ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/23(水)22:10:36 No.1093808337
買ったこれが届いたんだけど家の倉庫にあったよくわからん奴と違ってめっちゃ切れて気持ちいい 上位のやつはもっと切れて気持ちいいの?
1 23/08/23(水)22:11:17 No.1093808729
新品のが一番切れる
2 23/08/23(水)22:12:19 No.1093809213
タミヤ薄刃があればそれでいいってくらいおすすめ
3 23/08/23(水)22:13:51 No.1093809941
ちゃんとプラモ用だもんな… グレードが上のは綺麗に切れるとかの度合いかなと思う
4 23/08/23(水)22:13:53 No.1093809950
薄ければ薄いほど切れるが扱いにくくなるので気持ちよくなくなってくる
5 23/08/23(水)22:15:10 No.1093810559
もうちょっと待ってサステナニッパー買うといい
6 23/08/23(水)22:16:37 No.1093811267
ニッパーなんざ消耗品なんだから安いの使い倒しては買い替えよう 上位のはお住まいの環境によってはあっという間に錆びる
7 23/08/23(水)22:17:21 No.1093811588
2000円くらいの消耗品と割り切るのが1番コスパよく感じる
8 23/08/23(水)22:17:30 No.1093811667
ブレードワンニッパーめっちゃ切れるけど二度斬りめんどくて普通のニッパーとして使ってるな… この使い方ならタミヤ薄刃とかのがいいんだろうか
9 23/08/23(水)22:19:39 No.1093812702
これより上のグレードは耐久力を捨て始めるから 雑に使ってバンバン切れるのはこいつからタミヤ精密ニッパーあたりくらいかな それはそうと例えばHGキュベレイの指切り離すのとかはアルティメットニッパー一族じゃないと多分要らんとこに力が入って壊れる
10 23/08/23(水)22:20:49 No.1093813293
薄刃はとりあえずこれで良いなの安定性が良い もうちょい仕上がり気にするならデザインナイフやら片刃も選択肢に入る感じで
11 23/08/23(水)22:24:30 No.1093815229
画像のを尼で800円台の時に買ってからずっと重宝してる 先が細いので使いやすい
12 23/08/23(水)22:27:43 No.1093816832
高いニッパーを買ったとしても安いニッパーはランナーを細かくして捨てる時とかには使う
13 23/08/23(水)22:30:17 No.1093817936
>ニッパーなんざ消耗品なんだから安いの使い倒しては買い替えよう >上位のはお住まいの環境によってはあっという間に錆びる だから乾燥剤を突っ込んだジップロックに入れる
14 23/08/23(水)22:35:53 No.1093820478
>これより上のグレードは耐久力を捨て始めるから >雑に使ってバンバン切れるのはこいつからタミヤ精密ニッパーあたりくらいかな こどものニッパーEXは耐久性も高めでいいぞ 刃先丸いから使い勝手にやや劣るけど
15 23/08/23(水)22:36:27 No.1093820743
サステナニッパーは初動に飛びつき難い
16 23/08/23(水)22:38:47 No.1093821950
上位のやつほど雑に使えなくなるぞ
17 23/08/23(水)22:44:03 No.1093824550
>上位のやつほど雑に使えなくなるぞ ケロロニッパーでベランダの物干し竿縛ってたインシュロック切ってる最中に落としたらお亡くなりになったぞ
18 23/08/23(水)22:48:05 No.1093826353
>>上位のやつほど雑に使えなくなるぞ >ケロロニッパーでベランダの物干し竿縛ってたインシュロック切ってる最中に落としたらお亡くなりになったぞ そりゃ用途外のもん切った挙句に落としたとかお亡くなりになるわ 布とかも切ろうとしたら刃が割れたりする
19 23/08/23(水)22:49:04 No.1093826752
>>上位のやつほど雑に使えなくなるぞ >ケロロニッパーでベランダの物干し竿縛ってたインシュロック切ってる最中に落としたらお亡くなりになったぞ おバカ!
20 23/08/23(水)22:49:21 No.1093826884
雑多なモノは雑多なモノで切りなさい
21 23/08/23(水)22:49:46 No.1093827050
>ケロロニッパーでベランダの物干し竿縛ってたインシュロック切ってる最中に落としたらお亡くなりになったぞ 当たり前すぎる…
22 23/08/23(水)22:50:32 No.1093827369
>サステナニッパーは初動に飛びつき難い うっかり体験会参加しそこねたから切れ味が気になってる 仮に切れ味微妙だったとしても刃先外して自前の研ぎの練習には使えそうだからどのみち買うけど
23 23/08/23(水)22:51:15 No.1093827674
無限にエアブラシの話よろしく無限にニッパーの話してるけど 適当なニッパーでカットしたあとデザインナイフ使えば?
24 23/08/23(水)22:51:16 No.1093827676
クリアパーツみたいなミスったらとりかえしのつかないやつ以外はほどほどのやつが気を使わなくて良いかなってなってる 好きなニッパーはフジヤの小振りなプラスチックニッパー
25 23/08/23(水)22:51:47 No.1093827908
タミヤの薄刃使ってたけどなんか違うな…となった 耐久性は大事
26 23/08/23(水)22:53:30 No.1093828588
>仮に切れ味微妙だったとしても刃先外して自前の研ぎの練習には使えそうだからどのみち買うけど 機械屋のはしくれとしては切れ味は勿論使い込んだ時のガタが起きそうで気になってる
27 23/08/23(水)22:54:10 No.1093828874
ミネシマのD-104いいよね 見た目も使い勝手の良さも安さも切れ味も手堅くまとまってて本当にいいよね
28 23/08/23(水)22:54:12 ID:5YzhkvpE 5YzhkvpE No.1093828892
でもどうせちょっと余裕持って切ってヤスリ掛けるんだから5000円以上は必要ないと思う
29 23/08/23(水)22:55:07 No.1093829305
ビルドアップニッパーってどんな感じ? 使ってる人いたら感触聞きたい
30 23/08/23(水)22:55:10 No.1093829324
エロビ屋で値段合わせるのに安いニッパー買ったけど使いやすいわちゃんと切れるわでありがたい…
31 23/08/23(水)22:56:44 No.1093830040
今まで買って失敗したニッパーなんてHJの赤青ニッパーくらいだよ
32 23/08/23(水)22:56:48 ID:5YzhkvpE 5YzhkvpE No.1093830079
だからどの型番のニッパーだよその安くて切れ味のコスパいいのは
33 23/08/23(水)22:57:46 No.1093830481
耐久性と切れ味のバランスを鑑みて私はタミヤ薄刃です
34 23/08/23(水)22:58:02 No.1093830575
>ビルドアップニッパーってどんな感じ? >使ってる人いたら感触聞きたい 普通かなあ 動きが軽いからパーツ切り出しにつかってる
35 23/08/23(水)22:59:50 No.1093831304
量販店とかamazonだと常時1900円くらいで買えるこいつのコスパはもっと評価されていい https://tsunochoku.com/products/tm-02?_pos=7&_fid=7af48f0ef&_ss=c
36 23/08/23(水)23:01:39 No.1093832044
>ビルドアップニッパーってどんな感じ? >使ってる人いたら感触聞きたい ネジザウルスのところのだけあって持ちやすい握りやすい力もかけやすい 切れ味は悪くないけどゴッドハンドとかの方向性とは違うから人によって合う合わないはあると思う あともう何年もたったから初期のガタついてるやつに当たることもなくなってるはず…
37 23/08/23(水)23:06:38 No.1093834044
うっかり刃先を手で触ったらアルコールで拭き上げてから刃物用の椿油塗ると 普段なら秒で錆びるカッターの刃もケアできるぜ!
38 23/08/23(水)23:09:03 No.1093835000
ニッパーにこだわるのすごいなって思う
39 23/08/23(水)23:09:22 No.1093835139
>うっかり刃先を手で触ったらアルコールで拭き上げてから刃物用の椿油塗ると >普段なら秒で錆びるカッターの刃もケアできるぜ! カッターは秒で折るから別に気にしなくて良いんじゃねぇかな
40 23/08/23(水)23:11:08 No.1093835814
道具買い集めてちょっと試すのめっちゃ楽しいんだ もちろんプラモも組むけどどちらかと言うと新しく買った道具を試す方にお金注ぎ込んでる感はある
41 23/08/23(水)23:13:39 No.1093836850
クロスバイク買った時におまけで付いてきたチェーン用のPTFE配合オイルを仕上げに使ってるけどわりと便利