虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/23(水)22:05:46 No.1093806003

    これとかYU-JYO、UNITYとか 原作とOCGは違うとはいえ「ゲームの枠の外のキャラ」がゲーム内のイラストに出てくるの?と思ってたんだけど あの世界で遊戯達を讃えてカードが作られたなら特に問題ないんだな ということに今頃気づいたという話

    1 23/08/23(水)22:10:13 No.1093808111

    遊戯王という作品のカードゲームなだけだぞ

    2 23/08/23(水)22:10:26 No.1093808226

    Aiちゃんは好き勝手やってるなあ

    3 23/08/23(水)22:13:18 No.1093809672

    >遊戯王という作品のカードゲームなだけだぞ まあそれはそうなんだけど よくよく考えてみれば元がテレビのヒーローだったネオスとかもいるんだから伝説の決闘者の遊戯とかが写ったカードが存在しちゃいけない理由ねぇなって

    4 23/08/23(水)22:31:40 No.1093818520

    ウィクロスなんかが顕著だけど他作品コラボカードとかやってもいいもんな

    5 23/08/23(水)22:33:11 No.1093819217

    はっきりとキャラの顔が写ってるカードはほとんど無いよね 版権的な都合なのかな

    6 23/08/23(水)22:37:14 No.1093821170

    エアーネオスもそう思います

    7 23/08/23(水)22:54:21 No.1093828959

    >はっきりとキャラの顔が写ってるカードはほとんど無いよね >版権的な都合なのかな そういう意味だとAiのカードはデフォルメしてるからセーフ? なんだろうか

    8 23/08/23(水)22:58:06 No.1093830599

    普通に顔出てるのほしい 隠すな