虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • JAXAのH... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/24(木)12:57:16 No.1093979003

    JAXAのH3初号機の失敗を受けて 2号機はH3-22Sで飛ばすみたいだけど 初号機は主エンジン3基で2号機は2基+補助ブースター2基っていう構成を見るに エンジンをひとつに束ねれば束ねるほど飛ばすのが難しくなるってことなのかな

    1 23/08/24(木)13:03:40 No.1093980825

    初号機も二号機も同じH3-22Sじゃなかったっけ 構成変えずに飛ばしてみようってことで

    2 23/08/24(木)13:08:22 No.1093982040

    >初号機も二号機も同じH3-22Sじゃなかったっけ >構成変えずに飛ばしてみようってことで あれそうだったのか勘違いしてた 次はうまくいくと良いなあ…

    3 23/08/24(木)13:09:52 No.1093982396

    エンジン複数機ある方が安定して飛びそうだけどそういうもんでもないんだなぁ

    4 23/08/24(木)13:11:57 No.1093982930

    失敗の原因がH-IIAからずっとある設計の部分で今までたまたま失敗してなかっただけって聞いたんだけど

    5 23/08/24(木)13:14:58 No.1093983699

    >失敗の原因がH-IIAからずっとある設計の部分で今までたまたま失敗してなかっただけって聞いたんだけど どっから聞いたんだ…

    6 23/08/24(木)13:16:13 No.1093984008

    一応今年度後半にもっかい飛ばす予定だから 予定通りなら早けりゃ年末遅くても4月までには飛ぶかも

    7 23/08/24(木)13:17:40 No.1093984365

    いきなり宇宙目指すより地上目標に当てるの目指そうぜ

    8 23/08/24(木)13:19:09 No.1093984711

    全部稼働して飛ぶ設計だと1つダメになったら失敗するんだからエンジンが多い方が不利

    9 23/08/24(木)13:19:53 No.1093984872

    >いきなり宇宙目指すより地上目標に当てるの目指そうぜ そういうのは防衛省のお仕事

    10 23/08/24(木)13:22:34 No.1093985522

    冗長性の確保として複数機使ってるならともかく全部稼働する必要があるのは単純に不良品率の掛け算になるからな…

    11 23/08/24(木)13:48:40 No.1093991859

    電磁波ノイズ対策してなくてFPGAが死んだんじゃなかったか?