと思うけどなんかそれだけじゃどうにもならなかった
59 23/08/24(木)17:34:21 No.1094050524
ピープロ特撮貼るな
60 23/08/24(木)17:34:22 No.1094050529
>>韓国人の女優使うのは良いんだけどせめて流暢に日本語喋れる奴連れてこいよ >>何で日本の妖怪が片言の日本語喋ってんだよ >韓国人の私らしさを出しましたが何か文句でも??? 役者なら役に徹しろ 別に冷気出せとか言わんから
61 23/08/24(木)17:34:53 No.1094050685
>fu2500154.jpg >くだぎつねですよろしくおねがいします マジでロングチワワじゃん!
62 23/08/24(木)17:34:54 No.1094050688
ホラーで学校で主人公が成人で ファンタジー要素ある作品の実写化じゃやりやすい方だったろうにそれでこのザマか…
63 23/08/24(木)17:34:58 No.1094050713
>fu2500154.jpg >くだぎつねですよろしくおねがいします 何この出来損ないのピカチュウ このスタッフ狐見たことないの…?
64 23/08/24(木)17:35:45 No.1094050963
>つるべ落とし役に鶴瓶使うようなドラマだぞ コントじゃねーんだぞ!!
65 23/08/24(木)17:35:46 No.1094050977
無理矢理実写化するのやめようよ…
66 23/08/24(木)17:36:12 No.1094051119
>すごい悲しみに満ちた原作者コメント残してた気がする お世辞もギリギリ言い切れてない雰囲気のコメントが公式に堂々と載るえぐ味があった
67 23/08/24(木)17:36:37 No.1094051243
他のがんばってた実写化みるとスタッフの方に殺意湧く
68 23/08/24(木)17:36:38 No.1094051252
>無理矢理実写化するのやめようよ… 妖怪人間ベムが大成功したし怪物くんも結構成功したから…
69 23/08/24(木)17:36:47 No.1094051299
>役者なら役に徹しろ >別に冷気出せとか言わんから 役に徹しようにも日本語が上手くないんだから仕方ないしちゃんと喋れる様になるには年単位で時間かかるだろうし どう考えても配役した奴がおかしい こんだけ原作無視してるんだから韓国からの転校生のオリキャラとかで良かったろ
70 23/08/24(木)17:36:48 No.1094051301
ぬ~べ~30周年でいろいろ企画ある中でドラマには一切触られてない辺りいろいろ察する
71 23/08/24(木)17:37:07 No.1094051395
また10年後くらいに再実写化されそう
72 23/08/24(木)17:37:20 No.1094051470
>小学生は夜の撮影つかえないから高校生になったけど言動が小学生って聞いた 小学校のドラマいっぱいあったと思うけど全部夜の撮影避けてたってこと? それはそれですごいな というかどうせ原作レイプするならそっち方向にしてほしかったわ
73 23/08/24(木)17:37:26 No.1094051505
見たことないけど生徒は小学生じゃないのか
74 23/08/24(木)17:37:34 No.1094051546
>無理矢理実写化するのやめようよ… 実写化に適さない内容の作品ではないだろ
75 23/08/24(木)17:37:45 No.1094051609
>>無理矢理実写化するのやめようよ… >妖怪人間ベムが大成功したし怪物くんも結構成功したから… ベムとか怪物くんを成功に入れていいの? ジャニーズだから見てた層ばっかりでしょ…?
76 23/08/24(木)17:37:48 No.1094051633
>見たことないけど生徒は小学生じゃないのか なんと高校生なんだ
77 23/08/24(木)17:38:07 No.1094051715
ベムは良リメイクだったなあ 福さんもいい演技してた
78 23/08/24(木)17:38:18 No.1094051789
こっちのぬ~べ~は律子先生ルートでいいんじゃねぇかな…ってなった
79 23/08/24(木)17:38:39 No.1094051889
夜の撮影出来ないって言うけどスタジオの照明の明度下げりゃいいだけだろ!
80 23/08/24(木)17:38:45 No.1094051915
実況しながら見たかった…
81 23/08/24(木)17:38:59 No.1094051978
>こっちのぬ~べ~は律子先生ルートでいいんじゃねぇかな…ってなった 原作を捻じ曲げたらだめかなって
82 23/08/24(木)17:39:01 No.1094051989
怪物くんは見てなくてわからないけど実写のベムはかなり良かったな… 敵を人間に絞ったのは本当に良い判断だったと思う
83 23/08/24(木)17:39:21 No.1094052078
>>こっちのぬ~べ~は律子先生ルートでいいんじゃねぇかな…ってなった >原作を捻じ曲げたらだめかなって さい らま
84 23/08/24(木)17:39:23 No.1094052084
>見たことないけど生徒は小学生じゃないのか 小学生は夜の撮影に使えなかったり保護者の移動費も出さなきゃいけなかったりで 一人二人なら兎も角クラスごととなると大変だからそこは仕方ない
85 23/08/24(木)17:39:36 No.1094052137
>ジャニーズだから見てた層ばっかりでしょ…? ? じゃあこれも主演ジャニーズで大当たりでは?
86 23/08/24(木)17:39:44 No.1094052177
>>こっちのぬ~べ~は律子先生ルートでいいんじゃねぇかな…ってなった >原作を捻じ曲げたらだめかなって 舞台が高校になってる時点でネジ曲がってるんですが…
87 23/08/24(木)17:39:50 No.1094052200
ベムとデスノと掟上さんはオレの好きな実写化トップ3 同じ局でスレ画が排出したことがイレギュラーだよ
88 23/08/24(木)17:39:50 No.1094052204
>>こっちのぬ~べ~は律子先生ルートでいいんじゃねぇかな…ってなった >原作を捻じ曲げたらだめかなって もう曲げ尽くした後じゃねーか!
89 23/08/24(木)17:40:07 No.1094052289
捻じ曲げすぎてて何を捻じ曲げたかも把握してなさそう
90 23/08/24(木)17:40:16 No.1094052332
>じゃあこれも主演ジャニーズで大当たりでは? …
91 23/08/24(木)17:40:22 No.1094052363
あっちは主演ジャニーズで当たったんだ! こっちも主演ジャニーズです…
92 23/08/24(木)17:40:22 No.1094052368
1話で耐えられなかったんだけどそうか挽回無理だったか
93 23/08/24(木)17:40:30 No.1094052401
妖怪人間ベムはメイン3人も良かったしオリキャラの北村一輝がかなり良い働きしてたと思う
94 23/08/24(木)17:40:32 No.1094052407
>? >じゃあこれも主演ジャニーズで大当たりでは? …
95 23/08/24(木)17:40:40 No.1094052433
まず舞台がねじまがってるからな…
96 23/08/24(木)17:40:41 No.1094052440
ベムと怪物くんはマジで良かったんだぞバカにしたら殺すぞ
97 23/08/24(木)17:40:53 No.1094052498
ドラマこち亀とドラマぬ~べ~おんなじ脚本だかんな
98 23/08/24(木)17:41:03 No.1094052543
ベムは良かったよ ジャニーズってだけで辟易してるなら勿体無いと思う
99 23/08/24(木)17:41:10 No.1094052582
生徒たちが高校生になった影響でいずなも20代になってた記憶がある
100 23/08/24(木)17:41:16 No.1094052613
ジャニーズ主演だからってね全部大当たりするわけが無いんですよ
101 23/08/24(木)17:41:32 No.1094052693
Aをさんまにしたり覇鬼を坂上忍にしたりあまりにも悪ノリが過ぎた
102 23/08/24(木)17:41:38 No.1094052717
ハクション大魔王は?
103 23/08/24(木)17:41:41 No.1094052730
>ベムとか怪物くんを成功に入れていいの? >ジャニーズだから見てた層ばっかりでしょ…? どっちも出来よかったよ 単純に出来が良かった それにそれをいったらスレ画だってジャニ主演だ
104 23/08/24(木)17:41:50 No.1094052773
ぬ~べ~はジャニーズ実写の中でも最弱… ジャニーズの面汚しよ…
105 23/08/24(木)17:42:00 No.1094052815
>ベムと怪物くんはマジで良かったんだぞバカにしたら殺すぞ ベムと怪物くんはバカにしてねーよ! むしろ好きなドラマだよ!
106 23/08/24(木)17:42:03 No.1094052830
クラスみんなでアナ雪歌い出した時は我が目を疑ったね 地獄はあったんだ
107 23/08/24(木)17:42:25 No.1094052934
>ドラマこち亀とドラマぬ~べ~おんなじ脚本だかんな 地獄じゃん
108 23/08/24(木)17:42:30 No.1094052973
>生徒たちが高校生になった影響でいずなも20代になってた記憶がある ギャルキャラだったからそれもうキャラ変えないといけないレベルじゃん
109 23/08/24(木)17:42:43 No.1094053033
凡くんも良かったな…
110 23/08/24(木)17:42:43 No.1094053036
>ハクション大魔王は? それ以降ドラマの話が全く来ない村上信五に残酷な現実…
111 23/08/24(木)17:42:46 No.1094053049
ベム好きが割と多くて嬉しい… 敵のサイコ具合も良かったよね イカれた人間がたくさんで
112 23/08/24(木)17:42:47 No.1094053054
怪物君のドラマは平成ライダー味入ってるし結構「」好みのストーリーだったよ
113 23/08/24(木)17:43:01 No.1094053117
>ぬ~べ~はジャニーズ実写の中でも最弱… >ジャニーズの面汚しよ… これはまあそうだと思う
114 23/08/24(木)17:43:02 No.1094053121
>ジャニーズ主演だからってね全部大当たりするわけが無いんですよ そもそも同じジャニーズ主演だって比べるのがおこがましい出来だろこれは!
115 23/08/24(木)17:43:10 No.1094053163
一回も見てない奴ほど濡れた犬を引っ張る
116 23/08/24(木)17:43:12 No.1094053173
ぬーべーはともかくとしてドラマにジャニーズって別に珍しくないしひねくれた目で見過ぎだと思うの
117 23/08/24(木)17:43:12 No.1094053174
fu2500190.jpg fu2500193.jpg ベム→怪物くんと出来の良いのが続いてからの汚れた犬はひどい
118 23/08/24(木)17:43:13 No.1094053180
ねーべーにしてはもっちゃりした俳優ばい
119 23/08/24(木)17:43:14 No.1094053184
地獄先生が見たかったんであって地獄を見せろとは言ってない
120 23/08/24(木)17:43:21 No.1094053217
fu2500197.jpg fu2500198.jpg
121 23/08/24(木)17:43:41 No.1094053316
>ベム好きが割と多くて嬉しい… >敵のサイコ具合も良かったよね >イカれた人間がたくさんで 柄本明がめちゃくちゃ怖くてねえ…
122 23/08/24(木)17:44:05 No.1094053430
>fu2500190.jpg >fu2500193.jpg >ベム→怪物くんと出来の良いのが続いてからの汚れた犬はひどい 竜ちゃんいるじゃん…悲しくなっちゃった
123 23/08/24(木)17:44:11 No.1094053446
ジャニーズで日テレで漫画原作と言えばやっぱり金田一 なんで美雪差し置いてはじめちゃんと佐木がイチャイチャしてんだよ5期…
124 23/08/24(木)17:44:30 No.1094053521
>ぬーべーはともかくとしてドラマにジャニーズって別に珍しくないしひねくれた目で見過ぎだと思うの 単体だったらまぁそうだが他のキャスティングも含めてダメになってるので…
125 23/08/24(木)17:44:33 No.1094053543
面白いよね トリリオンゲーム
126 23/08/24(木)17:44:34 No.1094053550
>一回も見てない奴ほど濡れた犬を引っ張る それ以外にも酷い要素満載だからな まさに欲張りセット
127 23/08/24(木)17:44:45 No.1094053616
>ギャルキャラだったからそれもうキャラ変えないといけないレベルじゃん 一応20代でもギャルではあるからそこの定義としては大丈夫ではある 子ギャルが女子高生で孫ギャルが女子中学生で まぁ問題はそこではないんだけど
128 23/08/24(木)17:44:45 No.1094053617
>ベム好きが割と多くて嬉しい… >敵のサイコ具合も良かったよね >イカれた人間がたくさんで そんな中で野球ボールのオヤジだけはガチクズだったな… こんな人間守る価値あんのかよ!ってベラベロを制する亀梨ベムがいいんだわあれ
129 23/08/24(木)17:45:10 No.1094053724
もこみちに玉藻やらせるのは間違ってないと思うんだ… 本性バージョンが…
130 23/08/24(木)17:45:27 No.1094053818
これに関しては主演ジャニーズより坂上忍の方が???って反応されてた気がする
131 23/08/24(木)17:45:35 No.1094053855
こうしてみると生徒ともこみちと和尚あたりの配役は割とまともだな…
132 23/08/24(木)17:45:41 No.1094053876
怪物くんは龍臣プロの若かりし頃の演技を拝めるな
133 23/08/24(木)17:46:16 No.1094054050
こんなんただのコントじゃん! fu2500204.jpg
134 23/08/24(木)17:46:18 No.1094054057
濡れた犬はまぁ酷いけど出番としてはそんなにだしな 個人的には坂上忍の鬼の出番多くて辟易した キャラ変えすぎだろアレ…
135 23/08/24(木)17:46:20 No.1094054068
怪物くんは稲森いずみがめっちゃエロいから見て欲しい
136 23/08/24(木)17:47:08 No.1094054283
>こんなんただのコントじゃん! >fu2500204.jpg さんまは頑張ってたような記憶は…
137 23/08/24(木)17:47:10 No.1094054291
>もこみちに玉藻やらせるのは間違ってないと思うんだ… >本性バージョンが… あとキャラを安易にもこみちに寄せすぎ
138 23/08/24(木)17:47:14 No.1094054323
もこみちはビジュアル的に間違っちゃいないんだよね ちょっと黒いけどそこは大した問題ではないし顔とスタイルが良ければいい
139 23/08/24(木)17:47:18 No.1094054338
>こんなんただのコントじゃん! >fu2500204.jpg それAなんだぜ…
140 23/08/24(木)17:47:29 No.1094054398
強制成仏!がネタにされてたのは読み切りだったかNEOだったか
141 23/08/24(木)17:47:35 No.1094054427
わりと生徒たちの事好きだったから初見時は高校生になってたのまあまあショックだった なんだよ克也より背の高い広って
142 23/08/24(木)17:47:55 No.1094054522
さんまはちゃんとAやろうとしてたよ
143 23/08/24(木)17:48:04 No.1094054564
>こんなんただのコントじゃん! >fu2500204.jpg ここだけ見たらもうひょうきん族の一場面なのよ
144 23/08/24(木)17:48:09 No.1094054589
一話でアナ雪だの妖怪ウォッチだのをパロというかネタにしていた時点で見るのやめた
145 23/08/24(木)17:48:44 No.1094054749
さんま自身は頑張ってた それはそれとしてさんまをAに起用するな
146 23/08/24(木)17:48:45 No.1094054751
これ実写こち亀と同じ脚本家って聞いて寒いノリが似てるの納得した
147 23/08/24(木)17:48:51 No.1094054785
凡君これの後だから異様に警戒されてたんだっけ…?
148 23/08/24(木)17:49:11 No.1094054880
まあいくらキャストが頑張っていようがそれが作品のクオリティを上げたかって言われたらそれは…まあ…うん…
149 23/08/24(木)17:49:14 No.1094054891
日テレの原作殺すクソドラマって最新は何なんだろ… 極主夫道は途中棄権した…
150 23/08/24(木)17:49:37 No.1094055009
>これ実写こち亀と同じ脚本家って聞いて寒いノリが似てるの納得した 脚本のせいじゃないと思うよこれ… 企画段階で駄目
151 23/08/24(木)17:49:56 No.1094055110
1話であ~…うん…ってなったけど3話くらいで脱落した
152 23/08/24(木)17:50:15 No.1094055216
>怪物君のドラマは平成ライダー味入ってるし結構「」好みのストーリーだったよ 最終話の怪物君エンペラーフォームとデモキンの一騎打ちには震えたね
153 23/08/24(木)17:50:28 No.1094055294
みんな与えられた役に対してベストを尽くしてた 与えられた役がおかしいね…
154 23/08/24(木)17:51:01 No.1094055471
脚本家主導でふざけたキャスティング出来るわけないし 全部ダメだろ
155 23/08/24(木)17:51:38 No.1094055640
いつ見ても全部酷いんだけどゆきめが群を抜いて酷い
156 23/08/24(木)17:51:40 No.1094055652
>みんな与えられた役に対してベストを尽くしてた >与えられた役がおかしいね… 誰も合ってないという奇跡のようなキャスティングが見られるドラマだからね…
157 23/08/24(木)17:51:51 No.1094055722
>極主夫道は途中棄権した… 極道が最近主夫になったからこその色々なネタなのに子どもいたらもうベテラン主夫だろってあたりがなぁ…
158 23/08/24(木)17:51:59 No.1094055765
脚本のせいじゃないというか脚本のせいだけじゃないというか もうほぼ全てまとめてダメというか
159 23/08/24(木)17:52:01 No.1094055783
>極主夫道は途中棄権した… 竹中直人のアクが強すぎる…
160 23/08/24(木)17:52:43 No.1094055996
>竹中直人のアクが強すぎる… ダメな時はとことんダメだな竹中直人…
161 23/08/24(木)17:52:47 No.1094056019
これを見て傷付いた「」がいたらベムを見て欲しい アレはスタッフやキャストの本気が見られるドラマだから見て欲しい
162 23/08/24(木)17:52:48 No.1094056023
さんまのAはさんまがやってるっていう先入観というかさんまを知らなければ普通に見れた気はする 思い出さないようにしてたせいでうろ覚えだけど
163 23/08/24(木)17:53:16 No.1094056179
ドラマ版の極道主夫って子持ちなの!?
164 23/08/24(木)17:53:27 No.1094056236
配信してないかなぁ
165 23/08/24(木)17:53:39 No.1094056301
日テレが未だにたまに拗らせる韓国ゴリ押しが最悪な形で表に出た例がゆきめ
166 23/08/24(木)17:54:01 No.1094056423
脚本とかキャストとかの問題じゃなくて総合して全部ダメというある意味凄いドラマ
167 23/08/24(木)17:54:29 No.1094056569
実写畑は言うほど打率低くは無いのよね…
168 23/08/24(木)17:54:41 No.1094056640
予算降りなかったのかなぁ
169 23/08/24(木)17:55:10 No.1094056808
ベムはHuluでしか見れないのが勿体無い 掟上さんとデスノと怪物君見れるしかなり魅力的だけど
170 23/08/24(木)17:55:12 No.1094056816
実況向きではあるけど実況してたらなんか腹立って来るんであまりオススメは出来ん
171 23/08/24(木)17:55:13 No.1094056825
じゃあ何ですか 滅茶苦茶キャラ改変したドラマのデスノートみたいなの作れって言うんですか
172 23/08/24(木)17:55:18 No.1094056849
シンゴーはまだやるときはやれる方の人のはずなんだけどなぁ…
173 23/08/24(木)17:55:40 No.1094056975
ミエナイチカラで動かされていたんやな
174 23/08/24(木)17:55:46 No.1094057006
>滅茶苦茶キャラ改変したドラマのデスノートみたいなの作れって言うんですか はい
175 23/08/24(木)17:55:59 No.1094057077
売れない芸人上がりの脚本家ってたまにドラマ畑で出てくるけどだいたい地雷だよね
176 23/08/24(木)17:56:00 No.1094057082
>実写畑は言うほど打率低くは無いのよね… 日テレの土日夜ドラマは打率で言うとむしろ高いハズ…
177 23/08/24(木)17:56:02 No.1094057094
ゴールデンタイムのドラマって金になるから力入ってるよね 普通は
178 23/08/24(木)17:56:07 No.1094057109
ドラマ極主夫道は酷いと思うけどあれ映画化までしたんだよな…
179 23/08/24(木)17:56:19 No.1094057182
>ドラマ版の極道主夫って子持ちなの!? 子持ちで賃貸じゃなくて持ち家だからなんかもう色々違うよ しかも元いた組のヤクザや姐さんがすごい出てくる…
180 23/08/24(木)17:56:21 No.1094057191
>ミエナイチカラで動かされていたんやな そんなミエナイチカラいらんのよ
181 23/08/24(木)17:56:33 No.1094057255
>じゃあ何ですか >滅茶苦茶キャラ改変したドラマのデスノートみたいなの作れって言うんですか 改変するならアレくらいやってもらわないと…
182 23/08/24(木)17:57:22 No.1094057528
知らなきゃ楽しめる原作改変もあるんだろうけども
183 23/08/24(木)17:57:42 No.1094057649
誰もが強く繋がっている…
184 23/08/24(木)17:58:06 No.1094057760
一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が
185 23/08/24(木)17:58:13 No.1094057811
マキタスポーツの和尚は悪くなかった気がする あともこみちももこみちに寄せすぎずに妖狐だし実写時空は違う方向性のイケメンの姿に化けてるでよかっただろ!って思ってる もこみちは悪くないけど寄せ過ぎて玉藻じゃなくてもこみちなんよ
186 23/08/24(木)17:58:15 No.1094057820
玉藻が濡れた犬なのとゆきめがマジで原型無いただの韓国のおばちゃんだったのは覚えてる
187 23/08/24(木)17:58:19 No.1094057845
舞台が高校の時点でぬ~べ~の良さ8割死んでるし…
188 23/08/24(木)17:58:21 No.1094057852
制作:ピー・プロダクション
189 23/08/24(木)17:58:53 No.1094057994
>舞台が高校の時点でぬ~べ~の良さ8割死んでるし… 高校生が巨乳なんて普通だしな…
190 23/08/24(木)17:58:56 No.1094058009
ドラマ夜神月はハードモードプレイかつ最期の瞬間までキラであり続けた漢だよ
191 23/08/24(木)17:59:05 No.1094058052
>一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が ほぼ酷かったぬ~べ~はどうしたら良かったんすかね…
192 23/08/24(木)17:59:36 No.1094058221
ドラマ版デスノ意外と好評なんだな 見てて楽しかったけど当時だいぶボロクソ言われてた記憶ある…
193 23/08/24(木)17:59:56 No.1094058316
ネトフリのデスノートもいいぞ ノートにWATARIって書いたらワタリが死ぬ
194 23/08/24(木)18:00:06 No.1094058366
>一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が 暗殺教室のドラマ見てないけどどのキャラが酷くなったの?
195 23/08/24(木)18:00:26 No.1094058481
>ドラマ版デスノ意外と好評なんだな >見てて楽しかったけど当時だいぶボロクソ言われてた記憶ある… 窪田正孝がすげえ良かったからな ぬ~べ~はそういうのが無かった
196 23/08/24(木)18:00:37 No.1094058566
>>一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が >ほぼ酷かったぬ~べ~はどうしたら良かったんすかね… もう配役からしてミエナイチカラもりもりでどうしようもないんだ
197 23/08/24(木)18:01:21 No.1094058785
>>一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が >暗殺教室のドラマ見てないけどどのキャラが酷くなったの? ビッチ先生がね…
198 23/08/24(木)18:01:46 No.1094058917
>>>一人酷いぐらいならいい形のものにはなるって暗殺教室が >>暗殺教室のドラマ見てないけどどのキャラが酷くなったの? >ビッチ先生がね… ドラマ版のゆきめと同じキャストだからな…
199 23/08/24(木)18:01:55 No.1094058954
役者ギャグはやめようって こち亀の香取慎吾が演じていま~す~って歌詞最低だった
200 23/08/24(木)18:02:35 No.1094059154
こち亀はドラマとしては結構楽しめる部類ではあったと思う 少なくともコレよりは
201 23/08/24(木)18:02:55 No.1094059266
>役者ギャグはやめようって >こち亀の香取慎吾が演じていま~す~って歌詞最低だった そういうバブル時代にあったような調子乗ってる感は嫌いじゃない…
202 23/08/24(木)18:03:23 No.1094059409
ドラマデスノは真面目な評価だと窪田正孝の演技とライトが父の死に向き合った部分は良かったな ギャグ込みだとツッコミどころ多くて笑えた
203 23/08/24(木)18:03:34 No.1094059475
>こち亀はドラマとしては結構楽しめる部類ではあったと思う >少なくともコレよりは 底辺を基準にするな 下を見ればスレ画より酷いのもあるかもなんだろうけど
204 23/08/24(木)18:03:35 No.1094059480
なんで実写でやろうとするんだろうね
205 23/08/24(木)18:04:05 No.1094059638
アニメ版のゆきめのキャスティングが完璧だっただけにドラマ版は正直殺意すら覚えたよ…
206 23/08/24(木)18:04:20 No.1094059715
>こち亀はドラマとしては結構楽しめる部類ではあったと思う >少なくともコレよりは 似たような枠でコレ以下探す方が難しそう 範囲広げると色々あるかもしれないけど
207 23/08/24(木)18:04:27 No.1094059753
銀狼怪奇ファイル(特に原作要素はない)
208 23/08/24(木)18:04:48 No.1094059864
>>こち亀はドラマとしては結構楽しめる部類ではあったと思う >>少なくともコレよりは >似たような枠でコレ以下探す方が難しそう >範囲広げると色々あるかもしれないけど 八神君の家庭の事情!
209 23/08/24(木)18:04:55 No.1094059902
>知らなきゃ楽しめる原作改変もあるんだろうけども 銀狼怪奇ファイルは原作レイプもいいとこだったらしいけど面白かったな てか原作の作画担当がサイコメトラーの人だとさっき知った
210 23/08/24(木)18:04:56 No.1094059907
ぬ~べ~はまだ実写化しやすい部類ではあるんじゃねえかな…小学生沢山集めるのと妖怪とかの特殊メイクにCGマシマシが大変そうなくらいで
211 23/08/24(木)18:05:01 No.1094059937
>ビッチ先生がね… 調べたらぬーべーのゆきめも同じ女優じゃねえか! なんで日本の妖怪とスラブ系の金髪美女を韓国人にやらせるんだよ…
212 23/08/24(木)18:05:02 No.1094059943
>なんで実写でやろうとするんだろうね 打率自体はあるから アニメだって酷いアニメだけ見たらアニメ化なんてみんな酷いぐらいの事言えちゃうと思うよ
213 23/08/24(木)18:05:28 No.1094060074
>銀狼怪奇ファイル(特に原作要素はない) でもあれはよかったし…
214 23/08/24(木)18:05:39 No.1094060127
>>ビッチ先生がね… >調べたらぬーべーのゆきめも同じ女優じゃねえか! >なんで日本の妖怪とスラブ系の金髪美女を韓国人にやらせるんだよ… お偉方のチンポ握ってたんじゃねえかな
215 23/08/24(木)18:05:47 No.1094060170
極主夫道は玉木宏はかなり良かったし頑張ってたけど竹中直人はじめ脇役の主張の強さが悪目立ちしててなんかチグハグな印象だったな…
216 23/08/24(木)18:06:33 No.1094060418
>ぬ~べ~はまだ実写化しやすい部類ではあるんじゃねえかな…小学生沢山集めるのと妖怪とかの特殊メイクにCGマシマシが大変そうなくらいで だがそうはならなかった ならなかったんだ
217 23/08/24(木)18:06:49 No.1094060499
芸人が出演するのは割と演技上手いし好きだけど芸人の芸風持ち込んでくるのはそういうゲスト回でもないと好きじゃない
218 23/08/24(木)18:07:07 No.1094060591
学校の怪談みたいなノリで作ってよかったんじゃないか
219 23/08/24(木)18:07:11 No.1094060605
>調べたらぬーべーのゆきめも同じ女優じゃねえか! >なんで日本の妖怪とスラブ系の金髪美女を韓国人にやらせるんだよ… フジテレビがいきなり韓国系ゴリ押しし始めるのはいつものことだし…それかお偉いさんと仲良かったとか
220 23/08/24(木)18:07:27 No.1094060689
金田一とかだって堂本版の時点で割と改変は酷い 見ろよこの真壁のゴーストライター兼オペラ座でいじめに加わってた殺害対象兼亡霊兵士の鷹島を!
221 23/08/24(木)18:07:36 No.1094060737
>芸人が出演するのは割と演技上手いし好きだけど芸人の芸風持ち込んでくるのはそういうゲスト回でもないと好きじゃない 映画クレヨンしんちゃんみたいな…
222 23/08/24(木)18:07:43 No.1094060764
>芸人が出演するのは割と演技上手いし好きだけど芸人の芸風持ち込んでくるのはそういうゲスト回でもないと好きじゃない 一字一句全部わかる
223 23/08/24(木)18:07:44 No.1094060771
>てか原作の作画担当がサイコメトラーの人だとさっき知った 全然繋がらなかった なんか昭和感というか芋っぽかったからなシルバーウルフ
224 23/08/24(木)18:07:48 No.1094060794
今実写化するんならもうちょいマシにはなりそうな気はする
225 23/08/24(木)18:07:54 No.1094060823
妖怪ウォッチブームだったから適当に実写ドラマ化できそうな妖怪作品を選んだだけな可能性
226 23/08/24(木)18:07:54 No.1094060824
この時期にはもう漫画とか原作ドラマも大分マシなの増えてたのにスレ画お出しされたから本当困惑した
227 23/08/24(木)18:08:35 No.1094061044
怪物くん行けたんだしエッチネタは無理だとしても小学生ターゲットの怪奇ドラマでいいとおもうんだよな
228 23/08/24(木)18:08:46 No.1094061109
単純に原作の人気に乗っかれるんだしそりゃ作る側はいいだろう実写化
229 23/08/24(木)18:08:56 No.1094061163
玉藻がピープロ感あったのは知ってる
230 23/08/24(木)18:09:08 No.1094061238
ショッカーの怪人達に濡れフォックス混ざってるやつで笑った
231 23/08/24(木)18:09:35 No.1094061392
出来がこんなんなのにOPナレに置鮎持ってくるのが中途半端に媚びててそれも凄く嫌だった 置鮎出すならちゃんとやれ
232 23/08/24(木)18:10:48 No.1094061822
陰摩羅鬼とか人喰いモナリザとか人の業で産み出された妖怪を強制成仏で倒していく脚本 どうです?
233 23/08/24(木)18:11:49 No.1094062159
おせんとかのレジェンド級の原作破壊過ぎると今度は各方面のファンすらみんなギブして視聴者がマジでいないからぬ~べ~はそういった意味ではバランスいい
234 23/08/24(木)18:11:55 No.1094062182
>陰摩羅鬼とか人喰いモナリザとか人の業で産み出された妖怪を強制成仏で倒していく脚本 >どうです? 倒しちゃダメだろ! 除霊しろや!
235 23/08/24(木)18:12:06 No.1094062245
結構好きなのはヤッターマン
236 23/08/24(木)18:12:10 No.1094062278
>陰摩羅鬼とか人喰いモナリザとか人の業で産み出された妖怪を強制成仏で倒していく脚本 >どうです? オリジナルでやるなら良いんじゃないですかね
237 23/08/24(木)18:12:15 No.1094062298
>このドラマがまだ10年前なのが恐ろしい…もっと前かと… もっと前だったら逆にいい感じのが出来てそうな気もする
238 23/08/24(木)18:12:30 No.1094062390
>おせんとかのレジェンド級の原作破壊過ぎると今度は各方面のファンすらみんなギブして視聴者がマジでいないからぬ~べ~はそういった意味ではバランスいい 歪なバランスすぎない?
239 23/08/24(木)18:12:36 No.1094062421
鬼太郎とかまあ総合的に見れば悪くなかったのに…って思ったけどあれ映画だったわ
240 23/08/24(木)18:13:00 No.1094062579
ヒで近い時期のアオイホノオの実写ドラマと比較されてボロカス言われてた記憶
241 23/08/24(木)18:13:28 No.1094062747
>おせんとかのレジェンド級の原作破壊過ぎると今度は各方面のファンすらみんなギブして視聴者がマジでいないからぬ~べ~はそういった意味ではバランスいい 原作破壊でも見れる要素があれば視聴者はつくし…そこらへん引っかかるところもないのが虚無というか
242 23/08/24(木)18:13:37 No.1094062801
ウエンツ鬼太郎懐かしいな 結構面白かった
243 23/08/24(木)18:13:47 No.1094062860
>ショッカーの怪人達に濡れフォックス混ざってるやつで笑った 何が凄いってパッと見じゃ全く違和感ないことなんだよな…
244 23/08/24(木)18:14:27 No.1094063094
>ヒで近い時期のアオイホノオの実写ドラマと比較されてボロカス言われてた記憶 実写化最高峰クラスの理解度と愛だったやつと比べてどうすんだよ…
245 23/08/24(木)18:15:19 No.1094063410
お色気マシマシのVシネにしてくだち!
246 23/08/24(木)18:15:22 No.1094063433
ストーリーのエッセンスさえ理解して表現できていれば割と好きになれる
247 23/08/24(木)18:15:23 No.1094063434
おせんはほんとに原作の根幹ぶっ壊していったからね… 原作は心尽くしで丁寧に作った料理いいよね!ってお話なのにドラマは心尽くしで丁寧に作った料理にケチャップをぶち込む 比喩ではなくてマジで
248 23/08/24(木)18:15:26 No.1094063447
>結構好きなのはヤッターマン 本来はガッチャマンでオファー来たけどガッチャマンはハリウッドの一流映画くらい予算使わないと どんなに頑張っても駄作にしかならないから無理…ヤッターマンなら何とかなるかもって事で依頼を受けた三池崇史
249 23/08/24(木)18:16:13 No.1094063740
ゆきめの出番が多いと実況スレに文句が増えるってすごいな… どんだけやばかったんだゆきめ
250 23/08/24(木)18:16:40 No.1094063912
>本来はガッチャマンでオファー来たけどガッチャマンはハリウッドの一流映画くらい予算使わないと >どんなに頑張っても駄作にしかならないから無理…ヤッターマンなら何とかなるかもって事で依頼を受けた三池崇史 そんな理由だったの!?アニメやってるからとかじゃないんだ!?
251 23/08/24(木)18:17:20 No.1094064150
中途半端にただ演技のしょぼい韓国人使うならもっとエロい日本語喋れない韓国人連れて来いよ
252 23/08/24(木)18:17:41 No.1094064284
ゆきめはキャストもなんだけど衣装が風俗のコスプレみたいにペラペラで安っぽいのも笑っちゃう
253 23/08/24(木)18:18:03 No.1094064411
>ゆきめの出番が多いと実況スレに文句が増えるってすごいな… >どんだけやばかったんだゆきめ 日本語カタコトだし着てる着物も日本風じゃなくて韓国風で完全に韓国の妖怪と化していたからな キャラ破壊だよアレ
254 23/08/24(木)18:18:07 No.1094064437
和食の破壊者の実写ってどうだったんだろう?
255 23/08/24(木)18:18:23 No.1094064568
>ヒで近い時期のアオイホノオの実写ドラマと比較されてボロカス言われてた記憶 トンコさん絶賛されてた山本美月がヘンテコないずなやらされててかわいそうだった
256 23/08/24(木)18:19:53 No.1094065165
律子先生に桐谷美玲…?って思ってたらゆきめが酷すぎて全部吹き飛ぶくらいにはゆきめは凄かったよ
257 23/08/24(木)18:20:10 No.1094065266
土曜9時ドラマやってた頃の日テレ枠でやった方がまだ見れた出来になりそうなのが…
258 23/08/24(木)18:20:17 No.1094065314
>日本語カタコトだし着てる着物も日本風じゃなくて韓国風で完全に韓国の妖怪と化していたからな 韓国っつーか風俗の安いコスプレに見える
259 23/08/24(木)18:20:26 No.1094065384
ぬーべーが1話の時点でまだ未熟な教師ってキャラ付けしてきた時点で屋台骨完全にぶっ壊れてて その時点で見るに耐えなかった…
260 23/08/24(木)18:20:40 No.1094065475
改めて見るともこみちの玉藻普通に見れるな…コスプレとしては
261 23/08/24(木)18:20:52 No.1094065553
>土曜9時ドラマやってた頃の日テレ枠でやった方がまだ見れた出来になりそうなのが… ぬ~べ~その枠のドラマなんですよね…
262 23/08/24(木)18:21:50 No.1094065897
もこみち自体は真っ当に美形だからな…
263 23/08/24(木)18:22:27 No.1094066134
(オリーブオイルを吸う音)
264 23/08/24(木)18:22:50 No.1094066264
>>ヒで近い時期のアオイホノオの実写ドラマと比較されてボロカス言われてた記憶 >実写化最高峰クラスの理解度と愛だったやつと比べてどうすんだよ… 近い時期というかアオイホノオのドラマ終わって2週後とかにぬ~べ~のドラマ始まったせいだと思う
265 23/08/24(木)18:23:18 No.1094066455
ベムは映画化もしたよね
266 23/08/24(木)18:23:22 No.1094066481
>ぬーべーが1話の時点でまだ未熟な教師ってキャラ付けしてきた時点で屋台骨完全にぶっ壊れてて >その時点で見るに耐えなかった… 普段はぐーたらだけど子供達を守る時は頼れてカッコいいのがぬ~べ~だからな… そこ変えたら何の意味もない
267 23/08/24(木)18:23:38 No.1094066578
無理やり実写化っていうよりかはこれはなんか悪ふざけが過度な方向にいきすぎたやつだと思ってる
268 23/08/24(木)18:25:39 No.1094067347
ここで一人前の教師になって最終回で童守小に行く流れだからちゃんとやれてたらよかったと思うよ… ちゃんとやれてたら…
269 23/08/24(木)18:26:08 No.1094067514
玉藻こみちがオリーブオイル使った時はああやっちまったぁ~…ってなったよ 安易なんよ…
270 23/08/24(木)18:26:32 No.1094067661
>無理やり実写化っていうよりかはこれはなんか悪ふざけが過度な方向にいきすぎたやつだと思ってる 実写化するにあたって無理のある題材じゃないしね ひとクラス分子役を集めるのが難しいくらいで
271 23/08/24(木)18:26:51 No.1094067784
1話目でレリゴーを生徒達が合唱するところの寒さがひどい 適当に流行取り入れとけばいいだろって浅はかさが丸見えで見てて辛い
272 23/08/24(木)18:27:18 No.1094067951
>fu2500197.jpg こういう実写版のキャラ紹介で元キャラの画像横に出すのは自信のなさの表れだと思ってる
273 23/08/24(木)18:29:30 No.1094068683
>>fu2500197.jpg >こういう実写版のキャラ紹介で元キャラの画像横に出すのは自信のなさの表れだと思ってる 知らない教師が生えてきて誰だこいつら…って思ったなあ 実際はそれどころじゃなかったけど…
274 23/08/24(木)18:30:47 No.1094069119
俺ぬーべーのドラマで初めてCMのありがたさが理解できた
275 23/08/24(木)18:30:48 No.1094069126
この体育教師が実は幽霊でシックスセンスしたって覚えてる奴いるのかな…
276 23/08/24(木)18:31:41 No.1094069380
こうすりゃ数字取れるんだろ!みたいな浅い考えしか頭にない奴が金とコネで適当に作ったみたいなドラマだった
277 23/08/24(木)18:32:16 No.1094069566
すまんが玉藻がなんかガスみたいな気を吸ってるところでテレビ切ってから一切先を見てないんじゃ
278 23/08/24(木)18:32:29 No.1094069636
>この体育教師が実は幽霊でシックスセンスしたって覚えてる奴いるのかな… そうなんだ…
279 23/08/24(木)18:32:54 No.1094069784
>改めて見るともこみちの玉藻普通に見れるな…コスプレとしては もこみちの方はそうだね 着ぐるみの方は今見ても…ってかいつ見てもやばい
280 23/08/24(木)18:33:16 No.1094069890
>すまんが玉藻がなんかガスみたいな気を吸ってるところでテレビ切ってから一切先を見てないんじゃ 何故そこまで見た
281 23/08/24(木)18:33:54 No.1094070104
最終回まで見ての感想が韓国雪女から逃げられてよかったな…だった
282 23/08/24(木)18:34:41 No.1094070364
実際まあもこみちネタに寄せすぎてる感はあったけどそもそも美形だから濡れた犬じゃなければ様になってはいた
283 23/08/24(木)18:34:54 No.1094070450
見ててつまらないんじゃなくて見ててきつい領域に入ってるんよ
284 23/08/24(木)18:35:13 No.1094070574
>実際まあもこみちネタに寄せすぎてる感はあったけどそもそも美形だから濡れた犬じゃなければ様になってはいた クゥーン…
285 23/08/24(木)18:35:22 No.1094070615
>こうすりゃ数字取れるんだろ!みたいな浅い考えしか頭にない奴が金とコネで適当に作ったみたいなドラマだった 多分映画化も見込んでたんだろうなあって…
286 23/08/24(木)18:35:57 No.1094070833
スタッフ狐見たことない説 なら原作読め?そうだね
287 23/08/24(木)18:38:18 No.1094071622
>見ててつまらないんじゃなくて見ててきつい領域に入ってるんよ 単につまらないだけならここまでボロクソに言われてないだろうしな…
288 23/08/24(木)18:38:19 No.1094071625
ドラマ版デスノートより後だっけ前だっけ
289 23/08/24(木)18:39:23 No.1094071975
>ドラマ版デスノートより後だっけ前だっけ ぬ~べ~の方が先
290 23/08/24(木)18:40:19 No.1094072282
なんで今時ドラマ化?から始まって何がやりたかったんだコレ…?で終わった