23/08/24(木)10:50:37 おじさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/24(木)10:50:37 No.1093947260
おじさんの方が強いかも知れないけどヘンブリッツくんの方が化け物だと思う
1 23/08/24(木)10:53:55 No.1093947934
これは誰子ちゃん?
2 23/08/24(木)10:53:58 No.1093947944
まあ人類種的には副団長殿のほうがヤバいよねえ
3 23/08/24(木)11:01:57 No.1093949548
やはりフィジカル…!
4 23/08/24(木)11:02:49 No.1093949718
タイトルで損してるよなおっさん…
5 23/08/24(木)11:03:39 No.1093949899
ヘンブリッツくん才能に満ちあふれた性能してるからねぇ
6 23/08/24(木)11:05:00 No.1093950164
ここで圧倒的なフィジカルで敵を追い詰めるも寸での所で逃がしてしまいその直後団長が文字通り瞬殺する
7 23/08/24(木)11:05:23 No.1093950245
敵組織から団長と副団長二人とは絶対戦うなと厳命されるくらいヤバいやつ
8 23/08/24(木)11:06:13 No.1093950413
片手で族の足首掴んでぶん投げるところで化け物すぎて笑っちゃった しかも相手階段上がって自分の頭より高い位置にいるのに
9 23/08/24(木)11:07:55 No.1093950724
>敵組織から団長と副団長二人とは絶対戦うなと厳命されるくらいヤバいやつ なんでその二人と遭遇するんすかねえ
10 23/08/24(木)11:08:24 No.1093950818
木の棒一本で暴れ牛を殴り殺す怪力持ちという設定を忘れそうになる
11 23/08/24(木)11:09:16 No.1093950989
素手同士でやり合ったら大概の奴が捻り殺されると思う
12 23/08/24(木)11:09:23 No.1093951009
>なんでその二人と遭遇するんすかねえ そりゃあ重要参考人として逮捕した男を暗殺して逃げたらねぇ
13 23/08/24(木)11:10:31 No.1093951239
この漫画魔法とかよりこういう物理フィジカルシーン描くときが一番イキイキしてるな…
14 23/08/24(木)11:12:01 No.1093951508
>この漫画魔法とかよりこういう物理フィジカルシーン描くときが一番イキイキしてるな… 最新話でも先生1vs3で普通に圧倒してる… 魔法でバフかけた敵の攻撃見切って殺してるし魔法使う敵が回復する暇もないくらい躊躇なく斬りつけるのちょっとヤバい
15 23/08/24(木)11:13:51 No.1093951848
>最新話でも先生1vs3で普通に圧倒してる… >魔法でバフかけた敵の攻撃見切って殺してるし魔法使う敵が回復する暇もないくらい躊躇なく斬りつけるのちょっとヤバい 3人がかりでも3人じゃ無理だ撤退するぞって判断される先生ですからね
16 23/08/24(木)11:14:53 No.1093952045
いいね くどくならない程度にカタルシス供給してくれるタイトル好き
17 23/08/24(木)11:15:43 No.1093952188
>この漫画魔法とかよりこういう物理フィジカルシーン描くときが一番イキイキしてるな… 元々主人公が剣豪の漫画だしな……
18 23/08/24(木)11:15:48 No.1093952212
>素手同士でやり合ったら大概の奴が捻り殺されると思う 先生と模擬戦した時も回転斬りは絶対食らう訳にいかないから回避するしかなかったと言わせたもんな あの攻撃をいなす事はできないって事だし
19 23/08/24(木)11:15:54 ID:puSiDTQ. puSiDTQ. No.1093952229
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1093930875.htm
20 23/08/24(木)11:16:55 No.1093952418
>あの攻撃をいなす事はできないって事だし いなそうとするもしくは受け止めようとすると剣ごと斬られるからな…
21 23/08/24(木)11:16:57 No.1093952426
先生の実力が陽の目にあたって私も鼻が高いです
22 23/08/24(木)11:17:35 No.1093952548
>先生の実力が陽の目にあたって私も鼻が高いです 国王のハンコ貰って外堀埋めるのこえーよ
23 23/08/24(木)11:18:22 No.1093952711
>>先生の実力が陽の目にあたって私も鼻が高いです >国王のハンコ貰って外堀埋めるのこえーよ 免許皆伝をもらって先生のもとを去った日から心に決めた計画だったからな 抜かりはないさ
24 23/08/24(木)11:19:23 No.1093952883
>>あの攻撃をいなす事はできないって事だし >いなそうとするもしくは受け止めようとすると剣ごと斬られるからな… 一度あの回転斬りを見てるとは言え視線が外れる一瞬を見極めて回避するのをぶっつけでやっちゃう先生はさぁ…
25 23/08/24(木)11:21:41 No.1093953344
>>先生の実力が陽の目にあたって私も鼻が高いです >国王のハンコ貰って外堀埋めるのこえーよ 先生は義理堅いお方だ…団長が国王の押印付きの書状を出して来たらきっと断れまい…
26 23/08/24(木)11:22:17 No.1093953449
強化魔法で肉体強化してる敵を普通にフィジカルで圧倒するヘンブリッツ君本当に人間か?
27 23/08/24(木)11:24:33 No.1093953885
副団長先生にやってる事がメインヒロインの行動のそれなんだよな
28 23/08/24(木)11:26:51 No.1093954324
この漫画戦闘の流れを組み立てるの相当上手いよね 原作見に行ったら戦闘はおまけと言わんばかりに2行くらいで終わって拍子抜けしたけど
29 23/08/24(木)11:26:52 No.1093954328
すっすちゃん好き ちゃんと進歩するキャラなのもいい
30 23/08/24(木)11:27:27 No.1093954441
男だから好きなだけ懐かせても問題なし!みたいな波動を感じる
31 23/08/24(木)11:28:12 No.1093954581
>この漫画戦闘の流れを組み立てるの相当上手いよね ゼノグレイブルとの戦闘シーンマジで見応えあるよね 剣溶かされて空飛ぶネームド相手に両目潰す先生とか好き
32 23/08/24(木)11:28:34 No.1093954651
>副団長先生にやってる事がメインヒロインの行動のそれなんだよな 副団長の性別が女だったらヒロインレースぶっちぎりだったな
33 23/08/24(木)11:30:11 No.1093954955
団長は武器新調しろよ
34 23/08/24(木)11:30:19 No.1093954977
コミック版だとルーシーだいぶ力入れて描いてるよね
35 23/08/24(木)11:30:47 No.1093955084
本日4巻発売 アニメ化まだ~~~~?
36 23/08/24(木)11:32:04 No.1093955296
後で必ず弁償します
37 23/08/24(木)11:32:49 No.1093955434
>団長は武器新調しろよ これがいいんです!
38 23/08/24(木)11:34:05 No.1093955680
原作はルーシーが既に奥さん枠になってるんだけど…
39 23/08/24(木)11:34:34 No.1093955764
だって先生が嫁にしそうな相手って今の所ルーシーしかいない…
40 23/08/24(木)11:34:40 No.1093955788
>>団長は武器新調しろよ >これがいいんです! 鍛冶屋に作ってもらって一回先生にわたしてから団長にあげるロンダリングしないとだめかな
41 23/08/24(木)11:37:05 No.1093956257
弟子以外には結構アプローチかけるよね先生
42 23/08/24(木)11:38:07 No.1093956433
>弟子以外には結構アプローチかけるよね先生 Web版では弟子はちょっと…みたいなこと言ってる先生
43 23/08/24(木)11:39:30 No.1093956684
これなんて漫画?
44 23/08/24(木)11:40:07 No.1093956787
田舎のおっさん
45 23/08/24(木)11:40:25 No.1093956854
>これなんて漫画? おっさん剣術指南になる
46 23/08/24(木)11:41:12 No.1093957028
>本日4巻発売 >アニメ化まだ~~~~? アニメ化するとしたらどこで区切るんだろう
47 23/08/24(木)11:41:32 No.1093957100
>>弟子以外には結構アプローチかけるよね先生 >Web版では弟子はちょっと…みたいなこと言ってる先生 団長最初からアウトじゃないですか
48 23/08/24(木)11:43:14 No.1093957499
漫画最新話だとおっさんのタコ足と教会のおっさんの蛇が絡み合っててキモい
49 23/08/24(木)11:44:40 No.1093957838
>団長最初からアウトじゃないですか というか幼少の頃から道場で面倒見てたからもはや娘を大事にする父親の領域なんだよ 一緒に酒飲む場面で成長した娘と酒を飲む事に涙するくらい父性が勝ってるんだよ
50 23/08/24(木)11:45:11 No.1093957952
真面目な話、団長がメインヒロインじゃないの……?とは思ってしまうが
51 23/08/24(木)11:45:18 No.1093957983
>>団長最初からアウトじゃないですか >というか幼少の頃から道場で面倒見てたからもはや娘を大事にする父親の領域なんだよ >一緒に酒飲む場面で成長した娘と酒を飲む事に涙するくらい父性が勝ってるんだよ 大成してる弟子の殆どは子供の頃に稽古つけてるからどうしてもそうなる
52 23/08/24(木)11:45:35 No.1093958057
先生は早くルーシーと膨大な魔力量とそれをコントロールする技術と剣の才能に溢れた娘を作れ!
53 23/08/24(木)11:46:57 No.1093958388
仮に1話冒頭の回想シーンでの団長が年齢一桁で先生がまぁ二十歳くらいだと仮定しても10~15歳は歳が離れてるものな
54 23/08/24(木)11:47:54 No.1093958598
>先生は早くルーシーと膨大な魔力量とそれをコントロールする技術と剣の才能に溢れた娘を作れ! ミュイが今育ってるから…魔法剣もやってるし
55 23/08/24(木)11:48:33 No.1093958735
>仮に1話冒頭の回想シーンでの団長が年齢一桁で先生がまぁ二十歳くらいだと仮定しても10~15歳は歳が離れてるものな 先生の年齢が40代で団長が20代前半から半ばくらいだろうから20近く離れてるんじゃない?
56 23/08/24(木)11:51:31 No.1093959434
>この漫画戦闘の流れを組み立てるの相当上手いよね >原作見に行ったら戦闘はおまけと言わんばかりに2行くらいで終わって拍子抜けしたけど まあ文字で駆け引き書くのって難しいというかだいたいクドくなるからな 時代小説の大御所なんかでもチャンバラシーンは滅茶苦茶さっぱりしてる 漫画の強みとも言える
57 23/08/24(木)11:53:34 No.1093959880
>漫画の強みとも言える コミカライズでも見せ方ひとつで人気の出方が変わる事もあるからコミカライズガチャで当たり引けるかどうか重要よね
58 23/08/24(木)11:55:27 No.1093960299
そもそも漫画と話かなり違くない原作 書籍版が元なのかもしれんけど
59 23/08/24(木)11:57:14 No.1093960722
>そもそも漫画と話かなり違くない原作 >書籍版が元なのかもしれんけど 原作にはいたキャラがコミカライズだと存在そのものが消されてたり 原作にはあった展開がまるっとカットされていたり そういうのはよくある事だ
60 23/08/24(木)11:58:20 No.1093960985
>原作にはいたキャラがコミカライズだと存在そのものが消されてたり >原作にはあった展開がまるっとカットされていたり チー付与で見た
61 23/08/24(木)11:58:47 No.1093961095
>>原作にはいたキャラがコミカライズだと存在そのものが消されてたり >>原作にはあった展開がまるっとカットされていたり >チー付与で見た あれはなんかもっと別の何かだろ
62 23/08/24(木)11:59:30 No.1093961284
原作からすると先生のクソボケ度はだいぶ補正されてる 成長した弟子が誰かわかんなかったり 編集が補正する部分でもある
63 23/08/24(木)11:59:54 No.1093961369
強い上に性格もいい 完璧かコイツ
64 23/08/24(木)12:02:02 No.1093961884
副団長刺されたのに筋肉で剣引き抜けないようにするとかオリバみたいなことしたよね
65 23/08/24(木)12:04:08 No.1093962405
>原作にはいたキャラがコミカライズだと存在そのものが消されてたり >原作にはあった展開がまるっとカットされていたり >そういうのはよくある事だ ナイツ&マジックだとアディとキッドの義理の兄の存在がアニメだと完全に無かった事にされてたの思い出した あっちはコミカライズではいたけどアニメでは消されたってパターンだが
66 23/08/24(木)12:05:20 No.1093962711
宵闇とかは原作じゃモブみたいなものだけどコミカライズじゃ背景まで追加されてていいキャラになったと思う
67 23/08/24(木)12:06:12 No.1093962942
先生と酒場でいい感じに意気投合した人がかなり強い敵だったの これ時代劇の文法で読めばいいんだな…ってやっと理解した
68 23/08/24(木)12:06:21 No.1093962985
>宵闇とかは原作じゃモブみたいなものだけどコミカライズじゃ背景まで追加されてていいキャラになったと思う 単行本のおまけでミュイのこと気にかけてたいいやつ感出ててズルいな…ってなった
69 23/08/24(木)12:07:05 No.1093963175
マジで売れてるらしいな さすが先生……
70 23/08/24(木)12:07:27 No.1093963285
>先生と酒場でいい感じに意気投合した人がかなり強い敵だったの >これ時代劇の文法で読めばいいんだな…ってやっと理解した 俺は西部劇だった
71 23/08/24(木)12:09:01 No.1093963725
技術と目でなんとかするしかないおじさんに対して問答無用の怪力だからなヘンブリッツ君… 闇おじさんの調子に乗んなよ俺っていう評価は基本的に正しい
72 23/08/24(木)12:09:22 No.1093963832
なぜ酒場には強キャラが集まるのか
73 23/08/24(木)12:10:05 No.1093964020
だから魔法師団長ロリババアがヒロイン筆頭になるんですね
74 23/08/24(木)12:10:30 No.1093964125
原作読んでないけど漫画版と展開違うって聞いた
75 23/08/24(木)12:11:02 No.1093964282
そういや今日明日新刊ラッシュか 忘れてた
76 23/08/24(木)12:13:20 No.1093964969
>原作読んでないけど漫画版と展開違うって聞いた 上でも誰か言ってるけどルーシーの戦闘部分あったり描写細かくなってるけど大きく変わってはないと思う
77 23/08/24(木)12:13:37 No.1093965052
>そういや今日明日新刊ラッシュか >忘れてた 今日明日何が出るの?
78 23/08/24(木)12:13:39 No.1093965069
>そういや今日明日新刊ラッシュか >忘れてた なんか野人転生が買えない…
79 23/08/24(木)12:14:31 No.1093965334
>>そういや今日明日新刊ラッシュか >>忘れてた >今日明日何が出るの? スレ画 幼女戦記とか他色々
80 23/08/24(木)12:14:37 No.1093965367
怪力の次に神速が控えるのずるくないっすか
81 23/08/24(木)12:16:28 No.1093965901
正直異世界でダンジョン潜って~とか読みすぎてお腹いっぱいだったところに 異世界でダンジョン潜らず人や大型モンスター相手にチャンバラするこの漫画がスッと読めてありがたいのはある
82 23/08/24(木)12:16:54 No.1093966023
原作で強かった敵おじさんのキャラが漫画でガン盛りにされてる
83 23/08/24(木)12:19:02 No.1093966651
>怪力の次に神速が控えるのずるくないっすか クソつよ騎士団がいるってわかってる都市で暗躍する方が悪い
84 23/08/24(木)12:19:06 No.1093966678
最初の方はアレンジくらいだったけど最近の展開は原作と相当違う
85 23/08/24(木)12:19:23 No.1093966775
新刊面白かったけどおじさん飲んだくれて終わった 次また半年後か
86 23/08/24(木)12:20:29 No.1093967161
団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい fu2499266.jpg
87 23/08/24(木)12:21:35 No.1093967500
>団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい 団長はワシでヘンブリッツ君は狼
88 23/08/24(木)12:22:13 No.1093967727
>>団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい >団長はワシでヘンブリッツ君は狼 間のページに書いてあるよ 単行本バイナウ!
89 23/08/24(木)12:22:13 No.1093967728
>団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい >fu2499266.jpg 先生は触手使いってこと?
90 23/08/24(木)12:23:55 No.1093968257
>>団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい >>fu2499266.jpg >先生は触手使いってこと? 深淵の化け物みたく底が見えないくらい強い
91 23/08/24(木)12:24:24 No.1093968407
単純なフィジカルだと弟子のほうが強いのがバランス取れてて良いよね
92 23/08/24(木)12:24:27 No.1093968427
>>団長とヘンブリッツ君は何が出てくるのか見てみたい >団長はワシでヘンブリッツ君は狼 無料で読んだだけだから覚えてなかった… でも団長でも具体的な生物なのに先生のこれなんなんです?
93 23/08/24(木)12:24:29 No.1093968441
他はちゃんと動物なのにおっさんだけ化け物
94 23/08/24(木)12:24:58 No.1093968604
>最初の方はアレンジくらいだったけど最近の展開は原作と相当違う 朝凪と会うシーンがガラッと変わってて驚いた
95 23/08/24(木)12:26:39 No.1093969167
>>最初の方はアレンジくらいだったけど最近の展開は原作と相当違う >朝凪と会うシーンがガラッと変わってて驚いた ルーシーを朝凪と呼ぶのはよせ あれで吸血鬼だったら許した
96 23/08/24(木)12:27:07 No.1093969313
ロリババアと娘の教育方針について話し合うシーンまではコミカライズしてくれ
97 23/08/24(木)12:28:41 No.1093969779
元騎士ののんだくれおじさんも先生に迫るレベルでヤバい 腕が外套に隠れる脱力姿勢からの神速突怖すぎる
98 23/08/24(木)12:30:05 No.1093970253
でも一番おかしいのおじさんの親父だと思う
99 23/08/24(木)12:30:33 No.1093970396
>でも一番おかしいのおじさんの親父だと思う これは先生が自分の事過小評価しすぎてるせいもあるんじゃない?
100 23/08/24(木)12:31:36 No.1093970728
>>でも一番おかしいのおじさんの親父だと思う >これは先生が自分の事過小評価しすぎてるせいもあるんじゃない? それはそう 親父がクソ強いの事実ではあるけど
101 23/08/24(木)12:32:17 No.1093970940
おじさんが初戦敗走したダンジョンの魔物が気になりスキル
102 23/08/24(木)12:33:27 No.1093971340
>おじさんが初戦敗走したダンジョンの魔物が気になりスキル 斬撃無効のアシッドスライムとかかなあ 逃げるしかないってなると
103 23/08/24(木)12:36:32 No.1093972412
とりあえず20代の頃は手も足も出ないレベルで勝てるビジョンが見えなかったくらいには強かった親父 色々実戦経験積んで気負いがなくなったらなんか勝てた
104 23/08/24(木)12:37:20 No.1093972680
>とりあえず20代の頃は手も足も出ないレベルで勝てるビジョンが見えなかったくらいには強かった親父 >色々実戦経験積んで気負いがなくなったらなんか勝てた 20年かかったけどな…
105 23/08/24(木)12:41:44 No.1093974100
ロリババア以外結婚出来そうなヒロインいそうにないな 団長は結婚したくても先生の方が断りそうだし
106 23/08/24(木)12:42:30 No.1093974354
>団長は結婚したくても先生の方が断りそうだし 先生の性格上20代は無理だろ 30代くらいじゃないと
107 23/08/24(木)12:43:58 No.1093974817
この才能の固まりに対しておっさんなんて才能無いなりに鍛えに鍛え上げた超絶技巧しかないものな
108 23/08/24(木)12:47:50 No.1093976034
>この才能の固まりに対しておっさんなんて才能無いなりに鍛えに鍛え上げた超絶技巧しかないものな 才能って点で言えばおじさんは目がイカれてんだよなあ