虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/23(水)16:22:25 No.1093672023

ジョジョのOPあれそんな短期間で!?

1 23/08/23(水)16:24:50 No.1093672674

田中のおじちゃんがあれ歌ったのか…

2 23/08/23(水)16:27:19 No.1093673371

出来ちゃうの凄いけど 出来ちゃうのはよくない気もする

3 23/08/23(水)16:29:58 No.1093674039

本歌手のTOMMY冨永見つけたのが締切の2日前…?いや流石に並行してやってたのか…?

4 23/08/23(水)16:31:07 No.1093674376

出来ちゃったもんは仕方ないが 前例あるからまたギリギリにお願いしますってならない事を祈らざるをえない

5 23/08/23(水)16:33:44 No.1093675167

誰だ前さん

6 23/08/23(水)16:34:33 No.1093675411

コンペとかしないのか

7 23/08/23(水)16:37:13 No.1093676148

これ最初に決まって作ってた人ばっくれたでしょ

8 23/08/23(水)16:38:24 No.1093676442

記録を残しておかないと魔法だと思われる

9 23/08/23(水)16:38:35 No.1093676495

>これ最初に決まって作ってた人ばっくれたでしょ 色々な事情があったんだよ

10 23/08/23(水)16:39:11 No.1093676638

>記録を残しておかないと魔法だと思われる この功績あるなら一週間でお願いできますよね!

11 23/08/23(水)16:40:28 No.1093677077

藤林聖子もなんなのさ…

12 23/08/23(水)16:47:38 No.1093679285

仮曲もなく作詞やってーってほいよって出してくる聖子なんなんだよ

13 23/08/23(水)16:50:15 No.1093680039

『詞先』で『歌詞が導いてくれたメロディー』 藤林聖子さんの『ジョジョ その血の運命』 『空 こぼれ落ちた ふたつの星が』 日本語のイントネーション通りで 3つのセンテンスを区切って、ゆっくり読んでください。 あ~ら不思議! あのメロディーが、浮かんできませんか?

14 23/08/23(水)16:50:26 No.1093680073

この人らも波紋使いかもしれない

15 23/08/23(水)16:53:55 No.1093681236

トミーさんはそうホイホイ見つかる人なんですか?

16 23/08/23(水)16:54:30 No.1093681435

できらぁ!!

17 23/08/23(水)16:56:55 No.1093682189

一番大変だったのは、歌手探し あの曲を大迫力で歌える声の太い歌手が なかなか見つからず (各事務所からのデモを聴きまくり) 最後に私が前に一度共演した時のトミーさんの歌声を 思い出して 寸前でオファー出来ました。 キー合わせでお会いした時 彼しかいない!と思いました。 まるで『当て書き』

18 23/08/23(水)16:56:57 No.1093682196

アニメって死ぬほど綱渡りというかこの人たちの誰かがかけてたらしょっぱなから盛大にずっこけてたかと思うと怖い

19 23/08/23(水)16:58:32 No.1093682660

能力者同士引き合ってるのかよ

20 23/08/23(水)17:00:04 No.1093683108

こういうのってバラして大丈夫かなって思うけどこの人なら誰も文句言えんか…

21 23/08/23(水)17:03:23 No.1093684080

>こういうのってバラして大丈夫かなって思うけどこの人なら誰も文句言えんか… 田中のお爺ちゃんが出来なかったらもう誰も出来ねえ…

22 23/08/23(水)17:04:06 No.1093684307

OPに携わってるメンバーがそんじゃそこらの人じゃ敵わない人だらけすぎる…

23 23/08/23(水)17:07:03 No.1093685269

びっくりするほどジョジョの歌だったし映像もバッチリジョジョだったOP

24 23/08/23(水)17:09:32 No.1093686051

>アニメって死ぬほど綱渡りというかこの人たちの誰かがかけてたらしょっぱなから盛大にずっこけてたかと思うと怖い 主要スタッフがお亡くなりになって延期したゴールデンカムイもあるしな…

25 23/08/23(水)17:12:04 No.1093686793

編曲大谷幸だったのか 当たり前だけどこの先生の伝手流石すぎるな…

26 23/08/23(水)17:14:06 No.1093687400

詩があってこそあのメロディー出来たのか すげえなあ

27 23/08/23(水)17:15:01 No.1093687681

確かキングゲイナーもこのおじいちゃん仮歌だっけ

28 23/08/23(水)17:15:05 No.1093687707

重いジョジョ愛前提すぎる

29 23/08/23(水)17:15:17 No.1093687776

できらぁ! 本当にできてる…

30 23/08/23(水)17:15:45 No.1093687941

>あ~ら不思議! >あのメロディーが、浮かんできませんか? 先に知ってるからそれしか出てこないけどさぁ…

31 23/08/23(水)17:17:14 No.1093688385

>出来ちゃうの凄いけど >出来ちゃうのはよくない気もする そんな状況を作るなというのは正論だが それはそれとして出来るなら出来たほうが良いに決まってる

32 23/08/23(水)17:17:23 No.1093688437

これカラオケで歌うとめっちゃ気合入る曲だから好き

33 23/08/23(水)17:17:35 No.1093688490

当て書きじゃなかったのかあれで…

34 23/08/23(水)17:18:01 No.1093688622

>これカラオケで歌うとめっちゃ気合入る曲だから好き ラストでむせる

35 23/08/23(水)17:18:44 No.1093688854

あれを二週間で!?ってなるわこんなの

36 23/08/23(水)17:18:47 No.1093688872

>アニメって死ぬほど綱渡りというかこの人たちの誰かがかけてたらしょっぱなから盛大にずっこけてたかと思うと怖い それが問題ではなく美談として語られがちなのも終わってる

37 23/08/23(水)17:19:19 No.1093689052

太い声じゃないと合わないよなこれは

38 23/08/23(水)17:20:07 No.1093689326

まあ本当に色々な事情があったんだろうな…

39 23/08/23(水)17:20:39 No.1093689494

OP映像制作は楽曲完成後だろうから締切通り納品されたことであの映像も作ることができたのか

40 23/08/23(水)17:21:36 No.1093689809

アニメのキービジュアルとかで色々言われてたのを一気に黙らせたからな…

41 23/08/23(水)17:22:22 No.1093690081

引き合うように重なる波紋~の後の デーデー デデッデー デデデデーの所だけちょっとくどく感じる

42 23/08/23(水)17:22:29 No.1093690115

>これ最初に決まって作ってた人ばっくれたでしょ 創作者には伝統的な締め切りへの発想法があってな… ひとつだけ残された戦法があったぜ

43 23/08/23(水)17:23:30 No.1093690446

公平先生 やっぱり変だよ

44 23/08/23(水)17:25:08 No.1093690997

>引き合うように重なる波紋~の後の >デーデー デデッデー デデデデーの所だけちょっとくどく感じる その後の 誇りの道を行くものに太陽の導きを野望の果てを目指すものに生け贄を の歌詞がジョジョすぎてどうでも良くなる

45 23/08/23(水)17:25:53 No.1093691221

この話聞くとその後の神風動画も大分スケジュールキツかったんじゃないだろうか

46 23/08/23(水)17:26:44 No.1093691500

下手に気取るどころかこれでもかと一部の頃の雰囲気を前面に出してきたOPで良かった

47 23/08/23(水)17:28:13 No.1093691962

>この話聞くとその後の神風動画も大分スケジュールキツかったんじゃないだろうか OPスケジュール確保に楽曲のスケジュールがタイトだった可能性もある

48 23/08/23(水)17:28:45 No.1093692131

歌も上手いんだよね… なんなら本人に歌って欲しいくらい

49 23/08/23(水)17:29:14 No.1093692306

作曲界隈をよくわかってないのでこの人たちが異様に手が早いのか その気になればアニソンはこれぐらい簡単に作れるものなのかよくわからない…

50 23/08/23(水)17:29:45 No.1093692466

編曲の締め切り3日もなかなかの地獄だな 楽器全部割り振らなきゃだし普通は時間たんねーよ

51 23/08/23(水)17:30:20 No.1093692661

最初の歴代ジョジョのコマが出てくるシーンが好き

52 23/08/23(水)17:32:52 No.1093693446

ある種の慣れとかもあるんだろうな こんだけのベテランたちだと

53 23/08/23(水)17:33:10 No.1093693549

すげぇ奇妙な歌詞なんだけどものすごくジョジョっぽい 意外!それは髪の毛ッ!

54 23/08/23(水)17:33:24 No.1093693609

>作曲界隈をよくわかってないのでこの人たちが異様に手が早いのか >その気になればアニソンはこれぐらい簡単に作れるものなのかよくわからない… 才能ある人が数十年努力したら数日地獄を見るくらいで作れる

55 23/08/23(水)17:33:38 No.1093693678

>アニメのキービジュアルとかで色々言われてたのを一気に黙らせたからな… OP映像がよかったのとアニメキービジュアルがクソなのは別の話だけど

56 23/08/23(水)17:34:37 No.1093693972

歌い出しがもうジョジョのOPだってなったもん 当時すごい説得力持ってたよこの歌

57 23/08/23(水)17:36:07 No.1093694433

5部並のスピード

58 23/08/23(水)17:36:49 No.1093694666

ジョジョ…ジョジョ…ってやつも監督に最初いらないって言われてたけど実際に作ってやっぱ要るわって言わせたみたいだし大御所って凄いなと

59 23/08/23(水)17:37:50 No.1093694956

一時期の畑亜貴があまりの忙しさに自分の歌う楽曲に怨念込めてて凄かったの思い出した 曲作れる人は短時間でも思い込めれるように出来てるんだな 畑亜貴が作詞作曲全部出来る人ってのもあるが

60 23/08/23(水)17:38:14 No.1093695069

これで1部のテンション感にこれ以上ないくらいバシッとはまった曲出来るの凄過ぎるな

61 23/08/23(水)17:38:39 No.1093695194

短期間だからこそ出せる勢いの良さもあるよな

62 23/08/23(水)17:41:14 No.1093695990

>歌い出しがもうジョジョのOPだってなったもん >当時すごい説得力持ってたよこの歌 空ッ!

63 23/08/23(水)17:42:39 No.1093696400

>短期間だからこそ出せる勢いの良さもあるよな 残酷な天使のテーゼの作詞もめっちゃ短時間で出来たって言うしいかに判りやすく作品のイメージを作れるかにかかってるんだろうな

64 23/08/23(水)17:43:32 No.1093696663

なんか曲とかデザインとか数日でできましたってのよくあるよね それでこんな高クオリティなの!?って驚く

65 23/08/23(水)17:44:19 No.1093696917

歌詞がマジで良いよね

66 23/08/23(水)17:44:22 No.1093696928

1部は熱量がすごいんだよな 予算は少ないだろうけど声優さんやナレーターさんから凄みを感じる

67 23/08/23(水)17:44:53 No.1093697097

そこは無理ですって言わないと次からもこのスケジュール感覚でやらされる奴じゃないの…?

68 23/08/23(水)17:45:13 No.1093697188

これジョジョがクソ有名な作品で藤林女史が知ってたんだろうな… そうじゃなきゃそんな短期間であんなドンピシャな歌詞上がらないだろ…

69 23/08/23(水)17:46:17 No.1093697506

>なんか曲とかデザインとか数日でできましたってのよくあるよね >それでこんな高クオリティなの!?って驚く 数日ではなく今までのウン十年と数日だよっていうピカソの有名なやつそのものだな

70 23/08/23(水)17:48:29 No.1093698201

こういうしんどいポジション担う人は当然同じポジションになりがちな人とよく仕事で絡むから必然的にひかれ合う

71 23/08/23(水)17:50:19 No.1093698766

藤林聖子のジョジョ絡みで一番好きなのはstand proud 1番の最初のAメロで「そして集いしスターダスト」なんて持ってくるセンスが凄い なんだ「そして」って

72 23/08/23(水)17:50:55 No.1093698935

90秒尺に収める時間なかったからあんなヘンテコな作りなのか…

73 23/08/23(水)17:52:00 No.1093699283

藤林聖子って八手三郎みたいな共有の名義だと思ってた 一人の化け物だった

74 23/08/23(水)17:53:39 No.1093699756

>なんだ「そして」って 1部2部に続く3部目だからじゃないかな

75 23/08/23(水)17:53:39 No.1093699757

言われてみると二週間で作った感はある ボーカルもよく知らない人だし

76 23/08/23(水)17:54:27 No.1093699993

>>なんだ「そして」って >1部2部に続く3部目だからじゃないかな そう だから続きものじゃないと出来ないような歌詞で凄いよね…

77 23/08/23(水)17:54:41 No.1093700070

トミーに関しては寧ろこれで弾けた感あるからよく引っ張ってこれたなと 縁って大事ね

78 23/08/23(水)17:56:44 No.1093700662

美談では決してないけどこんなのをこなしてきたから大ベテラン田中公平なんだろう

79 23/08/23(水)17:57:15 No.1093700826

作曲だけじゃなくて自分でその出来た曲の歌い手見つけるのも含めて2週間なのおかし過ぎるだろ

80 23/08/23(水)17:58:08 No.1093701119

あの完成度で周到に準備されてないの怖いんだけど

81 23/08/23(水)17:58:25 No.1093701195

>作曲だけじゃなくて自分でその出来た曲の歌い手見つけるのも含めて2週間なのおかし過ぎるだろ Pがいなくて作曲家に押し付けられるという頭のおかしい状況

82 23/08/23(水)17:59:08 No.1093701418

>確かキングゲイナーもこのおじいちゃん仮歌だっけ 仮歌どころかモンキーダンスでお馴染みのキン キン キングゲイナーのとこ普通に音源でも田中さんの声入ってる

83 23/08/23(水)17:59:08 No.1093701421

編曲3日という一番最後に押し付けられるポジションなのがわかる

84 23/08/23(水)17:59:18 No.1093701470

>予算は少ないだろうけど声優さんやナレーターさんから凄みを感じる 声優さんの中に超監督が居たからね… 1部も2部も主役やった声優さんは超監督が怖かったって言う始末

85 23/08/23(水)18:00:08 No.1093701714

一番凄いのはこの歳で老い感じさせないところ

86 23/08/23(水)18:00:39 No.1093701890

みんながやりたいセリフだからね?

↑Top