虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/23(水)15:36:04 Python... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/23(水)15:36:04 No.1093659590

Python実装! https://techcommunity.microsoft.com/t5/excel-blog/announcing-python-in-excel-combining-the-power-of-python-and-the/ba-p/3893439

1 23/08/23(水)15:38:17 No.1093660185

さよならVBA

2 23/08/23(水)15:38:27 No.1093660227

するとどうなる

3 23/08/23(水)15:39:01 No.1093660410

実装しても使いこなせる奴なんて早々いないだろう…

4 23/08/23(水)15:39:11 No.1093660454

Python実行はクラウドでやるってことはWeb版だけ?

5 23/08/23(水)15:39:35 No.1093660570

ウェルカムRuby

6 23/08/23(水)15:40:02 No.1093660696

これまで使ってたマクロ全部つくりなおし!

7 23/08/23(水)15:40:23 No.1093660787

3年くらい前から言ってた気がするがやっとか

8 23/08/23(水)15:42:32 No.1093661387

>さよならVBA VBAが秘伝のタレになってるところは365入れてなさそう

9 23/08/23(水)15:43:00 No.1093661503

いきなりアナコンダぶっ込んだのか これは凄い…

10 23/08/23(水)15:44:10 No.1093661796

>Python実行はクラウドでやるってことはWeb版だけ? Windows版βから

11 23/08/23(水)15:45:01 No.1093662026

ついにきたか!でもGoogleスプレッドシートしか使ってなかったわ

12 23/08/23(水)15:45:16 No.1093662092

クラウドの実行環境使うなら追加料金必要そう

13 23/08/23(水)15:46:01 No.1093662287

みんなが期待してたのはVBAの代替としてのPythonなのでは…

14 23/08/23(水)15:47:13 No.1093662589

ちょっと思ってたのと違う使い方な気はするけどとりあえず触ってみないとわからんな…

15 23/08/23(水)15:48:39 No.1093662966

うちはExcel2016なんです それでもPythonは使えますか?

16 23/08/23(水)15:49:36 No.1093663229

これ選択したセルのデータクラウドに送って処理するのか うちの会社じゃ駄目そうだ

17 23/08/23(水)15:50:13 No.1093663383

パイパンってVBAよりすごいの?

18 23/08/23(水)15:50:31 No.1093663463

変数から呼び出すなおかつオンライン必須だからVBAの代替ではないかな

19 23/08/23(水)15:50:39 No.1093663497

100万行をクラウドに送ってみたい

20 23/08/23(水)15:52:33 No.1093664012

VBAの代替じゃなくて365の付帯機能になんのかな GASみたいなもんか

21 23/08/23(水)15:53:25 No.1093664248

脆弱性がたくさんありそう

22 23/08/23(水)15:54:49 No.1093664698

pythonとの連携諦めましたって言ってた気がするけどこういう形になったか

23 23/08/23(水)15:54:59 No.1093664737

>するとどうなる VBAで作ってたツールPythonで再実装しといて!

24 23/08/23(水)15:55:27 No.1093664860

>100万行をクラウドに送ってみたい (忘れた頃に届くとんでもない額のクラウド利用明細)

25 23/08/23(水)15:58:25 No.1093665621

PythonになったところでCellsまわりのビジュアルとデータがこんがらがった 前世紀からの地獄のような仕様がさっぱりするわけではないのだ…

26 23/08/23(水)16:00:20 No.1093666151

excelでpython使えるのかと思ったらちょっと思ってるのと違った

27 23/08/23(水)16:05:11 No.1093667456

>VBAで作ってたツールPythonで再実装しといて! はい!仕様書があればやりますよ!

28 23/08/23(水)16:05:47 No.1093667611

これPythonライブラリに破壊的変更入ったら何もかも滅茶苦茶になるしまともに使える気がしないんだが…

29 23/08/23(水)16:08:07 No.1093668257

ローカルで実行できないの怖すぎるわ クラウド側の実行環境更新だけで何もしてないのに壊れるじゃん

30 23/08/23(水)16:09:04 No.1093668485

>これPythonライブラリに破壊的変更入ったら何もかも滅茶苦茶になるしまともに使える気がしないんだが… この手の仕組みはライブラリのバージョン固定するもんだよ

31 23/08/23(水)16:11:38 No.1093669193

私は遠慮しておきます…

32 23/08/23(水)16:12:01 No.1093669292

>この手の仕組みはライブラリのバージョン固定するもんだよ どうやって固定するのよ 外部との通信を制限したコンテナ内だから新規インストールとかもできんだろうに

33 23/08/23(水)16:14:07 No.1093669827

VBAの代わりにpythonはやらないって言ったじゃないですか!! …代わりじゃないのかクソかよ

34 23/08/23(水)16:15:02 No.1093670079

Copilotの亜種みたいな感じ

35 23/08/23(水)16:16:04 No.1093670313

>どうやって固定するのよ >外部との通信を制限したコンテナ内だから新規インストールとかもできんだろうに MSがコンテナイメージ作った時点で固定されるでしょ 逆になんで常に最新になる想定なのExcelファイル開く度に一から実行環境立てて最新ライブラリ引っ張ってくるとでも?

36 23/08/23(水)16:16:08 No.1093670331

3DCGツールのMAYAなどもMELというローカル言語の後付けでPythonが導入されたのだけど MAYAのUIに密着したスクリプトはMELの方が書きやすくて かといってモデルの頂点の配列の処理とか巨大データを扱うならプロフェッショナルな人たちがC++でdllプラグインを作ったりするので 未だに中途半端な立ち位置だという

37 23/08/23(水)16:16:25 No.1093670409

今後Azureと連携した機能ドンドン増やしてAWSとGCPからシェア奪ってこうって算段か

38 23/08/23(水)16:16:32 No.1093670437

>MSがコンテナイメージ作った時点で固定されるでしょ されるの?

39 23/08/23(水)16:16:56 No.1093670538

CPythonのランタイムクソデカいからExcelに内蔵するのはまあ無理よね JSでローカル実行させてくれよ

40 23/08/23(水)16:18:00 No.1093670830

>逆になんで常に最新になる想定なのExcelファイル開く度に一から実行環境立てて最新ライブラリ引っ張ってくるとでも? クラウド側のコンテナが一生固定されると考える方がおかしいでしょ… numpyとかサポート期間3年くらいしかないのに

41 23/08/23(水)16:18:17 No.1093670906

Excel使える?(Python書ける?)の時代へ

42 23/08/23(水)16:18:55 No.1093671067

いつものMSなら気が狂った互換性維持するだろうからクソ古いPythonバージョンのコンテナは使えそう

43 23/08/23(水)16:19:00 No.1093671088

>>VBAで作ってたツールPythonで再実装しといて! >はい!仕様書があればやりますよ! それもお前が書くんだヨ

44 23/08/23(水)16:21:34 No.1093671785

Excelユーザーの面倒も見ないといけなくなるパッケージメンテナかわうそ…

45 23/08/23(水)16:22:46 No.1093672125

365限定か

46 23/08/23(水)16:23:13 No.1093672231

レガシー…

47 23/08/23(水)16:24:22 No.1093672539

これで何をやれば良いのかぱっとわかんない…

48 23/08/23(水)16:31:30 No.1093674466

玩具としては面白いけど普通にテキストファイルにコード書けやってなりそう

49 23/08/23(水)16:45:06 No.1093678511

セル指定してDataFrameに出来るのは分かったけどローカルのCSVとかpyファイル読み込ませられるのかな

50 23/08/23(水)17:06:31 No.1093685080

365ってマクロつかえないよね?

51 23/08/23(水)17:09:13 No.1093685941

既存のxlsmを365で使いたいだけ

52 23/08/23(水)17:12:41 No.1093686969

>365ってマクロつかえないよね? 使えるよ

53 23/08/23(水)17:15:24 No.1093687826

MSもVBA殺したくて仕方ないだろうしローカルでも使えるだろ

54 23/08/23(水)17:17:23 No.1093688436

vbaは確かに良いものじゃないけどvbaだからダメってこともそんなにない気がするんだけど みんなpythonでやるようなデータ処理をexcelでやってんの?

↑Top