虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/23(水)16:22:42 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/23(水)16:22:42 No.1093672099

ファンタジーでこれやるのやめて欲しい

1 23/08/23(水)16:24:56 No.1093672704

攻撃力とか守備力を数値化されても強さが具体的に想像できないのいいよねよくない

2 23/08/23(水)16:25:43 No.1093672916

婚活パーティでよく見られる風景

3 23/08/23(水)16:26:24 No.1093673106

ゲームの都合で数値化してるものをなんで逆輸入しちゃうの…

4 23/08/23(水)16:26:29 No.1093673133

なろうファンタジーって別ジャンルだから?

5 23/08/23(水)16:26:34 No.1093673164

スレッドを立てた人によって削除されました なろうのロゴ画像のスレは諦めたの?

6 23/08/23(水)16:26:42 No.1093673192

わかりましたファンタジーという体のMMOにします

7 23/08/23(水)16:26:45 No.1093673205

「あっそういう作品か」って分かるからいいだろ

8 23/08/23(水)16:26:46 No.1093673214

ステータスオープンできないんだな…

9 23/08/23(水)16:28:38 No.1093673706

>わかりましたファンタジーという体のMMOにします 最初からゲームって設定でやってるなら別にいいよ

10 23/08/23(水)16:30:35 No.1093674207

スレ画みたいなのって1話ですぐわかるから むしろ合わないの切りやすくて最高では?

11 23/08/23(水)16:30:57 No.1093674326

ステータスオープン! 全ステータス999999 スキル大量 みたいなの見ると小学生が考えた設定かな?ってなるよね

12 23/08/23(水)16:31:36 No.1093674507

小学生に向けて書いてるところもあるからな

13 23/08/23(水)16:31:53 No.1093674603

じゃあ毎話の扉絵にステータス載せる程度にしておこう

14 23/08/23(水)16:31:55 No.1093674618

なんで叫ぶ形態なんだろうな ゲームならメニューからステータスを選択みたいなんじゃないのか

15 23/08/23(水)16:32:12 No.1093674702

勇-∞

16 23/08/23(水)16:32:21 No.1093674752

>なんで叫ぶ形態なんだろうな >ゲームならメニューからステータスを選択みたいなんじゃないのか メニューオープン!

17 23/08/23(水)16:32:47 No.1093674884

細かく数字設定しても読者はつまらんから飛ばすし作者は面倒な作業が増えるという誰も得しない形式

18 23/08/23(水)16:33:06 No.1093674982

幽白の乱童編くらいふんわりしたステータスなら

19 23/08/23(水)16:33:20 No.1093675048

>メニューオープン! ステータスオープン! キャラ選択! ページ3!

20 23/08/23(水)16:33:25 No.1093675070

ブック!

21 23/08/23(水)16:33:28 No.1093675084

ステータスがないと異世界でAmazon使えるの気が付かない畏れが

22 23/08/23(水)16:33:31 No.1093675100

このフォーマットにおける戦闘力の表示だからな… 大元を辿ると鑑定スキルで異世界無双みたいな話があったのかもしれないけど

23 23/08/23(水)16:34:18 No.1093675335

>じゃあ毎話の扉絵にステータス載せる程度にしておこう MADARA……!

24 23/08/23(水)16:35:00 No.1093675558

でもまあ見れたら便利だよね 現実もいろんなテスト項目で体力や学力を測ってるけど大変だし…

25 23/08/23(水)16:35:05 No.1093675580

>じゃあ毎話の扉絵にステータス載せる程度にしておこう 私これは好き!

26 23/08/23(水)16:35:06 No.1093675587

ジョジョのグラフぐらいでいいよ… いや何の参考にもならんな…

27 23/08/23(水)16:35:18 No.1093675647

>ゲームならメニューからステータスを選択みたいなんじゃないのか ショートカットですぐ呼び出したい!

28 23/08/23(水)16:35:19 No.1093675657

>じゃあ毎話の扉絵にステータス載せる程度にしておこう これで作中じゃ全然出てこないスキル載ってたりするの好き

29 23/08/23(水)16:35:20 No.1093675660

>細かく数字設定しても読者はつまらんから飛ばすし作者は面倒な作業が増えるという誰も得しない形式 数値カンスト!スキル沢山!スゲェ!!一度に描写できるぞう

30 23/08/23(水)16:35:30 No.1093675705

MMOの設定なの?

31 23/08/23(水)16:35:55 No.1093675812

ダイの大冒険とか原作の下地があれば想像も膨らんで面白いんだけどな

32 23/08/23(水)16:37:07 No.1093676125

HPいっぱいあるってことはチンチン潰しても首切り落とそうとしても 大丈夫なのかという問いに答えられるなろうは少ない

33 23/08/23(水)16:37:11 No.1093676144

>ダイの大冒険とか原作の下地があれば想像も膨らんで面白いんだけどな アベルの方もそんな感じだったな魔法使えるのがヤナックだけで最初からだいたい覚えてた気がしないでもないけど

34 23/08/23(水)16:37:20 No.1093676178

ふと思いついたのはステータス表記がバグってる…!とか英語わからん…!みたいなのを読み解くやつ そんな感じなのない?

35 23/08/23(水)16:37:36 No.1093676246

やるなら基になってるゲームのフレーバーがちょっとあると嬉しい

36 23/08/23(水)16:37:37 No.1093676251

幽白の頃のステータスはなんか笑った

37 23/08/23(水)16:38:59 No.1093676586

ステータスオープン! …ステータスオープン!!

38 23/08/23(水)16:39:14 No.1093676658

>>じゃあ毎話の扉絵にステータス載せる程度にしておこう >これで作中じゃ全然出てこないスキル載ってたりするの好き fu2496339.png

39 23/08/23(水)16:39:16 No.1093676666

スカウターみたいなもんだしわかりやすくて便利なんだろうなあ

40 23/08/23(水)16:39:23 No.1093676698

>ステータスオープン! >…ステータスオープン!! (発音が悪いんだな…)

41 23/08/23(水)16:39:34 No.1093676773

>ふと思いついたのはステータス表記がバグってる…!とか英語わからん…!みたいなのを読み解くやつ なんか黒消しになってるスキルが超強い能力だった!みたいなのはあったような でもそれを解くのがメインじゃないな

42 23/08/23(水)16:40:03 No.1093676942

現実世界でこう言う機能が存在したら使わない自信はない

43 23/08/23(水)16:40:05 No.1093676954

書き手がゲーム世界しか知見の無い子ばっかりだから…

44 23/08/23(水)16:40:07 No.1093676969

ポケスペとかゲームの仕様無視したバトルしまくってるけど 初期の巻末にはレベルとか載せてたの好き

45 23/08/23(水)16:40:32 No.1093677091

>fu2496339.png モンキー・ポイントはわかるけどHPはなんだろ

46 23/08/23(水)16:41:05 No.1093677220

>書き手がゲーム世界しか知見の無い子ばっかりだから… 読み手もそんな感じだから説明省けていいんだ

47 23/08/23(水)16:41:13 No.1093677268

>現実世界でこう言う機能が存在したら使わない自信はない 会社の面接とか人事評価でステータス提出が必須になるんだな…

48 23/08/23(水)16:41:14 No.1093677272

フジリューの封神演義が一瞬だけステータスバー出してたけどすぐ無くなったな あれ何だったんだろう

49 23/08/23(水)16:41:18 No.1093677300

フォーチュンクエストみたいなのなら…

50 23/08/23(水)16:41:56 No.1093677474

だが余は絶頂や妊娠などを数値化するエロステータスを生み出した事を忘れてはいない

51 23/08/23(水)16:42:04 No.1093677510

>現実世界でこう言う機能が存在したら使わない自信はない 割と現実もこんな感じじゃない? 婚活パーティやら人事面談の調書やら

52 23/08/23(水)16:42:06 No.1093677519

スキルとかステータスとかいい出すなら最初からゲームの設定にしてほしい

53 23/08/23(水)16:42:24 No.1093677602

>会社の面接とか人事評価でステータス提出が必須になるんだな… その歳でそのステータスは今まで何してたの?が凶悪になる…

54 23/08/23(水)16:42:39 No.1093677683

>フォーチュンクエストみたいなのなら… 出会ったばかりのやつが主人公たちより格上か同じくらいか 分かりやすくて好きだったな

55 23/08/23(水)16:42:40 No.1093677687

ファンタジーがファンタジー物のゲームベースのばかりになってそれ読んで育った層が漫画描くようになったらゲームベースって部分の機微が分からなくなってたっていう…まあ隔世の感だよな

56 23/08/23(水)16:42:53 No.1093677766

魔法が存在しない異世界でステータスオープンされたらうーんだけど魔法が存在するなら能力可視化する魔法があっても素直に受け入れられんもんかなぁ

57 23/08/23(水)16:43:03 No.1093677814

他人の好感度とか見えるやつは好き

58 23/08/23(水)16:43:12 No.1093677862

なんかこのスレずーっと同じ話してんな… 虹裏で孤独を埋めようとするのやめろ

59 23/08/23(水)16:43:35 No.1093677974

>なんかこのスレずーっと同じ話してんな… >虹裏で孤独を埋めようとするのやめろ ステータスオープン!

60 23/08/23(水)16:43:45 No.1093678030

また旧い画像

61 23/08/23(水)16:43:54 No.1093678089

入院して取られるバイタルサインってステータスだよな と朝5時半に採血されながら思った

62 23/08/23(水)16:43:55 No.1093678091

>他人の好感度とか見えるやつは好き それが世界中で当たり前に使われてたらそれそれで怖い世界だ

63 23/08/23(水)16:44:15 No.1093678189

>ステータスオープン! やめろ人のステータスを開くのはマナー違反だぞ

64 23/08/23(水)16:44:35 No.1093678303

>フォーチュンクエストみたいなのなら… フォーチュンは頻繁にステータス更新と装備更新を巻末のステータスでお出してこの巻でこれだけ成長しましたってやってるから 今の数字沢山スキル沢山強いぞ!最初にやる為のステータスとは使い方が違うんだ

65 23/08/23(水)16:44:36 No.1093678307

>魔法が存在しない異世界でステータスオープンされたらうーんだけど魔法が存在するなら能力可視化する魔法があっても素直に受け入れられんもんかなぁ もう多用されすぎて安っぽさを感じるのがつらい

66 23/08/23(水)16:45:19 No.1093678568

私の毛髪力は53万です(ドン!

67 23/08/23(水)16:45:19 No.1093678572

無駄に増やすのは良いけどちゃんとスキル使いこなせよと思う

68 23/08/23(水)16:45:34 No.1093678655

ゲームと何の関係もない世界なのに「経験値を貯めてレベルをあげよう」みたいなセリフがあるとしんどい

69 23/08/23(水)16:45:48 No.1093678718

そもそもフォーチュンはアレ確かリプレイとかだったような

70 23/08/23(水)16:45:51 No.1093678735

自分でやらなくてもいいゲーム無いかなみたいな画像があったけど そういう需要を満たしていると思う

71 23/08/23(水)16:46:09 No.1093678829

結局のところ物語の要素としてまともに機能してるかどうかだよな

72 23/08/23(水)16:46:12 No.1093678840

魔法があるからって言っても魔法が便利すぎるのもなんか違うなってなるし…

73 23/08/23(水)16:46:20 No.1093678884

ステータスだのスキルだののシステムが体系化されてること自体がそもそもゲームの都合から生まれてるものだからなあ

74 23/08/23(水)16:46:40 No.1093678998

グルグル程度の扱いでいいよ

75 23/08/23(水)16:46:46 No.1093679023

>無駄に増やすのは良いけどちゃんとスキル使いこなせよと思う 今の主流はとりあえず数字とスキル並べとけだから中身は吟味しなくていいんだ 毒無効でも腹下したりするのあるし

76 23/08/23(水)16:47:01 No.1093679101

>ふと思いついたのはステータス表記がバグってる… 実は俺最強でしたが現地の表記が二桁までだったけど実は4桁だか5桁あったじゃなかったかな

77 23/08/23(水)16:47:24 No.1093679211

これもロードス島戦記の子孫の形なのか

78 23/08/23(水)16:47:27 No.1093679227

敵倒して経験値稼いでレベル上がって強くなるってゲーム的な処理を真剣にやられると絵面がアホ過ぎる

79 23/08/23(水)16:48:01 No.1093679385

>そもそもフォーチュンはアレ確かリプレイとかだったような それはロードス

80 23/08/23(水)16:48:13 No.1093679439

なろうってこんなのばっかだな

81 23/08/23(水)16:48:28 No.1093679508

業務用餅くらい適当な世界観なら武具の強化ポイントが可視化されてても気にならない

82 23/08/23(水)16:48:30 No.1093679509

すげえ勢いで喋るな

83 23/08/23(水)16:48:34 No.1093679534

>ふと思いついたのはステータス表記がバグってる…!とか英語わからん…!みたいなのを読み解くやつ >そんな感じなのない? Eランクが実はExtraで最強だったり SランクがABCよりかなり後なので貧弱扱いされていたり ステータス∞なんて見たことないので追放されたり そんなのはあったけれど出オチばかりで2話目以降はテンプレ展開なのばかりだった

84 23/08/23(水)16:48:48 No.1093679610

>これもロードス島戦記の子孫の形なのか 00年代で一旦ファンタジー死滅してるから直接の系譜はないと思う SAO?

85 23/08/23(水)16:48:59 No.1093679662

>そもそもフォーチュンはアレ確かリプレイとかだったような ロードスだってD&Dのキャンペーンだし…

86 23/08/23(水)16:50:02 No.1093679964

登場人物の強弱がだいたい把握するのには役立ってるし…

87 23/08/23(水)16:51:09 No.1093680302

嫌いじゃないけど出すならちゃんと活かして欲しい

88 23/08/23(水)16:51:16 No.1093680348

パワーDとか成長性Aとかも信用できないからやめて欲しい

89 23/08/23(水)16:51:41 No.1093680492

日帰りクエストみたいななろうは見てみたい

90 23/08/23(水)16:51:47 No.1093680525

カタゼーレ

91 23/08/23(水)16:52:16 No.1093680681

その日のコンデションによって強さなんて左右されるもんだと思うけどレベルとかステータスで絶対的なものにされるとゲーム感が強くなる

92 23/08/23(水)16:52:17 No.1093680685

読者が把握するのはともかく実際に相対した登場人物が「レベル99!?すげえ!」って反応するのはだいぶ薄っぺらいと感じる

93 23/08/23(水)16:52:18 No.1093680693

ステータス表記は単なる文字数埋めるのに丁度イイ!

94 23/08/23(水)16:52:21 No.1093680715

ジョジョとかfateみたいな全く当てにならないステータス表もあれいるかな…

95 23/08/23(水)16:52:54 No.1093680894

なんか便利だったり強いスキルが更にレベル制で強弱ついてたりするのもどうかと思う 剣神Lv1とか覇王Lv1とか強いのか弱いのかハッキリせんかい

96 23/08/23(水)16:52:59 No.1093680923

これよりも硬派な作品っぽくしておいて「スキル・強切り!」とかやりだすのが一番謎

97 23/08/23(水)16:53:06 No.1093680960

スタンド能力はスタンド自体が多種多様すぎてステータス表では表しきれない強さがたくさんあるのがいいよね

98 23/08/23(水)16:53:33 No.1093681114

ステータス隠蔽! ステータス看破! ステータス看破無効! ステータス看破無効無効!

99 23/08/23(水)16:53:33 No.1093681119

ステータスやスキルがあるのは良いけどひと手間が欲しい なんというかこう…そういうアイテムがギルドにはあるから確認しに戻るとか確認する職業の人がいるとかそういうのがあると嬉しい

100 23/08/23(水)16:53:39 No.1093681153

×ファンタジー ◯なろう系

101 23/08/23(水)16:53:50 No.1093681213

ステータス目眩まし!

102 23/08/23(水)16:53:51 No.1093681216

超人強度みたいなのでいいよ

103 23/08/23(水)16:53:53 No.1093681232

>ジョジョとかfateみたいな全く当てにならないステータス表もあれいるかな… 気合いと勢いでどうにでもなるのにステ付けられても困る

104 23/08/23(水)16:53:58 No.1093681247

>剣神Lv1とか覇王Lv1とか強いのか弱いのかハッキリせんかい もう字面のインパクトだけになってるのあるよな シャドウスキルみたいな漢字並べた必殺技をなんの脈絡も説明もなく多用したり

105 23/08/23(水)16:54:00 No.1093681269

>嫌いじゃないけど出すならちゃんと活かして欲しい デスマは活かして方だと思うぜ!

106 23/08/23(水)16:54:06 No.1093681298

>そもそもフォーチュンはアレ確かリプレイとかだったような フォーチュンのTRPGをまとめたのも出てるのがややこしい

107 23/08/23(水)16:54:07 No.1093681303

戦闘能力とか一瞬の判断能力やセンスがめちゃくちゃ大事だろうからステータスじゃ何も測れんよな

108 23/08/23(水)16:54:20 No.1093681373

ステータス極振りしたら最強になったよ みたいなのは絶対お前以外にも試してるやつ他にいるだろってなる

109 23/08/23(水)16:54:45 No.1093681503

小説家になろうが今ほどメジャーになる前にアニメ化したログホライズンがまさにゲームの世界に転生してステータスオープンする典型的なろうだったけどゲームの設定や世界観を無駄に作り込んでて良い意味で趣味で描いた小説感凄かった

110 23/08/23(水)16:54:55 No.1093681560

オープンするなとは言わんがある程度特殊な技能であってほしい 鑑定術の応用とか冒険の神の加護でギルド登録した冒険者は自分の能力が見れるようになるとかそんなんでもいいから

111 23/08/23(水)16:55:02 No.1093681593

>これよりも硬派な作品っぽくしておいて「スキル・強切り!」とかやりだすのが一番謎 比較しなくていい どっちも一線越えてる

112 23/08/23(水)16:55:46 No.1093681826

なんでステータスがみんな見れる世界なのに見た目で侮る人が出てくるんだ…?

↑Top