虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/24(木)09:02:01 ホット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/24(木)09:02:01 No.1093925900

ホットドッグはホットドッグ男爵が 犬をなでながら食事ができるように開発したという説が有力

1 23/08/24(木)09:04:42 No.1093926353

オークさんすっかりファンタジー世界における豚の代用品になっちゃって…

2 23/08/24(木)09:06:10 No.1093926580

サンドイッチ伯爵の子孫は今もレシピの権利で食ってるらしいぞ

3 23/08/24(木)09:06:31 No.1093926642

ホットドッグ男爵は男爵なのか あんまりえらくねえな

4 23/08/24(木)09:07:44 No.1093926838

人語を解する生物をソーセージにして平気なの?

5 23/08/24(木)09:08:24 No.1093926965

ハンバーガー侯爵が一番えらいよ

6 23/08/24(木)09:08:54 No.1093927059

手が油で汚れないのが利点じゃないのかよ

7 23/08/24(木)09:10:29 No.1093927333

汚っさんの代用品だったのにえらい転落人生だなオークさん

8 23/08/24(木)09:12:56 No.1093927746

ははーん…この犬フェンリルだろ!絶対フェンリルだこいつ!

9 23/08/24(木)09:13:58 No.1093927906

>オークさんすっかりファンタジー世界における豚の代用品になっちゃって… 人の形してるのはダンジョン飯ですら禁忌扱いされてんのに

10 23/08/24(木)09:18:45 No.1093928737

トマトケチャップとマスタードと刻み玉ねぎも欲しいぞ

11 23/08/24(木)09:19:06 No.1093928805

ピクルスもだ

12 23/08/24(木)09:19:10 No.1093928818

>>オークさんすっかりファンタジー世界における豚の代用品になっちゃって… >人の形してるのはダンジョン飯ですら禁忌扱いされてんのに この世界におけるオークは直立するように進化した豚で別種なんだとライオスなら解説してくれそう

13 23/08/24(木)09:21:13 No.1093929185

オーク=喋る人型とは限らないからな

14 23/08/24(木)09:25:04 No.1093929886

普通にオーク食ってるのか

15 23/08/24(木)09:27:34 No.1093930383

オークの腸を引きずり出して作ったソーセージは美味いか?

16 23/08/24(木)09:28:33 No.1093930583

オークのうんこパイプ美味いか?

17 23/08/24(木)09:29:16 No.1093930720

>オークの腸を引きずり出して作ったソーセージは美味いか? めちゃめちゃソーセージ作り体験の指導が下手くそな牧場のおじさんか

18 23/08/24(木)09:31:37 No.1093931168

アホでも思いつくだろこんな料理

19 23/08/24(木)09:33:06 No.1093931437

異世界モノってまず描く前に作者のIQテストして一定以下だったら描いちゃダメって した方がよさそうだな…って思った

20 23/08/24(木)09:34:28 No.1093931706

作者の都合でまともな飯のない世界に住まわされてるファンタジーの人たち大変だな

21 23/08/24(木)09:35:59 No.1093931971

>異世界モノってまず描く前に作者のIQテストして一定以下だったら描いちゃダメって >した方がよさそうだな…って思った IQテストを導入したら読者層が全滅するだろ

22 23/08/24(木)09:37:07 No.1093932171

ホットドッグ生まれたのは19世紀後半だからいけるいける

23 23/08/24(木)09:38:54 No.1093932474

同じように熱くて持てないでやればいいのに 味まで一足飛びにいくから当然おかしくなる

24 23/08/24(木)09:40:51 No.1093932852

面白い思いつきだなー嬢ちゃん 今度うちの店でもやってみるわ! とか言えばタダで済むのに律儀なおっさんだ

25 23/08/24(木)09:41:51 No.1093933038

>ホットドッグ生まれたのは19世紀後半だからいけるいける やはりホットドッグ男爵か!

26 23/08/24(木)09:42:07 No.1093933079

>ホットドッグ生まれたのは19世紀後半だからいけるいける そんな歴史浅いんだ…

27 23/08/24(木)09:43:17 No.1093933277

>やはりホットドッグ男爵か! アメリカに爵位あったかなぁ!?

28 23/08/24(木)09:44:36 No.1093933496

>そんな歴史浅いんだ… まずソーセージを安価に安定して供給できるという仕組みがあって産業革命で安価で手早い料理が 求められたという時代背景とセットになって出来たものだから何も無い所でポンと生まれた訳ではない

29 23/08/24(木)09:45:10 No.1093933591

おにぎりはおにぎり式部あたりが作ったのかな

30 23/08/24(木)09:45:23 No.1093933633

>アメリカに爵位あったかなぁ!? ホットドッグ男爵がいたならあったんだよ

31 23/08/24(木)09:45:33 No.1093933668

腸詰め(ソーセージ)を作るのが先ず結構大変だからな…

32 23/08/24(木)09:46:10 No.1093933770

日本人は勘違いしがちだけどホットドッグの構成要素にパンは必須ではないんだよね

33 23/08/24(木)09:46:12 No.1093933783

屋台で鉄板使えるのに…

34 23/08/24(木)09:47:54 No.1093934103

この時点で発明が公表されているので日本国では特許が成立しないがこの国では成立するのかもしれない

35 23/08/24(木)09:48:08 No.1093934148

このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった

36 23/08/24(木)09:48:53 No.1093934291

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった こわ…

37 23/08/24(木)09:49:04 No.1093934330

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった なにそれこわい…

38 23/08/24(木)09:49:54 No.1093934481

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった 気をつけろ!この娘にレシピ料払うかもしれんぞお前の嫁

39 23/08/24(木)09:50:09 No.1093934528

この味わいはたぶんアルファポリス

40 23/08/24(木)09:50:34 No.1093934624

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった まさかとは思いますが、この「嫁」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

41 23/08/24(木)09:51:40 No.1093934850

>この味わいはたぶんアルファポリス サイクロプスが体育館にヌルリと出てくる漫画が乗ってた所か…

42 23/08/24(木)09:52:44 No.1093935058

カレー味のキャベツのやつすき どこにも売ってない

43 23/08/24(木)09:52:49 No.1093935073

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった 思考盗聴だな 頭にアルミホイル巻くといいぞ

44 23/08/24(木)09:53:25 No.1093935212

嫁と一緒にimg見てるのか偶然ホットドックの話題出してきたのかどっちだ

45 23/08/24(木)09:53:40 No.1093935253

>サイクロプスが体育館にヌルリと出てくる漫画が乗ってた所か… それはヴァルキリーだと思う

46 23/08/24(木)09:53:43 No.1093935267

>ホットドッグ生まれたのは19世紀後半だからいけるいける ドイツ移民が球場に持ち込んで売店で売るまでアメリカじゃまったく無名の料理という…

47 23/08/24(木)09:54:09 No.1093935353

そしてこっちの世界ではサンドイッチ伯爵はサンドイッチ食べてなかった説が有力

48 23/08/24(木)09:54:38 No.1093935456

異世界だったらいちいち共同販売みたいな形取る前に黙って真似されそうな気が

49 23/08/24(木)09:55:28 No.1093935620

人を食って育ったオークで作ったソーセージはうまいか?

50 23/08/24(木)09:56:05 No.1093935757

オークといえば最高級豚肉ですよね

51 23/08/24(木)09:56:07 No.1093935761

>このスレ開いた瞬間嫁がいきなりホットドッグ食べたいって言い始めてビビった いきなり嫁自慢しててこわい…

52 23/08/24(木)09:56:34 No.1093935844

腸詰めって実際作ってる動画見るとグロいよね

53 23/08/24(木)09:57:04 No.1093935928

>オークさんすっかりファンタジー世界における豚の代用品になっちゃって… 地球人の観念だと忌避感出るけどあっちでは合理的になるな fu2498994.jpg

54 23/08/24(木)09:57:43 No.1093936055

ホットドッグに対して肉汁がパンに染み込む効果を意識したことがなかった

55 23/08/24(木)09:59:23 No.1093936411

パンは皿代わりだからあまり重視しないんじゃなかった? ソーセージだけでも売ってくれるし

56 23/08/24(木)09:59:42 No.1093936479

>ドイツ移民が球場に持ち込んで売店で売るまでアメリカじゃまったく無名の料理という… 今や当たり前の発想になるくらい定着しきってるものな

57 23/08/24(木)09:59:53 No.1093936513

>人を食って育ったオークで作ったソーセージはうまいか? 家畜として産まれた時から小屋の中で飼料で育てたオークかもよ

58 23/08/24(木)10:00:30 No.1093936643

>地球人の観念だと忌避感出るけどあっちでは合理的になるな >fu2498994.jpg この倫理観だと人も死んだら食うか過畜の餌にしてそうだな…

59 23/08/24(木)10:00:56 No.1093936730

>>オークさんすっかりファンタジー世界における豚の代用品になっちゃって… >地球人の観念だと忌避感出るけどあっちでは合理的になるな >fu2498994.jpg これが通じるなら人間も食ってるか少なくともオークの餌にはなってそう

60 23/08/24(木)10:01:54 No.1093936914

二足歩行の亜人を食うのは倫理の一線超えたな!って気持ちになる

61 23/08/24(木)10:02:57 No.1093937115

最後は美味しくいただくなんて程全部上手くいく訳じゃなくて 食肉用の家畜はちゃんと食肉の為に品種改良されてったもんだからなあ 死後に死体を食べる文化自体は別にそこまで不思議でもないけど

62 23/08/24(木)10:03:00 No.1093937132

自分の意志で働かせてるのグロい せめて鞭打って強制的に働かせろ

63 23/08/24(木)10:03:13 No.1093937175

異世界ものでも作者の知識差とか倫理観が諸に出るよね 一般に移行するタイプのなろう作家たちはやはり元の知識量が違う

64 23/08/24(木)10:03:24 No.1093937207

お前がいた世界じゃどうかしらんが こっちじゃ常識なんだよ!って言われたらそれまでだが 読者はどうかな!

65 23/08/24(木)10:04:45 No.1093937505

寿命が尽きたら その寿命っていつの事だ?

66 23/08/24(木)10:06:31 No.1093937873

まあ馬とか牛も農作業させて最後食うし… いややっぱ人型は無理キモい

67 23/08/24(木)10:08:09 No.1093938238

たぶん余計な事考えなくなる程度にはマジで美味いんだと思う

68 23/08/24(木)10:08:19 No.1093938275

>寿命が尽きたら >その寿命っていつの事だ? 労働力としての衰えと食肉としての価値のバランスで人間が決めるんだろうな

69 23/08/24(木)10:09:31 No.1093938522

ヨボヨボな肉は食っても不味いだろうしィ…

70 23/08/24(木)10:09:49 No.1093938590

ペットですら忌避感出るのに 人語喋れるとなったらもっとやばい

71 23/08/24(木)10:10:28 No.1093938744

ソーセージって事は腸詰でしょ 言語を介さない場合にしたって二足歩行の生き物の腹掻っ捌いて内臓使うって割としんどいね

72 23/08/24(木)10:12:21 No.1093939159

おそらく下層階級よりもさらに下の差別階級に解体させている

73 23/08/24(木)10:12:37 No.1093939226

>お前がいた世界じゃどうかしらんが >こっちじゃ常識なんだよ!って言われたらそれまでだが >読者はどうかな! そこを上手く納得させるのが作者の手腕って奴だろう

74 23/08/24(木)10:15:00 No.1093939802

作者はキャラにうまい連呼させるだけだと思うよ

75 23/08/24(木)10:16:20 No.1093940111

なんかでっかいイノシシのモンスターじゃダメなの?

76 23/08/24(木)10:17:28 No.1093940365

ダンジョン飯でも二足歩行亜人を食うのは最後の一線と言ってたが 人語を喋るとなるとそこから更に一線超える感じ

77 23/08/24(木)10:19:53 No.1093940922

>おそらく下層階級よりもさらに下の差別階級に解体させている ケンコバのラジオで作家やってる奴が食肉加工の業者で働いてた頃の話をラジオでしてたけど 先輩はブタも簡単に解体しててこうやってやるんだよって親切丁寧にいっぱい教えてくれたけど そいつは何にもできないでゲロ吐いて1ヶ月で辞めることになったそうで 殺しに適正ある職人のお陰で美味しい肉が食えてると感謝していた

78 23/08/24(木)10:24:26 No.1093941862

実際昔は二足歩行で言葉を喋る魔獣も人間も食ってたよってなろう読んだことはある 戦後の食糧難でやむにやまれずって感じだったが

79 23/08/24(木)10:25:33 No.1093942094

パンに挟む事すら思いつかない種族なのか…

80 23/08/24(木)10:27:07 No.1093942402

>fu2498994.jpg 自らの意思で作業をさせるけど生殖はさせないあたりが凄い差別で薄ら寒い なかなかサラッと書けるもんじゃないよ

81 23/08/24(木)10:27:10 No.1093942421

まずソーセージの方が思いつかないよね

82 23/08/24(木)10:27:40 No.1093942508

挟むだけでレシピて…

83 23/08/24(木)10:28:54 No.1093942764

実は俺ソーセージの完全に正確な作り方そらで言えない 肉を腸に詰めて茹でるという何となくしか分からない

84 23/08/24(木)10:29:24 No.1093942874

>パンに挟む事すら思いつかない種族なのか… ホットドッグは19世紀中頃に生まれてるけど この世界の人類もたいしたことねえな

85 23/08/24(木)10:29:53 No.1093943000

どうすると豚のウンコ詰まってる腸裏返して洗ってそこに肉詰める流れなのなるんだろう…? この捨てる腸使えるのでは?とか最初に言い出したやつは特殊な性癖なのでは

86 23/08/24(木)10:29:57 No.1093943018

移動中は分からんでもないが野営中はソーセージとパンあるなら別に合体させ無くても腹に溜まるだろ

87 23/08/24(木)10:30:34 No.1093943144

日本でソーセージ食い始めたのも遅いし かなり成熟した世界なのが伺える

88 23/08/24(木)10:30:56 No.1093943223

>まずソーセージの方が思いつかないよね 紀元前からあるんだな… https://oshihaku.jp/nenkan/page/14376975

89 23/08/24(木)10:31:02 No.1093943246

本場のドイツだと腸にブタの血を入れたソーセージも人気だし奥が深い怖い料理である…

90 23/08/24(木)10:31:27 No.1093943315

そもそもホットドッグが生まれた理由は 熱いフランクフルトなんか持ってられるか!パンで挟め!なので…

91 23/08/24(木)10:32:13 No.1093943479

>どうすると豚のウンコ詰まってる腸裏返して洗ってそこに肉詰める流れなのなるんだろう…? >この捨てる腸使えるのでは?とか最初に言い出したやつは特殊な性癖なのでは 豚1匹捌くたびに何メートルもいっぱい出るのをゴミにするほど余裕が無い

92 23/08/24(木)10:32:19 No.1093943497

>どうすると豚のウンコ詰まってる腸裏返して洗ってそこに肉詰める流れなのなるんだろう…? >この捨てる腸使えるのでは?とか最初に言い出したやつは特殊な性癖なのでは 膀胱や胃を利用するのは昔からある なのでそれの延長

93 23/08/24(木)10:32:24 No.1093943514

>そもそもホットドッグが生まれた理由は >熱いフランクフルトなんか持ってられるか!パンで挟め!なので… パンがないならお菓子で包めばいいじゃない

94 23/08/24(木)10:32:38 No.1093943551

>>そもそもホットドッグが生まれた理由は >>熱いフランクフルトなんか持ってられるか!パンで挟め!なので… >パンがないならお菓子で包めばいいじゃない アメリカンドッグ出来た!

95 23/08/24(木)10:32:48 No.1093943586

>>そもそもホットドッグが生まれた理由は >>熱いフランクフルトなんか持ってられるか!パンで挟め!なので… >パンがないならお菓子で包めばいいじゃない アメリカンドッグできた!

96 23/08/24(木)10:33:05 No.1093943640

>>そもそもホットドッグが生まれた理由は >>熱いフランクフルトなんか持ってられるか!パンで挟め!なので… >パンがないならお菓子で包めばいいじゃない アメリカンドッグ出来た!

97 23/08/24(木)10:33:08 No.1093943658

日本は畜肉を食う文化がそもそも無かったから 知能の有る亜人を挽き肉にして食う文化圏とは育ちがまるで違うわ

98 23/08/24(木)10:33:24 No.1093943705

ちなみにホットドッグの名前になる前は レッド・ホット・ダックスフンド・ソーセージ

99 23/08/24(木)10:33:56 No.1093943815

キチガイ三連アメリカーン

100 23/08/24(木)10:34:00 No.1093943821

ンモー三連アメリカンドッグ…

101 23/08/24(木)10:34:27 No.1093943923

キチガイ三連アメリカンドッグできた!きたな…

102 23/08/24(木)10:34:37 No.1093943960

そもそもレシピに特許はねえ

103 23/08/24(木)10:34:56 No.1093944017

三連三連アメリカンドッグ!

104 23/08/24(木)10:35:08 No.1093944064

>キチガイ三連アメリカーン >ンモー三連アメリカンドッグ… >キチガイ三連アメリカンドッグできた!きたな… キチガイ三連キチガイ三連アメリカン

105 23/08/24(木)10:35:29 No.1093944149

安定供給される様になって初めて思いつく段階になったシンプルな料理ってあるからな

106 23/08/24(木)10:36:04 No.1093944276

柔らかめのパンとソーセージが安定供給できるようになってから発明されたレシピなので 画像の漫画でオーク肉をソーセージにするって発想が最近生まれたものならば誰も思いつかなかったのかも

107 23/08/24(木)10:36:06 No.1093944281

>そもそもレシピに特許はねえ 異世界の法を熟知してる人初めて見た

108 23/08/24(木)10:37:24 No.1093944545

なんなら人語を喋り理解する時点で例え牛でも 俺もう無理…ってなる自信がある

109 23/08/24(木)10:39:18 No.1093944916

一生安定してやりがいがあって給料も良い仕事紹介してくれるしなんなら老後の面倒も見てくれるけど死んだあとは解体して肉として売られるよ やる?……俺はやるかも

110 23/08/24(木)10:40:01 No.1093945035

>>そもそもレシピに特許はねえ >異世界の法を熟知してる人初めて見た え?知らないんですか!?

111 23/08/24(木)10:40:05 No.1093945050

>画像の漫画でオーク肉をソーセージにするって発想が最近生まれたものならば誰も思いつかなかったのかも 10割オーク肉混ざり物なし!が売り文句になるって事は一度ソーセージが発明された後人気を博し製法が広まって 混ざり物が入った粗悪品で市場が溢れた経緯がある程度には時間が経ってるに決まってるだろ

112 23/08/24(木)10:40:42 No.1093945174

>なんなら人語を喋り理解する時点で例え牛でも >俺もう無理…ってなる自信がある まあ未来予言されたらなあ…

113 23/08/24(木)10:41:31 No.1093945345

>三連三連アメリカンドッグ! 九蓮宝澄ドッグ!

114 23/08/24(木)10:41:41 No.1093945380

パンを素手できれいにパカッてしてるの凄くない?

115 23/08/24(木)10:42:24 No.1093945515

私達の肉 の写真まだ肉体寿命には到底見えない

116 23/08/24(木)10:42:34 No.1093945551

口約束でレシピ買うとか意味なくない?と思って続き見てみたけど この後影も形も出てこなくて駄目だった

117 23/08/24(木)10:42:35 No.1093945565

原型となる料理もない 起源もよくわかってない そんな謎の料理ホットドッグ

118 23/08/24(木)10:42:44 No.1093945602

>パンを素手できれいにパカッてしてるの凄くない? ぱってパンダしてる男も凄い

119 23/08/24(木)10:42:50 No.1093945622

腸詰めってグロいけど昔じゃ腸なんてお手軽保存容器だからね…

120 23/08/24(木)10:43:17 No.1093945711

書き込みをした人によって削除されました

121 23/08/24(木)10:43:21 No.1093945727

そう考えると「動物の言葉がわかりお話しできる道具」みたいなのが未来に生まれたら ヴィーガンめちゃくちゃ増えそうと思った 禁断の発明だわ

122 23/08/24(木)10:44:32 No.1093945952

>そう考えると「動物の言葉がわかりお話しできる道具」みたいなのが未来に生まれたら >ヴィーガンめちゃくちゃ増えそうと思った >禁断の発明だわ 植物も喋って対抗だ

123 23/08/24(木)10:44:37 No.1093945972

探したらレシピの特許あるじゃねーか! https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-H11-243880/01833995DF7A43C3AA988BC04556F3C5AF8C6B5397BAC4109F5F915F37F30DD4/11/ja

124 23/08/24(木)10:44:37 No.1093945975

>腸詰めってグロいけど昔じゃ腸なんてお手軽保存容器だからね… コンドームとしても使えるからな…

125 23/08/24(木)10:46:26 No.1093946374

腸が余ったからいっぱい出た血も詰めよう

126 23/08/24(木)10:46:59 No.1093946491

知能が高くて喋ると食べにくいから 品種改良でそういう賢さを奪った物を繁殖させたよみたいなのは割と人類に起こりそうな話

127 23/08/24(木)10:47:09 No.1093946528

焼きカレーって特許あったのか… 俺使用料払ってねえぞ…

128 23/08/24(木)10:48:24 No.1093946792

人型で言葉を喋るのをちょっとで済ます文化圏は人型で言葉を喋る身としては滅ぼすべきじゃないかと思うな

129 23/08/24(木)10:49:10 No.1093946949

>そう考えると「動物の言葉がわかりお話しできる道具」みたいなのが未来に生まれたら >ヴィーガンめちゃくちゃ増えそうと思った >禁断の発明だわ でもそもそも今の家畜ってはっきり言えば食肉用とか最初の生まれから用途が決まってるから絶対嫌がる思考にはならないと思う

130 23/08/24(木)10:49:58 No.1093947117

こっちの人類の基本倫理観だと共食いは地獄の様相として描かれてるからなぁ… 一応食人族とかは存在はするんだっけ

131 23/08/24(木)10:51:01 No.1093947348

イルカとクジラは賢いから食べちゃダメだの!

132 23/08/24(木)10:51:05 No.1093947356

真正面から考えると肉は食えないから…

133 23/08/24(木)10:51:35 No.1093947462

>真正面から考えると肉は食えないから… 植物差別か?

134 23/08/24(木)10:52:20 No.1093947606

>探したらレシピの特許あるじゃねーか! それ調理法の特許でレシピとはまた別では?

135 23/08/24(木)10:52:35 No.1093947661

イルカは漁師の仕掛け網壊せば楽に魚が食えると覚えるぐらい賢い害獣

136 23/08/24(木)10:53:12 No.1093947801

まあ実際ガチ目に人を食うとしても まず四肢を落としたり太らせたりするだろうから 上で言われてるような人の形って感じにはならないと思う だからセーフかどうかはともかく

137 23/08/24(木)10:53:48 No.1093947906

何って…絶滅しかけている種を食べて応援してるだけだが?

138 23/08/24(木)10:56:13 No.1093948388

倫理観なんて時代や成り立ちでなんとでもなるし 俺も食人族の村に産まれてたら人食ってたよ

139 23/08/24(木)10:57:41 No.1093948670

>それ調理法の特許でレシピとはまた別では? レシピって調理法だぞ?

140 23/08/24(木)10:58:52 No.1093948904

日本のおにぎり大王と稲荷正一位を忘れちゃ困るぜ

141 23/08/24(木)10:59:48 No.1093949120

ホットドッグはホットドッグ伯爵が火事で焼死した愛犬を弔うために腸詰めにして食ったのが始まりではないのか!?

142 23/08/24(木)11:00:21 No.1093949224

>倫理観なんて時代や成り立ちでなんとでもなるし >俺も食人族の村に産まれてたら人食ってたよ それはそれとして食人族達と共に暮らすのは中々ハードル高いよね…

143 23/08/24(木)11:01:51 No.1093949523

佐川くんだってフランス人の女を食べたんだから現代の日本人だってやれば出来るよ

144 23/08/24(木)11:03:29 No.1093949862

>それはそれとして食人族達と共に暮らすのは中々ハードル高いよね… まあ食人族だってそこらの人間を食おうと思うかは微妙だろう ちゃんと食肉用に育成したのと野生の違いはやっぱり美味しさがだいぶ違うし

145 23/08/24(木)11:04:57 No.1093950155

>fu2498994.jpg はこのすばの作者だから多分ギャグとして書いてるんだろうなとは思う 他の数ページ貼られる画像はそれだけ見るとギャグなのか本気でやってるのかわからない…

146 23/08/24(木)11:05:06 No.1093950182

普通の人間だってそこらへんの鳥とかにいきなりかぶりついたりはしないからな…

147 23/08/24(木)11:05:36 No.1093950290

>No.1093945972 https://yamagishi-pat.jp/1334 条件付きだけどとれるらしい

148 23/08/24(木)11:05:44 No.1093950315

あいつは食肉として育ったオークで! こいつは俺の家族として育ったオーク! そこには大きな違いがあるだろうが!

149 23/08/24(木)11:07:54 No.1093950719

>>fu2498994.jpg >はこのすばの作者だから多分ギャグとして書いてるんだろうなとは思う >他の数ページ貼られる画像はそれだけ見るとギャグなのか本気でやってるのかわからない… 多分というかちゃんと非道な行いだってツッコミが入ってる時点でレベルが違う

150 23/08/24(木)11:08:31 No.1093950843

よく見るとスレ画はベイカーさんが突然パンを出しててじわじわ来るな… ストレージ魔法とかなんだろうけど

151 23/08/24(木)11:08:39 No.1093950880

オークもクマとイノシシの中間みたいな奴なら食えるだろうけど 緑色で直立歩行して言語を持っている…なら無理やな

152 23/08/24(木)11:09:28 No.1093951024

>異世界モノってまず描く前に作者のIQテストして一定以下だったら描いちゃダメって >した方がよさそうだな…って思った 憲法に反対するとはふてえ野郎だ

153 23/08/24(木)11:09:34 No.1093951044

まあパンに切込みいれてものを挟む というのは特殊なアイデアを必要としないから 現代日本の基準で言えば特許はとれないかな

154 23/08/24(木)11:09:51 No.1093951103

>オークもクマとイノシシの中間みたいな奴なら食えるだろうけど >緑色で直立歩行して言語を持っている…なら無理やな 開始時に種族選べるゲームなら主人公の種族になり得るやつ

155 23/08/24(木)11:10:14 No.1093951187

>>オークもクマとイノシシの中間みたいな奴なら食えるだろうけど >>緑色で直立歩行して言語を持っている…なら無理やな >開始時に種族選べるゲームなら主人公の種族になり得るやつ そういえば初期のTESはオーク完全に敵だったな

156 23/08/24(木)11:10:24 No.1093951212

ケンタウロスの馬部分だけ食う異世界モノも探せばあるんだろうか

157 23/08/24(木)11:11:31 No.1093951412

>憲法に反対するとはふてえ野郎だ ログイン時にIDとパスの代わりにIQテストにしたら憲法違反なんです?

158 23/08/24(木)11:12:27 No.1093951584

無発酵パンしかない文化地帯に特許制度があって (ここがもう設定こねくり回さないと通らないだろうが) 発酵パンを安定的に作る製法を確立すれば特許が取れる くらいの感じか

159 23/08/24(木)11:12:59 No.1093951690

そもそもIQテストがどういうものかしらないからそんなこといえるので たぶんあなたはハネられる側ですかね…

160 23/08/24(木)11:13:27 No.1093951787

>>それはそれとして食人族達と共に暮らすのは中々ハードル高いよね… >まあ食人族だってそこらの人間を食おうと思うかは微妙だろう >ちゃんと食肉用に育成したのと野生の違いはやっぱり美味しさがだいぶ違うし 食人族やったことないから食人族の気持ちはわかんねえや 飼い主死んで飢えた猫が飼い主の遺体食ってた話は聞いたことがあるから 共に暮らしたからが食わないためのブレーキにどの程度なるかもちょっとわからん

161 23/08/24(木)11:14:15 No.1093951921

お皿の代わりに円形のパンを使うみたいなのは紀元前にあったって聞いた 中々合理的

162 23/08/24(木)11:14:46 No.1093952025

ホットドッグで1番美味そうだったのはテロリストのパラソルのやつ

163 23/08/24(木)11:16:14 No.1093952296

>よく見るとスレ画はベイカーさんが突然パンを出しててじわじわ来るな… 名前がベーカリーっぽいのがじわじわくる

164 23/08/24(木)11:16:57 No.1093952423

>>憲法に反対するとはふてえ野郎だ >ログイン時にIDとパスの代わりにIQテストにしたら憲法違反なんです? どっから出てきたその条件

165 23/08/24(木)11:17:38 No.1093952561

犬猫なら抵抗あっても牛や鶏なら愛着あっても食う時は食えるだろう

166 23/08/24(木)11:19:23 No.1093952884

脳のない動物をつくれば悲しくない

167 23/08/24(木)11:20:26 No.1093953092

>脳のない動物をつくれば悲しくない そこまでいったらもう「肉」そのままの物体を作ったほうが早くないか

168 23/08/24(木)11:22:36 No.1093953523

SF培養肉いいよね

169 23/08/24(木)11:25:37 No.1093954078

食人は人間の歴史で見ると実際はままあるのが分かってる バーベキューというのは本来 人肉を食べる饗宴の意味でbarbecueの語源はbarbricotで、カリブ・インディアンが人肉を焼くために用いた葉のついた枝で作った焼き網の意味 古北欧の神々あるいは巨人たちのことをヨツンjotunnと言うがこれは人を食べるものという意味である 血を飲んでその骨でパンを作ったというジャックの巨人の伝承がある英国にあるが 昔の人らは人間を食べてたってのが普通と思われるんだけど キリスト教やらユダヤ教の概念でタブー扱いだからおおっぴらには語られない

170 23/08/24(木)11:25:37 No.1093954079

ホットドッグにたどり着くためにはまずダックスフントをもってこないと

171 23/08/24(木)11:29:01 No.1093954737

>お皿の代わりに円形のパンを使うみたいなのは紀元前にあったって聞いた 紀元前どころか12世紀でもバリバリあったよ パンって言っても数日置いたカッチカチのパンだけどね

172 23/08/24(木)11:29:17 No.1093954784

>食人は人間の歴史で見ると実際はままあるのが分かってる >バーベキューというのは本来 >人肉を食べる饗宴の意味でbarbecueの語源はbarbricotで、カリブ・インディアンが人肉を焼くために用いた葉のついた枝で作った焼き網の意味 >古北欧の神々あるいは巨人たちのことをヨツンjotunnと言うがこれは人を食べるものという意味である >血を飲んでその骨でパンを作ったというジャックの巨人の伝承がある英国にあるが >昔の人らは人間を食べてたってのが普通と思われるんだけど >キリスト教やらユダヤ教の概念でタブー扱いだからおおっぴらには語られない な、なんだってー!!!

173 23/08/24(木)11:30:20 No.1093954983

キバヤシ

174 23/08/24(木)11:30:47 No.1093955082

>人肉を食べる饗宴の意味でbarbecueの語源はbarbricotで、カリブ・インディアンが人肉を焼くために用いた葉のついた枝で作った焼き網の意味 胡散臭過ぎてダメだった

175 23/08/24(木)11:31:38 No.1093955223

>犬猫なら抵抗あっても牛や鶏なら愛着あっても食う時は食えるだろう 犬や猫でも死にそうだったら食えるよ

176 23/08/24(木)11:34:26 No.1093955748

食人部族って言っても別に常食してたわけではないしスレ画みたいな仲間が死んだ時だけ食べるっていうのもよくあったそうだよ

↑Top