ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/24(木)15:24:28 No.1094016645
今朝ジムに行ってショルダープレスしてたら後ろでガダン!ブッシュゥウウウッ!!って凄い音がしたから見てみたら他のお客さんがバーベルを自分の携帯に落としたみたいで携帯から凄い煙が吹き出して発火してたんだよね スタッフさん皆集まっててんやわんやしてて、ジム内も煙臭いしで大混乱 スタッフに聞いてみたら筋トレ業界だとセーフティーバーを使わずにバーベルを使うのが格好良いみたいな風潮があるんだって 楽しい筋トレタイムがまさかこんな事になるなんて…… 「」もバーベルで追い込む時は変な風潮に流されずちゃんとセーフティーバーを使おうね
1 23/08/24(木)15:26:17 No.1094017121
ピストにブレーキ付けないのがかっこいいみたいなやつじゃん バカなの?
2 23/08/24(木)15:27:01 No.1094017310
バカだよ
3 23/08/24(木)15:27:52 No.1094017525
ジムとか無縁だけど迷惑な客だな
4 23/08/24(木)15:28:07 No.1094017607
他の分野でもこうするとカッコいいというなんかはあるのかな
5 23/08/24(木)15:29:56 No.1094018078
セーフティバーちゃんとしろってエニタイムですら警告文貼ってあるし常習的なら普通に退会処分だろ 死人出たら管理者責任になるんだぞ
6 23/08/24(木)15:31:07 No.1094018406
どんな分野でも危険で安全を顧みない行為ほど男らしくイケてると思ってしまう層がいるよね
7 23/08/24(木)15:32:19 No.1094018713
>他の分野でもこうするとカッコいいというなんかはあるのかな エアコン業者が安全帯無しで高所作業してた
8 23/08/24(木)15:32:24 No.1094018742
マシンのレップ終わりはガシャーンとやるおじさんはカッコいいと思ってるのか単純に周囲に配慮できる脳が足りてないだけなのか分からん
9 23/08/24(木)15:32:33 No.1094018784
筋トレはそういう他人の目を気にし他人の姿を気にする自分の心との闘いでもある
10 23/08/24(木)15:33:17 No.1094018972
脳みそまで筋肉になるな
11 23/08/24(木)15:33:41 No.1094019067
つべのトレーニーとかみんなセーフティバーは使いましょうねって言ってる気がするけど何処でそんなの流行ってるんだ
12 23/08/24(木)15:33:58 No.1094019141
うーん出禁
13 23/08/24(木)15:34:28 No.1094019270
>他の分野でもこうするとカッコいいというなんかはあるのかな 睡眠時間削って絵を描いてる
14 23/08/24(木)15:34:48 No.1094019358
>つべのトレーニーとかみんなセーフティバーは使いましょうねって言ってる気がするけど何処でそんなの流行ってるんだ そういうので言ってるからこそヤンキーメンタルなバカは逆張りするんじゃない?
15 23/08/24(木)15:35:13 No.1094019470
セーフティバー使わないのは迷惑行為じゃん…
16 23/08/24(木)15:35:38 No.1094019584
>つべのトレーニーとかみんなセーフティバーは使いましょうねって言ってる気がするけど何処でそんなの流行ってるんだ 師匠も居なくイキってるのは自分以外全部見下してるよ
17 23/08/24(木)15:35:59 No.1094019681
>マシンのレップ終わりはガシャーンとやるおじさんはカッコいいと思ってるのか単純に周囲に配慮できる脳が足りてないだけなのか分からん 単純に負荷設定を誤っててゆっくり下す体力がないってケースもある
18 23/08/24(木)15:36:58 No.1094019935
>マシンのレップ終わりはガシャーンとやるおじさんはカッコいいと思ってるのか単純に周囲に配慮できる脳が足りてないだけなのか分からん 限界まで追い込んでてコントロール聞かなくて大きい音立てちゃうのは分からなくは無い でも中山きんにくんも筋トレ中に多少声が出ちゃうのは仕方ないけどあまり大きい音は出さないようにって言ってるね >筋トレはそういう他人の目を気にし他人の姿を気にする自分の心との闘いでもある 強要はされないけどちゃんと消毒とかもしないとね 中山きんにくんもジムの筋トレ器具は皆が使う物だから丁寧に扱おうって言ってるね
19 23/08/24(木)15:37:30 No.1094020088
>>他の分野でもこうするとカッコいいというなんかはあるのかな >エアコン業者が安全帯無しで高所作業してた 足場屋がパイプ投げ渡してた
20 23/08/24(木)15:38:51 No.1094020444
>強要はされないけどちゃんと消毒とかもしないとね 消毒は手が触れるところだけでいいよね? 座る部分や足の着く部分のとこまで2枚も3枚もウェットティッシュ使って拭いてる人いてどっちが正しいかわかんなくなった
21 23/08/24(木)15:39:14 No.1094020574
かっこいいからやるなよ
22 23/08/24(木)15:39:34 No.1094020660
失敗して背骨へし折ってるグロ動画とか見せてやれ
23 23/08/24(木)15:39:59 No.1094020769
ジムでセーフティーバー使わないのみたことない
24 23/08/24(木)15:40:28 No.1094020892
俺の知ってるフィットネス業界 ナチュラルもユーザーもその他色んな派閥がある中でみんな 「ベンチプレス中は何があろうとセーフティーかけろ」ってのだけは絶対に一致してるのに どこの馬鹿な業界だセーフティー無しの方がかっこいいだなんて
25 23/08/24(木)15:41:10 No.1094021075
>消毒は手が触れるところだけでいいよね? >座る部分や足の着く部分のとこまで2枚も3枚もウェットティッシュ使って拭いてる人いてどっちが正しいかわかんなくなった 自分はベンチとかもサッとだけど拭いてるな 人に寄ると思うけど手が触れる所拭いてるなら良いんじゃないか?
26 23/08/24(木)15:41:20 No.1094021125
>スタッフに聞いてみたら筋トレ業界だとセーフティーバーを使わずにバーベルを使うのが格好良いみたいな風潮があるんだって 初めて聞いたわソレ 逆に(アホだこいつ)としか思われてないよ!?
27 23/08/24(木)15:41:49 No.1094021263
>消毒は手が触れるところだけでいいよね? >座る部分や足の着く部分のとこまで2枚も3枚もウェットティッシュ使って拭いてる人いてどっちが正しいかわかんなくなった 汗が付く可能性があるところは拭いてるな
28 23/08/24(木)15:42:59 No.1094021548
書き込みをした人によって削除されました
29 23/08/24(木)15:43:27 No.1094021666
バーは拭くけど さすがにウェイトまでは拭かない
30 23/08/24(木)15:46:25 No.1094022507
>中山きんにくんもジムの筋トレ器具は皆が使う物だから丁寧に扱おうって言ってるね >中山きんにくんもジムの筋トレ器具は皆が使う物だから丁寧に扱おうって言ってるね なんで中山きんにくんで被るんだよ!?
31 23/08/24(木)15:47:21 No.1094022768
イキり初心者トレーニーくらいかなセーフティかけないって発想になるのは
32 23/08/24(木)15:47:33 No.1094022821
>>スタッフに聞いてみたら筋トレ業界だとセーフティーバーを使わずにバーベルを使うのが格好良いみたいな風潮があるんだって >初めて聞いたわソレ >逆に(アホだこいつ)としか思われてないよ!? 海外だとあんまり使わないとか聞いたことあるけどここ日本だからね
33 23/08/24(木)15:47:37 No.1094022837
セーフティーを使わないって時点で セーフティー無しで絶対安全な重量と回数でしかやらないザコか セーフティーのお世話になる可能性があるのにセーフティーかけないバカなのか 結局この二択になるのでどうやってもかっこよくならない
34 23/08/24(木)15:47:54 No.1094022903
なかやまきんに君さんは模範的トレーニーの代表格だからな… ちょっと模範的すぎない?
35 23/08/24(木)15:48:23 No.1094023045
アップから段階的にダンベル重くする時は最後にまとめて拭いちゃうの若干横着で申し訳ない
36 23/08/24(木)15:49:04 No.1094023247
セーフティの位置間違えてぐえええしたり足首グキィしたのはいい教訓だった…
37 23/08/24(木)15:49:53 No.1094023482
中山翔二を慕うトレーニーは多い
38 23/08/24(木)15:50:29 No.1094023623
ダンベルは1セットずつってなってるジムだったら許されないが‥
39 23/08/24(木)15:51:21 No.1094023846
>セーフティの位置間違えてぐえええしたり足首グキィしたのはいい教訓だった… 俺がいる…そういう時に限って周りに人がいなくて目茶苦茶怖かった……
40 23/08/24(木)15:51:23 No.1094023861
>スタッフに聞いてみたら筋トレ業界だとセーフティーバーを使わずにバーベルを使うのが格好良いみたいな風潮があるんだって 俺10年くらい筋トレしてるけどこんなんかっこいいと思ってんの初心者だけだよ…
41 23/08/24(木)15:52:25 No.1094024150
スミスマシン使う時は刻みが大きすぎてこのセーフティ位置で大丈夫なんかなと迷う時はあるな 可動域ちゃんと取れる位置にセーフティ設定すると微妙に危ない所になったりする
42 23/08/24(木)15:52:48 No.1094024240
流れ関係ないんだけどさマックス重量の挑戦って 体力の余ってるその日一番最初のレップが良いと思うんだけど アップしてからやるのって効果あるの?
43 23/08/24(木)15:53:02 No.1094024298
むしろ筋トレやればやるほど落としたときに即死できる重さになってくからセーフティー必須になる
44 23/08/24(木)15:54:09 No.1094024590
>流れ関係ないんだけどさマックス重量の挑戦って >体力の余ってるその日一番最初のレップが良いと思うんだけど >アップしてからやるのって効果あるの? むしろアップしないとパワー出なくない? アップなしのデッドとか無理だろ
45 23/08/24(木)15:54:25 No.1094024634
>バーは拭くけど >さすがにウェイトまでは拭かない 前のジムではウェイトは表面ゴムだから拭かないでくださいって言われた
46 23/08/24(木)15:54:32 No.1094024658
100キロ200キロのバーを胸に置くだけで人は死ねるんだぞ
47 23/08/24(木)15:55:00 No.1094024780
200キロ!?
48 23/08/24(木)15:55:40 No.1094024972
神経くんを興奮状態にさせないと筋力は発揮できないので アップはある程度して「オイ!今からやるぞ!わかってんのか!オイ!」って儀式を挟まないと マトモな筋トレにならないな俺は
49 23/08/24(木)15:55:46 No.1094025003
>流れ関係ないんだけどさマックス重量の挑戦って >体力の余ってるその日一番最初のレップが良いと思うんだけど >アップしてからやるのって効果あるの? 疲れない重さでアップやるのは大事よ 例えば100一発のチャレンジするのに80x10のアップは過剰だけど60x10x2とかで若干筋肉張らしとく方が怪我と痛みの予防には良いと思う
50 23/08/24(木)15:56:26 No.1094025154
体重100kgだけど ベンチ90kgしかできなくて恥ずかしい ジム行っても「その体格で80kgでメインセット組んでるの!?」って思われてそう…
51 23/08/24(木)15:56:37 No.1094025200
>むしろアップしないとパワー出なくない? >アップなしのデッドとか無理だろ そうなんか…今日背中だしアップしてみるか
52 23/08/24(木)15:57:13 No.1094025351
>体重100kgだけど >ベンチ90kgしかできなくて恥ずかしい >ジム行っても「その体格で80kgでメインセット組んでるの!?」って思われてそう… 90kgは凄い方だよ!自信を持って!まだまだ行けるから!がんばって!
53 23/08/24(木)15:57:58 No.1094025542
>そうなんか…今日背中だしアップしてみるか アップ内容は乳酸を使うようなものじゃなくてストレッチメインとかのほうがいいと思う あとは姿勢チェックにバーだけ何度か当てる程度で
54 23/08/24(木)15:58:04 No.1094025562
>体重100kgだけど >ベンチ90kgしかできなくて恥ずかしい >ジム行っても「その体格で80kgでメインセット組んでるの!?」って思われてそう… ジムに1人居るか居ないかレベルのガタイしてるならともかく普通の他トレなんて誰も見てないから気にしないで
55 23/08/24(木)15:58:33 No.1094025693
厳重注意で済むかな… 出禁かな
56 23/08/24(木)15:58:46 No.1094025746
>体重100kgだけど >ベンチ90kgしかできなくて恥ずかしい >ジム行っても「その体格で80kgでメインセット組んでるの!?」って思われてそう… ライウェイ!!
57 23/08/24(木)15:58:56 No.1094025785
少し前にバーベルスクワットに失敗して首が…ってなってた海外の動画が出回ってたけど あの人亡くなっちゃったみたいね
58 23/08/24(木)15:58:58 No.1094025791
他人の重量いちいちチェックしてるやついたらキモい
59 23/08/24(木)15:59:21 No.1094025888
俺も105kgあるのにデッド230しか上がらないのでちょっと恥ずかしい
60 23/08/24(木)16:00:02 No.1094026043
>俺も105kgあるのにデッド230しか上がらないのでちょっと恥ずかしい 語尾にゴリをつけろ
61 23/08/24(木)16:00:39 No.1094026188
〇〇するなんて雑魚のすることだぜ!という小学生マインドを持つ者は意外と少なくない
62 23/08/24(木)16:01:32 No.1094026402
>他人の重量いちいちチェックしてるやついたらキモい (うお…あの人スッゴ…)って思いながら見ててすまない
63 23/08/24(木)16:01:35 No.1094026419
俺筋トレ歴2年半なのにBIG3やったことないぜ!
64 23/08/24(木)16:02:07 No.1094026551
ビッグ3やりこんでる奴が知らないわけがないここで https://strengthlevel.com/strength-standards 上級者のグレードなのに「これしか上がらなくて恥ずかしい…」って言ってるやつ 明らかに知ってて言ってるただの自慢なので俺は三日放置したプロテインを投げつけることにしてるんだ
65 23/08/24(木)16:03:16 No.1094026828
好きな部位だけやれば良いんだよシンイチ
66 23/08/24(木)16:04:16 No.1094027091
海外ビルダーだと限界レップしてブン投げたりするけどアレ撮影用のイキりだからな
67 23/08/24(木)16:04:55 No.1094027246
>明らかに知ってて言ってるただの自慢なので俺は三日放置したプロテインを投げつけることにしてるんだ 割とマジに臭いやつ!
68 23/08/24(木)16:05:23 No.1094027366
ちゃんとチンニングとかローイング始めて半年で5回→6回に伸びた!嬉しい! 最近4kgくらい痩せたせいかも知れないけど! 他に喜びを伝える所がないんで褒めて!
69 23/08/24(木)16:06:04 No.1094027550
ちゃんと通い続けてて偉い! としか思われてないから気にするな
70 23/08/24(木)16:06:05 No.1094027552
重量上がらなくても体がバキバキなら問題は無い
71 23/08/24(木)16:06:05 No.1094027555
>ちゃんとチンニングとかローイング始めて半年で5回→6回に伸びた!嬉しい! >最近4kgくらい痩せたせいかも知れないけど! >他に喜びを伝える所がないんで褒めて! えらい!!
72 23/08/24(木)16:06:07 No.1094027568
カタ木魚マン
73 23/08/24(木)16:08:57 No.1094028257
>ビッグ3やりこんでる奴が知らないわけがないここで >https://strengthlevel.com/strength-standards >上級者のグレードなのに「これしか上がらなくて恥ずかしい…」って言ってるやつ >明らかに知ってて言ってるただの自慢なので俺は三日放置したプロテインを投げつけることにしてるんだ 素人ならこのINTERMIDIATEを目指せばいい感じ?
74 23/08/24(木)16:09:48 No.1094028468
最近ベンチプレス始めたけどこれ難しいね
75 23/08/24(木)16:10:47 No.1094028720
50kgを2回が最高で40kgだと10回 普段は35kgで20回やってる 負荷ってこんなもんでいいのかな?
76 23/08/24(木)16:11:00 No.1094028765
BIG3も大事だけど姿勢や関節問題や筋力バランスなんかで上手く出来ないなら マシンでより強い負荷を掛けるのもありだとは思う
77 23/08/24(木)16:11:09 No.1094028808
>最近ベンチプレス始めたけどこれ難しいね 腕だけだときつい 全身使うのが難しい
78 23/08/24(木)16:11:17 No.1094028839
ありがとう! 今体重96kgでチンニング6回ってことは 体重85kgまで落とせばもう1-2回回数増えるかな? 頑張ろう!
79 23/08/24(木)16:12:37 No.1094029203
セーフティバーってこういうやつ?
80 23/08/24(木)16:12:57 No.1094029286
無駄なお肉という重し付けてチンニングしているんだ 筋力も付いてかつ痩せたらもっと伸びるな!
81 23/08/24(木)16:13:10 No.1094029349
筋肥大とかじゃなくて多少健康的な体目当てでケトルベルを買ってきた マジの運動不足のもやしだから8kgだけど
82 23/08/24(木)16:14:21 No.1094029642
今更だけどバーベル落としたって何の種目だったんですかね
83 23/08/24(木)16:14:58 No.1094029786
>50kgを2回が最高で40kgだと10回 >普段は35kgで20回やってる >負荷ってこんなもんでいいのかな? 自分で限界だー!って思う一回手前くらいまでやれればなんでもいい
84 23/08/24(木)16:16:12 No.1094030110
>今更だけどバーベル落としたって何の種目だったんですかね 落した本人が無事ってこととバーベルが落ちる位置に携帯置くような種目って考えたら自体重キロ未満のベンチプレスじゃない?
85 23/08/24(木)16:16:42 No.1094030249
>筋肥大とかじゃなくて多少健康的な体目当てでケトルベルを買ってきた >マジの運動不足のもやしだから8kgだけど 振り回すだけで良い運動になるぞ よくわかんねぇ動きをやってみたいならターキッシュゲットアップをやろう
86 23/08/24(木)16:18:12 No.1094030632
最後の一回をガシャンと大きな音立ててるやつって最後手抜きしてるって事だよね うるせえから関節ごと爆ぜてほしい
87 23/08/24(木)16:18:27 No.1094030692
ケトルベルで思い出したけど鉄製のこれ使ってる「」もいるんだろうか
88 23/08/24(木)16:18:47 No.1094030789
通ってるとこは下の階あるんでガシャン!てやるなって注意して回る人がいるから大丈夫だな
89 23/08/24(木)16:19:50 No.1094031050
>ケトルベルで思い出したけど鉄製のこれ使ってる「」もいるんだろうか (なんだこれ…)
90 23/08/24(木)16:20:24 No.1094031193
>>ケトルベルで思い出したけど鉄製のこれ使ってる「」もいるんだろうか >(なんだこれ…) トイレでキュポンってするやつじゃない?
91 23/08/24(木)16:20:31 No.1094031228
スチールメイスはジムにも置いてあるけど使ってる人少ないな
92 23/08/24(木)16:21:20 No.1094031437
男は黙ってコシティを振り回せ
93 23/08/24(木)16:22:16 No.1094031695
>スチールメイスはジムにも置いてあるけど使ってる人少ないな 調べた 24時間ジムとかに置いてちゃ駄目な奴だ…
94 23/08/24(木)16:22:37 No.1094031808
大きな音するとびっくりしちゃうからやめてほしいよね
95 23/08/24(木)16:22:46 No.1094031861
初めのうちは限界に挑むのも大事だけどちゃんとコントロール出来るギリの重量で腹圧の使い方を覚えると伸びが良いわよ 全身の筋肉で以って自分の腹筋を左右から全力で締め付けるような感覚を覚えると凄い力が出る
96 23/08/24(木)16:24:14 No.1094032265
>>>ケトルベルで思い出したけど鉄製のこれ使ってる「」もいるんだろうか >>(なんだこれ…) >トイレでキュポンってするやつじゃない? 鉄って言ってるしチャーハン炒めるオタマじゃ?
97 23/08/24(木)16:24:22 No.1094032298
メイスはなんか武器感あって楽しい いや実際元は武器なんだけど
98 23/08/24(木)16:24:44 No.1094032404
ネガティブ大事に
99 23/08/24(木)16:26:12 No.1094032802
流石に出禁になるかな?
100 23/08/24(木)16:27:43 No.1094033186
危ない事をして心配して貰う事でしか他人の気を引けない男児がそのまま大きくなったのはよくいる
101 23/08/24(木)16:27:56 No.1094033245
>流石に出禁になるかな? 初回のやらかしで被害が当人の私物だけならギリセーフかな? あとは当人のトレ歴次第
102 23/08/24(木)16:29:31 No.1094033597
https://youtube.com/shorts/jQaOIjjLCcY?si=sSw70nxfHYQ2n5dy この人の動画やたら見てるからジムいってないけどジムのこと分かってきた
103 23/08/24(木)16:30:40 No.1094033882
バッテリーの出火ってケツで起きたら骨まで焼かれるような火力だし床はやられてるだろ
104 23/08/24(木)16:30:46 No.1094033909
ジム行ったことないけどジムのトレーナーに聞いたらいかんのかい
105 23/08/24(木)16:31:27 No.1094034067
書き込みをした人によって削除されました
106 23/08/24(木)16:31:41 No.1094034127
>https://youtube.com/shorts/jQaOIjjLCcY?si=sSw70nxfHYQ2n5dy >この人の動画やたら見てるからジムいってないけどジムのこと分かってきた https://youtu.be/WdCsSQ0ldbc?si=GgycsPGdW7P1wH4p このシリーズ好き
107 23/08/24(木)16:32:07 No.1094034239
>バッテリーの出火ってケツで起きたら骨まで焼かれるような火力だし床はやられてるだろ そんなヤベえの!?こええ!!!
108 23/08/24(木)16:32:24 No.1094034303
>ジム行ったことないけどジムのトレーナーに聞いたらいかんのかい なにを?
109 23/08/24(木)16:33:14 No.1094034503
>ジム行ったことないけどジムのトレーナーに聞いたらいかんのかい 最近一番増えてるエニタイムってとこだと器具の使い方だけは説明してくれるけど それ以上は説明できないので有料で雇うしかない お高いとこだとある程度は聞けるけどそれでも専門的な指導はやっぱり有料なことが多い
110 23/08/24(木)16:33:21 No.1094034534
>ジム行ったことないけどジムのトレーナーに聞いたらいかんのかい 広いところだと近くに居なかったり忙しそうだったりするんじゃないかな
111 23/08/24(木)16:34:09 No.1094034722
24時間ジムにいるのは清掃や警備の人であってトレーナーじゃないからね‥
112 23/08/24(木)16:35:00 No.1094034930
ぶっちゃけガチのビルダーの人以外バーベルとか使う必要ないと思うんだよね 特に重いやつ 色々壊れるだけだぞマシン使え
113 23/08/24(木)16:35:20 No.1094035003
なんでこんな筋力補正Bみたいな武器がジムにあるんだよ…
114 23/08/24(木)16:36:26 No.1094035250
フリーウェイトは確かに玄人って感じするな
115 23/08/24(木)16:36:57 No.1094035383
>ぶっちゃけガチのビルダーの人以外バーベルとか使う必要ないと思うんだよね >特に重いやつ >色々壊れるだけだぞマシン使え いや…フリーウェイトの方が動員される部位がマシンより断然多いので 細かい鍛え分けとか言ってる段階じゃない初心者の頃こそフリーウェイトの方が断然効率的だと思う
116 23/08/24(木)16:38:13 No.1094035683
>いや…フリーウェイトの方が動員される部位がマシンより断然多いので >細かい鍛え分けとか言ってる段階じゃない初心者の頃こそフリーウェイトの方が断然効率的だと思う それこそトレーナーが必要だろうし難しいね
117 23/08/24(木)16:38:19 No.1094035706
ガチのビルダーとかなると本気で全力の重量扱うと関節が先にぶっ壊れ始めるから かえってマシンとかで追い込んだりする 関節壊れたりする心配ない重量でしかできない中級者までの方がバーベル向いてると思う
118 23/08/24(木)16:38:46 No.1094035824
筋トレは取り敢えずつべの山本先生の言う事信じてる
119 23/08/24(木)16:38:47 No.1094035825
マシンで基本の動きを学ぶ フリーウェイトで全身を筋トレ体質にする マシンで苦手な動きを練習する フリーウェイトでより重さを求める みたいな使い分けすりゃええよ…
120 23/08/24(木)16:39:25 No.1094036001
とはいえフォームが適当だと壊すからな 誰か教えてくれる人か動画見ながらしっかりやったほうがいいね
121 23/08/24(木)16:39:32 No.1094036018
ダンベル使うと肩痛くなるんだよな…なんなんだろう
122 23/08/24(木)16:40:59 No.1094036351
>ダンベル使うと肩痛くなるんだよな…なんなんだろう どういう重さでどういう動きのときに痛くなるかを考えてみよう
123 23/08/24(木)16:41:10 No.1094036403
筋トレというかビルダーのyoutuberのもめごとがおすすめに流れてきた
124 23/08/24(木)16:41:18 No.1094036445
懸垂器とベンチと30kgまでのダンベル買ったけど 意外とジム行かなくても「良い身体してるね」って言われるとこまでは鍛えられた 嬉しい 特に懸垂器は一番買って良かった
125 23/08/24(木)16:41:39 No.1094036527
>筋トレは取り敢えずつべの山本先生の言う事信じてる 俺も色々見てたら迷っちゃうから取り敢えず山本基準で進めてる EAA推しなどこ以外は信用できる
126 23/08/24(木)16:41:43 No.1094036546
>筋トレは取り敢えずつべの山本先生の言う事信じてる 栄養や筋合成についての話については正しいと思う 筋トレについては玄人過ぎて素人には無理だコレ…ってなってくる
127 23/08/24(木)16:42:31 No.1094036726
>筋トレというかビルダーのyoutuberのもめごとがおすすめに流れてきた ビルダーって意外とネチネチしてて面白いよね…
128 23/08/24(木)16:42:31 No.1094036731
山本ってやってる人じゃないの?
129 23/08/24(木)16:43:35 No.1094037006
やってても理屈が正しいっぽければいいかなって 今現役でもないし隠してるわけでもないし
130 23/08/24(木)16:43:49 No.1094037067
>山本ってやってる人じゃないの? 昔やってたってことは公言してる あのとしでいまやってたらしぬ
131 23/08/24(木)16:43:57 No.1094037103
フリーウェイトは初心者からすると怖いんだよ なんかマッチョいるしフォームわからんし
132 23/08/24(木)16:44:14 No.1094037167
>特に懸垂器は一番買って良かった 物干し竿買わなかったやつ初めて見た
133 23/08/24(木)16:44:16 No.1094037176
>ビルダーって意外とネチネチしてて面白いよね… こんなもめ事があるのかって笑いながらみてたごめんねって感じだ
134 23/08/24(木)16:44:28 No.1094037219
床引きデッドは個人的にはぶっちぎりで成長感じた種目だけど ぶっちぎりでオススメできない種目でもある… でもHEXバーあるジムなら絶対おすすめ
135 23/08/24(木)16:44:43 No.1094037278
とりあえず怪我しないようにトレーニングベルトは初心者でも使うことをオススメする
136 23/08/24(木)16:44:50 No.1094037308
マシンはフリーウェイトじゃ負荷かけづらい位置でも負荷がかけられるのがいいね
137 23/08/24(木)16:45:38 No.1094037485
床引きデッドってあれか…腰破壊されそうなあれか
138 23/08/24(木)16:46:22 No.1094037649
デッドリフトもスクワットも人に勧められてじゃあやるかってなる程度の運動ではないからな・・・
139 23/08/24(木)16:46:31 No.1094037681
(トレーニング動画だとおもってたら急に挟まるアミノ酸とか水とかプロテインの案件)
140 23/08/24(木)16:46:38 No.1094037706
木造のボロ屋だからただでさえ重い懸垂器に体重かけたら床抜けちゃう…
141 23/08/24(木)16:46:46 No.1094037733
>でもHEXバーあるジムなら絶対おすすめ あるとこが羨ましい 適当なジムじゃまず置いてなさそうだし まああってもノーマルのバーでもやるとは思うが
142 23/08/24(木)16:47:10 No.1094037828
EAAも水飲むくらいならこっちの方が良いよくらいなもんだSね… 本人もぽろっと麦茶が一番いいとか言っちゃってたりするし
143 23/08/24(木)16:47:29 No.1094037912
床引きデッドは超楽しいからな…
144 23/08/24(木)16:47:35 No.1094037931
>床引きデッドってあれか…腰破壊されそうなあれか ただ最強のトレーニングって言われるくらいには効率が良い種目でもある まあフォームを気をつけてちゃんとベルトしてればそうそう怪我はしないよ
145 23/08/24(木)16:47:42 No.1094037962
>とりあえず怪我しないようにトレーニングベルトは初心者でも使うことをオススメする ベルトで体幹がどうこう言う人ほどBIG3やってないイメージが強い
146 23/08/24(木)16:48:16 No.1094038101
山本先生はデッドリフトはひざ下くらいから上げりゃいいとかちゃんと言ってる当たり トレーニングも信用できるかなとは思う
147 23/08/24(木)16:48:22 No.1094038124
山本さんは知識は確かだから言ってることに嘘はないから見ても損にはならないよ EAAとかプロテインの宣伝始まったらそこは見なくていいよ高いだけだから
148 23/08/24(木)16:48:40 No.1094038202
まあトレーニングベルトあった所で故障はするんやけどなブヘヘ
149 23/08/24(木)16:49:16 No.1094038349
ベルトは体幹じゃなくて腹圧が抜けにくくするための道具だと思ってる なので腹圧の要らない種目…はないな
150 23/08/24(木)16:49:51 No.1094038492
>EAAとかプロテインの宣伝始まったらそこは見なくていいよ高いだけだから EAAはともかくプロテインは美味しいからアリだと思う
151 23/08/24(木)16:49:52 No.1094038497
>山本さんは知識は確かだから言ってることに嘘はないから見ても損にはならないよ >EAAとかプロテインの宣伝始まったらそこは見なくていいよ高いだけだから まあただで筋トレのレクチャーしてくれてるんだと思えば CMくらい見てもいいかなって
152 23/08/24(木)16:50:02 No.1094038537
ベルトしてると腹圧が~とか言うけど 腹圧のかけかたマスターしなきゃどうせどっかですぐ頭打ちになるから別にベルトしていいよ 腹筋鍛えないならアブローラー追加でやりゃいいし ここだけはベルト付けない派のきんにくんの意見には賛成できない
153 23/08/24(木)16:50:18 No.1094038605
バーのみでフォーム練習してる段階ならむしろベルトは無い方がいいと思う
154 23/08/24(木)16:51:09 No.1094038809
俺はつべ見ながらシコシコ1人でジム通ってるマンだけど 職場のぽちゃぽちゃしてた女の子がパーソナルトレーニング通いだしてから目に見えて体型変わってきててやっぱり人に見てもらえるのいいよなとなる
155 23/08/24(木)16:51:17 No.1094038851
ダンベルベンチプレス自宅でやってるんだけど 万が一これ内側に傾いて胸に落ちてきたらめちゃめちゃ危ないと思うんだけどどうすればいいんだろう 常に外側に向けるようにすればいいのかな
156 23/08/24(木)16:51:21 No.1094038865
ジム行って100点のトレーニングするより 自宅で器具揃えて週6で50点のトレした方がいいなと思った モチベ高い時はジム行けるけど仕事忙しい時とかすぐ行かない期間発生しちゃう俺
157 23/08/24(木)16:51:44 No.1094038960
>スタッフに聞いてみたら筋トレ業界だとセーフティーバーを使わずにバーベルを使うのが格好良いみたいな風潮があるんだって エニタイムでスタッフやってるけど聞いたことねえや
158 23/08/24(木)16:51:54 No.1094039001
ベルトは使ったことないけどパワーグリップ初めて使ったときの感動はデカかった
159 23/08/24(木)16:52:07 No.1094039047
ジム通って3ヶ月目だけどフリーウェイトのコーナーに行った事ない マシンだけでヒーヒー言ってるから俺にはまだ早い
160 23/08/24(木)16:53:09 No.1094039291
>バーのみでフォーム練習してる段階ならむしろベルトは無い方がいいと思う ベルトなしのトレーニングで腹圧のかけ方も学んだほうがいいとも思うが 重量は40~60kgより先は普通にベルト付けたほうがいいと思ってる
161 23/08/24(木)16:53:11 No.1094039299
>ジム通って3ヶ月目だけどフリーウェイトのコーナーに行った事ない >マシンだけでヒーヒー言ってるから俺にはまだ早い マシンの上にフリーウェイトがあるわけじゃないぞ っていうか筋トレって「ひーひー言う強度でやらなきゃ意味がない」ってもんだから マシンにしろフリーにしろ結局常にひーひー言ってるぞ
162 23/08/24(木)16:53:28 No.1094039368
>ここだけはベルト付けない派のきんにくんの意見には賛成できない 根本的な話としてきんにくんは初期的にはベルト巻いて高重量挙げまくってたという基礎があって今のスタイルに落ち着いてるんであってじゃあ最初からノーベルトでコントロール出来るウエイトしか扱わないスタイルでも今の身体になれるかつったら疑問は残るんだよな 個人的にこの辺の経緯を軽く飛ばしてノーベルト推してるあたりでトレーナーとしてはどうかなと思う所がある
163 23/08/24(木)16:53:44 No.1094039432
>ダンベルベンチプレス自宅でやってるんだけど >万が一これ内側に傾いて胸に落ちてきたらめちゃめちゃ危ないと思うんだけどどうすればいいんだろう >常に外側に向けるようにすればいいのかな めっちゃ危ないので無理な重量ではやらないこと ダンベルはバーベルよりももっと不安定なフリーウェイトだから 自分が出来ると思うのよりなお軽いのでいいくらい
164 23/08/24(木)16:54:05 No.1094039515
>ダンベルベンチプレス自宅でやってるんだけど >万が一これ内側に傾いて胸に落ちてきたらめちゃめちゃ危ないと思うんだけどどうすればいいんだろう >常に外側に向けるようにすればいいのかな https://www.youtube.com/watch?v=VA2TWiz9B-oこの動画とか
165 23/08/24(木)16:54:38 No.1094039669
きんにくんもあくまで「私は」って付けてベルトの要否を語ってるしね
166 23/08/24(木)16:54:38 No.1094039670
トレーニングで一番重要なことは腹にギュッと力入れて 胴体をガッチリ固めることなんだなって最近理解してきた 例外なくあらゆる種目で
167 23/08/24(木)16:54:50 No.1094039727
>自分が出来ると思うのよりなお軽いのでいいくらい ありがとう!!助かります!
168 23/08/24(木)16:55:07 No.1094039800
ダンベルはベンチやらずにフライばっかやってる
169 23/08/24(木)16:55:31 No.1094039898
フリーウエイトは上達した方がキツい 特にスクワットは指数関数的にキツくなるのでヤバい
170 23/08/24(木)16:55:44 No.1094039955
きんにくんは一応ベルトなしだと高重量は扱えないことは言ってるな
171 23/08/24(木)16:56:03 No.1094040041
>トレーニングで一番重要なことは腹にギュッと力入れて >胴体をガッチリ固めることなんだなって最近理解してきた >例外なくあらゆる種目で 肩を上げないことも同じくらい大事だと思ってる
172 23/08/24(木)16:56:24 No.1094040130
何気なく重しつけてスクワットやったら膝がアカンことになった 俺にはまだ早かったようだ
173 23/08/24(木)16:57:24 No.1094040402
デブなせいもあるけど負荷なしのブルガリアンスクワットでもやってたら気持ち悪くなる… スクワットだけ他のトレーニングと比べてしんどさ突出してない?
174 23/08/24(木)16:57:36 No.1094040454
セーフティバーを使うのは女々か?
175 23/08/24(木)16:57:50 No.1094040515
>何気なく重しつけてスクワットやったら膝がアカンことになった >俺にはまだ早かったようだ スクワットで膝に負担掛かるのはフォームが間違ってる可能性高いよ
176 23/08/24(木)16:57:52 No.1094040529
BIG3って割と結構沢山フォーム練習して 重りも徐々に上げていく感じにしないと本当ダメだよね…
177 23/08/24(木)16:58:01 No.1094040575
ダイエットにかんしてはきんにくんの言うこと聞いてりゃ間違いないし 俺が何か聞かれた時はきんにくんの動画をまずオススメしてる 知名度あって食いつき良いし でも筋トレに関しては久保田甲斐を信奉している
178 23/08/24(木)16:58:13 No.1094040623
最近BIG3合計350いったよ パーソナルとか指導無しの市営ジムオンリーでここまで出来るもんだね
179 23/08/24(木)16:58:31 No.1094040709
ベンチ苦手なんだよなあ というか腕立てが苦手だ デッドは大好きなのに
180 23/08/24(木)16:58:48 No.1094040783
>セーフティバーを使うのは女々か? むしろどうやって追い込むのって思う
181 23/08/24(木)16:59:04 No.1094040846
自宅でやってる人でおすすめのマットない? ジムマットのやつ買おうと思ったら値段はともかく100×100cm一つで5キロ四つ敷くと20キロって重すぎだろ…
182 23/08/24(木)17:01:23 No.1094041454
>モチベ高い時はジム行けるけど仕事忙しい時とかすぐ行かない期間発生しちゃう俺 俺は逆にジムに行くって行動を挟むことによってモチベ維持してるな 家だとトレーニングに頭が切り替わらない
183 23/08/24(木)17:01:27 No.1094041468
トレーナーさんから腹圧入れろと言われベルト巻いて腹張るようにしてるけど何に効いてんのかよくわかってない 腰周りが固まって代償動作できなくなるのが嬉しいポイントなのかな?
184 23/08/24(木)17:01:45 No.1094041555
>ベンチ苦手なんだよなあ >というか腕立てが苦手だ >デッドは大好きなのに ダンベルベンチとかペックフライで胸の使い方を覚えるといいかも
185 23/08/24(木)17:01:46 No.1094041558
>50kgを2回が最高で40kgだと10回 >普段は35kgで20回やってる >負荷ってこんなもんでいいのかな? 個人的に伸びたのは5rep3setできる重さでやってクリアできたら次は2.5kg増やしてやるのを4週ぐらいやって 翌月は3rep3setできる重さで同じようにやってその後MAX挑戦ってループだな
186 23/08/24(木)17:02:02 No.1094041631
高重量になってくるとその日のコンディションで本当に全然変わってくるので ベストで150kg上がる人でも調子悪いと120kgすらダメとかもザラにあるし なんにせよセーフティはどんな状況であれ必須よね
187 23/08/24(木)17:02:12 No.1094041672
マウスピースいいよ
188 23/08/24(木)17:02:13 No.1094041680
>ベンチ苦手なんだよなあ >というか腕立てが苦手だ >デッドは大好きなのに 腕が長い可能性高い
189 23/08/24(木)17:02:28 No.1094041754
>ベンチ苦手なんだよなあ >というか腕立てが苦手だ >デッドは大好きなのに ケツ上げでレッグドライブのコツ掴んでみるとか ぶっちゃけベンチでケツつけるのってベンチかパワーの大会出るんでもなければ見栄以外の何も得ないからね
190 23/08/24(木)17:03:12 No.1094041949
ベンチプレス最初はバーだけすらあがんなかったけどフォームわかると楽しくなってくるね 隣でおじいちゃんが俺の倍くらいのやつ軽々と上げてて心が折れそうになるけど頑張るよ
191 23/08/24(木)17:03:22 No.1094041989
高身長はマジでベンチ不利だよ 同じ100kgでも170cmの人と180cmの人だと後者の方が明らかに難易度高いよ
192 23/08/24(木)17:03:24 No.1094041999
>トレーナーさんから腹圧入れろと言われベルト巻いて腹張るようにしてるけど何に効いてんのかよくわかってない >腰周りが固まって代償動作できなくなるのが嬉しいポイントなのかな? 動作が安定して力が入りやすくなる…と言われている 自分で実感しないとわかんないことだよね
193 23/08/24(木)17:03:42 No.1094042087
そこまで重くしなければええ 数回持ち上げるだけなら軽くしろ
194 23/08/24(木)17:03:55 No.1094042155
基本10repでやってるんだけど5repくらい高重量もたまに挟んだほうが良いのかな
195 23/08/24(木)17:04:05 No.1094042197
>ぶっちゃけベンチでケツつけるのってベンチかパワーの大会出るんでもなければ見栄以外の何も得ないからね まあでも見栄は大事よ ケツ上げでやってるとケツ上げでイキってるやつって見られるし自分はここぞでしか使わん
196 23/08/24(木)17:04:37 No.1094042344
フリーウェイトはフリーなだけあってある程度ちゃんとしたフォームでやらんと狙った場所に効いてなかったりする すげー頑張って反動だけでフンフンやってるおじさんとか
197 23/08/24(木)17:04:47 No.1094042400
腹圧1番実感しやすいのって実は懸垂なんだよな 最後の1回の粘りで腹に思いっきり力入れると上がり切れる
198 23/08/24(木)17:04:56 No.1094042447
>スクワットで膝に負担掛かるのはフォームが間違ってる可能性高いよ マジで? 鏡見ながらやってるけど教えて貰わんとダメか
199 23/08/24(木)17:04:58 No.1094042455
>モチベ高い時はジム行けるけど仕事忙しい時とかすぐ行かない期間発生しちゃう俺 逆に溜まった関節や筋肉の疲労を抜く期間だと割り切って休んじゃうわ
200 23/08/24(木)17:05:07 No.1094042504
親切マッチョたちのベンチ関連のアドバイスありがとう 誰かにフォーム見てもらえればいいんだけどな…
201 23/08/24(木)17:05:32 No.1094042621
>基本10repでやってるんだけど5repくらい高重量もたまに挟んだほうが良いのかな 60%の10回x3セットとか80%の5回x5セットとか結構メジャーっぽいよ
202 23/08/24(木)17:05:46 No.1094042691
ベンチプレスやる時にやってないなら100均で滑り止めシート買ってベンチに敷いてやるといいぞ 背中滑らなくなってやりやすくなるから 安く済むし
203 23/08/24(木)17:06:06 No.1094042773
>すげー頑張って反動だけでフンフンやってるおじさんとか フン!ガチャーン!フン!ガチャーン!フン!ガチャーン!みたいなマシンのおじいちゃんはこの前みた 鉄工所の音してた
204 23/08/24(木)17:06:54 No.1094042974
>親切マッチョたちのベンチ関連のアドバイスありがとう >誰かにフォーム見てもらえればいいんだけどな… フォームも目的に拠ってどんなのが適切か変わるから トレーラーにそうだんして見てもらうと良いよ
205 23/08/24(木)17:06:56 No.1094042984
>ぶっちゃけベンチでケツつけるのってベンチかパワーの大会出るんでもなければ見栄以外の何も得ないからね 特殊な例だけど水泳(クロール)習ってた時に補強でウエイトやるならベタ寝のナローベンチがオススメって言われた事ある
206 23/08/24(木)17:07:10 No.1094043044
スクワットって太ももや腹に来るイメージだった
207 23/08/24(木)17:08:06 No.1094043286
>鏡見ながらやってるけど教えて貰わんとダメか スクワットで鏡見ながらやるとむしろフォーム崩れると思うからパーソナルで習ったほうがええ
208 23/08/24(木)17:08:21 No.1094043361
トレーナーも正直まぁその色々いるし… 質の悪いのもいるので…見定めは必要…
209 23/08/24(木)17:08:27 No.1094043388
>>スクワットで膝に負担掛かるのはフォームが間違ってる可能性高いよ >マジで? >鏡見ながらやってるけど教えて貰わんとダメか 膝を曲げるんじゃなくて尻を後ろに引くイメージでやってみると良いよ
210 23/08/24(木)17:08:32 No.1094043412
スクワットは横から見てもらうのが大事とパーソナルで学んだ
211 23/08/24(木)17:08:36 No.1094043431
やる気ない日でもとりあえずジムには習慣的に行くよ 普段より軽めにやるけどやらんよりはマシだろ精神
212 23/08/24(木)17:08:48 No.1094043482
ベンチはどんどんレッグドライブするようになって 別にベンチプレッサーになりたいわけじゃないし…で ダンベルに切り替わったなぁ
213 23/08/24(木)17:09:07 No.1094043559
ジムの規約にもよるけど トレーナー指導であれば一番良いのは自分で録画して後でフォーム見返すことだね
214 23/08/24(木)17:10:05 No.1094043818
締め殺される様な声出してトレやってるおじさんいたな
215 23/08/24(木)17:10:20 No.1094043876
>マジで? >鏡見ながらやってるけど教えて貰わんとダメか だいたい膝から曲げちゃってるパターンだと思うから股関節から曲げるイメージでやるとマシかも
216 23/08/24(木)17:10:21 No.1094043880
自分はバランスボールを壁と背中で挟んでスクワットしてるな
217 23/08/24(木)17:10:52 No.1094044021
一応レッグドライブ使って高重量扱うのも意味無い訳ではないから最終的には何目指してるかで結構完成形が変わるんだよなベンチプレス
218 23/08/24(木)17:10:56 No.1094044044
ずっと我流なんだけどエニタイムでパーソナルトレーナーにコーチング頼んだ方がいいのかな
219 23/08/24(木)17:12:16 No.1094044398
スクワットはハイバーで担いでローバーみたいな前傾してる人をよく見るからどんなスクワットがしたいのか最初にはっきりさせる必要がある
220 23/08/24(木)17:14:08 No.1094044883
>スクワットはハイバーで担いでローバーみたいな前傾してる人をよく見るからどんなスクワットがしたいのか最初にはっきりさせる必要がある それやっちゃってるかもしれん… 前傾させないとバー落としそうで怖くて…
221 23/08/24(木)17:16:11 No.1094045422
>膝を曲げるんじゃなくて尻を後ろに引くイメージでやってみると良いよ >だいたい膝から曲げちゃってるパターンだと思うから股関節から曲げるイメージでやるとマシかも それはやってるつもりではあるんだが… 重りないと膝問題ないし
222 23/08/24(木)17:19:27 No.1094046316
うちのジムでセーフティバーつけてない人見たことないな
223 23/08/24(木)17:19:46 No.1094046388
>重りないと膝問題ないし あとは軽めのでフルボトムでやるかやね 浅いと逆に膝に負担かかったりするんで