ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/23(水)09:27:10 No.1093569185
まるで俺が悪いみたいじゃん…
1 23/08/23(水)09:29:59 No.1093569703
みたい?
2 23/08/23(水)09:31:37 No.1093569997
悪いが?
3 23/08/23(水)09:32:05 No.1093570075
悪いよ?
4 23/08/23(水)09:32:59 No.1093570233
書き込みをした人によって削除されました
5 23/08/23(水)09:33:22 No.1093570298
相手に非があったなら自分が善人扱いになるとでもいうのか? ふざけるんじゃあない!
6 23/08/23(水)09:34:58 No.1093570583
ねぎらいの言葉一つなくって恨み言言うけどギンガナム艦隊の素行が悪いの元からだし帰還作戦からハブられるの仕方ないだろ 形式的には労うべきってのはそうだけど
7 23/08/23(水)09:35:38 No.1093570719
ディアナはねぎらいの言葉ひとつなく地球へ降りたんだよォォ!!
8 23/08/23(水)09:35:41 No.1093570728
そそのかした御曹司もちょっとは悪いかな…
9 23/08/23(水)09:36:11 No.1093570816
悪いには悪いけど 諸悪の根源ではないっていうバランス
10 23/08/23(水)09:37:41 No.1093571091
いいとこ探しするのも難しいよ 褒めるとこ声くらいしか
11 23/08/23(水)09:38:27 No.1093571236
ディアナが悪いよなぁ
12 23/08/23(水)09:38:37 No.1093571273
言語センスは褒めていいよ
13 23/08/23(水)09:39:24 No.1093571407
延々と演習だけやってたらまあ実戦で力をふるってみたくなる気持ちはわかる
14 23/08/23(水)09:39:49 No.1093571480
最初から連れて行ってもバンディットかマヒローかでヒゲ相手に突っ込んで大暴れするだけだろお前
15 23/08/23(水)09:42:20 No.1093571907
>いいとこ探しするのも難しいよ >褒めるとこ声くらいしか 頭脳と判断力すこぶる良い いや本当に
16 23/08/23(水)09:42:37 No.1093571956
戦争じゃないつってんのになんで「おれたちの出番だ」とか勝手に勘違いしてんだよ
17 23/08/23(水)09:43:07 No.1093572049
圧倒的なワードチョイスには憧れる
18 23/08/23(水)09:43:30 No.1093572119
クーデターを諦めかける辺りの引き際というか判断が好き …御曹司!?
19 23/08/23(水)09:47:38 No.1093572900
何のエクスキューズにもならんぞ!
20 23/08/23(水)09:48:06 No.1093572982
ゲーセンで6年くらいずっと強いから嫌い
21 23/08/23(水)09:48:27 No.1093573065
最初から連れてったら絶対全部軍事制圧すりゃ済むじゃん!って取り返しつかない方向に突っ込むからだめ
22 23/08/23(水)09:48:34 No.1093573084
こいつもというかなんか悪いやつらが多いから… 逆にラスボス張れてるのがすごい
23 23/08/23(水)09:49:19 No.1093573221
相手が一度でも剣使ったことがあれば剣で襲い掛かかっても許される…くらいの倫理観 劇場版だとその倫理観も消える
24 23/08/23(水)09:50:36 No.1093573480
ターンX乗り回し始めるまではなんかイメージよりものすごく冷静でクレバー
25 23/08/23(水)09:51:34 No.1093573655
ターンX復活のために冷凍睡眠の電源切って人民殺しちゃってるから けっこう悪いほう
26 23/08/23(水)09:51:49 No.1093573712
あらためて見ると序盤からみんなに裏切りを警戒されまくってて よくあの状態で本当に裏切れたもんだと感心する
27 23/08/23(水)09:53:50 No.1093574066
かっこつけるだけで戦いの下手なギム・ギンガナム! あたしが盛り上げてあげるよ!
28 23/08/23(水)09:54:12 No.1093574134
ギンガナム艦隊の素行がアレなのに忠義者ぶってるの武力と粗暴の区別がつかないムーンレィスの悲しさって事なのか
29 23/08/23(水)09:54:28 No.1093574177
最近一気に見たけどラスト2話くらいみんなテンションおかしいんで ギンガナムラスボスでも違和感がなく見えるのはおかしいと思う 冷静になろうぜみんな…
30 23/08/23(水)09:54:53 No.1093574258
こいつ最終局面までやりたい放題だったから実行力は半端じゃない
31 23/08/23(水)09:55:02 No.1093574280
御曹司の地球に文明開花をもたらしたいって気持ちはわかるんだけどよりによって組む相手が何でこいつなんだ…
32 23/08/23(水)09:55:47 No.1093574440
>冷静になろうぜみんな… 御大将が暴走してるから冷静になってる暇ないよ
33 23/08/23(水)09:56:32 No.1093574571
早まるな!!!!!! チームワークでぇ!!!!!!
34 23/08/23(水)09:58:18 No.1093574878
クーデターは無理と悟ってターンXを女王に渡そうとはしたんだけど良いタイミングで御曹司が現れた
35 23/08/23(水)09:59:19 No.1093575039
ディアナ様が言いくるめられなかったのが悪い所もあると思う
36 23/08/23(水)09:59:56 No.1093575151
>かっこつけるだけで戦いの下手なギム・ギンガナム! >あたしが盛り上げてあげるよ! メリーベル!!運河人以下の貴様を今日まで飼ってやってきたのに、よくもほざいたなぁ!!!
37 23/08/23(水)10:00:05 No.1093575174
こいつが暴れたおかげでフィルやポゥやミランがなんか忠臣面で許された雰囲気になってる
38 23/08/23(水)10:01:15 No.1093575364
徹頭徹尾良い所無しのゴミクズ野郎
39 23/08/23(水)10:01:52 No.1093575483
>徹頭徹尾良い所無しのゴミクズ野郎 声とバトルスタイルと性格は好き
40 23/08/23(水)10:02:20 No.1093575570
>御曹司の地球に文明開花をもたらしたいって気持ちはわかるんだけどよりによって組む相手が何でこいつなんだ… 俺ならこのバカを制御して技術だけ吸い出せる!と侮った バカはバカでもその辺は流石に権力闘争的なのに慣れてたのかバレバレだった
41 23/08/23(水)10:02:35 No.1093575612
味方のスエッソンも容赦なく吹っ飛ばしたり狂っとる
42 23/08/23(水)10:02:43 No.1093575638
ギンガナム俺だー! スエッソン・ステロだー!
43 23/08/23(水)10:02:48 No.1093575659
ムーンレイスクズしかいない
44 23/08/23(水)10:02:55 No.1093575683
フィルが許されたと思ってるのたぶん本人だけだ
45 23/08/23(水)10:02:59 No.1093575689
ハリーの部隊と同じ機体で固めて勝負させたら満足したりしませんかね それでどうにか納まってくれんか
46 23/08/23(水)10:03:31 No.1093575791
ターンエックスによって人格に異常が出ていたような気はする
47 23/08/23(水)10:03:57 No.1093575865
てか多分ナイトロみたいなの積んでるよねターンエックス
48 23/08/23(水)10:05:06 No.1093576045
設定資料だと父親が昔反逆罪で冷凍刑になってるって書かれてて 戦闘中の変なテンションとシャイニングフィンガーがそこにつながるのか…ってなる
49 23/08/23(水)10:05:41 No.1093576149
>ディアナはねぎらいの言葉ひとつなく地球へ降りたんだよォォ!! 甘ったれるなー!の一言で斬り伏せるロランよ
50 23/08/23(水)10:05:59 No.1093576201
>ターンエックスによって人格に異常が出ていたような気はする 終盤は自分をターンXと同一視してる感じのセリフあったりだんだん当てられておかしくなってたっぽいよね
51 23/08/23(水)10:06:04 No.1093576208
まぁターンXはサイコミュ的ななんかよくないものがありそうな感じはある
52 23/08/23(水)10:06:15 No.1093576245
>ディアナはねぎらいの言葉ひとつなく地球へ降りたんだよォォ!! これ心底情けなくて好き
53 23/08/23(水)10:06:29 No.1093576294
宇宙世紀にやばいサイコマシン一杯あったし 変な装置つまれててもおかしくないもんな…
54 23/08/23(水)10:06:52 No.1093576373
強力でいいじゃないか!
55 23/08/23(水)10:07:13 No.1093576444
たぶんナイトロシステムくらいは積んである
56 23/08/23(水)10:07:18 No.1093576470
>まぁターンXはサイコミュ的ななんかよくないものがありそうな感じはある 本編で言っておるよ なんかわからんシステム(サイコミュ)がつまれてるって
57 23/08/23(水)10:07:45 No.1093576563
>ディアナ様が言いくるめられなかったのが悪い所もあると思う どいつもこいつもディアナ様ディアナ様だからそれくらいやってほしいと思っちゃうよね
58 23/08/23(水)10:08:28 No.1093576696
じゃあパワー系ディアナ様だったらだったでみんなドン引きしそうなのが嫌
59 23/08/23(水)10:08:36 No.1093576715
最後らへんはターンXに汚染されてるっぽいのがなんとも 本人の悪辣さはあれどそれに上乗せされてる
60 23/08/23(水)10:08:40 No.1093576723
スレ画が悪くない訳ではないkが 立場的に思いつきで行動するには重すぎる尻してるディアナ様が 死にかけとはいえはっちゃけちゃったのも大分悪いと思う
61 23/08/23(水)10:09:00 No.1093576779
地球も月側もシビリアンコントロールが全然働いてねえなって思った
62 23/08/23(水)10:09:03 No.1093576786
ニュータイプの連中がコロニーに乗って外宇宙に出て行っちゃったから 理屈としては地球圏にニュータイプはいないことになってんだよな その後も自然と湧いてきたんだろうけど
63 23/08/23(水)10:09:19 No.1093576846
ディアナ様のデカい尻と言ったか!? おのれえええええええ!!!!!!
64 23/08/23(水)10:09:20 No.1093576850
やったぜフラン!
65 23/08/23(水)10:10:11 No.1093577007
ガンダムで建前もなく混沌にしたいってやつ珍しいよな
66 23/08/23(水)10:10:42 No.1093577096
>地球も月側もシビリアンコントロールが全然働いてねえなって思った どっちも形骸化するぐらい平和だったんだろうなって
67 23/08/23(水)10:10:50 No.1093577108
闘争本能を復活させてしまった人類の象徴みたいなキャラだから…
68 23/08/23(水)10:11:26 No.1093577221
富野世界のガンダムでMSが勝手に起動するとかいうとんでもないことしてるターンX
69 23/08/23(水)10:11:53 No.1093577300
後期OPで仲良さそうに見えるターンX
70 23/08/23(水)10:12:21 No.1093577378
おちんちんランド開園!
71 23/08/23(水)10:12:55 No.1093577490
剣で戦ったことはあったりなかったりします!
72 23/08/23(水)10:13:05 No.1093577512
剣で戦ったことは?
73 23/08/23(水)10:13:57 No.1093577666
ぶっちゃけ事前交渉も纏まってないのに帰還作戦決行したディアナ様が一番悪いよね
74 23/08/23(水)10:13:58 No.1093577673
ディアナも割とアレだがまずお前が悪いよ
75 23/08/23(水)10:14:06 No.1093577695
一度だけあります!がなんかアステカみたいな文明の人らのときって最近聞いてへーってなった
76 23/08/23(水)10:14:28 No.1093577768
一応地位的にはディアナとアグリッパとギンガナムは同格なの?
77 23/08/23(水)10:15:35 No.1093577977
月は正直ザフトレベルの民兵だか分からん軍隊で 地球は国っていうか地方豪族の武力レベル こんなのにシビリアンコントロールを期待するのは…無理…ッッ!
78 23/08/23(水)10:16:11 No.1093578060
ずっとアグリッパの差し金だよアグリッパが悪いよって話をちょっとずつ示唆してた割に なんというか凄いあっけなく死ぬよね
79 23/08/23(水)10:16:42 No.1093578141
でも∀の大部分で暗躍してるのアグリッパの方だし御大将のやった事って正直地球で月光蝶使って荒らしたくらいじゃ
80 23/08/23(水)10:16:44 No.1093578151
>ぶっちゃけ事前交渉も纏まってないのに帰還作戦決行したディアナ様が一番悪いよね 何年も前から交渉してて御曹司の返答からもある程度は進んでると思ってたんですよ まさか地球側で全然進捗進んでないなんて思わないじゃないですか
81 23/08/23(水)10:17:03 No.1093578213
>一度だけあります!がなんかアステカみたいな文明の人らのときって最近聞いてへーってなった 劇場版でアデスカ編がまるっとカットされたので 最終戦も「ありません!」になったぞ
82 23/08/23(水)10:17:16 No.1093578246
アグリッパは賛成しないのはわかる 割と積極的に工作してるのはだめ
83 23/08/23(水)10:17:18 No.1093578259
>一応地位的にはディアナとアグリッパとギンガナムは同格なの? 女王ディアナをトップにした右腕左腕 ソレル家を支えるのがギンガナム家とメンテナー家
84 23/08/23(水)10:17:51 No.1093578363
実際先遣隊の情報全然ディアナに届いてないのどうなってんの
85 23/08/23(水)10:17:56 No.1093578380
アグリッパメンテナーは序盤から名前は出てくるけど 人間の名前だと気づいたのはずいぶん後になってからだった
86 23/08/23(水)10:18:00 No.1093578389
>>一応地位的にはディアナとアグリッパとギンガナムは同格なの? >女王ディアナをトップにした右腕左腕 >ソレル家を支えるのがギンガナム家とメンテナー家 右腕と左腕全然言うこと聞かないな
87 23/08/23(水)10:18:08 No.1093578418
御曹司も野心家ではあるが一応交渉を第一にしてるのはエラいなとは思った ミリシャの連中が喧嘩っぱや過ぎる…
88 23/08/23(水)10:18:32 No.1093578476
邪悪な奴らに隠れて誤魔化されてるミランのクズムーブ
89 23/08/23(水)10:18:36 No.1093578484
>ずっとアグリッパの差し金だよアグリッパが悪いよって話をちょっとずつ示唆してた割に >なんというか凄いあっけなく死ぬよね お禿はこういう戦場に関知しないけど戦争を煽るタイプをサクッと殺しがち
90 23/08/23(水)10:18:52 No.1093578542
グエンはムーンレイスの話を全く信じずに攻めてくると見越して軍備を整えたから あそこから何年も事前交渉重ねたところで結果は変わらんと思う
91 23/08/23(水)10:18:54 No.1093578552
ギンガナムはもちろん悪いんだけど、それ以上の諸々の責任を全部押しつけた結果で月と地球の人が仲良くなってる気がする
92 23/08/23(水)10:18:59 No.1093578565
確か最後のチャンバラって繭の引き寄せがないとロラン負けてたんじゃね?って感じなんだっけ 咄嗟に刀手放したから助かったとかそういう
93 23/08/23(水)10:19:02 No.1093578580
裏切ったグエン本人はともかく着いて行かされた大佐達かわいそ
94 23/08/23(水)10:19:12 No.1093578615
>右腕と左腕全然言うこと聞かないな パペットマペットかよ
95 23/08/23(水)10:19:16 No.1093578621
結局のところディアナの個人的な私利私欲のための地球帰還を建前で包むからこうなる ディアナの個人的感情抜きにしたら長期的にじわじわやればいいだけだし
96 23/08/23(水)10:19:52 No.1093578720
>右腕と左腕全然言うこと聞かないな 女王も好き勝手やってるから問題ない
97 23/08/23(水)10:20:07 No.1093578760
もしかしてターンXは乗ると悪影響あるのでは
98 23/08/23(水)10:20:21 No.1093578797
ギンガナムは刀折られたんだけど鍔迫り合いに持ち込んで膂力で押し勝ちそうだった 後ろからナノマシンの繭糸が来て…
99 23/08/23(水)10:20:37 No.1093578849
>グエンはムーンレイスの話を全く信じずに攻めてくると見越して軍備を整えたから >あそこから何年も事前交渉重ねたところで結果は変わらんと思う そもそもムーンレイスの言ってることってお前らの土地よこせだからな 多少の技術提供じゃ割が合わん
100 23/08/23(水)10:20:55 No.1093578904
ミリシャは政治家のグエンに振り回されて ディアナカウンターは軍人に振り回されてる
101 23/08/23(水)10:21:10 No.1093578954
とにかくポゥがビシニティにメガ粒子砲ぶっ放して壊滅させた件とは無関係だ
102 23/08/23(水)10:21:36 No.1093579025
>頭脳と判断力すこぶる良い >いや本当に こいつのしたたかさを理解を示してくれる「」が少しでもいて少しうれしい
103 23/08/23(水)10:21:41 No.1093579038
ディアナ様もギンガナムもアグリッパも好き勝手 ディアナカウンターも好き勝手 ミリシャの連中も好き勝手 どいつもこいつも自由すぎるのが∀
104 23/08/23(水)10:21:43 No.1093579044
>とにかくポゥがビシニティにメガ粒子砲ぶっ放して壊滅させた件とは無関係だ よく極刑にならなかったよねあれ
105 23/08/23(水)10:21:46 No.1093579057
>そもそもムーンレイスの言ってることってお前らの土地よこせだからな >多少の技術提供じゃ割が合わん しかも北米サンベルト一帯とか あわわ…殺し合いじゃ…
106 23/08/23(水)10:22:24 No.1093579167
>よく極刑にならなかったよねあれ 撃てない封印されてたのに撃てちゃったとか忖度されたのかねえ
107 23/08/23(水)10:22:25 No.1093579173
お前の国の穀倉地帯くんない?
108 23/08/23(水)10:22:33 No.1093579200
アヘ顔でもう一度封じられるかとかX一機あればいいとか兄弟連呼とか 本当にギンガナムがヤケクソで狂ってるだけとは思えない
109 23/08/23(水)10:22:50 No.1093579251
戦闘中のテンションが割とノリと勢いに見えるけど降りてる時とか先頭に立ってない時は切れ者だよね
110 23/08/23(水)10:23:03 No.1093579282
>お前の国の穀倉地帯くんない? 1番ダメな土地過ぎる…
111 23/08/23(水)10:23:05 No.1093579290
そちらの仕業と了解している
112 23/08/23(水)10:23:26 No.1093579360
極限状態だったのは分かるけど今戦後のことを考えてるのか!って逆ギレされた御曹司はちょっとかわいそうだなって思った
113 23/08/23(水)10:23:37 No.1093579390
お兄さんいうたり後継機とか言ったりなんなんだお前
114 23/08/23(水)10:23:58 No.1093579451
>ギンガナムは刀折られたんだけど鍔迫り合いに持ち込んで膂力で押し勝ちそうだった >後ろからナノマシンの繭糸が来て… 最後まで剣(戦い)を捨てなかったから御大将は取り込まれてロランは取り込まれなかったって決着はすごい好き
115 23/08/23(水)10:23:58 No.1093579452
ちょっと無理があるでしょってくらいの計画を夢想する各々のトップに 主役は俺たちだぜー!と言わんばかりに余計なタイミングで引き金を引き事態を混乱させる現場の人間たちと やめましょうよ!ってあんま届かない声を叫び続けるロランたち って考えると牧歌的な雰囲気だけど大分しんどい話だな…
116 23/08/23(水)10:24:09 No.1093579489
>そもそもムーンレイスの言ってることってお前らの土地よこせだからな >多少の技術提供じゃ割が合わん でも∀が動いてなかったら普通に軍事制圧されてるレベルに技術格差があったからそこは御曹司の判断ミスにはなりかけてた
117 23/08/23(水)10:24:33 No.1093579556
独断で戦端開いてしかも街を焼き払って禁固刑って軍規どうなってんだよディアナカウンター
118 23/08/23(水)10:24:49 No.1093579598
>お禿はこういう戦場に関知しないけど戦争を煽るタイプをサクッと殺しがち まあ…あんまりこういうの倒すの真面目にやっても面白くなさそうだしな…
119 23/08/23(水)10:25:01 No.1093579642
>ちょっと無理があるでしょってくらいの計画を夢想する各々のトップに 無理しかないのでは? >主役は俺たちだぜー!と言わんばかりに余計なタイミングで引き金を引き事態を混乱させる現場の人間たちと フォウ最低だな >やめましょうよ!ってあんま届かない声を叫び続けるロランたち いい奴だな >って考えると牧歌的な雰囲気だけど大分しんどい話だな… そうだね…
120 23/08/23(水)10:25:28 No.1093579721
でもなんだかんだ持ち堪えてんだよなミリシャ ボルジャーノンカプルがよっぽど高性能なのかマジで無尽蔵にマウンテンサイクルから湧いてくるのか
121 23/08/23(水)10:25:35 No.1093579743
>極限状態だったのは分かるけど今戦後のことを考えてるのか!って逆ギレされた御曹司はちょっとかわいそうだなって思った むしろ立場的には考えてないといけないのに…
122 23/08/23(水)10:25:36 No.1093579748
フォウ!?
123 23/08/23(水)10:26:04 No.1093579841
終盤までの御曹司は色々悲惨なのにめげずに頑張ってて普通に好感持てる人
124 23/08/23(水)10:26:30 No.1093579926
やった事はあんまり評価出来ないけどディアナ様にはあんまりヘイト向ける気がしない
125 23/08/23(水)10:26:46 No.1093579973
ターンタイプ殴りあいだとまじで世界滅ぶからな…
126 23/08/23(水)10:26:59 No.1093580018
グエン卿がよくスレ画についた裏切り者方向とホモ方向で語られるけど 正直裏切るまではずっとミハエルたちの余計な先行に頭抱えながら なんとか次善の策を考える苦労人って印象が強すぎて あんま野心家の裏切り者の方を強く見れない
127 23/08/23(水)10:27:05 No.1093580035
>でもなんだかんだ持ち堪えてんだよなミリシャ >ボルジャーノンカプルがよっぽど高性能なのかマジで無尽蔵にマウンテンサイクルから湧いてくるのか ∀が最強戦力で牽制してるおかげな面も大分あるし ディアナカウンターがそもそも民兵組織でしかないってのもある
128 23/08/23(水)10:27:09 No.1093580045
>終盤までの御曹司は色々悲惨なのにめげずに頑張ってて普通に好感持てる人 どんどん暴走し始めるギンガナムを持て余し始めるのいいよね
129 23/08/23(水)10:27:13 No.1093580060
>やった事はあんまり評価出来ないけどディアナ様にはあんまりヘイト向ける気がしない 妹のレス
130 23/08/23(水)10:27:17 No.1093580074
>終盤までの御曹司は色々悲惨なのにめげずに頑張ってて普通に好感持てる人 正直ギンガナムと組む以外はそこまで悪手ってほどでもないよね
131 23/08/23(水)10:27:21 No.1093580085
>むしろ立場的には考えてないといけないのに… 時代が時代とはいえミリシャは統治のこと考えてなさすぎだよねぇ…
132 23/08/23(水)10:27:37 No.1093580138
地球帰還作戦で闘争本能に火がついてる連中も出てきてるし悪夢の黒歴史の再来を恐れるアグリッパの意見もまあわかる そんなことしなくても月の人間とっくに限界だし自分の寿命も近くて月の将来も危ういし何か変化を起こす必要があるというディアナ様の意見もわかる
133 23/08/23(水)10:27:38 No.1093580143
>フォウ!? 小説版に出てくるサイコガンダムの事を言っているのかもしれない
134 23/08/23(水)10:27:44 No.1093580163
>やった事はあんまり評価出来ないけどディアナ様にはあんまりヘイト向ける気がしない ディアナ様も結構お辛い立場だったしちゃんと本編で反省して頑張ってるところも見せてるからな
135 23/08/23(水)10:28:10 No.1093580251
多分だけどミリシャ(イングレッサもルジャーナも)がやたら数多いんだと思う
136 23/08/23(水)10:28:30 No.1093580318
戦争なんかおっぱじめなければそこそこいいとこまで行ける交渉だとは思うのよね まあそうはならなかったんだが…
137 23/08/23(水)10:29:24 No.1093580484
黒歴史見てから弾けすぎだよ御曹司 それまでは野心家だけど色々弁えてる人だったのに
138 23/08/23(水)10:29:37 No.1093580538
先遣隊みたいにコソコソ降りてきて紛れちまえばいいものを
139 23/08/23(水)10:29:50 No.1093580583
ターンタイプの趣旨としてはナウシカの巨神兵が近いよね 人類の命運をなんか個の偶像に集中させてお任せします的なの そういったらエヴァもおんなじか
140 23/08/23(水)10:30:06 No.1093580630
>>極限状態だったのは分かるけど今戦後のことを考えてるのか!って逆ギレされた御曹司はちょっとかわいそうだなって思った >むしろ立場的には考えてないといけないのに… 御曹司がそれを考えないといけないのは確かだけど 周りの立場からすれば戦後のことより今のことを考えてくれよ!ってのも確かではあるんだ
141 23/08/23(水)10:30:17 No.1093580670
文明レベルが離れすぎてると交渉もままならん!
142 23/08/23(水)10:30:26 No.1093580699
>戦争なんかおっぱじめなければそこそこいいとこまで行ける交渉だとは思うのよね いや余程のものをくれないと急に大規模な一帯ちょうだい!なんて飲める訳ないし 延々交渉が進まずダラダラしてる間に死んでたと思うよディアナ様 戦争になってよかったとは言わんけど間違いなく戦争方向に進んだことで事態が動いてはいる
143 23/08/23(水)10:30:43 No.1093580756
ぶっちゃけミハエル大佐達も大概というか本当にずっとろくなことしてないよな
144 23/08/23(水)10:31:07 No.1093580841
地球側って世界大戦も経験してないのでは?
145 23/08/23(水)10:31:21 No.1093580882
まあ本当に一言本物のディアナがよしなにって言ってやるだけで多少は満足してたと思うよギム その一言すら言いたくないくらいディアナ視点だと全部ギムとアグリッパが悪いんだろ?って思い込んでたんだろうけど
146 23/08/23(水)10:31:27 No.1093580906
まあホモは黒歴史に脳を焼かれて判断ミスったんだよ よくよく考えれば技術提供位戦後に受けられるんだけど 提供ではなくガッツリ盗みたかったんだろうね
147 23/08/23(水)10:31:29 No.1093580911
ディアナ様のカリスマ性一点で持ってたようなものだからすでに月ってかなりヤバい状態だったんだよね
148 23/08/23(水)10:31:30 No.1093580915
殺られる前に殺るしかないから…
149 23/08/23(水)10:32:05 No.1093581030
ミハエル大佐とヤーニ軍曹はタカ派過ぎて鈴でも付けとかないと危なくて放置できない
150 23/08/23(水)10:32:07 No.1093581042
>ぶっちゃけミハエル大佐達も大概というか本当にずっとろくなことしてないよな ポゥやフィルばっか言われるけどミリシャも大概だとずっと思ってる
151 23/08/23(水)10:32:10 No.1093581059
>ぶっちゃけミハエル大佐達も大概というか本当にずっとろくなことしてないよな 戦わないと俺たちの存在意義ないじゃん! どうせ今までロクな戦いもなかったんだし暴れさせてよ! って感じでディアナカウンターもミリシャも上の足引っ張る場面が多くて…
152 23/08/23(水)10:32:55 No.1093581177
レット隊やローラですらちょっとディアナ様に呆れてた時期があるくらいだしな 実際の本人眼の前にして声かけてもらったら氷解したけど
153 23/08/23(水)10:32:56 No.1093581180
>地球側って世界大戦も経験してないのでは? 一応兵器の揃いぶりからして戦争は結構やってたっぽいが…
154 23/08/23(水)10:32:58 No.1093581191
正直ミハイル大佐って顔と声が良いだけで大分ロクでもないよね
155 23/08/23(水)10:33:09 No.1093581223
実際ディアナ様にお褒めの言葉一つ貰えたら我慢はしたんだろうか
156 23/08/23(水)10:33:19 No.1093581263
ミリシャは蛮族だからな…
157 23/08/23(水)10:33:25 No.1093581292
>>ぶっちゃけミハエル大佐達も大概というか本当にずっとろくなことしてないよな >ポゥやフィルばっか言われるけどミリシャも大概だとずっと思ってる ミリシャ側にビーム持ちの機械人形あったらヤバいことになってただろうな…
158 23/08/23(水)10:33:41 No.1093581350
ディアナカウンターは終盤ギンガナム隊と戦って汚名返上してるんだけどミリシャはそれすらないもんな…
159 23/08/23(水)10:33:53 No.1093581385
>実際ディアナ様にお褒めの言葉一つ貰えたら我慢はしたんだろうか その上でやっぱり我慢できなかったとは思う
160 23/08/23(水)10:33:57 No.1093581400
MS発掘とムーンレイス技術者が地球側に付くというミラクルが無ければ わりと月側が交渉有利に進められる余地しかないとは思う
161 23/08/23(水)10:34:31 No.1093581519
物語俯瞰した立場だから好きに言えるけどあんな混沌とした状況下であの世界の人間が正解引けるのかなり無理あるから仕方ない…
162 23/08/23(水)10:34:31 No.1093581520
ウィルゲムの隠蔽とか戦術爆撃やそれに対抗する戦術は持ってたみたいだしWW1程度のは経験してたのかも…?
163 23/08/23(水)10:34:53 No.1093581590
>実際ディアナ様にお褒めの言葉一つ貰えたら我慢はしたんだろうか というか作中でも諌められたらターンX引き渡す気では居た
164 23/08/23(水)10:35:18 No.1093581678
ミハイル大佐は最後御曹司の私兵と化して地球を荒らす一派と手を組んだまま終わるからね…
165 23/08/23(水)10:35:22 No.1093581685
純粋な地球側の最新兵器って第一次大戦くらいの飛行機くらいで戦車も無い感じ?
166 23/08/23(水)10:35:46 No.1093581757
まだルジャーナミリシャのなの変な長髪の変なやつのが話し通じる感じあるね
167 23/08/23(水)10:36:02 No.1093581788
>物語俯瞰した立場だから好きに言えるけどあんな混沌とした状況下であの世界の人間が正解引けるのかなり無理あるから仕方ない… まあそれはそうなんだけどそういう風に片づけたくないレベルの行動取るクソバカが時々出てくる
168 23/08/23(水)10:36:04 No.1093581799
ターンXに乗ってから急に歯止めが効かなくなった印象があるから そこが本当に分水嶺だったんだろうな
169 23/08/23(水)10:36:25 No.1093581864
リリ様なら本編後のぐだぐだも何とかしてくれる
170 23/08/23(水)10:36:34 No.1093581895
>MS発掘とムーンレイス技術者が地球側に付くというミラクルが無ければ >わりと月側が交渉有利に進められる余地しかないとは思う 最初から武力制圧して良いのなら交渉は割と余裕 それが無いとどうやって地球に受け入れさせるのかが難しくなる
171 23/08/23(水)10:36:48 No.1093581936
>純粋な地球側の最新兵器って第一次大戦くらいの飛行機くらいで戦車も無い感じ? 戦車はちゃんとあるらしい
172 23/08/23(水)10:36:53 No.1093581947
>純粋な地球側の最新兵器って第一次大戦くらいの飛行機くらいで戦車も無い感じ? ヒップヘビーとかですげー!って言われるレベル むしろ良く発掘したMS動かせたな
173 23/08/23(水)10:36:58 No.1093581966
リリ嬢も月に行って以降に活躍しただけでそれまではクソバカだぞ
174 23/08/23(水)10:37:01 No.1093581974
地球側メチャクチャ遅れてるようでナノマシン由来の変な物質だらけだからなあの世界
175 23/08/23(水)10:37:19 No.1093582022
御曹司居なくなっちゃったしもしかしてイングレッサってルジャーナに併合されちゃうんじゃ
176 23/08/23(水)10:37:26 No.1093582041
そういば車はあるんだから戦車もあっておかしくないな
177 23/08/23(水)10:37:50 No.1093582119
>リリ嬢も月に行って以降に活躍しただけでそれまではクソバカだぞ リリ嬢の成長いいよね
178 23/08/23(水)10:37:56 No.1093582136
>リリ嬢も月に行って以降に活躍しただけでそれまではクソバカだぞ グエンよいしょ係としか思ってなかった
179 23/08/23(水)10:37:57 No.1093582139
ギンガナムからすると自分を置いていったディアナが戻ってきたと思ったら 何のつもりが地球のそっくりさんと入れ替わって演技してくるしで 怪しくて仕方がなかったことだろう
180 23/08/23(水)10:38:01 No.1093582159
御曹司いなくなった状態でリリ様とやりあえる奴がいるとは思えない
181 23/08/23(水)10:38:18 No.1093582204
おっさんたちが宇宙から地球見て地球超近いじゃん!帰る!っていうの好き
182 23/08/23(水)10:38:36 No.1093582261
初期リリはマジでただの嫌なやつすぎる
183 23/08/23(水)10:39:00 No.1093582335
>おっさんたちが宇宙から地球見て地球超近いじゃん!帰る!っていうの好き 樽の密閉性すげぇ…
184 23/08/23(水)10:39:00 No.1093582337
ザックトレーガーのスケール感怖すぎる
185 23/08/23(水)10:39:07 No.1093582358
>おっさんたちが宇宙から地球見て地球超近いじゃん!帰る!っていうの好き あんだけ助けられてきたロランを平気で殺そうとするの酷すぎる…
186 23/08/23(水)10:39:21 No.1093582391
>むしろ良く発掘したMS動かせたな 航空機を操縦できるだけのパイロットなら 動かし方をロランから教えて貰えばすぐに覚えるとは思う
187 23/08/23(水)10:39:35 No.1093582432
>とにかくポゥがビシニティにメガ粒子砲ぶっ放して壊滅させた件とは無関係だ やっぱりフィルポゥは始末しといた方がいいと思うんだよ…
188 23/08/23(水)10:39:38 No.1093582440
この間夜中の夜明けを配信で見返したけど月の連中も地球の連中もどうしようもなくて辛かった
189 23/08/23(水)10:39:42 No.1093582452
>おっさんたちが宇宙から地球見て地球超近いじゃん!帰る!っていうの好き 話の流れでああいうのやりたかったんだなっていうのは分かるんだけどいくらなんでもバカ過ぎない?
190 23/08/23(水)10:40:02 No.1093582526
ナノマシン由来でメンテフリーっぽいし動かすのもメチャクチャ簡単なんだろう
191 23/08/23(水)10:40:09 No.1093582549
メシェーの父ちゃんとか超敏腕パイロットだもんな
192 23/08/23(水)10:40:18 No.1093582581
ヤーニ軍曹は別にロランに助けられたって意識とか感謝の念とか持ってないと思うよ
193 23/08/23(水)10:40:20 No.1093582591
>この間夜中の夜明けを配信で見返したけど月の連中も地球の連中もどうしようもなくて辛かった レット隊なんなんだよ!
194 23/08/23(水)10:40:29 No.1093582617
>おっさんたちが宇宙から地球見て地球超近いじゃん!帰る!っていうの好き 地球は天文学は発達しなかったのかな… 俺も実際に宇宙から見たらそう思うかもしんないけど
195 23/08/23(水)10:40:30 No.1093582623
>話の流れでああいうのやりたかったんだなっていうのは分かるんだけどいくらなんでもバカ過ぎない? 宇宙空間すらピンと来てない技術水準だからまあやるかやらないかで言えばやるだろ
196 23/08/23(水)10:40:50 No.1093582690
>樽の密閉性すげぇ… 現実でも真空引きの実験に用いられたことあるしね
197 23/08/23(水)10:41:04 No.1093582747
>ヤーニ軍曹は別にロランに助けられたって意識とか感謝の念とか持ってないと思うよ ますますクズじゃねえか
198 23/08/23(水)10:41:32 No.1093582858
でも実際密室空間での長期航行による乗員へのストレスって怖くない?
199 23/08/23(水)10:41:56 No.1093582937
戦争にしない為に連れて行かなかったのに即戦争になってるんだから笑えねぇ
200 23/08/23(水)10:42:22 No.1093583031
>でも実際密室空間での長期航行による乗員へのストレスって怖くない? 現実でも宇宙飛行士の適性試験やるくらいだからね…
201 23/08/23(水)10:42:26 No.1093583048
ミハエルまで行くとわからんけどヤーニレベルだと下手するとロランに対する感情とか 戦力としてはありがたいけどグエンのお気に入りで嫌いレベルの可能性すらあるぞ
202 23/08/23(水)10:42:49 No.1093583129
冗談みたいな名前なのに殆ど活躍しないケイサン・ダーカイさんいいよね
203 23/08/23(水)10:43:15 No.1093583209
>戦争にしない為に連れて行かなかったのに即戦争になってるんだから笑えねぇ それでも戦争を止める契機はいくつかあったけど アグリッパの暗躍もあって失敗したりしてる
204 23/08/23(水)10:43:22 No.1093583235
ロランってガンダム主人公の中でも屈指の良い子だよな
205 23/08/23(水)10:43:57 No.1093583359
>戦争にしない為に連れて行かなかったのに即戦争になってるんだから笑えねぇ 結果論だけどギンガナムからしたらふざけんなよ!?ってなるのも分かる なんで私設ボディーガード組織連れて行ってるのに暗殺未遂が起きてるんだよってのもあるし それなら俺たち連れて行ってくれたほうが良かったんじゃねえの!?って
206 23/08/23(水)10:44:43 No.1093583518
>ロランってガンダム主人公の中でも屈指の良い子だよな 色んなところで挫折に近い経験こそすれ闇落ちもしなければ信念も一切曲げないの凄いと思う フランもキースもそうだけど良く市民レベルであんな子が育ったな
207 23/08/23(水)10:44:47 No.1093583529
>しかし、ついにミハエルの堪忍袋の緒が切れた。家族を思い出したことが原因だが、ブリッジを占拠し、地球に引き返せと叛乱を起こしたのだ。 >月の女王ディアナと信じられ、人質にされたキエルは、ディアナであれば月へ向かっても安全だと諭し、キエルであれば人質にはならないと説得を試みる。ハリーは収拾策としてブリッジの空気を抜くように命じた。 >酸欠になるのを恐れたミハエル達はブリッジを飛び出して格納庫へ向かい、機械人形を奪って宇宙へ飛び出してしまった。ハリーはクーデターに対する処罰は死罪が適当で、不穏分子の排除ができたと冷酷に処理しようとする。 >だが、ロランの優しさはそれを否定。ホワイトドールで救助に向かう。ミハエル達は連れ戻しに来たロランに攻撃。核爆弾のこともあり、防戦一方のロランは苦戦する。しかし、大勢が乗り込んだ機械人形のコックピットでミハエル達は酸欠を起こし、敢えなく連れ戻された。 >全員で写真を撮ることでみんなの気持ちは再びひとつになる。ミハエル大佐は、家族の写真を手に再び、地球へ帰ると心に誓う。ウィルゲムは月への航行を続ける。 めでたしめでたし
208 23/08/23(水)10:44:49 No.1093583533
>アグリッパの暗躍もあって失敗したりしてる これが曲者だよね ディアナにはアグリッパとギンガナムが手を組んで嫌がらせしてるように見えるだろうし
209 23/08/23(水)10:45:05 No.1093583592
大佐は宇宙樽回でもかなり印象悪いんだけど 最後の家族の写真見てるシーンでちょっと絆されてしまう
210 23/08/23(水)10:45:37 No.1093583709
>ねぎらいの言葉一つなくって恨み言言うけどギンガナム艦隊の素行が悪いの元からだし帰還作戦からハブられるの仕方ないだろ >形式的には労うべきってのはそうだけど だけど侵略戦争を無下に却下して地球に行ったディアナが ディアナ・カウンターで地球にバリバリの侵略戦争を仕掛けたらギンガナムの面目丸つぶれじゃん!
211 23/08/23(水)10:45:42 No.1093583718
>ロランってガンダム主人公の中でも屈指の良い子だよな 90年代に入ってようやく性格がいい主人公といい性格をしてる主人公が出てきたけど80年代以前は正直アレな奴多かったしな
212 23/08/23(水)10:45:56 No.1093583778
ターンタイプだけ性能狂ってるよ
213 23/08/23(水)10:46:18 No.1093583838
>大佐は宇宙樽回でもかなり印象悪いんだけど >最後の家族の写真見てるシーンでちょっと絆されてしまう いや正直それ以外での素行も見るとあんまり…