虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/23(水)15:20:54 これも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/23(水)15:20:54 No.1093655500

これもやりたい

1 23/08/23(水)15:22:23 No.1093655847

もってなんだよもって どっかで過去作配信でもされたんです…?

2 23/08/23(水)15:22:57 No.1093656006

遊戯デッキを極めたらそこそこ強くなった思い出

3 23/08/23(水)15:27:24 No.1093657131

舐め腐ったクソゲーだけど当時はそれなりにやってた

4 23/08/23(水)15:29:12 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093657562

言っていい? これ遊戯王じゃないですよね

5 23/08/23(水)15:29:16 No.1093657579

とりでをまもるよ

6 23/08/23(水)15:29:32 No.1093657654

良くクソゲー扱いされるけどこれはこれでそこそこ楽しかった記憶がある 1350組に妙な愛着が湧いたりドローンとか命の砂時計とか妙な奴が強いんだ

7 23/08/23(水)15:30:01 No.1093657771

>もってなんだよもって >どっかで過去作配信でもされたんです…? (多分ポケモンカードGBが来たからじゃない)

8 23/08/23(水)15:30:09 No.1093657801

神が欲しけりゃ他バージョンと交換な!は相当ユーザーを舐めてたと思う

9 23/08/23(水)15:30:09 No.1093657802

>言っていい? >これ遊戯王じゃないですよね 最強決闘者戦記4です

10 23/08/23(水)15:30:24 No.1093657874

ポケモンと違ってコナミと集英社とスタジオダイスに話通す必要あって無理じゃない なによりコナミにやる気がないだろ

11 23/08/23(水)15:30:34 No.1093657931

舌魚

12 23/08/23(水)15:30:57 No.1093658041

4はシリーズ格差を気にしなければまぁまぁ楽しい 封印は中盤までならかなり楽しい 8はどうしようもない

13 23/08/23(水)15:31:36 No.1093658218

カードヒーローならそのうちされそうだけど

14 23/08/23(水)15:32:05 No.1093658403

海馬城之内と比べるとカードプール少なすぎる上に使える強いカード片っ端からぶち込んでも海馬城之内と比べるとあんま強くないからな遊戯デッキ…

15 23/08/23(水)15:32:08 No.1093658432

種族間じゃんけんがあるから ほらここからどうするよって感じでいたぶれないんだよね 2強化荒野化マグネットバルキリオンがクソしょーもない奴に殴り倒される

16 23/08/23(水)15:34:00 No.1093659005

ソフト間のプール格差はあるんだろうが通信対戦せんなら別にそんなもんとしてそこまで気にならん

17 23/08/23(水)15:34:31 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093659159

こんな他ゲー流用した遊戯王関係ないクソゲーでも売れたんだからどんだけOCGが売れてたかってのがわかる まあこんなんが売れたせいでMDまでまともな遊戯王ゲーなかったんだけど

18 23/08/23(水)15:35:29 No.1093659428

>まあこんなんが売れたせいでMDまでまともな遊戯王ゲーなかったんだけど タッグフォースはちゃんとしてたろ

19 23/08/23(水)15:35:39 No.1093659482

特典のカードも3バージョンあってそれぞれ5枚の中からランダムで3枚とかだったよね… いや3バージョンもあるなら5枚全部つけろや…

20 23/08/23(水)15:35:42 No.1093659497

クソゲーだけど持ってる友達はいたな

21 23/08/23(水)15:35:59 No.1093659564

日本で8番目くらいに売れたGBゲーム

22 23/08/23(水)15:36:54 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093659782

>タッグフォースはちゃんとしてたろ ゴミCPUのお守りしてなきゃいけないのがちゃんとしてるとは…

23 23/08/23(水)15:36:58 No.1093659801

>海馬城之内と比べるとカードプール少なすぎる上に使える強いカード片っ端からぶち込んでも海馬城之内と比べるとあんま強くないからな遊戯デッキ… メサイアのアリ地獄の一回不利になったらどうにもならなさ具合がすごい そしてこれぐらいしかない

24 23/08/23(水)15:37:00 No.1093659808

タッグフォースもWCSも知らない人始めて見た

25 23/08/23(水)15:38:11 No.1093660157

なんだかんだOCGルールのゲームはだいぶ打率高かったと思う

26 23/08/23(水)15:38:31 No.1093660250

そりゃ今から思うとクソゲーなんだけど当時は楽しんで遊んだから…

27 23/08/23(水)15:38:46 No.1093660336

OCGにない隠された効果を持つカードがちょいちょい出てくる

28 23/08/23(水)15:38:47 No.1093660342

7がヌルゲーすぎたとはいえ8は難しくすればいいってもんじゃねえだろ…ってなった

29 23/08/23(水)15:39:12 No.1093660455

遊戯王6はちゃんと遊戯王してたよ ちゃんと遊戯王するとちゃんとしない遊戯王が次に来るんよ

30 23/08/23(水)15:39:13 No.1093660462

OCGと完全に別物として遊べば別にそこまでクソつまんないって程ではない デッキキャパシティとかこの頃の悪習めいたものは当然入ってるけど

31 23/08/23(水)15:39:18 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093660484

>なんだかんだOCGルールのゲームはだいぶ打率高かったと思う 逆になんでOCGじゃないゲーム出そうと思ったのか そこ外したらそもそも遊戯王じゃねーじゃねーかっていう

32 23/08/23(水)15:39:38 No.1093660588

>>タッグフォースはちゃんとしてたろ >ゴミCPUのお守りしてなきゃいけないのがちゃんとしてるとは… 別にタッグデュエルしか出来ないシステムじゃなかったじゃん タッグデュエルをメインに据えてるのに文句があるのとOCGのゲーム化としてまともかは別でしょう

33 23/08/23(水)15:39:39 No.1093660592

>日本で8番目くらいに売れたGBゲーム そして日本で一番売れたキャラゲー

34 23/08/23(水)15:39:59 No.1093660682

タッグフォースはゴミCPUと相性いいデッキ作ったり仲良くなってデッキのゴミ全部抜くゲームだし普通にソロもあるのに何言ってんだろ デッキを変える目的になってゲーム性の担保する要素だろあれ

35 23/08/23(水)15:40:04 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093660704

>OCGと完全に別物として遊べば別にそこまでクソつまんないって程ではない >デッキキャパシティとかこの頃の悪習めいたものは当然入ってるけど OCGと別物ってのがまずそれ遊戯王でやる必要ないんだ

36 23/08/23(水)15:40:41 No.1093660860

使えるカードに制限をかけただけの事で3バージョンも出したのはアコギにもほどがあるんだけど当時はなんの疑問も持たずに遊んでた なんならやり込んでた

37 23/08/23(水)15:40:52 No.1093660918

>タッグフォースはゴミCPUと相性いいデッキ作ったり仲良くなってデッキのゴミ全部抜くゲームだし普通にソロもあるのに何言ってんだろ 大分無茶な言い分だな…

38 23/08/23(水)15:40:52 No.1093660919

>OCGと別物ってのがまずそれ遊戯王でやる必要ないんだ は?

39 23/08/23(水)15:41:13 No.1093661022

そもそも原作がOCGとは別物だし…

40 23/08/23(水)15:41:17 No.1093661052

>使えるカードに制限をかけただけの事で3バージョンも出したのはアコギにもほどがあるんだけど当時はなんの疑問も持たずに遊んでた >なんならやり込んでた ポケモンと大して変わらんからな

41 23/08/23(水)15:41:21 No.1093661071

>OCGと別物ってのがまずそれ遊戯王でやる必要ないんだ 真DM2面白かったし…

42 23/08/23(水)15:41:44 No.1093661178

人形戦のBGMがかっこいい

43 23/08/23(水)15:41:55 No.1093661238

>>使えるカードに制限をかけただけの事で3バージョンも出したのはアコギにもほどがあるんだけど当時はなんの疑問も持たずに遊んでた >>なんならやり込んでた >ポケモンと大して変わらんからな そうかなぁ!?

44 23/08/23(水)15:41:57 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093661245

>>OCGと別物ってのがまずそれ遊戯王でやる必要ないんだ >は? 遊戯王やりにきてんのに遊戯王じゃないもんやらされてもいや意味わからんってなるだけだろ

45 23/08/23(水)15:42:07 No.1093661271

OCGをゲームで再現するのが当時難しかったけど遊戯王人気はすごかったから似たようなルールで出したのがそんなツッコミ入れるほど変な話かな…

46 23/08/23(水)15:42:11 No.1093661290

良くも悪くも遊戯王バブルの全盛期のゲームな気がする 文句があっても特典のカードの魅力には逆らえない…

47 23/08/23(水)15:42:25 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093661357

>そもそも原作がOCGとは別物だし… OCGが遊戯王 原作はまだ遊戯王じゃない

48 23/08/23(水)15:42:28 No.1093661369

MD触ってるとカードゲームでもマップ歩く要素欲しいなってなる あのマップ歩くって行為デュエルそのものには関係ないんだけどデュエルしてる感出すフレーバーとしては最高だったよな

49 23/08/23(水)15:43:07 No.1093661533

令和桃鉄が出るまでコナミの日本で一番売れたゲームだった

50 23/08/23(水)15:43:21 No.1093661596

>OCGが遊戯王 >原作はまだ遊戯王じゃない いつもの遊戯王アンチじゃん

51 23/08/23(水)15:43:32 No.1093661641

まぁ原作のごっこ遊びに使えるかと言うと使えないが

52 23/08/23(水)15:43:40 No.1093661670

>令和桃鉄が出るまでコナミの日本で一番売れたゲームだった 桃鉄すっげ…

53 23/08/23(水)15:43:48 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093661701

>>OCGと別物ってのがまずそれ遊戯王でやる必要ないんだ >真DM2面白かったし… 似てる言われてたクロスデュエルは死にましたね

54 23/08/23(水)15:44:13 No.1093661805

ID出てないのにレスが浮き出てやがる

55 23/08/23(水)15:44:26 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093661867

>いつもの遊戯王アンチじゃん こういう意味不明な難癖付けてくるバカ増えたな うっとおしい

56 23/08/23(水)15:45:23 No.1093662126

頑張って強いモンスター出して魔族相性であっさり潰された時が一番クソゲー!ってなる

57 23/08/23(水)15:45:28 No.1093662144

これしかなかった頃ならともかくMDもOCG遊べるゲームもあった今これをやる意味はもうないと思う

58 23/08/23(水)15:45:45 No.1093662218

>こういう意味不明な難癖付けてくるバカ増えたな あからさまに自分が言われたことを他人に返しているだけなのである

59 23/08/23(水)15:46:17 No.1093662354

BGMとグラフィックは最高 ブラマジガールはオリジナルより可愛いまである

60 23/08/23(水)15:46:21 No.1093662367

たがだかGBCのゲームに現代からなんでOCGを再現しなかったとか言ってるの控えめに言ってアホみたいですよね

61 23/08/23(水)15:46:27 No.1093662390

神のカードが本体

62 23/08/23(水)15:47:03 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093662550

>これしかなかった頃ならともかくMDもOCG遊べるゲームもあった今これをやる意味はもうないと思う ステーキ食えるのに木の根かじるようなもんやな ぶっちゃけ黒歴史だし

63 23/08/23(水)15:47:19 No.1093662611

前も原作の神が今の環境より弱いとか言ってるやつ居たけど同じやつだろこいつ

64 23/08/23(水)15:47:32 No.1093662657

俺サイキック族だけど

65 23/08/23(水)15:47:43 No.1093662712

ポケカGBの開発スタッフは同時期に出た遊戯王GBの売上に負けた時になんであんなクソゲーに負けるんだよとキレたという ポケカGB2だったかな

66 23/08/23(水)15:47:44 No.1093662713

>これしかなかった頃ならともかくMDもOCG遊べるゲームもあった今これをやる意味はもうないと思う DM4環境はこのゲームでしか遊べないってことじゃん そもそも今これをやるなんて誰も言ってないけど

67 23/08/23(水)15:47:48 No.1093662733

なんで遊戯デッキだけこんなに魔法も罠も使えないのか疑問だった 原作もアニメもほとんど知らないけど遊戯ってそんなキャラなのか

68 23/08/23(水)15:47:48 No.1093662734

>頑張って強いモンスター出して魔族相性であっさり潰された時が一番クソゲー!ってなる 2生贄3生贄の2強化した奴が攻撃力700くらいの不利属性の奴に殴り倒されるのいいよね… 属性で負けた場合攻撃力表示出ないから出た瞬間あっ…ってなる奴

69 23/08/23(水)15:48:05 No.1093662824

>これしかなかった頃ならともかくMDもOCG遊べるゲームもあった今これをやる意味はもうないと思う どっちかと言うとタッグフォース移植してほしい いややっぱあの時のカードプールで遊ぶの嫌かな… 今とは違った息苦しさあるよなあの時の遊戯王

70 23/08/23(水)15:48:20 No.1093662889

もしかして本当にゲームボーイで当時のOCGの再現ゲーム作れたと思ってる!?

71 23/08/23(水)15:48:23 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093662906

>たがだかGBCのゲームに現代からなんでOCGを再現しなかったとか言ってるの控えめに言ってアホみたいですよね 勝手にアホみたいとかすげえこと言ってるけど再現できないならそもそもゲームなんざ出すなよって話では? どう考えても客舐めてるわけだしなあ

72 23/08/23(水)15:48:24 No.1093662910

>たがだかGBCのゲームに現代からなんでOCGを再現しなかったとか言ってるの控えめに言ってアホみたいですよね 一回OCGルールになったけど後のナンバリングで復活する由緒正しいルールだからな

73 23/08/23(水)15:48:45 No.1093662996

>なんで遊戯デッキだけこんなに魔法も罠も使えないのか疑問だった >原作もアニメもほとんど知らないけど遊戯ってそんなキャラなのか むしろモンスターは微妙なのを魔法とのコンボでやりくりするキャラって印象が強い

74 23/08/23(水)15:49:09 No.1093663107

>なんで遊戯デッキだけこんなに魔法も罠も使えないのか疑問だった >原作もアニメもほとんど知らないけど遊戯ってそんなキャラなのか 闇よりの誘い使えるじゃん

75 23/08/23(水)15:49:36 No.1093663225

別にスレ画や封印されし記憶辺りを擁護するつもりはさらさらないけど OCG再現できないゲームは全部駄目ってのも暴論だと思うぞ

76 23/08/23(水)15:49:49 No.1093663276

催眠術 イタクァの暴風 磁石の戦士γ

77 23/08/23(水)15:49:53 No.1093663298

>一回OCGルールになったけど後のナンバリングで復活する由緒正しいルールだからな これ本当に謎だよね いや大変だったからなんだろうけども

78 23/08/23(水)15:49:56 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093663311

>もしかして本当にゲームボーイで当時のOCGの再現ゲーム作れたと思ってる!? 作れねえなら出すなって真っ当過ぎる話されてるだけだろ 事実OCG付けたからそっち目的で売れただけだし

79 23/08/23(水)15:50:18 No.1093663411

遊戯デッキは魔罠が弱いというか 強い魔罠が揃ってるけどキャパティシィがヤバすぎてまともに使えない それでほどほどのスペックとほどほどのコストを兼ね備えた城之内くんが強い

80 23/08/23(水)15:50:50 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093663547

>別にスレ画や封印されし記憶辺りを擁護するつもりはさらさらないけど >OCG再現できないゲームは全部駄目ってのも暴論だと思うぞ 似たようなもんだろ 遊戯王再現出来てない時点で難易度関係なく遊戯王のゲームとしてはクソだ

81 23/08/23(水)15:50:56 No.1093663576

いつもの原作アンチくんか…

82 23/08/23(水)15:51:11 No.1093663638

同じゴミでもDM3のほうがマシ

83 23/08/23(水)15:51:30 No.1093663724

>どっちかと言うとタッグフォース移植してほしい >いややっぱあの時のカードプールで遊ぶの嫌かな… >今とは違った息苦しさあるよなあの時の遊戯王 MDに慣れきった今TGやるとめっちゃだるかった キー操作でのショートカット覚えるまでカーソルカチカチ動かすのがマジでしんどい

84 23/08/23(水)15:51:36 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093663745

>いつもの原作アンチくんか… この架空のアンチ気にくわないやつ叩きたい時に便利に使われてんな

85 23/08/23(水)15:51:38 No.1093663752

>遊戯王再現出来てない時点で難易度関係なく遊戯王のゲームとしてはクソだ 回避35%!

86 23/08/23(水)15:51:53 No.1093663833

レスから漂う何もプレイしたことがないという無知の臭い

87 23/08/23(水)15:51:59 No.1093663855

>遊戯王再現出来てない時点で難易度関係なく遊戯王のゲームとしてはクソだ じゃあ海でモンスター隠せないMDゴミじゃん

88 23/08/23(水)15:52:14 No.1093663918

当時はめちゃくちゃ楽しんでやってたし…

89 23/08/23(水)15:52:16 No.1093663926

シリーズのどれか忘れたけど好きなカードを使うためにアホみたいにポイント貯めないといけないやつでなんでこんな事に…ってなった記憶がある

90 23/08/23(水)15:52:22 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093663951

>>遊戯王再現出来てない時点で難易度関係なく遊戯王のゲームとしてはクソだ >じゃあ海でモンスター隠せないMDゴミじゃん そもそも海にそんな効果無いが

91 23/08/23(水)15:52:24 No.1093663961

>この架空のアンチ気にくわないやつ叩きたい時に便利に使われてんな 現在進行系でアホみたいなレスしてるのに架空扱いして逃げるの馬鹿じゃん

92 23/08/23(水)15:52:31 No.1093663998

TGにあったカード効果タグでのフィルター機能はMDにも欲しいんだけど色々難しいだろうなと言う気もする

93 23/08/23(水)15:53:06 No.1093664166

原作アンチはどのレスからも当時の事情一切知らんのが透けて見えるのが恥ずかし過ぎる

94 23/08/23(水)15:53:15 No.1093664205

>そもそも海にそんな効果無いが シーステルスアタック

95 23/08/23(水)15:53:16 No.1093664210

タッグフォース系統の新作欲しいけどリンクスもMDもある今となっては難しそうだよな…

96 23/08/23(水)15:53:22 No.1093664232

しばらくなんでテックジーナスの話してるのか考えてた

97 23/08/23(水)15:53:24 No.1093664239

なんで遊戯王のゲームでOCGの再現性評価されなきゃならんねん OCGだって原作再現で考えると再現力クソじゃん

98 23/08/23(水)15:53:40 No.1093664319

>そもそも海にそんな効果無いが 水族館の水槽だよな それ再現されてないけどねMD

99 23/08/23(水)15:53:45 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093664351

>レスから漂う何もプレイしたことがないという無知の臭い 遊戯王語るのにこれやってなきゃいけないとかそれもう逆に恥だろ…

100 23/08/23(水)15:54:14 No.1093664520

原作とかOCGとか抜きにしてもスレ画はクソゲーですって言われて誰も文句ないだろうに何をハッスルしとるんだろうかこの子は

101 23/08/23(水)15:54:14 No.1093664521

>しばらくなんでテックジーナスの話してるのか考えてた ごめん間違えました…

102 23/08/23(水)15:54:18 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093664538

>なんで遊戯王のゲームでOCGの再現性評価されなきゃならんねん >OCGだって原作再現で考えると再現力クソじゃん 一般的に遊戯王=OCGだから

103 23/08/23(水)15:54:27 No.1093664589

>遊戯王語るのにこれやってなきゃいけないとかそれもう逆に恥だろ… 何も、といったんだぞ OCGやってないし原作も読んでないしゲームもやってないでしょ?君

104 23/08/23(水)15:54:30 No.1093664598

原作はカードゲームを用いた能力バトル物に近いと思われる

105 23/08/23(水)15:54:36 No.1093664631

>一般的に遊戯王=OCGだから どの一般だよ

106 23/08/23(水)15:54:45 No.1093664676

>遊戯王語るのにこれやってなきゃいけないとかそれもう逆に恥だろ… やった事ないのに聞き覚えした情報だけで適当に叩くのはもっと恥だよ?

107 23/08/23(水)15:55:15 No.1093664809

レスポンチするならデュエルで決着つけろ

108 23/08/23(水)15:55:24 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093664847

>>遊戯王語るのにこれやってなきゃいけないとかそれもう逆に恥だろ… >やった事ないのに聞き覚えした情報だけで適当に叩くのはもっと恥だよ? いや…こんなクソゲーじゃ別に誰も困んないな…

109 23/08/23(水)15:55:31 No.1093664880

巻物の竜みたいなのを使ってた気がする

110 23/08/23(水)15:55:40 No.1093664914

こんだけのバカが居るのに何も管理されてない時点でこの暴れてるやつが立てたのは明白だ

111 23/08/23(水)15:55:50 No.1093664950

馬鹿晒す前に少しでも調べてからレスしろよ

112 23/08/23(水)15:55:53 No.1093664957

自分一人でしかその意見のレスしてないのに~って話でしょ?とか別人みたいなレスする癖やめた方がいいよ…

113 23/08/23(水)15:56:06 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093665011

>>一般的に遊戯王=OCGだから >どの一般だよ 決闘者含めた世間一般

114 23/08/23(水)15:56:14 No.1093665042

召喚魔族の弱点関係は数値で上回れない限り絶対勝てないOCGよりはゲームとしてはあっていいルールだと思う

115 23/08/23(水)15:56:22 No.1093665076

>>一般的に遊戯王=OCGだから >どの一般だよ 遊戯王がOCGのメディアミックスと思ってる自分の中でじゃねえかな

116 23/08/23(水)15:56:24 No.1093665085

クソゲーだったよねって流れだったところから叩こうとして浮くって逆に高等テクニックだろこれ

117 23/08/23(水)15:56:26 No.1093665093

>いや…こんなクソゲーじゃ別に誰も困んないな… 他所でもこれで逃げてたなお前 ワンパターンでつまんないね

118 23/08/23(水)15:56:57 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093665235

>召喚魔族の弱点関係は数値で上回れない限り絶対勝てないOCGよりはゲームとしてはあっていいルールだと思う 君は知らないかもしれないけど OCGには「効果」ってものがあってね

119 23/08/23(水)15:57:24 No.1093665341

>OCGには「効果」ってものがあってね 本当にプレイしたことないんだ…

120 23/08/23(水)15:57:27 No.1093665358

>OCGには「効果」ってものがあってね GBにも「効果」は「存在」するが?

121 23/08/23(水)15:57:43 No.1093665436

>>OCGには「効果」ってものがあってね >GBにも「効果」は「存在」するが? これスタンドバトルみたいで好き

122 23/08/23(水)15:58:07 No.1093665531

かっこつけて指摘したら無知晒してんの最高だな 俺なら恥ずかしくて生きてけないね

123 23/08/23(水)15:58:10 No.1093665541

ダンジョンダイスモンスターズが流行った世界線に行きたい…

124 23/08/23(水)15:58:16 No.1093665577

>>召喚魔族の弱点関係は数値で上回れない限り絶対勝てないOCGよりはゲームとしてはあっていいルールだと思う >君は知らないかもしれないけど >OCGには「効果」ってものがあってね スレ画にも効果はあるよ?

125 23/08/23(水)15:58:16 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093665578

結局このクソゲーの話するより自分の敵視する相手に噛み付いてた方が楽しくなっちゃってる位のゲームって話か

126 23/08/23(水)15:58:17 No.1093665583

img名物よくわからないけど名前だけ知ってるから適当知識で煽ろってバカ

127 23/08/23(水)15:58:25 No.1093665617

スレ画は神のカード使える方だっけ?

128 23/08/23(水)15:58:29 No.1093665641

トードマスターのこうかによりカエルスライム特殊召喚!!

129 23/08/23(水)15:58:39 No.1093665685

魔族システムがなかったらあまりにも単調だろうからまぁ必要っちゃ必要だったとは思う それはそれとしてやられた時の理不尽感は強い

130 23/08/23(水)15:58:44 No.1093665702

>ダンジョンダイスモンスターズが流行った世界線に行きたい… (禁止になる5/6がレベル4召喚面のダイス)

131 23/08/23(水)15:58:45 No.1093665708

もう…散体しろ!

132 23/08/23(水)15:58:56 No.1093665770

>結局このクソゲーの話するより自分の敵視する相手に噛み付いてた方が楽しくなっちゃってる位のゲームって話か お前自分が言い負けてる時しかそれ言わないじゃん それがお前の「効果」?

133 23/08/23(水)15:59:28 No.1093665928

>結局このクソゲーの話するより自分の敵視する相手に噛み付いてた方が楽しくなっちゃってる位のゲームって話か 「効果」発動してみてよ

134 23/08/23(水)15:59:33 No.1093665955

>結局このクソゲーの話するより自分の敵視する相手に噛み付いてた方が楽しくなっちゃってる位のゲームって話か どっちもどっち下手すぎるだろ

135 23/08/23(水)15:59:33 No.1093665956

GBだとカプモンがすごいよく出来てて面白かったな

136 23/08/23(水)15:59:33 No.1093665957

>それはそれとしてやられた時の理不尽感は強い キッズの頃は逆に利用して勝ってたからありがたかった

137 23/08/23(水)15:59:38 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093665984

急に勝ち負け言い出すやつって負けてる感すごいから恥ずかしいよ

138 23/08/23(水)16:00:11 No.1093666116

>ダンジョンダイスモンスターズが流行った世界線に行きたい… 好きなんだけどフィギュアって生産性きつい物と単価高いって部分とダイス言ってんのにダイスにならねえじゃんクソがって要素のせいで無理だよ ウォーハンマーとかやるしかないよ

139 23/08/23(水)16:00:20 No.1093666148

いいですよねトラップマスターがちゃんとトラップを設置するの

140 23/08/23(水)16:00:50 No.1093666258

語るなら管理放棄されたクソスレじゃなく管理あるところでやるよ

141 23/08/23(水)16:01:05 No.1093666336

>ウォーハンマーとかやるしかないよ 俺はバトルブレイクやるから…

142 23/08/23(水)16:01:26 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093666441

>>ダンジョンダイスモンスターズが流行った世界線に行きたい… >好きなんだけどフィギュアって生産性きつい物と単価高いって部分とダイス言ってんのにダイスにならねえじゃんクソがって要素のせいで無理だよ >ウォーハンマーとかやるしかないよ そもそも漫画ですらシャーディーレベルでクソ評判悪かったとこを商品化するって判断が意味わからんかった

143 23/08/23(水)16:01:27 No.1093666447

カプモンは明らかにデジタル向けだからな

144 23/08/23(水)16:01:38 No.1093666488

>>ウォーハンマーとかやるしかないよ >俺はバトルブレイクやるから… 一時期Vジャンで遊戯王の次くらいに推されてたのに1年くらいでプッシュ終わったやつ!

145 23/08/23(水)16:02:05 No.1093666578

GBAのダンジョンダイスモンスターもなかなかのクソゲーだった記憶

146 23/08/23(水)16:02:05 No.1093666579

>ダンジョンダイスモンスターズが流行った世界線に行きたい… ダイスの設計からして無茶があった

147 23/08/23(水)16:02:08 No.1093666602

いまだに付属のラーの翼神竜実家にあるわ 原作で効果が不明だったからなんかそれっぽいフレーバーテキスト付けたやつ

148 23/08/23(水)16:02:16 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093666639

>語るなら管理放棄されたクソスレじゃなく管理あるところでやるよ 一々こんなんで管理するやついないよ

149 23/08/23(水)16:02:35 No.1093666714

タッグフォースコンプリート出してほしい

150 23/08/23(水)16:02:41 No.1093666747

>GBだとカプモンがすごいよく出来てて面白かったな psでやってたけどgbにもあったのか

151 23/08/23(水)16:02:56 No.1093666828

今ダイスモンスターだしたらちゃんとサイコロになる奴出してくれるのかな 遊戯王そのものはコナミのものじゃないけどダイスモンスターの権利はどうなってんだろうな

152 23/08/23(水)16:03:09 No.1093666879

出た!原作アンチさんの何故か御伽編を打ち切りの危機だったとか言い出すコンボだ!

153 23/08/23(水)16:03:11 No.1093666887

手札にとりあえず幻想魔族抱えて黒対策した思い出

154 23/08/23(水)16:03:27 No.1093666958

>いまだに付属のラーの翼神竜実家にあるわ >原作で効果が不明だったからなんかそれっぽいフレーバーテキスト付けたやつ よくわからんテキスト描いてる三幻神な 懐かしいわ 枠の色違うんだよね

155 23/08/23(水)16:04:07 No.1093667133

>いまだに付属のラーの翼神竜実家にあるわ >原作で効果が不明だったからなんかそれっぽいフレーバーテキスト付けたやつ オシリスもオベリスクもフレーバーだし色も普通じゃ無いコレクション品だから

156 23/08/23(水)16:04:09 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093667148

>今ダイスモンスターだしたらちゃんとサイコロになる奴出してくれるのかな >遊戯王そのものはコナミのものじゃないけどダイスモンスターの権利はどうなってんだろうな 普通にコナミ版権 原作者もういなくて遊戯王自体今完全にコナミのもんなので

157 23/08/23(水)16:04:34 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093667255

>出た!原作アンチさんの何故か御伽編を打ち切りの危機だったとか言い出すコンボだ! 実際そうだったから仕方ない

158 23/08/23(水)16:04:38 No.1093667286

あの頃やたらとサイコロ流行ってたイメージがある 対戦したことはないけどポケンダイスとか好きだったな

159 23/08/23(水)16:04:39 No.1093667294

>原作者もういなくて遊戯王自体今完全にコナミのもんなので 遊戯王カード知らない人?

160 23/08/23(水)16:05:11 No.1093667455

コピーライト読めない人初めてみた

161 23/08/23(水)16:05:13 No.1093667469

25thもいいけどそろそろスレ画付録の原作枠三幻神の使用OKなOCG化してくれないかな…

162 23/08/23(水)16:05:25 No.1093667525

ゲームについては無様晒したからもう触れないようにしてるのかわいそ

163 23/08/23(水)16:05:34 No.1093667567

3のコンストラクションシステムでモンスター作るのは面白かった

164 23/08/23(水)16:05:48 No.1093667619

ダイスとフィギュアは流石に分けてたけど展開ダイスも別にしないと無理だったよねあれ そんなに商品化希望の声がデカかったのかとりあえず出すだけ出しちゃえの精神なのか

165 23/08/23(水)16:06:20 No.1093667755

スタジオダイスと集英社の権利関係完璧に把握してる奴初めて見た

166 23/08/23(水)16:06:22 No.1093667764

>ダイスとフィギュアは流石に分けてたけど展開ダイスも別にしないと無理だったよねあれ >そんなに商品化希望の声がデカかったのかとりあえず出すだけ出しちゃえの精神なのか 展開を自由にできるダイス欲しかった

167 23/08/23(水)16:06:37 No.1093667827

>スタジオダイスと集英社の権利関係完璧に把握してる奴初めて見た >コピーライト読めない人初めてみた

168 23/08/23(水)16:07:13 No.1093667990

双六のスゴロクとかも出てたし マジであの頃はとりあえず遊戯王のゲームとグッズ出しておけみたいな流れではあった 真DM2は面白かった

169 23/08/23(水)16:07:15 No.1093667998

オベリスクが戦士でオシリスがドラゴンでラーが機械だったな

170 23/08/23(水)16:07:20 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093668030

>ダイスとフィギュアは流石に分けてたけど展開ダイスも別にしないと無理だったよねあれ >そんなに商品化希望の声がデカかったのかとりあえず出すだけ出しちゃえの精神なのか 不人気編の欠陥ゲームを遊戯王バブルだからって調子にのって作ってみたら普通に売れなかったっていう普通の話

171 23/08/23(水)16:07:50 No.1093668171

基本的にできることがすごく多いから原作のゲーム リアルだと限界ある

172 23/08/23(水)16:07:58 No.1093668212

ポケカGBとかやったことないけどカードヒーローとか複雑なカードゲームのAIをGBで作ってたのよく考えるとすごい

173 23/08/23(水)16:08:12 No.1093668277

5と6でまともになるけど7でまた変になる

174 23/08/23(水)16:08:38 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093668367

スタジオダイスは代表死んでもう有名無実化してるし集英社が持ってるのは遊戯王じゃなく遊戯王を掲載する権利 コナミが遊戯王関係の掲載紙変えるかってなったら切られる関係だぞ

175 23/08/23(水)16:08:49 No.1093668415

ホイ闇への手招き ホイ心変わり ホイ激流葬

176 23/08/23(水)16:09:24 No.1093668579

キラーパペットってまだOCG化してなかったんだな

177 23/08/23(水)16:10:35 No.1093668881

©️スタジオダイス/集英社・テレビ東京・KONANI で遊戯王完全にコナミの物になったってどういう読み方すればそうなるんだ…

178 23/08/23(水)16:11:32 No.1093669173

これより一個前のが面白かった気がする

179 23/08/23(水)16:11:36 No.1093669185

>スタジオダイスは代表死んでもう有名無実化してるし集英社が持ってるのは遊戯王じゃなく遊戯王を掲載する権利 >コナミが遊戯王関係の掲載紙変えるかってなったら切られる関係だぞ 作者の著作権相続者把握してるのすげーな… 具体的にだれが相続したのか教えて

180 23/08/23(水)16:11:49 No.1093669236

たんぎょを重用するゲーム

181 23/08/23(水)16:12:32 No.1093669427

>たんぎょを重用するゲーム たんぎょ レオウィザード ディスクマジシャン あと誰いたっけ1350

182 23/08/23(水)16:12:34 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093669435

>©️スタジオダイス/集英社・テレビ東京・KONANI >で遊戯王完全にコナミの物になったってどういう読み方すればそうなるんだ… 実際主導権もってんのコナミだし

183 23/08/23(水)16:13:53 No.1093669768

京アニ事件みたいになりそう…

184 23/08/23(水)16:14:09 No.1093669837

相手し続けるのも同レベルだからな

185 23/08/23(水)16:14:37 No.1093669967

>京アニ事件みたいになりそう… 何でKONAMIが遊戯王の権利持ってないんだ!ってキレ出すのは動機が謎すぎる…

186 23/08/23(水)16:14:39 No.1093669979

>相手し続けるのも同レベルだからな 自分と同レベルまで落ちろ!って?

187 23/08/23(水)16:14:55 No.1093670041

>>相手し続けるのも同レベルだからな >自分と同レベルまで落ちろ!って? 代わりに俺の相手してよ

188 23/08/23(水)16:15:45 No.1093670247

神のカード目当てに買ったわ ルールが訳わからなくて難しかったな

189 23/08/23(水)16:15:46 No.1093670251

>代わりに俺の相手してよ ちょうどデッキが暖まってたんだ

190 23/08/23(水)16:16:24 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093670403

>>>相手し続けるのも同レベルだからな >>自分と同レベルまで落ちろ!って? >代わりに俺の相手してよ カップル成立 やっぱホモなんすねえ

191 23/08/23(水)16:16:26 No.1093670410

主導権を持ってるのと著作権を保持してるのはまた別なんじゃねえの?

192 23/08/23(水)16:16:35 No.1093670454

>>代わりに俺の相手してよ >ちょうどデッキが暖まってたんだ デュエル!

193 23/08/23(水)16:17:40 No.1093670748

まあ確かにどうしてDM6エキスパート2が出てから7と8がああなったのは気になる 特に8のゴエモンインパクト

194 23/08/23(水)16:18:18 No.1093670909

版権他所のキャラゲーはSwitchオンライン厳しいだろうけどやりたくはある

195 23/08/23(水)16:18:35 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093670987

>主導権を持ってるのと著作権を保持してるのはまた別なんじゃねえの? コンテンツの主導権持ってるコナミのものって話でしょ コナミに話い通さないでできる遊戯王関係の展開無いわけで

196 23/08/23(水)16:19:32 No.1093671246

GB遊戯王ってもしかして配信きたことないのか

197 23/08/23(水)16:19:51 No.1093671332

マジレスするとスレ画はともかく初代とかSwitchに実装されてもやりたいか?

198 23/08/23(水)16:20:10 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093671421

>版権他所のキャラゲーはSwitchオンライン厳しいだろうけどやりたくはある いうて5分で飽きるだろこんなん

199 23/08/23(水)16:20:40 No.1093671556

>マジレスするとスレ画はともかく初代とかSwitchに実装されてもやりたいか? ちょっと触りたい ちょっと触ってそうだよなやっぱ別に滅茶苦茶面白い訳じゃねぇよなって ヤマタノドラゴン絵巻とかこねくり回しながら実感して終わりたい

200 23/08/23(水)16:21:03 No.1093671650

なんで売れてたって毎回特典付いてたからだろ 付いてなかったら買わないよ

201 23/08/23(水)16:21:28 No.1093671766

結構みんな触って即投げ出すやつだろうな…

202 23/08/23(水)16:21:36 No.1093671799

switch配信ならネット対戦できるんだし配信されたらやる人もいるんじゃない

203 23/08/23(水)16:21:52 No.1093671877

スレ画ならなんやかんや2ndステージくらいまでならやっちゃうと思う(イシズ以降キツすぎて無理だけど) 初代は流石にキツい

204 23/08/23(水)16:21:55 No.1093671889

>いうて5分で飽きるだろこんなん ポケカもそう言われてたんだよね

205 23/08/23(水)16:22:16 No.1093671978

>GB遊戯王ってもしかして配信きたことないのか キャラゲーって昔からずっと基本そうじゃない?

206 23/08/23(水)16:22:24 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093672018

そもそもこれ付いてるカード以外遊戯王じゃねーじゃん って感じなので本体の遊戯王部分なきゃ売れる理由0だからな

207 23/08/23(水)16:22:25 No.1093672020

今思い返すとクソゲーだったけどあそんだよなってのは 思い出だけにとどめるためにわざわざ配信しない気がするわ

208 23/08/23(水)16:22:33 No.1093672067

>結構みんな触って即投げ出すやつだろうな… 俺がたまに思い出す記憶って時々起動してちょっと触ったときの ガキの頃デッキキャパシティある程度上げて何入れても大丈夫なくらいの段階の奴であって 最初からやれって言われたらいやです…ってなると思う

209 23/08/23(水)16:22:38 No.1093672084

>>いうて5分で飽きるだろこんなん >ポケカもそう言われてたんだよね 五分じゃチュートリアルで終わるわ

210 23/08/23(水)16:23:04 No.1093672201

書き込みをした人によって削除されました

211 23/08/23(水)16:23:11 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093672222

>>いうて5分で飽きるだろこんなん >ポケカもそう言われてたんだよね こんなゴミ一緒にすんの失礼すぎる

212 23/08/23(水)16:23:30 No.1093672328

流れが落ち着いたからって話題ループさせてんじゃねえよ

213 23/08/23(水)16:23:51 No.1093672418

城之内>海馬>遊戯なんだっけ

214 23/08/23(水)16:23:53 No.1093672426

中身どれも大差ないけど3の方が打点高いカードさくさく使えて好き

215 23/08/23(水)16:24:06 No.1093672473

>流れが落ち着いたからって話題ループさせてんじゃねえよ スレ書き込み数の上限があったのさ!ってなるまで続くのかな

216 23/08/23(水)16:24:09 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093672495

>>そもそもこれ付いてるカード以外遊戯王じゃねーじゃん >>って感じなので本体の遊戯王部分なきゃ売れる理由0だからな >紙のカードはOCGじゃないけどOCGカードも付録についてたはず だからその付録のOCG以外遊戯王と関係ねえぞこれって話してるだろ?

217 23/08/23(水)16:24:31 No.1093672578

真DM2あたりなら遊びたいとは思う まああれカード使ったボードゲームなんだけど

218 23/08/23(水)16:24:45 No.1093672646

なんか知らないけど効果モンスターは裏側攻撃/守備表示状態じゃないと効果使えなかったのは覚えてる だから裏側にするカードが疑似的に効果もう一回使える奴だった

219 23/08/23(水)16:25:08 No.1093672763

タイトルはトライホーリーゴッドアドバントのほうがカッコいい

220 23/08/23(水)16:25:14 No.1093672789

>だからその付録のOCG以外遊戯王と関係ねえぞこれって話してるだろ? 読み違えてたので消しました

221 23/08/23(水)16:25:19 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093672812

>真DM2あたりなら遊びたいとは思う >まああれカード使ったボードゲームなんだけど 真とか言ってるくせにちゃんとした遊戯王じゃないのは詐欺まがいだな…

222 23/08/23(水)16:25:23 No.1093672827

幻想魔族ってなんだよ

223 23/08/23(水)16:26:09 No.1093673036

>幻想魔族ってなんだよ OCGにも来たぞ 喜べ

224 23/08/23(水)16:26:10 No.1093673045

>幻想魔族ってなんだよ 最近現実になりまして

225 23/08/23(水)16:26:18 No.1093673081

>幻想魔族ってなんだよ 時代が漸く追い付いたな

226 23/08/23(水)16:26:28 No.1093673124

ポケカは普通に数時間は遊べる一戦闘なげーからな

227 23/08/23(水)16:26:40 No.1093673182

>城之内>海馬>遊戯なんだっけ 最初マリクデッキで作ってたのか?と邪推するくらい城ノ内要素がない

228 23/08/23(水)16:26:56 No.1093673263

>真とか言ってるくせにちゃんとした遊戯王じゃないのは詐欺まがいだな… おっといいのか? 真の方は例の急にゲートガーディアン出てくるやつで こっちの方が遊戯王はしてると言えるんだぞ?

229 23/08/23(水)16:27:23 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093673385

>おっといいのか? >真の方は例の急にゲートガーディアン出てくるやつで >こっちの方が遊戯王はしてると言えるんだぞ? どっちも偽物じゃねーか!

230 23/08/23(水)16:27:26 No.1093673399

皆落ち着いて ナイトメアトラバドールで明らかにされるBIG5の機械軍曹の素顔あげるから fu2496323.jpeg

231 23/08/23(水)16:28:12 No.1093673581

そういや質問なんだけど遊戯王3のCMの曲クラシックらしいんだけど誰か分かる人いない?

232 23/08/23(水)16:28:33 No.1093673675

ドットの質がやけにハイクオリティなのはまあまあ語られるけどそこまで語られない

233 23/08/23(水)16:28:41 No.1093673718

付いてたカードが各バージョン毎に6種類でしかも3枚ぐらいのランダム封入ってのがマジで悪辣すぎた 城之内はまぁそんな強いカードないんだけど遊戯は魔封じの芳香や破壊輪で海馬はブラッド・ヴォルスとか入ってたからなぁ…

234 23/08/23(水)16:29:50 No.1093674010

昔ここで見たFGOのファンアートでGB遊戯王やってるところをエレナに注意されるの見たけどあれコラなのかそれともここの手描きなのか

235 23/08/23(水)16:30:10 No.1093674104

イタクァの暴風持ってた

236 23/08/23(水)16:30:14 No.1093674116

>>いうて5分で飽きるだろこんなん >ポケカもそう言われてたんだよね 言われてねえよエアプ 昔からポケカGBはめちゃくちゃ出来よくてなんでこっちより遊戯王の方が売れてたんだって言われただろうが

237 23/08/23(水)16:30:37 No.1093674220

幻想魔族に関しては初期のキマイラ組の出来が良すぎて逆に成長性を感じられない

238 23/08/23(水)16:30:49 No.1093674287

>昔ここで見たFGOのファンアートでGB遊戯王やってるところをエレナに注意されるの見たけどあれコラなのかそれともここの手描きなのか すごいガキ臭いレスだ

239 23/08/23(水)16:31:10 No.1093674385

何故か遊戯が破壊輪で海馬がヴァルキリオンなんだよな確か…

240 23/08/23(水)16:31:28 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093674458

真はこの前RTAの解説してた美少女って有名な人にも「これ遊戯王じゃないですから」って言われる程度には遊戯王じゃないからな

241 23/08/23(水)16:31:28 No.1093674459

DM4はレベルを付けなおしたりして独自路線を築こうとしていたのは良いと思う バージョンごとに使えるカードが制限されるのだけはダメ

242 23/08/23(水)16:31:48 No.1093674574

パワーアップが1.3倍ってのは結構気持ちいい 紙だと絶対出来ない処理だし

243 23/08/23(水)16:32:16 No.1093674729

重ねて融合はなんか好きだったよ

244 23/08/23(水)16:32:25 No.1093674774

知らんYouTuberの威を借る

245 23/08/23(水)16:33:05 No.1093674973

>>昔ここで見たFGOのファンアートでGB遊戯王やってるところをエレナに注意されるの見たけどあれコラなのかそれともここの手描きなのか >すごいガキ臭いレスだ 少なくともいつものアンチよりましかな

246 23/08/23(水)16:33:06 No.1093674980

重ねて融合! 融合できなかったら下敷き消滅!

247 23/08/23(水)16:33:09 No.1093674994

コスト性だけはマジでゴミ コストを上げるために何回も同じ相手と戦う必要がある

248 23/08/23(水)16:33:13 No.1093675019

当時海馬デッキ買ったから今やるなら城之内デッキ使いたい

249 23/08/23(水)16:33:20 No.1093675049

>城之内はまぁそんな強いカードないんだけど遊戯は魔封じの芳香や破壊輪で海馬はブラッド・ヴォルスとか入ってたからなぁ… 魔封じが強いとか未来人かよ

250 23/08/23(水)16:33:32 No.1093675102

匿名でここまで存在感を示せるスキルを別な場面で十全に生かせればなんかできそうなもんだが

251 23/08/23(水)16:34:00 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093675251

>コスト性だけはマジでゴミ >コストを上げるために何回も同じ相手と戦う必要がある 刑罰かなにかに使えそう

252 23/08/23(水)16:34:00 No.1093675253

WCSってアニメ再現したり原作関係ないよくわからんストーリーやったりしてたけど全部に共通していえるのはソロモードの難易度が高い あと後期になっていく度に長考とかするようになった

253 23/08/23(水)16:34:10 No.1093675292

>コスト性だけはマジでゴミ >コストを上げるために何回も同じ相手と戦う必要がある あれはあれでまあやってたしやれたって記憶の中デッキキャパシティの一点だけで一からは絶対やりなおしたくないってなる

254 23/08/23(水)16:35:11 No.1093675619

当時の記憶の時点でクソゲー

255 23/08/23(水)16:35:26 No.1093675688

なんとか魔族やら守護星の強弱がいつまで経っても分かりにくい

256 23/08/23(水)16:35:31 No.1093675710

WCSは詰めデュエルとかあってやりごたえかなりあるよね

257 23/08/23(水)16:35:37 ID:UoGI2Xr6 UoGI2Xr6 No.1093675736

クソゲーを買うって罪を犯した囚人たちに課された刑罰はクソゲーのクソ周回であった

258 23/08/23(水)16:35:55 No.1093675818

>なんとか魔族やら守護星の強弱がいつまで経っても分かりにくい ブラマジとブラマジガール辺りがなんか相性撃破されづらかった記憶はある

259 23/08/23(水)16:35:55 No.1093675819

完全別ゲーだけど結構やり込んだ記憶ある

260 23/08/23(水)16:37:27 No.1093676214

ウルトラレア3枚に神が付いておまけでゲームまでついてくる!

261 23/08/23(水)16:37:39 No.1093676260

城之内くんの切り札といえばラーの翼神竜ですよね!

262 23/08/23(水)16:37:40 No.1093676263

GB初期の頃ってOCGのルール整備すらまだまだだったからそれをゲームに実装なんて遠すぎた

263 23/08/23(水)16:38:06 No.1093676367

どうやら敗北者に刻印が刻まれたようだ

264 23/08/23(水)16:38:07 No.1093676372

>ID:UoGI2Xr6 わーお

265 23/08/23(水)16:38:09 No.1093676379

>ウルトラレア3枚に神が付いておまけでゲームまでついてくる! フォース! 旧神の印! アクアの合唱!

266 23/08/23(水)16:38:15 No.1093676408

ラーの効果が微妙によくわからない奴

267 23/08/23(水)16:38:29 No.1093676462

>城之内くんの切り札といえばラーの翼神竜ですよね! 漫画でも城之内が使うもんだと思ってたよ…

268 23/08/23(水)16:39:13 No.1093676644

>>語るなら管理放棄されたクソスレじゃなく管理あるところでやるよ >一々こんなんで管理するやついないよ やっぱお前じゃん立てたの

269 23/08/23(水)16:39:13 No.1093676647

WCS2011はオリキャラのヒロインが凄く良かった後なんであんなにクラッシュタウンを押したんだ…

270 23/08/23(水)16:39:18 No.1093676678

やっぱりいつもの奴やん…

271 23/08/23(水)16:39:47 No.1093676864

まぁわかりきってたので

272 23/08/23(水)16:40:01 No.1093676928

次作でOCGルールになったのに7で退化したの意味わかんないんだよね

273 23/08/23(水)16:40:24 No.1093677054

どうやら別回線もあるみたいね

274 23/08/23(水)16:41:08 No.1093677234

GB遊戯王アンチいるん!?

275 23/08/23(水)16:41:41 No.1093677400

>どうやら別回線もあるみたいね こんなの一人だと思いたい気持ちはわかるけど便乗も絶対いると思うぜ!

276 23/08/23(水)16:41:44 No.1093677412

>GB遊戯王アンチいるん!? こいつは遊戯王全体のアンチだ ろくに知識もないのに噛みついてくる

277 23/08/23(水)16:41:46 No.1093677428

このシリーズ1が一番好きだった

278 23/08/23(水)16:42:07 No.1093677529

>こんなの一人だと思いたい気持ちはわかるけど便乗も絶対いると思うぜ! そっちか その可能性もあるな…

279 23/08/23(水)16:42:09 No.1093677541

なんというか凄いなマジで 可哀想

280 23/08/23(水)16:42:09 No.1093677543

>GB遊戯王アンチいるん!? いないことはないと思う…

281 23/08/23(水)16:42:41 No.1093677696

3バージョンもあるのにさらに特典が5枚からランダム3枚なのは子供ながらにエグいと思った

282 23/08/23(水)16:42:44 No.1093677714

攻撃力1200ぐらいあればだいたい勝てるゲーム と思ったら雑魚に相性で負ける

283 23/08/23(水)16:42:51 No.1093677761

>>GB遊戯王アンチいるん!? >いないことはないと思う… 当時クソ抽選率のオマケの為に散々買わせやがってみたいな方向だと理解はできるんだけども

284 23/08/23(水)16:42:53 No.1093677768

うんこのレス全部にそうだねx1ついてるの悲しくて涙が止まらない

285 23/08/23(水)16:43:12 No.1093677869

最初の切り出しの時点で異物感を漂わせてるからすごい

286 23/08/23(水)16:43:19 No.1093677902

なんでOCGルールじゃないかってそりゃGB初代遊戯王がOCGより古いんだから当たり前なんだけどそんなこともご存じないんだろうか…

287 23/08/23(水)16:43:24 No.1093677926

>マグネットバルキリオンが使いたかったら他バージョンと3も買いな!は相当ユーザーを舐めてたと思う

288 23/08/23(水)16:43:32 No.1093677953

>>いつもの遊戯王アンチじゃん >こういう意味不明な難癖付けてくるバカ増えたな >うっとおしい >>いつもの原作アンチくんか… >この架空のアンチ気にくわないやつ叩きたい時に便利に使われてんな 逃げ方がダサすぎる

289 23/08/23(水)16:43:37 No.1093677986

そろそろいつものこんなんでID出るなんて繊細になったな~みたいな鳴き声

290 23/08/23(水)16:44:31 No.1093678278

>逃げ方がダサすぎる しかもいつも同じ事を言っていつもIDを出されてる

291 23/08/23(水)16:44:33 No.1093678295

普通に楽しんでたゲームでイチャモンつけてくるんだからそりゃ出るわい

292 23/08/23(水)16:44:41 No.1093678337

この作品は出せるなら一応オシリスが一番強いんだけどね ラーが当時から効果不明瞭だったせいで自分と相手の墓地のカード復活とかいう意味分からない能力にされてる…

293 23/08/23(水)16:44:42 No.1093678348

>こんな他ゲー流用した遊戯王関係ないクソゲーでも売れたんだからどんだけOCGが売れてたかってのがわかる 他ゲー流用って初代遊戯王GBからほぼシステム一緒だと思うんだけどそれの元になったゲームなんてあったのか?

294 23/08/23(水)16:44:46 No.1093678378

>こんなの一人だと思いたい気持ちはわかるけど便乗も絶対いると思うぜ! 2ドローは強いもんな…

295 23/08/23(水)16:44:50 No.1093678412

こいつは遊戯王全体のアンチって言うか原作アンチ 遊戯王はOCG以外遊戯王じゃない原作は不人気だの妄言吐いたりクチャーズは崇め奉ってるのが特徴 毎回同じこと言ってる

296 23/08/23(水)16:45:19 No.1093678576

>ラーが当時から効果不明瞭だったせいで自分と相手の墓地のカード復活とかいう意味分からない能力にされてる… フレーバーテキストがそれっぽかったから…

297 23/08/23(水)16:45:29 No.1093678623

神のカードが通信交換しないと自キャラの手に入らないの控えめに言ってクソすぎた

298 23/08/23(水)16:46:01 No.1093678779

タッグフォース嫌ってるのは前も何回か見たからOCG信奉者でもないよ

299 23/08/23(水)16:46:12 No.1093678845

やってみたいけど流石にgbはもう本体が動くかどうか…

300 23/08/23(水)16:46:18 No.1093678873

>神のカードが通信交換しないと自キャラの手に入らないの控えめに言ってクソすぎた まあパッケージとオマケでこんなデカデカと出しといて単体じゃ使えないのは… って話まで伸ばすとバージョン商法ってさ…って話になりそうな気がする

301 23/08/23(水)16:46:19 No.1093678882

いつも分かりやすいワード並べて頓珍漢なこと言って目立ってるから皆ああまたかって思ってるのに 未だにそんな粘着は存在しないんですけどー!って逃げようとするのがパターン過ぎてね

302 23/08/23(水)16:46:33 No.1093678955

>遊戯王6はちゃんと遊戯王してたよ >ちゃんと遊戯王するとちゃんとしない遊戯王が次に来るんよ まてよ遊戯王5というかエキスパートシリーズは全部名作だろ

303 23/08/23(水)16:46:40 No.1093678995

>他ゲー流用って初代遊戯王GBからほぼシステム一緒だと思うんだけどそれの元になったゲームなんてあったのか? GBで流用ってナデシコとかであった麻雀ゲーのと混同してる気がする

304 23/08/23(水)16:47:39 No.1093679294

>>ラーが当時から効果不明瞭だったせいで自分と相手の墓地のカード復活とかいう意味分からない能力にされてる… >フレーバーテキストがそれっぽかったから… フレーバーテキストもオリジナルじゃない?

305 23/08/23(水)16:47:57 No.1093679363

遊戯王7の話だろう?言いたくなるのも分かる 俺はスケルエンジェルでドローしてたけど

306 23/08/23(水)16:48:15 No.1093679449

>>ウルトラレア3枚に神が付いておまけでゲームまでついてくる! >フォース! >旧神の印! >アクアの合唱! フォースは強かったから良しとするか…

307 23/08/23(水)16:49:36 No.1093679822

DM8はOCGルールだろうとおもってたらなんかなにかするたびカーソルがピピピピって動くゲームになってた

308 23/08/23(水)16:50:02 No.1093679967

5だったっけサイバーポッドメタモルポット死者への手向けサイコショッカーみたいなあの頃はよかった…いやよくなかったな…みたいな遊戯王出来るやつは

309 23/08/23(水)16:50:27 No.1093680076

>>フレーバーテキストがそれっぽかったから… >フレーバーテキストもオリジナルじゃない? OCG仕様の付録カードのテキストが命と魂を司るみたいなやつだったじゃない まあカズキング監修じゃない可能性は十分あるが…

310 23/08/23(水)16:50:33 No.1093680108

>DM8はOCGルールだろうとおもってたらなんかなにかするたびカーソルがピピピピって動くゲームになってた ピピピピ オシリスの攻撃力変動! ギャオオオオオ ピピピピ

311 23/08/23(水)16:50:58 No.1093680248

このルールに慣れちまうとこれでしか味わえない物があるんだよ

312 23/08/23(水)16:51:45 No.1093680513

>このルールに慣れちまうとこれでしか味わえない物があるんだよ いいですよね2生贄の2600くらいの奴を相性差で500くらいの奴に殴り倒されるの

313 23/08/23(水)16:51:47 No.1093680526

>5だったっけサイバーポッドメタモルポット死者への手向けサイコショッカーみたいなあの頃はよかった…いやよくなかったな…みたいな遊戯王出来るやつは カオスポットで最上級セットできたりサイバーポッドのめくるの処理が手札に加わるでビックリしたりダークファミリアに書かれてるプレイの意味をこれで理解したり…懐かしいな

314 23/08/23(水)16:51:55 No.1093680581

プレイヤーどころかジャッジすら理解してない挙動をほぼ完璧に再現出来てるゲームはすごいと思うよマジで

315 23/08/23(水)16:52:55 No.1093680904

DM8ヤバいって聞いて7は楽しかったのにって思ったけどただの思い出補正だった気もする 個人的には6が海馬強すぎでイマイチだった

316 23/08/23(水)16:53:01 No.1093680936

封印されし記憶はさぁ 海馬の曲がいい

317 23/08/23(水)16:53:01 No.1093680937

WCSのどれかで手札交換カードが交換選ばずとも使えて実質毎ターン2ドローになっていたのは覚えてる

318 23/08/23(水)16:53:50 No.1093681215

>DM8はOCGルールだろうとおもってたらなんかなにかするたびカーソルがピピピピって動くゲームになってた 電子シャカパチ

319 23/08/23(水)16:54:11 No.1093681327

https://youtu.be/mjLWD_vejRI

320 23/08/23(水)16:55:52 No.1093681859

2000年前半で今のマスターデュエルみたいなオンラインOCGだしてたしな… 先を見据えすぎててすごい

321 23/08/23(水)16:56:09 No.1093681948

遊戯王ゲーは結構曲が良いの多いイメージ

322 23/08/23(水)16:56:09 No.1093681952

やけに耳に残るBGMが多い PSの方とGBのピコピコ音源どっちが先か知らんけどGBの方が好き

323 23/08/23(水)16:56:21 No.1093682010

遊戯王オンラインの情報ください

324 23/08/23(水)16:57:01 No.1093682221

DM3のイシズデッキ見ると変な気分になるぞ!キャラに似合わなすぎる…

325 23/08/23(水)16:57:09 No.1093682264

>遊戯王オンラインの情報ください 成仏しろ

326 23/08/23(水)16:57:11 No.1093682273

サンダーボルトで相手のデッキのモンスターも全破壊するネタは先に出たGB版ではそういう処理になっていないので当時同じ勘違いをしていた人が多いかは疑問が浮かぶ

327 23/08/23(水)16:57:25 No.1093682339

封印されし記憶のどれか忘れたけど テッテッテーレンッ♪テッテッテテーレレン♪ みたいな軽快な曲が好きだった

328 23/08/23(水)16:58:00 No.1093682483

GB系のどれか確かラッシュデュエルみたいなのあったよね

329 23/08/23(水)16:58:31 No.1093682654

>遊戯王ゲーは結構曲が良いの多いイメージ TF4めっちゃ好き 後から知ったけどコナミの音ゲーの有名な人関わってたらしくてなるほどってなった

330 23/08/23(水)17:01:00 No.1093683401

エキスパートシリーズはついにOCGがゲームで遊べる!と興奮したっけな 杏のサイバネティックワイバーンに苦労させられたが

331 23/08/23(水)17:02:23 No.1093683766

遊戯王オンラインは現実で変なカードパックみたいなのかってそのシリアルうってようやくカードゲットだったかそんな感じだった覚えがある 理想のデッキは当然組めない…

332 23/08/23(水)17:03:19 No.1093684056

一つのカードゲームを元に複数のデジタルカードゲームシリーズが存在してるってよく考えるとすげー贅沢だよなぁ

333 23/08/23(水)17:05:54 No.1093684887

>遊戯王オンラインは現実で変なカードパックみたいなのかってそのシリアルうってようやくカードゲットだったかそんな感じだった覚えがある >理想のデッキは当然組めない… 1デュエル10円でシングルで1枚 マッチ戦だと3枚もらえた デュエルしないとパック引けないから即サレが流行ったね…なつかしい

↑Top