虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/23(水)14:22:56 脱皮っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/23(水)14:22:56 No.1093641111

脱皮ってスッキリしそうでいいね

1 23/08/23(水)14:25:34 No.1093641787

でっか!!!!

2 23/08/23(水)14:26:23 No.1093641962

元の2倍ぐらいになってない?

3 23/08/23(水)14:26:47 No.1093642064

デカくなりすぎじゃね?

4 23/08/23(水)14:27:10 No.1093642139

垢擦りでも行ってこい

5 23/08/23(水)14:28:38 No.1093642488

さぞや窮屈だったろうな…

6 23/08/23(水)14:31:36 No.1093643180

エイリアン…

7 23/08/23(水)14:39:57 No.1093645025

変なフェチに目覚めそう

8 23/08/23(水)14:40:08 No.1093645063

そうはならんやろ

9 23/08/23(水)14:41:20 No.1093645347

脱皮失敗すれば死ぬししたらしたで超敏感な肌の状態で数分~時間じっとしていないといけないし人間が思うほど楽しいイベントではないよ

10 23/08/23(水)14:42:57 No.1093645743

蝉の抜け殻はよく見るのに蟷螂のは無いな

11 23/08/23(水)14:43:05 No.1093645785

腹デカくなりすぎだろ

12 23/08/23(水)14:43:23 No.1093645866

>脱皮失敗すれば死ぬししたらしたで超敏感な肌の状態で数分~時間じっとしていないといけないし人間が思うほど楽しいイベントではないよ 感度何倍になるんだろう

13 23/08/23(水)14:48:03 No.1093646973

自然界でこの無防備タイムを生き残れる気がしない

14 23/08/23(水)14:49:00 No.1093647191

>蝉の抜け殻はよく見るのに蟷螂のは無いな 蝉は一定期間に大量に現れるからそういう印象になるのかもしれない

15 23/08/23(水)14:50:17 No.1093647503

昆虫と蛇が同じシステム持ってるの不思議

16 23/08/23(水)14:50:32 No.1093647555

外骨格の連中は大変だなあ

17 23/08/23(水)14:57:02 No.1093649126

甲殻類とかの脱皮で不具合や欠損が治るシステムはうらやましい

18 23/08/23(水)15:08:17 No.1093652214

脱皮中の柔らかい時に捕まえて食べるね…

19 23/08/23(水)15:12:47 No.1093653383

一部内蔵まで脱げる仕組みが今でもよく理解できない

20 23/08/23(水)15:14:37 No.1093653871

何でこんなシステムを採用してる生き物が多いのか理解出来ない

21 23/08/23(水)15:15:29 No.1093654109

カブトエビが毎日脱皮して日に日に脱皮に使う体力負荷に耐えられなくなって最終的に脱皮不全や脱皮に体力使い果たして死ぬって酷い生態しててあんま良さそうに思えない

22 23/08/23(水)15:16:41 No.1093654423

>甲殻類とかの脱皮で不具合や欠損が治るシステムはうらやましい 脱皮のせいで不具合や欠損するけどな ロブスターとかは脱皮失敗して内臓痛めて死ぬ

23 23/08/23(水)15:17:46 No.1093654720

>何でこんなシステムを採用してる生き物が多いのか理解出来ない 鱗とか甲殻とか硬い外皮得ようとするとそれしかない

24 23/08/23(水)15:18:12 No.1093654821

俺なら脚とか引っこ抜くのに失敗して死ぬ

25 23/08/23(水)15:22:53 No.1093655987

糞切れ悪かったら死ぬみたいな感じなのかな 辛そうだな

26 23/08/23(水)15:24:17 No.1093656330

脱皮失敗するとそこから組織腐っていくから中々悲惨な末路になる

27 23/08/23(水)15:28:19 No.1093657356

カマキリ脱皮すんの初めて知った

28 23/08/23(水)15:30:49 No.1093657995

>カマキリ脱皮すんの初めて知った 昆虫はみんなする

29 23/08/23(水)15:31:11 No.1093658105

>カマキリ脱皮すんの初めて知った 外骨格の生き物は基本脱皮するだろ…

30 23/08/23(水)15:32:18 No.1093658495

脱皮後の体が中見スカスカなの?

31 23/08/23(水)15:34:12 No.1093659061

蝶なんかは大幅にフォームチェンジする1回だけだけどあれは幼虫に外骨格がないからか

32 23/08/23(水)15:34:16 No.1093659084

脱皮後に羽生えてるってことは成虫?

33 23/08/23(水)15:34:20 No.1093659103

>昆虫はみんなする >外骨格の生き物は基本脱皮するだろ… いやそうだけど蛹とか蝉みたいな変態の過程でするもので爬虫類とか甲殻類みたいな身体でかくする為の脱皮のイメージがなかった

34 23/08/23(水)15:34:26 No.1093659137

脱皮成功し続ければ死なないんじゃね?と言われる生物結構いるよね まぁ失敗して死ぬんだが

35 23/08/23(水)15:34:40 No.1093659198

蛹で変形して一年で死ぬやつも脱皮するの? ちょうちょとかも?

36 23/08/23(水)15:35:00 No.1093659293

こういう風にぶら下がって脱皮する昆虫は引っ掛かりが甘くて脱皮中に落ちたりするのもいるんだろうか

37 23/08/23(水)15:35:12 No.1093659348

>蝶なんかは大幅にフォームチェンジする1回だけだけどあれは幼虫に外骨格がないからか 蝶の幼虫も脱皮するぞ

38 23/08/23(水)15:35:52 No.1093659536

イモムシの頃は成長に合わせて脱皮するよね

39 23/08/23(水)15:37:41 No.1093659997

>蝶の幼虫も脱皮するぞ あれ芋虫も脱皮するんだっけ…と思ったけど何令幼虫って呼び方があるのは脱皮回数でカウントしてるのか

40 23/08/23(水)15:38:20 No.1093660197

昆虫のメカニズムはバグだわ…

41 23/08/23(水)15:48:20 No.1093662884

>感度何倍になるんだろう 感度は分からないが人に触れられると壊死したりする

42 23/08/23(水)15:54:26 No.1093664583

明らかに質量増えてる気がするけど 密度が薄くなってるんです…?

43 23/08/23(水)15:55:35 No.1093664895

おれのちんぽも脱皮させたい

44 23/08/23(水)15:56:39 No.1093665146

>明らかに質量増えてる気がするけど >密度が薄くなってるんです…? むしろ脱皮前がzip圧縮みたいになってるんだろう

45 23/08/23(水)15:56:42 No.1093665162

>明らかに質量増えてる気がするけど >密度が薄くなってるんです…? 映像から質量を計測する能力俺も欲しい

46 23/08/23(水)15:57:35 No.1093665397

虫の腹はスカスカだから…

47 23/08/23(水)15:59:33 No.1093665959

>昆虫のメカニズムはバグだわ… 確かに虫はバグだが…

48 23/08/23(水)16:00:05 No.1093666088

カブトムシとかも脱皮すんの?

49 23/08/23(水)16:00:41 No.1093666230

三倍くらいの大きさになってない…?

50 23/08/23(水)16:01:24 No.1093666428

成虫は最終形態だからしない

51 23/08/23(水)16:06:11 No.1093667722

>脱皮ってスッキリしそうでいいね 足の皮ふやかして剥く動画見た事あるけどアレやってみたらいいんじゃない?

52 23/08/23(水)16:07:59 No.1093668218

体中に空気送ってんのかな

53 23/08/23(水)16:08:25 No.1093668324

角質パックは1週間くらいは楽しめるからオススメ

54 23/08/23(水)16:08:29 No.1093668333

中身が大きくなってこのままじゃ破裂するわってなったら甲殻脱ぎ捨てて次の甲殻が柔らかいうちに中身にあったサイズに伸展させるシステムなんだからそりゃでっかくなるよ

55 23/08/23(水)16:12:04 No.1093669305

知ってる遠近法だろ

56 23/08/23(水)16:12:20 No.1093669372

脱皮したての柔らかいうちにパンパンに膨らましておくことで次の脱皮までの猶予確保してるわけだからな…

↑Top