23/08/23(水)20:12:54 開発途... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/23(水)20:12:54 No.1093751546
開発途中にコンセプトがグダグダになっちゃった不遇な機体が好き なので30MMで作ったよ 機体名はキーモッド fu2497048.jpg 順調に開発出来ていればこんな感じで 潜水艦や艦艇の破壊を目的とした水中専用機になるはずだったんだ
1 23/08/23(水)20:14:05 No.1093752110
fu2497058.jpg 胴体に20発の魚雷を搭載可能 腕の水冷式ビーム砲は両腕合わせて20発撃てるぞ ビーム兵装はすごく高価なので宇宙戦用機体じゃないと採用されないんだけど 高価な小型ビーム発生器を使わなくていいように腕を武器腕化 冷却に海水を利用して冷却機構を簡素化させてコストを抑えてるんだ
2 23/08/23(水)20:14:24 No.1093752274
楽しそう 苦しまなかったはずである
3 23/08/23(水)20:15:33 No.1093752759
胴体は換装可能でバリエーション豊富 fu2497064.jpg 直前に切り離して敵軍港へ突撃させる用の爆弾ぎっしり胴体 情報収集に最適な電子機器搭載の胴体 輸送に特化した胴体など 目的によって胴体を換装すればあらゆる任務に対応可能!
4 23/08/23(水)20:17:21 No.1093753534
開発は順調だったんだけど進捗率50%に差し掛かった頃…事態は一変する えっ水中機ではなく陸戦機が欲しい?では現プロジェクトを中止して新規の… 違う違う!新規じゃなくて仕様変更!水中用を陸戦用にするだけでいいから! 追加の資金なしで納期はそのままね! クライアントからの無慈悲な仕様変更である fu2497070.jpg 残り日数と開発資金的に1からやり直しは到底無理 完成していた胴体はそのまま流用し残った資材から脚部を製造した 携わった者は不眠不休の仕事二毛作(ねるひまなしのデスマーチ)
5 23/08/23(水)20:20:28 No.1093754892
機体組み上がったと思ったら問題発生 コクピットの座席の向きが…パイロットが真上を向いた状態になってる… シリンダー延長して限界まで動かして上半身を前へ!解決! fu2497079.jpg 装甲材が足りなくてシリンダー剥き出しだけど 正面向いて戦えば問題なし!
6 23/08/23(水)20:23:04 No.1093755991
色々問題はあるけど機体は完成したので納品するした しばらくしてクライアントが性能試験を実施したようでお怒りの問い合わせがきた fu2497089.jpg ・両腕のビーム砲が1発撃つと焼き付いて使用不能になる(ビーム砲は水冷式) ・スラスター1つも付いてないし装甲も重すぎて移動速度が遅すぎる fu2497091.jpg 水中機を無理やり陸戦機にしたらそりゃこうなるよね
7 23/08/23(水)20:23:22 No.1093756104
水中機時代の姿がオケラみたいで可愛いな
8 23/08/23(水)20:26:07 No.1093757324
でも納品(時間稼ぎ)によって得た時間で諸々の問題対策は万全だ fu2497103.jpg 腕に外付けの冷却液を装着してビームを3発(両手で6発)撃てるように改善! 移動速度はバイクユニットを装備してカバー! (上記の冷却液とバイクユニットはオプション品なので別途費用が掛かります) fu2497109.jpg …バイクユニット使うとコクピットの向きが上下逆になるんだけど 現場のパイロットが変形中に体勢を逆にする力技で問題を解決してくれました すごいねパイロット
9 23/08/23(水)20:26:31 No.1093757522
色々と上手いなあ
10 23/08/23(水)20:27:10 No.1093757804
楽しそうに遊びやがって
11 23/08/23(水)20:30:38 No.1093759490
希少な地上でビームを撃てる機体だったので 極一部のパイロットはキーモッドで多大な戦果を上げたけど ちょっと色々とピーキーすぎて初期生産分で製造中止になりました …使いこなせれば強いんです fu2497121.jpg fu2497125.jpg 機体setteiは以上です
12 23/08/23(水)20:33:41 No.1093761004
ヴォルパの頭の使い方がうまい
13 23/08/23(水)21:08:03 No.1093777147
うーんミリオタも拗らせてる感じが好印象だぞ