虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/24(木)06:33:02 黒閃っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/24(木)06:33:02 No.1093904980

黒閃って数値としては凄い威力になるはずなのにあんまり凄そうに見えないよね

1 23/08/24(木)06:39:38 No.1093905488

1の2乗は1ですよ

2 23/08/24(木)06:40:13 No.1093905531

元の数値が10とかなら30倍とかで済むから…

3 23/08/24(木)06:41:15 No.1093905608

定義よく読むと打撃と呪力同時でも発生するんじゃないかこれ

4 23/08/24(木)06:42:52 No.1093905732

>1の2乗は1ですよ 呪力は2以上だそうなので安心

5 23/08/24(木)06:44:14 No.1093905831

普通に武器で斬った方が強いからな

6 23/08/24(木)06:45:42 No.1093905962

変に具体的数値出さないで何倍にもなる程度で流しとけば2.5乗いじりされなかったのに

7 23/08/24(木)06:45:57 No.1093905984

>定義よく読むと打撃と呪力同時でも発生するんじゃないかこれ 衝突しないと

8 23/08/24(木)06:46:46 No.1093906053

>1の2乗は1ですよ 呪力と打撃の衝突で起きる現象だからこのツッコミは無粋っていうかズレてるんだよな >呪力は2以上だそうなので安心 この返しも大概あれだけど

9 23/08/24(木)06:47:04 No.1093906081

ただこれクリティカルヒットみたいなもんでたぶん誰でも出す可能性があるんだよね?

10 23/08/24(木)06:47:08 No.1093906086

この説明だと両方にダメージ行かない?

11 23/08/24(木)06:49:06 No.1093906251

>ただこれクリティカルヒットみたいなもんでたぶん誰でも出す可能性があるんだよね? そうだよ でもまぐれでもなんでも一回でも出すことができれば術者として呪力への理解度が上がって上へ目指せる

12 23/08/24(木)06:54:49 No.1093906697

初登場の解説で既に出したことある組とない組について示唆があって歌姫先生が出したことない組なのちょっとかわいそ

13 23/08/24(木)06:55:28 No.1093906755

>>定義よく読むと打撃と呪力同時でも発生するんじゃないかこれ >衝突しないと 衝突は殴るだけで起こるだろ? 同時でも0.000001秒以内だから発生する

14 23/08/24(木)06:58:21 No.1093907005

バットの芯に当たればホームランみたいな…

15 23/08/24(木)07:00:37 No.1093907224

これ雑魚とかでもたまたま出してしまったら街消し飛ばない?

16 23/08/24(木)07:00:50 No.1093907248

これで敵倒した事一度もないからな

17 23/08/24(木)07:02:18 No.1093907383

確かに特級連中とか一般呪術師100人分位の出力はありそうだし乗算されるとしたら黒閃の規模もえげつなくなるはずだもんな

18 23/08/24(木)07:03:28 No.1093907476

元々の威力が100だったとしたら100000になるで合ってる?

19 23/08/24(木)07:04:00 No.1093907528

>これで敵倒した事一度もないからな というか殆ど斬撃で決着という

20 23/08/24(木)07:04:38 No.1093907585

そもそも2.5乗はどうやって数値化したんだろう…

21 23/08/24(木)07:05:33 No.1093907667

なんか質の低いなろうみたい 数字を盛ってSUGEEEEってやってるみたいな感じ

22 23/08/24(木)07:06:14 No.1093907726

本編で設定通りの威力が出てれば呪術なのにすぐ殴り合いになるのは黒閃出れば勝ちだから狙うって説明付くのに

23 23/08/24(木)07:08:25 No.1093907936

もしゲームだったら黒閃ゲーになるよね

24 23/08/24(木)07:08:57 No.1093907984

数値の割りに五条の黒閃すごく地味だったね

25 23/08/24(木)07:08:58 No.1093907986

2乗や3乗なら計算楽なのに2.5ってのが頭いいふりしようとしてて腹立つ

26 23/08/24(木)07:11:54 No.1093908287

>なんか質の低いなろうみたい >数字を盛ってSUGEEEEってやってるみたいな感じ スレ画はなろうですら見たことない表現だからな…

27 23/08/24(木)07:14:05 No.1093908527

これ初期真希さんみたいな所謂パンピー状態の人は身体に呪力があっても扱えないから絶対黒閃は出来ないのか?

28 23/08/24(木)07:16:11 No.1093908774

倍じゃなくて乗の方が強そうみたいなこと作者本人も言ってるけど言うほど活躍してない

29 23/08/24(木)07:17:01 No.1093908885

拳と同時に呪力を流し込むことで拳の衝撃が直接伝わり 拳を粉砕する

30 23/08/24(木)07:17:31 No.1093908941

呪力の数値化もしてないのに複雑な数式を扱うのはちょっと無理があった やっぱ数学じゃなくて算数にしとこうぜ

31 23/08/24(木)07:17:55 No.1093908993

なろうなら10乗とかもっと盛るんじゃね

32 23/08/24(木)07:21:08 No.1093909384

>なろうなら10乗とかもっと盛るんじゃね なろうで数字インフレさせる場合乗とか使わないで桁をいっぱい増やして倍にするイメージ

33 23/08/24(木)07:23:45 No.1093909701

対数比例的に威力が上がる適な事を言いたかったんだろうなというのはわかる

34 23/08/24(木)07:24:22 No.1093909781

黒閃で倒せないと素の攻撃力どんだけ低いんだよってなる

35 23/08/24(木)07:30:23 No.1093910593

あくまで打撃だから元から近接する気のない遠距離系術式の術師には縁のない要素なの?

36 23/08/24(木)07:32:24 No.1093910834

>あくまで打撃だから元から近接する気のない遠距離系術式の術師には縁のない要素なの? 野薔薇が丑の刻参りで黒閃出してる 今考えると何で出せたんだろうな

37 23/08/24(木)07:32:50 No.1093910871

アクションゲームのジャスト入力みたいなもんでしょ

38 23/08/24(木)07:34:49 No.1093911121

>>あくまで打撃だから元から近接する気のない遠距離系術式の術師には縁のない要素なの? >野薔薇が丑の刻参りで黒閃出してる >今考えると何で出せたんだろうな 釘に打った打撃が黒閃なんじゃね

39 23/08/24(木)07:36:31 No.1093911330

言うてこの世界最終的にはブンブンブン殴りが最強だし 全く体術鍛えてないのなんで今まで真依くらいじゃね

40 23/08/24(木)07:38:28 No.1093911584

>数値の割りに五条の黒閃すごく地味だったね 五条の呪力で2.5乗もの威力出たらあのビル街消し飛んでもおかしくなさそうなのにな

41 23/08/24(木)07:40:45 No.1093911875

打つ度に乗算されたら簡単にとんでもない数字になるから確かな数字とか出せないし…

42 23/08/24(木)07:43:02 No.1093912216

素でも岩盤破壊するレベルの力を2.5乗もするんだから本来地球崩壊してもおかしくない威力だと思う

43 23/08/24(木)07:43:58 No.1093912376

>>1の2乗は1ですよ >呪力は2以上だそうなので安心 作者の反論はよく分かんない感じになってるけど そもそもパンチの攻撃力を数値換算したら1になるっていう仮定がズレてるよねこれ

44 23/08/24(木)07:44:52 No.1093912515

>そもそも2.5乗はどうやって数値化したんだろう… 五条が

45 23/08/24(木)07:46:29 No.1093912813

黒閃の真髄は威力じゃなくてその後のパフォーマンスが最大になることだから

46 23/08/24(木)07:46:44 No.1093912845

秤や乙骨がゲロ吐く五条の黒閃して気絶するだけの伏黒ボディ最強過ぎる

47 23/08/24(木)07:47:23 No.1093912955

>黒閃の真髄は威力じゃなくてその後のパフォーマンスが最大になることだから 尚更2.5乗なんて盛り方しなけりゃよかったのに

48 23/08/24(木)07:47:27 No.1093912970

>作者の反論はよく分かんない感じになってるけど >そもそもパンチの攻撃力を数値換算したら1になるっていう仮定がズレてるよねこれ この場合元が1ならかわらないの?1より下なら減るの?乗で計算するならおかしくなるでしょ? というツッコミだよ

49 23/08/24(木)07:47:52 No.1093913047

平均2.5乗だから一人で平均値破壊した校長みたいな奴がいるのかもしれない

50 23/08/24(木)07:48:28 No.1093913137

2.5条悟と言うわけか

51 23/08/24(木)07:49:08 No.1093913262

1の2乗は1っての抜きにしても 倍より乗のが凄そうだから乗!して五条パンチがおかしなことになってるのはお粗末だと思う

52 23/08/24(木)07:50:10 No.1093913427

小数点以下の0もかなり多くて笑ってしまう数学出来んやつに余計なことを書かせるな

53 23/08/24(木)07:51:16 No.1093913607

ハンタで言う凝的な留め方すれば確定で出せない?

54 23/08/24(木)07:51:18 No.1093913610

描写的にはせいぜい2.5倍だよなといつも思う

55 23/08/24(木)07:51:57 No.1093913712

>この場合元が1ならかわらないの?1より下なら減るの?乗で計算するならおかしくなるでしょ? パンチの威力が1とか0.5ってなんだよどういう状態だよ

56 23/08/24(木)07:52:20 No.1093913777

高校数学にコンプレックスでもあったんかな

57 23/08/24(木)07:53:10 No.1093913908

すごいすごい言われる割には大して仕留められないのが一番問題では

58 23/08/24(木)07:53:24 No.1093913944

>パンチの威力が1とか0.5ってなんだよどういう状態だよ それを言うとますます「じゃあ平均で2.5乗って何?」って話になっちゃう

59 23/08/24(木)07:54:07 No.1093914074

999とか9999みたいにカンストダメージが存在するから火力アップしてもぶっちゃけ言う程ダメージ入らない的な

60 23/08/24(木)07:54:13 No.1093914094

身の回りで実際に平均取ると2~3乗で変化してくそれぞれは単発の事象ってある?

61 23/08/24(木)07:54:24 No.1093914126

>>この場合元が1ならかわらないの?1より下なら減るの?乗で計算するならおかしくなるでしょ? >パンチの威力が1とか0.5ってなんだよどういう状態だよ だからおかしいっていわれてんだよ 何倍にもなるだったら1トンパンチでも2200ポンドパンチでも別にそれを何倍にすればいいですむけど 何乗にもなるだと単位の統一やどこを1とするか決めないといけないんだよ なので基準が決まってるとしたら黒閃だして一切変動しない人が1となる

62 23/08/24(木)07:54:38 No.1093914168

漫画家が数字扱うとボロ出すのはこの作者に限った話じゃないからあんまり虐めてやるなよ…

63 23/08/24(木)07:55:12 No.1093914239

>漫画家が数字扱うとボロ出すのはこの作者に限った話じゃないからあんまり虐めてやるなよ… 他の作者にも指摘してるけど

64 23/08/24(木)07:55:20 No.1093914257

記載通りの威力になるならある一定以上のレベルを超えたらこれを出せるように修行するのが一番効率いいはずだよな 滅茶苦茶格上でも一発で倒せる威力になるわけだし

65 23/08/24(木)07:55:52 No.1093914350

>>漫画家が数字扱うとボロ出すのはこの作者に限った話じゃないからあんまり虐めてやるなよ… >他の作者にも指摘してるけど ならいいけど…

66 23/08/24(木)07:56:16 No.1093914399

>記載通りの威力になるならある一定以上のレベルを超えたらこれを出せるように修行するのが一番効率いいはずだよな >滅茶苦茶格上でも一発で倒せる威力になるわけだし 狙って出すのは無理としても鍛錬で可能性上げられるのは間違いないからな

67 23/08/24(木)07:56:19 No.1093914409

練習して出せるようになるものでもないんじゃないのこれ

68 23/08/24(木)07:57:10 No.1093914547

完全にランダムで出るんだから訓練で組み手とかしてる時にうっかり出しちゃうと殺しちゃうよね

69 23/08/24(木)07:57:16 No.1093914558

>平均2.5乗だから一人で平均値破壊した校長みたいな奴がいるのかもしれない 校長の事はよく言われるけど平均出す時って普通は外れ値は除外しない?

70 23/08/24(木)07:57:29 No.1093914587

ていうか原子単位の精密な呪力操作が出来る悟がこれ狙えないのが謎なんだけど…

71 23/08/24(木)07:57:33 No.1093914595

そういえば黒閃で決まった勝負ほとんどないな

72 23/08/24(木)07:58:20 No.1093914711

ゲームで逆のパターンの被ダメ√軽減持ってる敵は最悪だった

73 23/08/24(木)07:58:34 No.1093914745

呪力2の2.5倍は5で呪力2の2.5乗は5.7くらいだからな… なんでべき乗しちゃったんだろうね

74 23/08/24(木)07:59:17 No.1093914842

標準値出す時は極端な外れ値は除外するがデータの総和を割る平均値はそのままかな まあ一般的に平均的な数値とかでイメージするのは実際は標準値の方なんだけど

75 23/08/24(木)07:59:24 No.1093914855

すごく強い攻撃のはずなのに誰も倒せてない 作中最強が使っても倒せないしミゲルは直撃したあとに受け流すとかやってる 何なんだこれ

76 23/08/24(木)07:59:45 No.1093914898

狙って出せねえもんの平均をどうやって測るんだとか そもそも呪力って数値をどう定義してんだよとか

77 23/08/24(木)08:00:22 No.1093915007

>練習して出せるようになるものでもないんじゃないのこれ 狙って出せるわけじゃないが一度出せるとその後は全体のパワーアップもするし出やすさが上がるから最初の一回出せるように修行するのが重要

78 23/08/24(木)08:00:24 No.1093915011

>練習して出せるようになるものでもないんじゃないのこれ 原理は判明してるんだから練習すればしないよりは出しやすくなるだろ

79 23/08/24(木)08:00:59 No.1093915104

味方同士で組手やってたら偶に死者が出る

80 23/08/24(木)08:01:23 No.1093915168

適当なサンドバッグを殴り続けて黒閃狙うのが安全なレベルアップ方法だよ

81 23/08/24(木)08:02:52 No.1093915400

五条の2.5乗パンチ食らっても気絶する程度の伏黒ボディ凄くない?

82 23/08/24(木)08:03:15 No.1093915461

八百屋の息子が描いた漫画にあまり本気になってはいけない

83 23/08/24(木)08:03:49 No.1093915562

正直0.5乗の概念がよくわかってない

84 23/08/24(木)08:04:16 No.1093915637

そんなすごいなら上澄み連中は出して当然出されて当然みたいな水準になってそうだけど…

85 23/08/24(木)08:04:29 No.1093915677

>味方同士で組手やってたら偶に死者が出る 月で最終決戦してる仲間に気持ちだけ送るつもりで1発空間跳躍パンチ打ったら偶然会心出て月割れて地球滅んだの思い出した

86 23/08/24(木)08:04:50 No.1093915733

説明だけ見ると二重の極みみたいだな

87 23/08/24(木)08:05:25 No.1093915826

>八百屋の息子が描いた漫画にあまり本気になってはいけない 八百屋を愚弄するなよ

88 23/08/24(木)08:06:08 No.1093915954

次元の違う威力!の意味が違う!

89 23/08/24(木)08:06:58 No.1093916109

けいていけん?はどうなったんだっけ

90 23/08/24(木)08:07:56 No.1093916296

狙って出せる技にしといた方が良かったと思うの

91 23/08/24(木)08:08:21 No.1093916369

>すごく強い攻撃のはずなのに誰も倒せてない >作中最強が使っても倒せないしミゲルは直撃したあとに受け流すとかやってる >何なんだこれ 当たれば威力問わず光るからミゲルがスリッピングアウェーで威力9割以上減らせるってだけだろ

92 23/08/24(木)08:08:24 No.1093916385

キン肉マンみたいなあれは今までの2倍3倍…いや10倍もの威力だー!!! みたいなノリだったら気軽にインフレさせすぎだろだけで話が終わったのにな…

93 23/08/24(木)08:08:48 No.1093916457

>けいていけん?はどうなったんだっけ ちょっとびっくりするだけの低火力ゴミ技じゃないっけ

94 23/08/24(木)08:09:24 No.1093916570

呪霊は出せないんじゃないか黒閃って あいつら生見ないし

95 23/08/24(木)08:09:48 No.1093916642

2.5倍の誤植でしたってさらっと修正出来なかったのかな…

96 23/08/24(木)08:09:51 No.1093916652

>>八百屋の息子が描いた漫画にあまり本気になってはいけない >八百屋を愚弄するなよ 何が言いたいかというと、八百屋は野菜のプロなので、今後漫画でミスしても許してねってことです。

97 23/08/24(木)08:10:44 No.1093916796

>呪霊は出せないんじゃないか黒閃って >あいつら生見ないし 真人が出してる

98 23/08/24(木)08:10:56 No.1093916844

>けいていけん?はどうなったんだっけ 手癖で逕庭拳やってると永遠に黒閃でないのでやめた 狙って使うフェイント技的ポジションになった

99 23/08/24(木)08:11:18 No.1093916904

>けいていけん?はどうなったんだっけ そうなっちゃうだけの技だったのをベストフレンドにそれじゃ先がないっていわれて 呪力とパンチの完全同期を目指して黒閃狙えるようになったし それを見越して受けようとする相手にけいていけんを出すくらいまでいっきに上達したけど もうそういうレベルの話じゃなくなった

100 23/08/24(木)08:11:50 No.1093917008

2.5倍ならそれはそれで文句言ってそう

101 23/08/24(木)08:12:07 No.1093917055

>呪霊は出せないんじゃないか黒閃って >あいつら生見ないし 低級は壁抜けできるがそれ以外実体あるぞ

102 23/08/24(木)08:12:15 No.1093917088

宿禰ピンピンしててウケる

103 23/08/24(木)08:13:19 No.1093917300

よく呪力の話になるけど「威力」が2.5乗されるから呪力関係ないはずなんだよね 呪力パンチでパンチングマシーン殴った時の得点とかそういう数値が2.5乗になるはず

104 23/08/24(木)08:13:28 No.1093917323

元ネタなんだろうな ゲームのクリティカルヒット?

105 23/08/24(木)08:13:34 No.1093917337

やっぱ主人公だけの技って必要なんだな…

106 23/08/24(木)08:13:34 No.1093917338

>2.5倍ならそれはそれで文句言ってそう まあろくに敵を倒せない技なのは変わらんしな

107 23/08/24(木)08:14:26 No.1093917499

>やっぱ主人公だけの技って必要なんだな… というかこれ以降主人公の技が全然増えないのがね

108 23/08/24(木)08:15:32 No.1093917694

そもそも主人公が活躍してない気が…

109 23/08/24(木)08:15:42 No.1093917730

上澄み連中は しってるけどそれ狙って戦術に組み込めるような修行やってないなら そういう程度のシステムなのでは…? イタドリより才覚あって長年やってるやつなんかいくらでもいるのに それでもなお確実に出せるやついないようなシステムなんでしょ黒閃 ポケモンで急所技に特化したやつみたい

110 23/08/24(木)08:15:55 No.1093917762

渾身パンチじゃなくてジャブでも運良く黒閃発動しちゃう場合もあるんだよね

111 23/08/24(木)08:16:24 No.1093917848

これ出したのも単に虎杖が格上相手にダメージ通すためだけだし普通に敵の呪力による防御を無視してダメージが通るとかそういう感じにしとけばよかったのにな

112 23/08/24(木)08:16:37 No.1093917884

本当に2.5乗になってるなら地球吹き飛んでるだろ 呪術師は御三家が中卒の馬鹿だらけだから冪乗すらろくに理解できてなかったってことだよ

113 23/08/24(木)08:17:04 No.1093917958

>上澄み連中は >しってるけどそれ狙って戦術に組み込めるような修行やってないなら >そういう程度のシステムなのでは…? >イタドリより才覚あって長年やってるやつなんかいくらでもいるのに >それでもなお確実に出せるやついないようなシステムなんでしょ黒閃 >ポケモンで急所技に特化したやつみたい なにこのキモい改行

114 23/08/24(木)08:17:32 No.1093918049

>そもそも主人公が活躍してない気が… 主人公が活躍してた時期の方が少ない…のはまあ長編バトル漫画で敵も味方もいっぱいならなくはないな ただ指を宿してる特殊性も意味なくなったし活躍できる未来は来るんだろうか…

115 23/08/24(木)08:17:40 No.1093918075

単純に虎杖が1.1で悟が1.3くらいなだけだけど

116 23/08/24(木)08:17:48 No.1093918110

基準になる1が不明瞭なまま乗にしちゃったのもあれだけど.5乗が凄い余計だと思う

117 23/08/24(木)08:18:36 No.1093918250

普通ならこれから主人公活躍はあると言えるがこの漫画だと言い切れないんだよな…

118 23/08/24(木)08:18:39 No.1093918258

何にせよ乗算は危険だ 報酬を倍増と間違えて累乗して表示出来ないほどの数字になりロールバックしたソシャゲもある

119 23/08/24(木)08:19:01 No.1093918310

基本柱より弱いけど一貫して戦闘で活躍した鬼滅のお兄ちゃんは偉かったなって...

120 23/08/24(木)08:19:38 No.1093918398

なんで主人公の唯一のアイデンティティ奪っちゃったんだろう その結果どうなるかくらいアホでも解るだろ

121 23/08/24(木)08:19:41 No.1093918409

雑魚でも強いパンチ強くなればそれだけもっともっと強いパンチでいいのに 1がどうこうとかそここだわるほうもアレだし 作者の返しもアレすぎる

122 23/08/24(木)08:20:00 No.1093918477

素手で鉄筋コンクリートを破壊するのってめちゃくちゃ単純に考えると2.5トン以上の荷重を与えてるわけだよな それの2.5乗だと約9.9トンの衝撃になるのか… まあ軸方向とか考えてないが

123 23/08/24(木)08:20:12 No.1093918509

呪術をゲーム化したら黒閃出したら威力2.5乗計算することになるわけでしょ? 黒閃狙う以外の戦い方するやつ全員馬鹿です状態待ったナシだな

124 23/08/24(木)08:20:53 No.1093918625

(基本攻撃力)*(対象の最大HP)^2が与ダメになる人気ゲームもあるし

125 23/08/24(木)08:20:54 No.1093918626

数字慣れてない人なのになぜよくわかってない乗数を使ってしまうのか…

126 23/08/24(木)08:21:04 No.1093918656

すっくんは全攻撃これ!くらいやってくれるかと思ったら一回も出さないという

127 23/08/24(木)08:21:05 No.1093918660

>呪術をゲーム化したら黒閃出したら威力2.5乗計算することになるわけでしょ? >黒閃狙う以外の戦い方するやつ全員馬鹿です状態待ったナシだな そんなリアルメクラお前だけだろ…

128 23/08/24(木)08:21:07 No.1093918668

>>そもそも主人公が活躍してない気が… >主人公が活躍してた時期の方が少ない…のはまあ長編バトル漫画で敵も味方もいっぱいならなくはないな 鬼滅といいなんか最近主人公の強さが地味なジャンプ漫画増えてる気がする…

129 23/08/24(木)08:21:11 No.1093918689

本当に黒閃で2.5乗出せるなら出るまでパンチキックし続ければいいよね どんな戦略練ってようが先に出せたやつの勝ち

130 23/08/24(木)08:21:33 No.1093918745

>数字慣れてない人なのになぜよくわかってない乗数を使ってしまうのか… 自分で答え言ってるだろ 慣れてないからだよ

131 23/08/24(木)08:21:36 No.1093918754

思えばバトルに相方いた時は輝いてた気がする虎杖 そうでないときは伏黒の方が面白い

132 23/08/24(木)08:21:58 No.1093918816

強い奴の黒閃>>>>>>>>>>弱い奴の黒閃>>>>>>>>強い奴の通常打撃>>>弱い奴の通常打撃 みたいなインフレになりそうなんだけど

133 23/08/24(木)08:22:26 No.1093918899

>思えばバトルに相方いた時は輝いてた気がする虎杖 >そうでないときは伏黒の方が面白い それ輝いてるの虎杖じゃなくて相方じゃない? 別に虎杖意外と組ませても面白いだろうし

134 23/08/24(木)08:22:33 No.1093918920

じゃれ合いでポカっと叩いた時に黒閃発動して頭カチ割るとかなったら最悪だな

135 23/08/24(木)08:22:46 No.1093918955

>鬼滅といいなんか最近主人公の強さが地味なジャンプ漫画増えてる気がする… 炭治郎は別にそこまで強さ地味な印象ないんだよな 冷静に序列の整理すると確かに柱には全然及ばないんだけどちゃんと主人公として活躍するし

136 23/08/24(木)08:23:05 No.1093919015

>本当に2.5乗になってるなら地球吹き飛んでるだろ >呪術師は御三家が中卒の馬鹿だらけだから冪乗すらろくに理解できてなかったってことだよ これ朝鮮学校のことバカにしてる?

137 23/08/24(木)08:23:09 No.1093919033

>強い奴の黒閃>>>>>>>>>>弱い奴の黒閃>>>>>>>>強い奴の通常打撃>>>弱い奴の通常打撃 >みたいなインフレになりそうなんだけど これが正しいんじゃないのか…?

138 23/08/24(木)08:23:31 No.1093919090

タツキ爆笑してそう

139 23/08/24(木)08:23:36 No.1093919100

>みたいなインフレになりそうなんだけど インフレもなにも普通のことでは…?

140 23/08/24(木)08:23:37 No.1093919103

連載分合わせてもう24巻くらいだけど他の漫画で言うとサスケ奪還も終盤だったり破面編始まったりしてるのに全然活躍しねぇな主人公

141 23/08/24(木)08:23:38 No.1093919107

狙わないと出ないけど狙って出せる奴はいないくらいの説明じゃないの…?

142 23/08/24(木)08:24:17 No.1093919225

そもそも狙って出せるものじゃないのに誰が威力の測定行ったんだよ

143 23/08/24(木)08:24:43 No.1093919301

僕の考えた最高効率の修行方法しないキャラはアホですみたいなの出てくると終わり

144 23/08/24(木)08:24:52 No.1093919322

映画で黒閃だったことにした結果間に呪霊挟んでるとは言え乙骨の黒閃が夏油の顔面にクリーンヒットしてるのにダメージ殆どないという微妙な事態に

145 23/08/24(木)08:24:56 No.1093919336

>本当に2.5乗になってるなら地球吹き飛んでるだろ >呪術師は御三家が中卒の馬鹿だらけだから冪乗すらろくに理解できてなかったってことだよ 普通にこれだろ どう見てもそんな威力出てないもん

146 23/08/24(木)08:25:25 No.1093919428

>映画で黒閃だったことにした結果間に呪霊挟んでるとは言え乙骨の黒閃が夏油の顔面にクリーンヒットしてるのにダメージ殆どないという微妙な事態に 乙骨が弱いだけじゃない?

147 23/08/24(木)08:25:30 No.1093919445

べき乗で計算するかぎりはその過剰な>の数が妥当というか 足りないくらいの差になるはずだよ でもそうなってないのでどこを1と基準にしてるかしらないけど基礎威力が2とか3くらいしかないよ

148 23/08/24(木)08:25:39 No.1093919477

>そもそも狙って出せるものじゃないのに誰が威力の測定行ったんだよ 必要なデータ揃うほど多くの術師が出せたならもうほぼ狙って出せてるだろってなる

149 23/08/24(木)08:26:03 No.1093919552

>タツキ爆笑してそう おめぇも頑張んだよ

150 23/08/24(木)08:26:19 No.1093919593

多分並の呪術師の攻撃力が1.1 虎杖の攻撃力が1.12 ごじょせんが1.2くらいだ!! それの2.5乗なんだ!! 普通にラッシュしたほうが強いぞ!! いかがでしたか?

151 23/08/24(木)08:26:33 No.1093919647

2.5乗ってそんな規則性あるもんなのか

152 23/08/24(木)08:26:55 No.1093919710

倍とかなら別に数値化されてなくても分かるんだけど2.5乗とか言っちゃったからなんか明確な数値化されてることになってしまう

153 23/08/24(木)08:27:02 No.1093919737

五条の2.5乗ってインパクトだけで周りぶっ壊れそうなもんだけど

154 23/08/24(木)08:27:32 No.1093919833

ナナミンとか調子いいと何連かできるらしいしその時測ったんだろ…

155 23/08/24(木)08:27:57 No.1093919920

作者のプライドが高いのかちょっと突っ込まれるとすぐ言い訳したり自虐に走ったりするから延々擦られるんだよな ガン無視してればいいのに

156 23/08/24(木)08:28:10 No.1093919967

>ナナミンとか調子いいと何連かできるらしいしその時測ったんだろ… 呪力の数値化できないのにどうやって…

157 23/08/24(木)08:28:30 No.1093920038

倍より強そうという理由で採用した設定だから書いてる人何も考えてないと思うよ

158 23/08/24(木)08:28:32 No.1093920041

なんで作者が頭悪いが故に起きた設定の事故をそこまで掘り下げようとしてんだよ 1以下なら威力上がらないことすらわからなかった奴が描いてんのに考察してなんか意味あんの?

159 23/08/24(木)08:29:10 No.1093920161

そもそも元となる攻撃自体がまず数値化されてないことにはこんな数値出ないよね その割には呪力は数値化されて出てこないけど

160 23/08/24(木)08:29:41 No.1093920271

そんな計量検証までしてるのにアメリカは呪術一切知らないの面白すぎだろ

161 23/08/24(木)08:30:06 No.1093920347

25倍の誤植でしたとかなんとか言えばよかったのに

162 23/08/24(木)08:30:12 No.1093920371

平時を1としてコンディションが良いと二乗で強くなって悪いと二乗で弱くなるピーキー技とかでよかったんじゃね フラットが1以上だと爆発的に強すぎるだろ

163 23/08/24(木)08:30:40 No.1093920455

>平時を1としてコンディションが良いと二乗で強くなって悪いと二乗で弱くなるピーキー技とかでよかったんじゃね >フラットが1以上だと爆発的に強すぎるだろ そのレベルだと普通に2発殴った方が威力出るだろ

164 23/08/24(木)08:30:41 No.1093920459

クリティカルヒットなんだから1.5倍くらいでいいのに

165 23/08/24(木)08:31:27 No.1093920586

みんな小数点以下でしのぎを削ってんだよ 五条でも呪力5くらいで

166 23/08/24(木)08:31:32 No.1093920603

韓国>日本>アメリカみたいな世界観なんだろ

167 23/08/24(木)08:32:21 No.1093920749

>すっくんは全攻撃これ!くらいやってくれるかと思ったら一回も出さないという 最近出なかったのは今使ってるのがその黒閃なのだ状態だと思わなかったといえば嘘になる

168 23/08/24(木)08:32:57 No.1093920855

>みんな小数点以下でしのぎを削ってんだよ >五条でも呪力5くらいで しょっぱい漫画だな… 宿儺は乙骨の倍?呪力があるらしいからその数値設定も結構無理あると思うけどね

169 23/08/24(木)08:33:23 No.1093920942

>そのレベルだと普通に2発殴った方が威力出るだろ 同じ威力で2回殴るより想定以上の1回の方が硬してても効きそうじゃん?

170 23/08/24(木)08:33:26 No.1093920951

>>みんな小数点以下でしのぎを削ってんだよ >>五条でも呪力5くらいで >しょっぱい漫画だな… >宿儺は乙骨の倍?呪力があるらしいからその数値設定も結構無理あると思うけどね なんと宿儺は2.4もあるんだ

171 23/08/24(木)08:33:31 No.1093920970

ガンじゃなくてガガンの説明は好評だったのに…

172 23/08/24(木)08:33:50 No.1093921022

>ガンじゃなくてガガンの説明は好評だったのに… いや…

173 23/08/24(木)08:34:18 No.1093921132

>1以下なら威力上がらないことすらわからなかった奴が描いてんのに考察してなんか意味あんの? キャラや呪術の設定がパクリだらけだから数値設定で独自性出したかったんだろうけど学が無さすぎてなんで誰もやらないかは考えられなかったの悲しい

174 23/08/24(木)08:34:33 No.1093921180

叩きたいが先にあるから理屈なんてどうでもいいじゃん

175 23/08/24(木)08:34:52 No.1093921260

>ガンじゃなくてガガンの説明は好評だったのに… その漫画も割とツッコミどころ満載だからやめろ もう逆にツッコミどころあるのが名作の条件ってことでいいか

176 23/08/24(木)08:34:57 No.1093921284

>なんと宿儺は2.4もあるんだ 呪力は2以上だから少なくとも4は超えてるけど?

177 23/08/24(木)08:34:57 No.1093921286

>ガンじゃなくてガガンの説明は好評だったのに… いやあれもいつまでもネタにされるくらいは意味不明だったな… ただまあすぐに使わなくなったものなので忘れられたというか

178 23/08/24(木)08:35:27 No.1093921364

むしろ黒閃も領域展開も色々無理あるのにこれだけ流行ったの天才じゃん

179 23/08/24(木)08:35:37 No.1093921394

でもこういうバカみたいな設定が面白いとこあるしなこの漫画 赤血操術が常に血栓症に怯えながら戦ってるとか面白すぎるし

180 23/08/24(木)08:35:42 No.1093921400

>叩きたいが先にあるから理屈なんてどうでもいいじゃん 2.5乗って理屈の話してるのも読めない頭芥見

181 23/08/24(木)08:37:46 No.1093921744

>映画で黒閃だったことにした結果間に呪霊挟んでるとは言え乙骨の黒閃が夏油の顔面にクリーンヒットしてるのにダメージ殆どないという微妙な事態に 乙骨のも五条のも全然威力出てるように見えないよね…

182 23/08/24(木)08:38:14 No.1093921819

作中の設定を真面目に考察した人間が馬鹿を見る悲しい漫画 叩いてた方が筋通るのおかしいだろ

183 23/08/24(木)08:38:52 No.1093921915

二乗に関しては作者が明確に失敗認めてると言うか投げてるから変なところ指摘しようとも思わないけど それ以外でキャラの状況認識とか行動が変なのはいつか帳尻合わせられるだろうかと気になってる

184 23/08/24(木)08:39:35 No.1093922023

威力が基本的に1~2の間に収まっているとすれば2.5乗してもそんな強くないように見えるのは説明できる

185 23/08/24(木)08:41:31 No.1093922303

ダメージが2.5乗になりますならわからなくもないんだけど ダメージ100が100000に跳ね上がるからゲームなら間違いなくクソゲーの域

186 23/08/24(木)08:41:48 No.1093922346

>威力が基本的に1~2の間に収まっているとすれば2.5乗してもそんな強くないように見えるのは説明できる ○○の倍呪力があるみたいなキャラ紹介がたまにあるから説明できない

187 23/08/24(木)08:42:22 No.1093922437

呪力はマグニチュードみたいに対数何だろう

188 23/08/24(木)08:42:49 No.1093922509

強くなりすぎると単位が繰り上がるから黒閃が弱くなるんだ

189 23/08/24(木)08:43:05 No.1093922555

数学ができないのはいい 国語はできててくれ

190 23/08/24(木)08:43:12 No.1093922581

>>威力が基本的に1~2の間に収まっているとすれば2.5乗してもそんな強くないように見えるのは説明できる >○○の倍呪力があるみたいなキャラ紹介がたまにあるから説明できない 通常は1.1とかだけど倍の2.2持つやつが稀にいるぞ

191 23/08/24(木)08:44:13 No.1093922743

一般的な呪術師の呪力が10なのか100なのか1万なのか10万なのかで 黒閃できるかできないかが大分違って来るよね 10とか100とかの世界ならまぁ黒閃なんて使えなくてもワンチャンやり合えるんじゃね?と思うけど 1000万とかの世界だったら黒閃狙って撃てる覚醒状態に入ってる奴が強すぎて逆立ちしても勝てない で呪術の世界はどっちなの?

192 23/08/24(木)08:44:42 No.1093922815

この漫画に限らないけどなんで二重の極ってなんでこんなにオマージュされるんだろ だいたい説明元ネタより分かりにくくなるし

193 23/08/24(木)08:45:39 No.1093922970

>その漫画も割とツッコミどころ満載だからやめろ >もう逆にツッコミどころあるのが名作の条件ってことでいいか 細かいツッコミどころはまあだいたいの漫画にあると思うよ たいていの人は漫画にたいしてそんな気にしないだけで

194 23/08/24(木)08:47:01 No.1093923235

>10とか100とかの世界ならまぁ黒閃なんて使えなくてもワンチャンやり合えるんじゃね?と思うけど 10の2.5乗でも316だぞ

195 23/08/24(木)08:47:08 No.1093923257

>一般的な呪術師の呪力が10なのか100なのか1万なのか10万なのかで >黒閃できるかできないかが大分違って来るよね >10とか100とかの世界ならまぁ黒閃なんて使えなくてもワンチャンやり合えるんじゃね?と思うけど >1000万とかの世界だったら黒閃狙って撃てる覚醒状態に入ってる奴が強すぎて逆立ちしても勝てない >で呪術の世界はどっちなの? どちらもありうる…そんだけだ

196 23/08/24(木)08:47:18 No.1093923292

呪力のn+1の絶対値をとった場合の2.5乗とか言われてもそれはそれでなんか言われてただろ

197 23/08/24(木)08:48:10 No.1093923443

>それ以外でキャラの状況認識とか行動が変なのはいつか帳尻合わせられるだろうかと気になってる 師匠はキャラの状況認識というか知ってる事知らない事の管理はすげえしっかりしてたな そこがブリーチの面白さにつながってたかは置いといて

198 23/08/24(木)08:48:13 No.1093923453

>たいていの人は漫画にたいしてそんな気にしないだけで じゃあそこ気にして毎回必死に言い訳してる作者はなんなんだよ

199 23/08/24(木)08:48:15 No.1093923461

二重の極もたいがいハッタリの塊ではあるんだけどな…

200 23/08/24(木)08:48:24 No.1093923489

1は2乗しても1だよ?に対する呪力は2からっていう作者のアンサーもおかしいんだよな… 別に「呪力が1の状態で黒閃を打っても呪力は1のまま」で何も不都合ないんだから2スタートよりそっちの方がスマートなのに

201 23/08/24(木)08:48:36 No.1093923522

>どちらもありうる…そんだけだ これそろそろ禁止にしない?

202 23/08/24(木)08:48:43 No.1093923555

指数関数的に威力が上がるとか言っとけばやりたいことと誤魔化し両立できたんじゃね

203 23/08/24(木)08:49:03 No.1093923628

>指数関数的に威力が上がるとか言っとけばやりたいことと誤魔化し両立できたんじゃね まず指数関数を理解してないから無理

204 23/08/24(木)08:49:36 No.1093923717

>どちらもありうる…そんだけだ どうにもサム8定型のはぐらかしっぷりを思い出す…

205 23/08/24(木)08:49:47 No.1093923762

呪術の計算だとまず最初に対数を取るんだよ だから黒閃も本当は2.5倍なの

206 23/08/24(木)08:49:54 No.1093923784

>別に「呪力が1の状態で黒閃を打っても呪力は1のまま」で何も不都合ないんだから2スタートよりそっちの方がスマートなのに そうすると今度はその1は具体的にどれくらいだよって話になっちゃうからなあ

207 23/08/24(木)08:50:09 No.1093923845

設定上めっちゃ強いクリティカルで経験値も馬鹿みたいに貰える攻撃ってはずなのに効果が今ひとつで成長も大してしないって描写しかないから…

208 23/08/24(木)08:50:53 No.1093923984

なんで数学のネタやりたがるんだろう

209 23/08/24(木)08:50:55 No.1093923999

ここ以外で呪力数値化してる場面ないのも馬鹿馬鹿しさに拍車かけてる

210 23/08/24(木)08:51:13 No.1093924060

普通の攻撃と比べて2.5乗も威力が上がってるように見えないだけでしょ

211 23/08/24(木)08:51:52 No.1093924188

ある一定以上の呪力を持つ術者がごくたまに出せるクリティカルが黒閃でその威力は最低でも通常の2倍以上でタイミングが完璧なら指数関数的に威力が増えるとかで良くない?

212 23/08/24(木)08:52:15 No.1093924256

作者がムキになったせいで気にする方がヤボと言い返すことも出来ない

213 23/08/24(木)08:52:57 No.1093924402

螺旋癌だって回転し続ければ威力があがる設定どっかいったしライブ感楽しめよ

214 23/08/24(木)08:53:04 No.1093924413

「2倍の威力のパンチ」だったら単純にパンチ2回分って事だと解釈できるから パンチの威力が10なのか100なのか分からなくてもどんくらいのダメージなのか何となくイメージ付くけど 「2.5乗の威力のパンチ」ってパンチ何回分なの?

215 23/08/24(木)08:53:08 No.1093924425

そもそも呪力は2からがなんの数値なのかよくわからん 乙骨の方が呪力量多いけど五条の方が燃費がいいとか言ってたから単純な呪力量=威力ってことではなさそうだし

216 23/08/24(木)08:53:40 No.1093924517

単眼猫、タツキに説明描写や話作り教えてもらうべきなんだよな。

217 23/08/24(木)08:53:40 No.1093924518

>なんで数学のネタやりたがるんだろう それはまあ単純に漫画的なハッタリとして昔からあるからそれしたいだけじゃないか 辻褄合わせられるか粗指摘されても剛腕で無視できるかじゃないならやるなよと思うけど

218 23/08/24(木)08:54:00 No.1093924581

描写的に2.5倍も怪しい

219 23/08/24(木)08:54:12 No.1093924604

これとか虎杖の術式とか作者の人そこまで考えてないよ案件だらけなのに未だに待機組はケンジャク対策してるとか1ヶ月の間に秘策が用意してるとか言ってる子がいるの可愛いよね

220 23/08/24(木)08:55:03 No.1093924719

>これとか虎杖の術式とか作者の人そこまで考えてないよ案件だらけなのに未だに待機組はケンジャク対策してるとか1ヶ月の間に秘策が用意してるとか言ってる子がいるの可愛いよね どちらもありうる…そんだけだ

221 23/08/24(木)08:55:23 No.1093924780

>単眼猫、タツキに説明描写や話作り教えてもらうべきなんだよな。 今のチェンソーぶっちゃけ今の呪術とそんな変わらんだろ別ベクトルで

222 23/08/24(木)08:55:38 No.1093924824

>そもそも呪力は2からがなんの数値なのかよくわからん >乙骨の方が呪力量多いけど五条の方が燃費がいいとか言ってたから単純な呪力量=威力ってことではなさそうだし NARUTOで言うところのチャクラとか念で言うオーラ的な何か 他の漫画はその的な何かを一応作中で定義するけど

223 23/08/24(木)08:56:11 No.1093924924

ぶっちゃけ五条の黒閃の描写もっと盛ってほしかったよ

224 23/08/24(木)08:56:51 No.1093925034

>ぶっちゃけ五条の黒閃の描写もっと盛ってほしかったよ これ以上宿儺のこと雑魚にするのかよ

↑Top