虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 20世紀... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/24(木)12:49:50 No.1093976677

    20世紀少年を読んだことが無かったのでお盆休みに読んですごい面白かったんだけど このオチは…当時の読者は納得したの…?

    1 23/08/24(木)12:51:14 No.1093977134

    したと思う?

    2 23/08/24(木)12:52:56 No.1093977637

    今読んで納得いかないのに当時はすると思うか?

    3 23/08/24(木)12:55:34 No.1093978452

    ナントカくんがいじめによって存在そのものを消されたってのを読者にも追体験させすぎた

    4 23/08/24(木)12:56:44 No.1093978834

    映画はどうだっけなんか弄ってた気がするけど

    5 23/08/24(木)12:57:25 No.1093979047

    実写映画を最後までやったのはすげーと思う

    6 23/08/24(木)12:59:25 No.1093979701

    カツマタとか言われてもな…何の思入れもない

    7 23/08/24(木)12:59:40 No.1093979771

    やりたいことは分かるんだけど それが面白いかは別っていう感じの評価だ

    8 23/08/24(木)13:00:29 No.1093980004

    オチ以外は超面白かったからいいかァ!ってなった だからもうオチを覚えてない…

    9 23/08/24(木)13:01:46 No.1093980320

    ケンジの姉ちゃんの技術がすごすぎる

    10 23/08/24(木)13:03:17 No.1093980738

    フクベエはなんだかんだめちゃくちゃ有能なのにカツマタくんは本当にただ無能なだけなの悲しい

    11 23/08/24(木)13:04:19 No.1093980998

    ともだちが法王かばうところまでは盛り上がった

    12 23/08/24(木)13:05:49 No.1093981416

    実写だと佐々木蔵之介の服部が黒幕でいいんだっけ?

    13 23/08/24(木)13:05:50 No.1093981420

    しょぼいな!は分かるけど 誰だよ!は読んでないなって当時から思ってる

    14 23/08/24(木)13:07:13 No.1093981759

    でも連載中はなんだかんだで目が離せなかった 離せなかったんだ…

    15 23/08/24(木)13:09:07 No.1093982212

    噂話は出てきたけどケンジの友達でもないし誰だよもわかる

    16 23/08/24(木)13:10:13 No.1093982478

    >したと思う? ごめんなさい… >今読んで納得いかないのに当時はすると思うか? ごめんなさい…

    17 23/08/24(木)13:10:20 No.1093982507

    俺は誰だよ!ってなるのを否定できない…

    18 23/08/24(木)13:11:12 No.1093982710

    単行本から作中の展開にあわせた手紙がパサって落ちてくるのこれだっけか

    19 23/08/24(木)13:11:38 No.1093982832

    大人になって仲間集めしてるあたりはほんと面白い ショーグンかっこい

    20 23/08/24(木)13:11:59 No.1093982943

    読者から見るとモブが勝手になんか募らせただけだしなぁ

    21 23/08/24(木)13:12:23 No.1093983044

    「どんなに優秀な漫画家も100話つくれば1話はつまらない。その1話を最後に持ってくるのが天才」 みたいな話を具現化した作品

    22 23/08/24(木)13:16:43 No.1093984139

    リアタイだったらふざけんなってなるのも納得だけど 正直そんなに嫌いじゃないオチ

    23 23/08/24(木)13:18:24 No.1093984517

    プルートもビリーバットも途中まではホント面白い

    24 23/08/24(木)13:19:11 No.1093984717

    最近の浦沢作品そんなんばっか…

    25 23/08/24(木)13:19:35 No.1093984799

    最近…?

    26 23/08/24(木)13:19:38 No.1093984815

    ヤヴァイ見たとき思い出した作品

    27 23/08/24(木)13:19:55 No.1093984882

    ある程度昭和の知識ないとわからないネタも多い パロディ散りばめてるし

    28 23/08/24(木)13:20:35 No.1093985035

    >「どんなに優秀な漫画家も100話つくれば1話はつまらない。その1話を最後に持ってくるのが天才」 >みたいな話を具現化した作品 これ20世紀少年でよく言われるけど後半はわりとつまらない回だらけじゃなかった?

    29 23/08/24(木)13:21:22 No.1093985223

    >これ20世紀少年でよく言われるけど後半はわりとつまらない回だらけじゃなかった? 俺には心当たりないけどどの辺?

    30 23/08/24(木)13:23:20 No.1093985706

    >フクベエはなんだかんだめちゃくちゃ有能なのにカツマタくんは本当にただ無能なだけなの悲しい ただの影武者が反逆する話!

    31 23/08/24(木)13:24:12 No.1093985903

    誰?ってなることも含めて演出というか ケンヂたちって当時はクラスの中心人物たちで今は物語の主人公で そんなやつらが目を向けてこなかったところにいたやつにも物語はあるよ的なことだと解釈したので最終回は最終回でいいと思う 終盤のバーチャル世界とかの方が冗長に感じた

    32 23/08/24(木)13:24:27 No.1093985954

    謎はちゃんと明らかになるしそんなに悪い結末とは思えない ぶっちゃけ最後に新しいバカでかい謎をぶち上げて振り出しに戻るMONSTERの方がひどい最終回だと思う

    33 23/08/24(木)13:25:36 No.1093986233

    >>「どんなに優秀な漫画家も100話つくれば1話はつまらない。その1話を最後に持ってくるのが天才」 >>みたいな話を具現化した作品 >これ20世紀少年でよく言われるけど後半はわりとつまらない回だらけじゃなかった? フクベエが死んでからはともだち(カツマタ)がわけわからんことばっかりやってともだちの求心力が失われていくから巨悪を倒す熱さが無くなるんよね フクベエというカリスマがいなくなったからそうなるのは必然という意図的な描写なんだろうけど

    34 23/08/24(木)13:26:03 No.1093986336

    MONSTERの話はやめろー!

    35 23/08/24(木)13:27:30 No.1093986678

    万丈目が最後だいぶオカルト入ってたな…

    36 23/08/24(木)13:28:23 No.1093986891

    MONSTERも途中までは本当に面白かっただろ

    37 23/08/24(木)13:29:37 No.1093987187

    MONSTERは最終回前からもうつまらなくなってた

    38 23/08/24(木)13:30:30 No.1093987402

    当時特に感じたのは素直に誰だよ!って思った人の他に 叩いて良い作品だ!ってとりあえず文句言ってる奴おるなって事 コレに限った話ではないけど

    39 23/08/24(木)13:32:48 No.1093987953

    カツマタくんってだれだよ!!!!!!!!

    40 23/08/24(木)13:34:18 No.1093988308

    マジで序盤はやばいくらい面白かったんだよなぁ… リアルタイムで読んでる時本当にワクワクした 序盤は

    41 23/08/24(木)13:35:29 No.1093988579

    未来に時代飛んでからはだいぶ面白さ下がる ともだち暦からはもうクソの塊

    42 23/08/24(木)13:37:07 No.1093988979

    えっ クラス会に来たのってフクベエじゃなかったの

    43 23/08/24(木)13:37:52 No.1093989154

    オチ以外最強の漫画家

    44 23/08/24(木)13:38:06 No.1093989203

    俺MONSTERは全部好きだから終盤つまらないっていうのはわからねぇんだ…

    45 23/08/24(木)13:39:53 No.1093989646

    >俺MONSTERは全部好きだから終盤つまらないっていうのはわからねぇんだ… それはそれで幸せだぞ

    46 23/08/24(木)13:41:41 No.1093990105

    モンスターは「結局は母親はどっちを差し出そうとしたのか」ってオチの部分はかなり好き

    47 23/08/24(木)13:42:31 No.1093990314

    一回すごい有能な原作と組んで描いてほしい 揉めそう…

    48 23/08/24(木)13:43:10 No.1093990492

    モンスターの終盤好きだった グリマーさんが怒りでやったとかロベルトが死んでいくところとか

    49 23/08/24(木)13:44:19 No.1093990757

    最後バーチャル内で少年ケンジにカツマタくんへ謝らせるのいい話風だけどぶっちゃけ茶番もいいとこだよね

    50 23/08/24(木)13:45:16 No.1093990975

    >一回すごい有能な原作と組んで描いてほしい マスターキートン面白かった…

    51 23/08/24(木)13:47:39 No.1093991599

    >マスターキートン面白かった… 単話完結の方が向いてるかもね

    52 23/08/24(木)13:48:35 No.1093991840

    長崎がダメ原作者だって言いたいのかテメー!

    53 23/08/24(木)13:48:38 No.1093991852

    この漫画のせいでいまだに あーそーぼーって誘われるのむかつく

    54 23/08/24(木)13:49:30 No.1093992071

    MONSTERは終盤の村での決着は好き その前がオチを決めかねてなんかフラフラしてた感がある

    55 23/08/24(木)13:49:38 No.1093992101

    >この漫画のせいでいまだに >あーそーぼーって誘われるのむかつく アッコさんの舎弟?

    56 23/08/24(木)13:50:11 No.1093992240

    BILLY BATの話していいよ

    57 23/08/24(木)13:50:35 No.1093992343

    >長崎がダメ原作者だって言いたいのかテメー! イリヤッドは好きだよ

    58 23/08/24(木)13:50:39 No.1093992353

    >BILLY BATの話していいよ 読んでないな…

    59 23/08/24(木)13:51:11 No.1093992472

    >この漫画のせいでいまだに >あーそーぼーって誘われるのむかつく 大人でそれ言ってくれるやつってすごくいいやつかすごくバカにしてるかだと思う

    60 23/08/24(木)13:51:12 No.1093992478

    色々言われるがあの誰だっけ感俺は嫌いじゃない 長々語る完全版は大嫌い

    61 23/08/24(木)13:51:45 No.1093992593

    グリマーさんの最期が好き

    62 23/08/24(木)13:54:25 No.1093993192

    風呂敷広げるのは本当にうまいんだけどね…

    63 23/08/24(木)13:54:32 No.1093993223

    映画で改変されたのをなぜか修正して取り入れてるからシナリオ変になってるんだっけ今の版

    64 23/08/24(木)13:55:33 No.1093993442

    ドンキーだっけ?は覚えてたのか?

    65 23/08/24(木)13:55:46 No.1093993495

    最初からトモダチ=フクベエ=カツマタで1部で死んだフクベエ(と2部で死んだトモダチ)は影武者なんだっけ?

    66 23/08/24(木)13:57:12 No.1093993807

    完全版なんてあったのか…

    67 23/08/24(木)13:57:16 No.1093993813

    ドンキーはともだち教がまだ小さいときから知ってたみたいだし理科室の事件も覚えてたからたぶんフクベエがともだちなのも気付いてただろうなぁ

    68 23/08/24(木)13:57:32 No.1093993886

    序盤で死んだ刑事有能すぎる

    69 23/08/24(木)13:58:13 No.1093994047

    オチはあれだけど読んでる時は先が気になってめっちゃ面白い

    70 23/08/24(木)13:59:09 No.1093994245

    >序盤で死んだ刑事有能すぎる なんで表には一切出てきてないと思われるフクベエの影武者まで分かってるんですかね…

    71 23/08/24(木)13:59:16 No.1093994267

    「」は小泉でシコってそう

    72 23/08/24(木)13:59:19 No.1093994275

    友達の姉シコれるよね 俺にはそんな友達いないけど

    73 23/08/24(木)14:00:03 No.1093994429

    >カツマタくんってだれだよ!!!!!!!! 実写版のラストで中学時代のケンヂのともだち、ってのは示唆されてる なので小学時代のダチ連中が知らないのは当然と言うね

    74 23/08/24(木)14:01:17 No.1093994721

    >えっ >クラス会に来たのってフクベエじゃなかったの 恐らくは素顔で来たのは最初からカツマタ君だったくさい

    75 23/08/24(木)14:02:11 No.1093994921

    >ドンキーだっけ?は覚えてたのか? ドンキーのライギョのエピソードで大笑いした

    76 23/08/24(木)14:03:37 No.1093995254

    500ゼウスでいいよ

    77 23/08/24(木)14:05:28 No.1093995728

    カツマタくんの問題は知ったところでスッキリしないのが賛否あるんだろうな

    78 23/08/24(木)14:06:26 No.1093995988

    2部以降なんというかゴチャついててそこまで好きじゃないんだけど序盤のカルトが身近に広まってる不穏で不気味な雰囲気は読んでてとても怖かった

    79 23/08/24(木)14:06:36 No.1093996034

    単行本買った時にひみつ集会の紙はいってたのすごい興奮した

    80 23/08/24(木)14:07:04 No.1093996153

    >単行本買った時にひみつ集会の紙はいってたのすごい興奮した ああ…ザラザラのがついてたな…

    81 23/08/24(木)14:07:10 No.1093996182

    もううろ覚えだけど最終的に娘?のパート必要だった?ってなった記憶がある

    82 23/08/24(木)14:08:23 No.1093996495

    フクベエだからハットリくんは作中で言われるまでわからんかった

    83 23/08/24(木)14:08:32 No.1093996548

    漫画版も改変しちゃった結果 キリコに説得されてかつての友をこの手で殺そうと決意するヤマネが馬鹿みたいじゃんってなるから嫌い

    84 23/08/24(木)14:10:12 No.1093996998

    フクベエは逃げ出したキリコにでもあの人は娘には絶対手は出さないって断言されてたのが何か言葉にできない良さを感じたよ でも漫画でも小中の頃に死んだことになってんの…?

    85 23/08/24(木)14:10:24 No.1093997057

    正直第三部入ってからずっとつまんなかったから落ちも怒るより白ける感じだった

    86 23/08/24(木)14:10:45 No.1093997149

    フクベエは超能力者?だけど大人になる前に死んでる? じゃあカンナの父親は誰なんだ?

    87 23/08/24(木)14:11:27 No.1093997334

    フクベエはインチキ野郎じゃないの?

    88 23/08/24(木)14:11:51 No.1093997425

    正直あの改変というか加筆は作者なんも考えてないと思う ジョジョの「編集が花京院の下の名前をのりあきってしたけど本当はテンメイだよ?」ぐらいのやつ

    89 23/08/24(木)14:12:27 No.1093997586

    オチどころか2/3くらいのところで呆れられてた気がする

    90 23/08/24(木)14:13:05 No.1093997759

    これ単純に最後がわけわかんなかった記憶しかない モンスターのほうは最後どうなったかはわかった気がする

    91 23/08/24(木)14:13:06 No.1093997772

    てっきり射殺されるまではクラス会に来たのも含めてフクベエだと今の今まで思ってたぜ

    92 23/08/24(木)14:13:09 No.1093997790

    カンナってカツマタくんの娘ってこと?

    93 23/08/24(木)14:13:25 No.1093997866

    超能力関連はよくわかんないから… 投薬でカンナにガチ超能力目覚めてるし… フクベエもインチキって言う割にどうやってスプーン全部曲げられたんだよってなるし

    94 23/08/24(木)14:13:38 No.1093997922

    >カンナってカツマタくんの娘ってこと? フクベエが子供の頃に死んでたならそうならざるを得ない

    95 23/08/24(木)14:14:41 No.1093998214

    カツマタ→ケンヂの矢印が重いのはともかく フクベエはケンヂじゃなくて自分を馬鹿にした奴ら全員への復讐だからケンヂくん遊びましょうする意味が無いのは根拠ではある でもやっぱあの加筆はダメだって!

    96 23/08/24(木)14:15:20 No.1093998398

    中山律子さんの再来だ!というと70代の人が反応してくれて面白かった

    97 23/08/24(木)14:16:50 No.1093998793

    ここまでオチがね…って言われる人も中々いないのでは

    98 23/08/24(木)14:17:35 No.1093998996

    正直ボブレノンをみんなの前で歌っちゃった以外は実写の方がまだ筋通ってるまである

    99 23/08/24(木)14:18:00 No.1093999125

    首吊りの見るに全部インチキだと思ってる

    100 23/08/24(木)14:20:50 No.1093999885

    モンスターのあの静謐で、本当にヨハン昏睡状態だったの?とか色々と含みを持たせた結末好きなんだ

    101 23/08/24(木)14:21:12 No.1093999999

    実写の方が筋通ってるから完全版でそれそのまま入れた結果余計に意味のわからないことになったはず

    102 23/08/24(木)14:21:33 No.1094000106

    一気に読むならMONSTERもおもしろいぞ

    103 23/08/24(木)14:22:07 No.1094000255

    コンセプトはカルトの世界征服と人類滅亡だからともだちの正体が二の次なのはわかるけど 後年になんか変にカツマタにフォーカス当てようとした結果よくわかんないことに…

    104 23/08/24(木)14:22:20 No.1094000315

    カンナが動いてるパートの退屈さがすごい 特にギャンブルやってるあたり

    105 23/08/24(木)14:23:00 No.1094000516

    実写の方は子供の頃見て超面白かった でも今は絶対テレビで放送できねぇ

    106 23/08/24(木)14:23:06 No.1094000544

    懐かしいなって開いたら???ってなった 20世紀少年漫画の方なんか加筆あったの?

    107 23/08/24(木)14:23:18 No.1094000608

    オカルト要素というか超能力が手品じゃなくてガチな感じになってからちょっと乗れなくなってしまった 過去にトリップマシーンは好き

    108 23/08/24(木)14:23:56 No.1094000772

    ええー…映画に影響されて加筆とかしてたの? そんな自信ない終わり方ならあんなんやらなきゃいいのに

    109 23/08/24(木)14:24:33 No.1094000946

    1部の雰囲気はめちゃくちゃ好きなんだよな ああいう雰囲気の作品もっと欲しい

    110 23/08/24(木)14:24:54 No.1094001041

    実写はフクベエがちゃんとミスリード的存在になってるんだよな 見返してるとフクベエって勘違いさせる事(そもそもフクベエが死んでるって思われてるか確認する事)がまず計画の一端な感じがするし それを原作に持ってくんなよ!

    111 23/08/24(木)14:24:55 No.1094001043

    だいぶ前のテレビ放送の時にCMがエルカンターレの演説で笑っちゃったんだけど良かったのかあれ

    112 23/08/24(木)14:25:04 No.1094001083

    >20世紀少年漫画の方なんか加筆あったの? 完全版がね

    113 23/08/24(木)14:25:17 No.1094001140

    なんだかんだで長くなりすぎないでまとめるのはいいところだと思う

    114 23/08/24(木)14:25:37 No.1094001227

    >実写の方は子供の頃見て超面白かった >でも今は絶対テレビで放送できねぇ 俺小学生だったけどめっちゃ怖かったよ 特に1部は

    115 23/08/24(木)14:25:58 No.1094001323

    >ある程度昭和の知識ないとわからないネタも多い >パロディ散りばめてるし 昭和がまだそんなに遠くない頃に始まった漫画なんだよな

    116 23/08/24(木)14:27:00 No.1094001592

    >実写はフクベエがちゃんとミスリード的存在になってるんだよな 当時のメンバーを一瞬回想する時に秘密基地での出来事かごっこ遊びの最中なのに一人だけ教室なのいいよね

    117 23/08/24(木)14:28:46 No.1094002049

    一代目がフクベエで二代目がカツマタと思いきや フクベエは映画と同じで小学生の頃(中学校生活始まる前に)に突然死してた なので最初からカツマタがともだちでそれ以外は影武者 カンナはカツマタの娘 関東軍総帥はアホ

    118 23/08/24(木)14:30:26 No.1094002446

    前のともだちと違うから離反します! ってやってた奴らが馬鹿みたいじゃん

    119 23/08/24(木)14:30:29 No.1094002457

    話の規模がデカくなりすぎてたぶんどんなオチでも何かしらの不満が出たと思う それくらい綺麗に終わらせるの難しい話だった

    120 23/08/24(木)14:31:34 No.1094002692

    13番とかヤマネとかあの辺の人らが全部節穴になってしまわないかそれ

    121 23/08/24(木)14:31:42 No.1094002727

    過去を再現しててマシーンの中の出来事を変えると現実も変わるバーチャルリアリティはちょっと無理あるだろと思ってた

    122 23/08/24(木)14:32:13 No.1094002871

    >懐かしいなって開いたら???ってなった >20世紀少年漫画の方なんか加筆あったの? 映画のオチが原作に逆輸入されたまではいいんだけどオチ以外のそこに至る全てを何も変えてないので途中経過が完全におかしいことになった

    123 23/08/24(木)14:32:38 No.1094002969

    >>実写の方は子供の頃見て超面白かった >>でも今は絶対テレビで放送できねぇ >俺小学生だったけどめっちゃ怖かったよ >特に1部は 俺は2部ラストで悪魔のサラリーマンがウイルス散布して世界中の人間が死ぬ展開の方が怖かった

    124 23/08/24(木)14:32:59 No.1094003063

    >13番とかヤマネとかあの辺の人らが全部節穴になってしまわないかそれ 姉ちゃんもな…

    125 23/08/24(木)14:33:06 No.1094003096

    実写の時に小学生…?

    126 23/08/24(木)14:34:04 No.1094003342

    オリラジ死ぬシーンうわってなった記憶あるなあ実写

    127 23/08/24(木)14:34:56 No.1094003563

    新型ウイルスの流行! 首相の暗殺! カルト宗教の政治への侵食!

    128 23/08/24(木)14:35:31 No.1094003728

    DJの役が声優の方の山ちゃんだったの知らなかった

    129 23/08/24(木)14:35:46 No.1094003796

    フクベエ依存してた万丈目が一番アホまである もはやカツマタにフクベエが憑依してたでもないと…

    130 23/08/24(木)14:39:00 No.1094004569

    回想で一人だけ捕まったやつがあだ名でカツマタになった説あったな

    131 23/08/24(木)14:43:58 No.1094005814

    もう1人降りてきたぞ!