ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/23(水)21:22:05 No.1093784174
とうとう討ち取られたみたい
1 23/08/23(水)21:22:51 [モンスターウルフ] No.1093784543
手強い奴だった…
2 23/08/23(水)21:24:09 No.1093785170
やはり忍者は闇に消えゆくさだめ…
3 23/08/23(水)21:24:16 No.1093785242
安らかに眠れ…
4 23/08/23(水)21:24:27 No.1093785328
osoiwa
5 23/08/23(水)21:25:10 No.1093785661
決着があっけないのもなんか雰囲気ある
6 23/08/23(水)21:26:22 No.1093786280
最後まで影に生きるやつだった
7 23/08/23(水)21:26:52 No.1093786553
バーンドサお前だったのか…
8 23/08/23(水)21:28:24 No.1093787269
ラスボス級の奴が最後関係ないとこで死んでましたとか打ち切り展開じゃんこんなの
9 23/08/23(水)21:28:40 No.1093787386
知らんうちに撃たれて知らんうちに食われてた
10 23/08/23(水)21:29:22 No.1093787724
あっけなさすぎて辛い
11 23/08/23(水)21:30:05 No.1093788094
新兵にうっかりやられたり休日にタクシーにはねられたりするやつだこれ
12 23/08/23(水)21:31:37 No.1093788874
本来ならこれだけの巨体でニュースにもなり 撮影して剥製にするところだが OSO18だと気が付かなかったのでさっさとミンチにして処分してしまいました
13 23/08/23(水)21:32:40 No.1093789399
日本橋で食えるらしいな
14 23/08/23(水)21:35:02 No.1093790580
痩せて皮膚病にかかった故も知らぬ熊の肉から一転ネームドだとわかってプレミア感出たな
15 23/08/23(水)21:36:28 No.1093791322
食いに行けるアイドル
16 23/08/23(水)21:37:03 No.1093791617
OSO捕まってたんだ
17 23/08/23(水)21:37:43 No.1093791895
仕留めたのは猟銃資格持つ役所努めの公務員だと 職場でヒーローだろうな
18 23/08/23(水)21:37:45 No.1093791913
しかも先月のことだってのがかなし
19 23/08/23(水)21:38:00 No.1093792029
おそいさん
20 23/08/23(水)21:38:18 No.1093792178
討伐した猟師はまだ免許取って5年の新人だったが初年で80頭以上のシカを狩った将来有望なハンターだったそうな
21 23/08/23(水)21:38:19 No.1093792179
というか気付かれなかった理由の一つが 言われてた程デカくなかったからみたいだし
22 23/08/23(水)21:38:49 No.1093792446
なんで食われた後にOSO18ってわかったんだ?
23 23/08/23(水)21:39:32 No.1093792817
ニュースによると仕留めた後にやけにデカいなと思って 念のため検査に回したんだと
24 23/08/23(水)21:40:21 No.1093793192
OSO食えるの!?
25 23/08/23(水)21:41:12 No.1093793567
>OSO食えるの!? 熊だぞ 食える
26 23/08/23(水)21:41:13 No.1093793574
>討伐した猟師はまだ免許取って5年の新人だったが初年で80頭以上のシカを狩った将来有望なハンターだったそうな なそ にん
27 23/08/23(水)21:42:46 No.1093794344
明智光秀みてぇな最期しやがって…
28 23/08/23(水)21:42:49 No.1093794364
>言われてた程デカくなかったからみたいだし >ニュースによると仕留めた後にやけにデカいなと思って どっち!?
29 23/08/23(水)21:44:38 No.1093795277
特別対策チームによるとコイツよりさらにデカいのが複数目撃され始めてるんだと
30 23/08/23(水)21:44:41 No.1093795298
>なんで食われた後にOSO18ってわかったんだ? 過去の被害現場から採取したオソの毛を保存してたから なんか怪しいなって思って それと照らし合わせたから
31 23/08/23(水)21:45:40 No.1093795818
>どっち!? 前足のサイズは名の由来の18より2センチ大きかった 全長は3メートル級だッ!って言われてたけど210センチ程度だった
32 23/08/23(水)21:45:56 No.1093795965
コイツはそこまでデカくない老齢らしいそのせいで初動の発見が遅れた
33 23/08/23(水)21:46:08 No.1093796068
>特別対策チームによるとコイツよりさらにデカいのが複数目撃され始めてるんだと OSO18がやられたか…ククク奴は我らOSO四天王の中でも最弱…
34 23/08/23(水)21:46:32 No.1093796301
>なんで食われた後にOSO18ってわかったんだ? DNA鑑定というものがあるし…
35 23/08/23(水)21:47:01 No.1093796539
あれが最後のOSO18とは思えない…第2第3のOSO18が…ってベテランハンターが呟いてエンドロール
36 23/08/23(水)21:47:25 No.1093796751
>全長は3メートル級だッ!って言われてたけど210センチ程度だった それでも十分でけえな…
37 23/08/23(水)21:47:25 No.1093796753
数日後同じ様な手口の襲撃が再び起きてOSOは1匹だけじゃなかった...!?ってなって暗転してエンドロール
38 23/08/23(水)21:48:05 No.1093797120
ネームドモンスター
39 23/08/23(水)21:48:11 No.1093797177
いや 「いったいOSO18とは何だったんでしょうか…」 「我々人類に対する自然からの警告だったのかもしれないな」 コースも欲しい
40 23/08/23(水)21:48:15 No.1093797225
すっかり痩せて皮膚病にもなってたらしいしこの夏でどのみち死んでただろうな
41 23/08/23(水)21:50:25 No.1093798326
>「いったいOSO18とは何だったんでしょうか…」 >「我々人類に対する自然からの警告だったのかもしれないな」 それ実はNHKで一回やってるんだ
42 23/08/23(水)21:50:33 No.1093798412
人間より夏の暑さのほうが強いのでは?
43 23/08/23(水)21:51:26 No.1093798865
新たなOSOの脅威…だが人類にも新たな力があったのだ OSOのデータを組み込み建造されたモンスターウルフの後継機が!
44 23/08/23(水)21:51:28 No.1093798876
同じ遺伝子を持った双子ルートも欲しい
45 23/08/23(水)21:51:33 No.1093798925
群れから爪弾きにされた雑魚が人里に降りて無双してただけだから怪我病気したら群れにも帰れずただ衰弱するのみだったらしいな
46 23/08/23(水)21:51:34 No.1093798937
>それ実はNHKで一回やってるんだ !?
47 23/08/23(水)21:51:48 No.1093799040
>新たなOSOの脅威…だが人類にも新たな力があったのだ >OSOのデータを組み込み建造されたモンスターウルフの後継機が! 「お前だけは許さない!!」
48 23/08/23(水)21:52:07 No.1093799186
牛食ってすぐ逃げる奴を自然の警告みたいな高尚な扱いにするのはちょっと…
49 23/08/23(水)21:52:15 No.1093799270
OSO18のノウハウが他の個体に譲られてたりしないんだろうか
50 23/08/23(水)21:52:22 No.1093799341
>群れから爪弾きにされた雑魚が人里に降りて無双してただけだから怪我病気したら群れにも帰れずただ衰弱するのみだったらしいな 荒らしの「」みたいなやつだったのか…
51 23/08/23(水)21:52:42 No.1093799519
>新たなOSOの脅威…だが人類にも新たな力があったのだ >OSOのデータを組み込み建造されたモンスターウルフの後継機が! OSO対メカOSO
52 23/08/23(水)21:53:10 No.1093799774
>OSO18のノウハウが他の個体に譲られてたりしないんだろうか 認識されて4年だけど似たような被害がないなら大丈夫だろう
53 23/08/23(水)21:53:29 No.1093799926
末期は肩ロースとか乳房とか美味しいところだけかじって生殺しにするから生産者は牛を安楽死させるしかなくなるとかかわいそ…
54 23/08/23(水)21:53:35 No.1093799994
お前を炭火焼きで食いたかった…
55 23/08/23(水)21:54:03 No.1093800223
めっちゃ警戒心が強くて罠にもまるで掛からないのが脅威だったわけだしな…
56 23/08/23(水)21:54:05 No.1093800243
>>新たなOSOの脅威…だが人類にも新たな力があったのだ >>OSOのデータを組み込み建造されたモンスターウルフの後継機が! >OSO対メカOSO アルバトロスやめろ
57 23/08/23(水)21:54:41 No.1093800564
忍者熊だったんじゃなかったのか
58 23/08/23(水)21:56:45 No.1093801610
しかしそうなると18㎝の足跡はいったい何だったのか…?
59 23/08/23(水)21:56:50 No.1093801649
>めっちゃ警戒心が強くて罠にもまるで掛からないのが脅威だったわけだしな… しかし今回見つかった時は人見ても逃げなかったらしいが空白期間で何かあったんだろうな…
60 23/08/23(水)21:57:59 No.1093802214
サンプル間違えてるとかはないのかのう
61 23/08/23(水)21:58:17 No.1093802353
遅いや…
62 23/08/23(水)21:58:24 No.1093802435
流れ星銀でも最初の赤カブトは影武者だったからな
63 23/08/23(水)21:58:25 No.1093802442
年じゃない?
64 23/08/23(水)21:59:07 No.1093802812
果たして本当に足跡18cmあったのだろうか…
65 23/08/23(水)21:59:39 No.1093803040
>しかしそうなると18㎝の足跡はいったい何だったのか…? ただの測り間違いだったんでしょ足跡なんて体重のかけ方や地面のぬかるみでいくらでも広がるからな
66 23/08/23(水)21:59:58 No.1093803181
>果たして本当に足跡18cmあったのだろうか… 発見時18→再発見時16~17→今回20なんだって 足の大きさが可変なんだろう
67 23/08/23(水)22:02:16 No.1093804266
>しかし今回見つかった時は人見ても逃げなかったらしいが空白期間で何かあったんだろうな… 終わりを悟ったのでは
68 23/08/23(水)22:02:17 No.1093804272
>発見時18→再発見時16~17→今回20なんだって >足の大きさが可変なんだろう 寝起きと夜の違いみたいなもんか!
69 23/08/23(水)22:02:20 No.1093804293
>>しかしそうなると18㎝の足跡はいったい何だったのか…? >ただの測り間違いだったんでしょ足跡なんて体重のかけ方や地面のぬかるみでいくらでも広がるからな 仕留めたOSOの足跡の上に一回り大きな足跡がついて暗転した画面に熊の息の音でスタッフロール
70 23/08/23(水)22:02:36 No.1093804436
>しかしそうなると18㎝の足跡はいったい何だったのか…? 泥の上の足跡だったから測り方間違えた
71 23/08/23(水)22:03:00 No.1093804635
OSOの正体が弱者男性で常に棲み家を追われてた熊とか涙も出ねえよ
72 23/08/23(水)22:03:01 No.1093804646
>OSO対メカOSO 結果だけ教えろ!
73 23/08/23(水)22:03:25 No.1093804864
>>しかし今回見つかった時は人見ても逃げなかったらしいが空白期間で何かあったんだろうな… >終わりを悟ったのでは もう疲れたのか…
74 23/08/23(水)22:03:57 No.1093805120
>しかし今回見つかった時は人見ても逃げなかったらしいが空白期間で何かあったんだろうな… 動物だってボケちゃうしな…
75 23/08/23(水)22:04:53 No.1093805597
撃ち獲ってみると 名の有る羆だったと言う
76 23/08/23(水)22:04:56 No.1093805617
人里まで下りてくる熊は敗北者なのでまだ強いのが山奥にごろごろいるはず
77 23/08/23(水)22:05:04 No.1093805689
>もう疲れたのか… 病気になってたらしい
78 23/08/23(水)22:05:26 No.1093805860
>病気になってたらしい oh...
79 23/08/23(水)22:06:14 No.1093806214
舐めてかかった乳牛に逆襲されて大怪我負ったのが治ってなかったんだろうな まあ怪我したら病気になるわなあ…
80 23/08/23(水)22:06:21 No.1093806258
昨年乳牛に反撃を貰ったのが思ったより効いてたとか?
81 23/08/23(水)22:06:21 No.1093806262
何故かまた出るの確定
82 23/08/23(水)22:06:32 No.1093806347
力が落ちて知恵を付けた年長熊だったから問題になってたのか
83 23/08/23(水)22:07:08 No.1093806628
人を見ても逃げない熊がいるってんで危険だから撃ち取ってみると警戒心が強くすぐ逃げることで有名な名のある熊だったという
84 23/08/23(水)22:10:09 No.1093808074
ライフルでヘッドショット3発撃たないと死なないんだ…
85 23/08/23(水)22:10:10 No.1093808086
人知れず腕の立つ猟師に狩られてたってのはいいね
86 23/08/23(水)22:10:19 No.1093808171
OSO18もう一頭いた!?
87 23/08/23(水)22:10:35 No.1093808324
まぁOSO18は始まりに過ぎないってのはあるらしい OSO18で氷山の一角と言おうか
88 23/08/23(水)22:11:16 No.1093808722
ヒグマって群れるイメージない
89 23/08/23(水)22:11:19 No.1093808756
オリジナルのOSOワンが存在するんでしょ
90 23/08/23(水)22:12:05 No.1093809089
てか巨体でもなくね300kgって どのレベルから巨体認定なの?
91 23/08/23(水)22:12:19 No.1093809209
ずっと追ってた猟師がちょっと悔しそう
92 23/08/23(水)22:12:20 No.1093809218
OSO18は!!2体いた!!
93 23/08/23(水)22:12:30 No.1093809311
>てか巨体でもなくね300kgって >どのレベルから巨体認定なの? 300のオスは巨体とは言わんな…普通
94 23/08/23(水)22:12:36 No.1093809359
>OSOワン 経口水給液みたいなんやなw
95 23/08/23(水)22:12:58 No.1093809530
>300のオスは巨体とは言わんな…普通 でも >本来ならこれだけの巨体でニュースにもなり >撮影して剥製にするところだが >OSO18だと気が付かなかったのでさっさとミンチにして処分してしまいました って「」がレスしてたから
96 23/08/23(水)22:13:09 No.1093809611
プロファイリングによる犯人像とはだいぶかけ離れてたみたいなやつ
97 23/08/23(水)22:14:04 No.1093810034
あっけなかったといえばそうだけど被害に遭った畜産農家からしてみればたまったもんじゃないからエンタメ期待して2匹目の可能性がととかは言えねぇ…
98 23/08/23(水)22:14:25 No.1093810202
>って「」がレスしてたから レスした「」だけど適当書いたから気にせんでいいよ
99 23/08/23(水)22:14:35 No.1093810270
4年で66頭の牛を襲った熊がついに討ち取られたのか…
100 23/08/23(水)22:14:53 No.1093810406
ラスボスが趣味でハンターやってる公務員に知らない間にに倒されて東京のビジエ店で炭火焼きになってました!
101 23/08/23(水)22:14:54 No.1093810408
もう食われた後っぽいのが笑ってしまった
102 23/08/23(水)22:15:05 No.1093810517
死体みると痩せてガリガリになってたしな 手もでかいし巨体だったのが病気と飢えにやられたんだろう
103 23/08/23(水)22:15:09 No.1093810547
獣害って牧畜農業やってる人からすれば本当にたまったもんじゃないからこういう朗報はもっとやってくれ
104 23/08/23(水)22:15:15 No.1093810608
600m先から狙撃したとか「」は適当なことしか書いてねえからな
105 23/08/23(水)22:15:42 No.1093810842
こいつ食われたらしいな
106 23/08/23(水)22:15:48 No.1093810881
熊も夏バテか
107 23/08/23(水)22:16:23 No.1093811148
>600m先から狙撃したとか「」は適当なことしか書いてねえからな 狩猟用のライフルがそんなに届くの!?
108 23/08/23(水)22:17:00 No.1093811412
実はOSOは一卵性双生児で仕留められたのはその片割れだったとかそういう展開無い?
109 23/08/23(水)22:17:44 No.1093811778
>あっけなかったといえばそうだけど被害に遭った畜産農家からしてみればたまったもんじゃないからエンタメ期待して2匹目の可能性がととかは言えねぇ… OSOみたいな個体かはともかく家畜を狙う熊は増えるだろうと言われてる
110 23/08/23(水)22:17:50 No.1093811826
OSO18の無念を晴らす為にOSO18が立ち上がった
111 23/08/23(水)22:18:49 No.1093812310
森の飯なきゃ人里で食わざるを得ないしな…