虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんなー! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/23(水)09:10:26 No.1093566096

    みんなー!

    1 23/08/23(水)09:11:09 No.1093566247

    苫小牧に!

    2 23/08/23(水)09:11:51 No.1093566399

    移住ありがとー!

    3 23/08/23(水)09:12:14 No.1093566468

    移住?!

    4 23/08/23(水)09:13:05 No.1093566640

    えっ!?

    5 23/08/23(水)09:13:56 No.1093566789

    いつの間に…

    6 23/08/23(水)09:14:01 No.1093566810

    ありがとー!!

    7 23/08/23(水)09:14:14 No.1093566848

    罰ゲームか何か?

    8 23/08/23(水)09:14:38 No.1093566916

    既に住民票は!!

    9 23/08/23(水)09:14:50 No.1093566947

    みんなのふるさと納税苫小牧で振り込んどいたよー!

    10 23/08/23(水)09:14:54 No.1093566961

    >ありがとー!! ちょっと待ていや待ってください

    11 23/08/23(水)09:15:10 No.1093567014

    こんな何もないところに!?

    12 23/08/23(水)09:15:24 No.1093567058

    ちょっと待って!

    13 23/08/23(水)09:15:30 No.1093567073

    >みんなのふるさと納税苫小牧で振り込んどいたよー! それはまあ悪くないかな…

    14 23/08/23(水)09:15:37 No.1093567088

    ありがとー!!!

    15 23/08/23(水)09:16:37 No.1093567262

    本籍もー!

    16 23/08/23(水)09:17:18 No.1093567376

    >>みんなのふるさと納税苫小牧で振り込んどいたよー! >それはまあ悪くないかな… いや、苫小牧の返礼品って紙ばっかだから…

    17 23/08/23(水)09:18:06 No.1093567527

    >>いや、苫小牧の返礼品って紙ばっかだから… >ありがとー!!!

    18 23/08/23(水)09:19:26 No.1093567783

    なんか仕事あるなら移住してもいいかな

    19 23/08/23(水)09:20:10 No.1093567910

    >なんか仕事あるなら移住してもいいかな 碌にないので安心してほしい

    20 23/08/23(水)09:20:20 No.1093567935

    嫌だ!元いた場所に返してよ!

    21 23/08/23(水)09:20:31 No.1093567967

    >>なんか仕事あるなら移住してもいいかな >碌にないので安心してほしい ちっとも安心できない!

    22 23/08/23(水)09:21:08 No.1093568091

    >>嫌だ!元いた場所に返してよ! >ありがとー!!!

    23 23/08/23(水)09:21:27 No.1093568148

    無敵かコイツ

    24 23/08/23(水)09:21:52 No.1093568231

    横暴すぎる…

    25 23/08/23(水)09:21:57 No.1093568247

    苫小牧ふるさと納税 ホッコータルマエウイニングライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド ¥30,000

    26 23/08/23(水)09:22:21 No.1093568304

    >苫小牧ふるさと納税 >ホッコータルマエウイニングライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >¥30,000 転売されそうな値段だな

    27 23/08/23(水)09:22:32 No.1093568331

    >苫小牧ふるさと納税 >ホッコータルマエウイニングライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >¥30,000 お得すぎる…

    28 23/08/23(水)09:23:24 No.1093568506

    >苫小牧ふるさと納税 ライブ最前列チケットだけで元取れない?大丈夫?

    29 23/08/23(水)09:23:27 No.1093568515

    >苫小牧ふるさと納税 >ホッコータルマエウイニングライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >¥30,000 開始数分で目標数に達しそう

    30 23/08/23(水)09:24:11 No.1093568646

    箱が苫小牧の所だから定数は少なそう

    31 23/08/23(水)09:24:42 No.1093568739

    意識が遠のき目覚めるとそこは苫小牧だった

    32 23/08/23(水)09:25:30 No.1093568869

    助けてリッキー!

    33 23/08/23(水)09:25:39 No.1093568897

    >箱が苫小牧の所だから定数は少なそう まあ、市民会館なら1500は入るし

    34 23/08/23(水)09:26:21 No.1093569028

    >>箱が苫小牧の所だから定数は少なそう >まあ、市民会館なら1500は入るし だそ けん

    35 23/08/23(水)09:26:24 No.1093569043

    フェリー乗り場でやれば4万人くらいは入るだろ多分

    36 23/08/23(水)09:27:02 No.1093569155

    >>>箱が苫小牧の所だから定数は少なそう >>まあ、市民会館なら1500は入るし >だそ >けん 地方なら十分広いわ

    37 23/08/23(水)09:27:26 No.1093569218

    >苫小牧ふるさと納税 >とまチョップライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >¥100,000

    38 23/08/23(水)09:27:37 No.1093569265

    屋外で!

    39 23/08/23(水)09:28:06 No.1093569337

    とましんスタジアムなら5000以上詰め込めるかも

    40 23/08/23(水)09:28:20 No.1093569385

    お前のふるさとから貰った去年のトイレットペーパーまだ沢山残ってるよ

    41 23/08/23(水)09:28:22 No.1093569395

    >>苫小牧ふるさと納税 >>とまチョップライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >>¥100,000 まあそれでも良心的…

    42 23/08/23(水)09:28:35 No.1093569427

    >>苫小牧ふるさと納税 >>とまチョップライブ最前列チケット+握手会+ツーショットサイン付きブロマイド >>¥100,000 (数時間で売り切れ)

    43 23/08/23(水)09:28:56 No.1093569492

    >お前のふるさとから貰った去年のトイレットペーパーまだ沢山残ってるよ >ありがとー!!!

    44 23/08/23(水)09:29:21 No.1093569579

    >とましんスタジアムなら5000以上詰め込めるかも 収容人数3,566人(管理棟スタンド1,066人 芝生2,500人) 

    45 23/08/23(水)09:30:28 No.1093569786

    >いや、苫小牧の返礼品って紙ばっかだから… 精子工場って白老のイメージだったけど苫小牧もなのか

    46 23/08/23(水)09:30:33 No.1093569801

    >収容人数3,566人(管理棟スタンド1,066人 芝生2,500人)  ライブで球場使う時はグラウンドも使えるからな 基本立ち見だからスペースも削れるし

    47 23/08/23(水)09:33:01 No.1093570246

    高級食材みたいに特別感はないけど置き場所さえあれば紙は腐らないし毎日使うものだから…

    48 23/08/23(水)09:33:43 No.1093570359

    >>いや、苫小牧の返礼品って紙ばっかだから… >精子工場って白老のイメージだったけど苫小牧もなのか 苫小牧は昔から王子製紙の城下町だから

    49 23/08/23(水)09:34:05 No.1093570429

    紙以外も良さげなのいっぱいあるじゃん https://www.satofull.jp/city-tomakomai-hokkaido/

    50 23/08/23(水)09:34:22 No.1093570485

    王子製紙に入ると苫小牧流しになるのか…

    51 23/08/23(水)09:34:37 No.1093570535

    まぁ仕事があるなら…

    52 23/08/23(水)09:34:58 No.1093570584

    >高級食材みたいに特別感はないけど置き場所さえあれば紙は腐らないし毎日使うものだから… トイペって管理悪いと湿気ってカビないか

    53 23/08/23(水)09:35:08 No.1093570616

    ※苫小牧市に住民票があると返礼品は受け取れません

    54 23/08/23(水)09:36:20 No.1093570853

    ヤマダ電機もケーズデンキもニトリもある きっと都会

    55 23/08/23(水)09:36:50 No.1093570945

    トイペ?

    56 23/08/23(水)09:36:50 No.1093570946

    映画館付きのイオンモールがありますよ!

    57 23/08/23(水)09:37:52 No.1093571133

    工場が盛ん

    58 23/08/23(水)09:39:51 No.1093571483

    >紙以外も良さげなのいっぱいあるじゃん >https://www.satofull.jp/city-tomakomai-hokkaido/ とまチョップぬいぐるみあるのか

    59 23/08/23(水)09:41:01 No.1093571681

    説明だけ見るとめちゃくちゃ栄えてそうなんだけどなあ…

    60 23/08/23(水)09:41:28 No.1093571755

    北海道のふるさと納税は基本的に強すぎる…

    61 23/08/23(水)09:41:52 No.1093571824

    苫小牧のふるさとチケットでライブを見たってことは移住承諾だね!

    62 23/08/23(水)09:43:09 No.1093572056

    >苫小牧のふるさとチケットでライブを見たってことは移住承諾だね! メジロみたいな事言い出したなこいつ…

    63 23/08/23(水)09:43:18 No.1093572081

    とまチョップぬいぐるみかわいいな…

    64 23/08/23(水)09:44:29 No.1093572292

    みなさんの住民票はあらかじめ移してあります!

    65 23/08/23(水)09:44:37 No.1093572310

    >>苫小牧のふるさとチケットでライブを見たってことは移住承諾だね! >メジロみたいな事言い出したなこいつ… ふるさと納税のチケット=苫小牧に納税している民=苫小牧の人

    66 23/08/23(水)09:44:58 No.1093572376

    いやだ!故郷に帰してくれ!

    67 23/08/23(水)09:45:19 No.1093572433

    もしもしトレーナー?ちゃんと指導してくれない?

    68 23/08/23(水)09:46:16 No.1093572603

    >いやだ!故郷に帰してくれ! >移住ありがとー!

    69 23/08/23(水)09:46:30 No.1093572664

    (トレーナーは苫小牧で労働しているのでいない)

    70 23/08/23(水)09:46:48 No.1093572747

    タルマエが少子化対策に俺の赤ちゃんガンガン産んでくれるなら移住するが…

    71 23/08/23(水)09:47:15 No.1093572833

    >いやだ!故郷に帰してくれ! 今日から苫小牧があなたの故郷です!

    72 23/08/23(水)09:48:06 No.1093572981

    まあタルマエのトレーナーは多分最終的には移住する というか1トレーナーが地域振興頑張りだしてら…

    73 23/08/23(水)09:49:41 No.1093573310

    >まあタルマエのトレーナーは多分最終的には移住する >というか1トレーナーが地域振興頑張りだしてら… トレーナーの業務にそんなのあったっけ…?

    74 23/08/23(水)09:49:42 No.1093573319

    トレーナーは籍を移しても中央でタルマエと活動してれば影響は少ないし…

    75 23/08/23(水)09:50:31 No.1093573465

    このライブに参加した際の個人情報は全て苫小牧移住に使われます

    76 23/08/23(水)09:51:00 No.1093573557

    >トレーナーは籍を移しても中央でタルマエと活動してれば影響は少ないし… 学園の所属も活動拠点も苫小牧支部に移籍します!

    77 23/08/23(水)09:51:11 No.1093573595

    >>まあタルマエのトレーナーは多分最終的には移住する >>というか1トレーナーが地域振興頑張りだしてら… >トレーナーの業務にそんなのあったっけ…? よそのトレーナーも見てもろよ ウマドルのマネー人愚 キグルミで活動 四コマを書く 担当の像を建てる どこもトレーナーが宣伝してるじゃないか

    78 23/08/23(水)09:51:28 No.1093573635

    ウマ関係の仕事ならいくらでもあるだろうし… この世界の馬産地ってどうなってるんだ

    79 23/08/23(水)09:51:55 No.1093573723

    >よそのトレーナーも見てもろよ ウマドルのマネー人愚 キグルミで活動 四コマを書く 担当の像を建てる どこもトレーナーが宣伝してるじゃないか トップクラスの狂人を例に挙げるな!

    80 23/08/23(水)09:52:04 No.1093573736

    >どこもトレーナーが宣伝してるじゃないか 大半が1人の狂人の所業に見えますね…

    81 23/08/23(水)09:52:13 No.1093573758

    ご当地ウマ娘なんて事やったら日高地方がえらいことになるんだろうな

    82 23/08/23(水)09:52:23 No.1093573792

    この時期の南方の田舎は虫が地獄だから北の方の田舎はマシなのでは…?と思ってしまう

    83 23/08/23(水)09:52:39 No.1093573840

    苫小牧は商店街がどうとかじゃなくて駅前の時点でさびれ具合がわかるのがヤバい 最後に訪れたのは10年くらい前だったが今はどうなってるんだろう

    84 23/08/23(水)09:52:52 No.1093573886

    馬産地はウマ娘向けの仕事の支援とかしてそう

    85 23/08/23(水)09:52:57 No.1093573905

    >よそのトレーナーも見てもろよ ウマドルのマネー人愚 キグルミで活動 四コマを書く 担当の像を建てる どこもトレーナーが宣伝してるじゃないか そうだn…全部一人じゃねぇか!

    86 23/08/23(水)09:53:11 No.1093573954

    とまチョップぬい可愛いな…

    87 23/08/23(水)09:54:04 No.1093574106

    旅行先に選ぶにしても苫小牧よりは札幌とか選ぶよね

    88 23/08/23(水)09:54:05 No.1093574108

    苫小牧の人口17万の現状で満足してくれんか?

    89 23/08/23(水)09:54:08 No.1093574122

    >この時期の南方の田舎は虫が地獄だから北の方の田舎はマシなのでは…?と思ってしまう 蛾とカメムシいるよ

    90 23/08/23(水)09:54:26 No.1093574174

    https://www.furusato-tax.jp/city/product/01213 好きなのを選んでいいんですよー!!

    91 23/08/23(水)09:54:28 No.1093574180

    >苫小牧は商店街がどうとかじゃなくて駅前の時点でさびれ具合がわかるのがヤバい >最後に訪れたのは10年くらい前だったが今はどうなってるんだろう 今年旅行したついでに寄ったけどよくある田舎町だったよ なんか駅出てすぐ正面を再開発してたんで元気を取り戻そうとしてる気配はあった

    92 23/08/23(水)09:55:32 No.1093574384

    苫小牧に限った話じゃないけど車ありきの街だと駅前が中心じゃなくなるのは仕方ないんだ

    93 23/08/23(水)09:55:44 No.1093574429

    北海道は駅周辺が逆に寂れてるみたいな所結構あるし…

    94 23/08/23(水)09:55:45 No.1093574434

    紙と小麦粉とハスカップばっかやんけ! でもサーモンおいしそう

    95 23/08/23(水)09:56:10 No.1093574509

    >苫小牧に限った話じゃないけど車ありきの街だと駅前が中心じゃなくなるのは仕方ないんだ 国道の大通りが一番栄えるよね

    96 23/08/23(水)09:56:30 No.1093574565

    田舎は活動力からして車がないと死ぬか駅前需要が少ない…

    97 23/08/23(水)09:56:40 No.1093574597

    スレッドを立てた人によって削除されました ここもトレラブ気違いが会話に混ざり込んでくるスレッド?

    98 23/08/23(水)09:58:46 No.1093574963

    >蛾とカメムシいるよ ついでに秋に雪虫もいるんです?

    99 23/08/23(水)09:58:52 No.1093574975

    >田舎は活動力からして車がないと死ぬか駅前需要が少ない… おおそういうこともあるのか…

    100 23/08/23(水)09:59:53 No.1093575143

    >ご当地ウマ娘なんて事やったら日高地方がえらいことになるんだろうな リアルで今現在既にやってる!!

    101 23/08/23(水)10:00:37 No.1093575260

    電車で移動するような大移動よりも車の方が多いと良く使われる国道とかの方が栄える

    102 23/08/23(水)10:01:13 No.1093575357

    一時間に電車2本内一本は特急の駅前が栄えるのは無理でしょ

    103 23/08/23(水)10:01:20 No.1093575382

    駅や線路ってただでさえ物理的に街を分断するから自家用車中心だとむしろちょっと外れに位置してるぐらいがちょうどいいというのもある

    104 23/08/23(水)10:02:49 No.1093575661

    田舎だけど苫小牧は札幌旭川函館の次に都会で日高胆振の周辺の人が集まる街よ… 苫小牧の人は札幌に買い物にいく

    105 23/08/23(水)10:02:56 No.1093575684

    しかし北海道の港としては最重要ポジションだから滅びる事はない

    106 23/08/23(水)10:03:29 No.1093575785

    気軽に市と市を移動するな…

    107 23/08/23(水)10:03:31 No.1093575792

    >苫小牧に限った話じゃないけど車ありきの街だと駅前が中心じゃなくなるのは仕方ないんだ うちの駅前電車終わるとコンビニ閉まる…

    108 23/08/23(水)10:04:31 No.1093575947

    複数方面の線路とバス密集地帯みたいにでもならなければ駅前を利用する人間は少ないからな…

    109 23/08/23(水)10:04:59 No.1093576029

    苫小牧のネガキャンはやめてください! 都会住みの方々が引いてます!

    110 23/08/23(水)10:06:20 No.1093576263

    >苫小牧のネガキャンはやめてください! >都会住みの方々が引いてます! >苫小牧に! >移住ありがとー!

    111 23/08/23(水)10:06:39 No.1093576326

    今暑いと話題になっている北海道ですが苫小牧は今日も明日も30度が最高なので避暑地にピッタリです!

    112 23/08/23(水)10:06:41 No.1093576337

    函館そんなに栄えてんだ…

    113 23/08/23(水)10:06:53 No.1093576377

    でかい製紙業にハスカップ 港町だから魚介も良いよとなるけどじゃあ苫小牧! とはならなくてな…

    114 23/08/23(水)10:07:32 No.1093576519

    >今暑いと話題になっている北海道ですが苫小牧は今日も明日も30度が最高なので避暑地にピッタリです! 釧路ですら30間近ときいてこの世の地獄かと思った

    115 23/08/23(水)10:08:34 No.1093576709

    苫小牧はファミマある?

    116 23/08/23(水)10:08:49 No.1093576749

    工業と貿易の街だから街として自活するにはまだいいけど外から人を呼び込むのが大変だというのはシナリオを読んでいても伝わってくる 観光でも周りに強敵がいるし札幌圏のベッドタウンにするには流石にちょっと遠いし重要だけど悩ましい立地だ…

    117 23/08/23(水)10:09:02 No.1093576782

    >釧路ですら30間近ときいてこの世の地獄かと思った 釧路はジメジメしてますが苫小牧は乾燥してて快適ですよ!

    118 23/08/23(水)10:10:16 No.1093577022

    >苫小牧はファミマある? あるよ

    119 23/08/23(水)10:10:29 No.1093577064

    >>よそのトレーナーも見てもろよ ウマドルのマネー人愚 キグルミで活動 四コマを書く 担当の像を建てる どこもトレーナーが宣伝してるじゃないか >そうだn…全部一人じゃねぇか! ウマドルだけはマートレじゃなくてファルトレでしょ!

    120 23/08/23(水)10:10:36 No.1093577083

    >苫小牧はファミマある? ファミマは10店舗はある セコマはその2倍近くある

    121 23/08/23(水)10:10:37 No.1093577084

    >苫小牧はファミマある? 10件もあるぞ

    122 23/08/23(水)10:11:02 No.1093577141

    >観光でも周りに強敵がいるし札幌圏のベッドタウンにするには流石にちょっと遠いし重要だけど悩ましい立地だ… だからこうしてウマ娘の魅力と腕力で移住を推進する必要があるんですね

    123 23/08/23(水)10:11:13 No.1093577177

    苫小牧の近所って何キロ?

    124 23/08/23(水)10:11:43 No.1093577273

    >工業と貿易の街だから街として自活するにはまだいいけど外から人を呼び込むのが大変だというのはシナリオを読んでいても伝わってくる >観光でも周りに強敵がいるし札幌圏のベッドタウンにするには流石にちょっと遠いし重要だけど悩ましい立地だ… 工業と貿易は経済力とかには繋がっても外部からの発展や観光には向いてないよね…

    125 23/08/23(水)10:12:27 No.1093577396

    苫小牧は北海道の中では人口多いんですよー!

    126 23/08/23(水)10:13:02 No.1093577504

    >ファミマは10店舗はある そんなに >セコマはその2倍近くある そんなに…

    127 23/08/23(水)10:13:34 No.1093577601

    仕事はあるんだよな? それさえあればいい

    128 23/08/23(水)10:14:38 No.1093577793

    仕事のない田舎は悲惨すぎるからな 苫小牧はまだマシ

    129 23/08/23(水)10:15:11 No.1093577889

    仕事そのものはあるけど外から来た人を新たに配置する範囲にあるかというと…

    130 23/08/23(水)10:17:18 No.1093578255

    稚内も初めてローソンできたとかニュースで言うから行ってみたらセイコーマートだらけだったな…

    131 23/08/23(水)10:17:31 No.1093578310

    工場も船も代替わりしないといけないから内内に仕事は一杯!

    132 23/08/23(水)10:17:47 No.1093578350

    大昔に習った頃の印象だと苫小牧と室蘭はあのへんの二大工業都市ってイメージだったけど気付いたら室蘭の人口がえらいことになってた

    133 23/08/23(水)10:18:52 No.1093578539

    苫小牧ほど細長くてスッキリしてる土地も早々無さそうだ fu2495511.jpg

    134 23/08/23(水)10:19:47 No.1093578709

    >苫小牧ほど細長くてスッキリしてる土地も早々無さそうだ >fu2495511.jpg 海にしか用事がねえ!って凄いメッセージを感じる

    135 23/08/23(水)10:20:06 No.1093578756

    やり始めたばかりのシムみたいな発展してる…

    136 23/08/23(水)10:20:21 No.1093578794

    ふるさと納税でティッシュもらえる!

    137 23/08/23(水)10:20:55 No.1093578899

    フェリーで行くときは西港か東港かちゃんと確認するんだぞ 東港は想像の3倍ぐらい僻地だしもはや苫小牧じゃないぞ!

    138 23/08/23(水)10:21:15 No.1093578965

    自活できる場所だから外から来ても馴染む枠なくない?

    139 23/08/23(水)10:23:16 No.1093579330

    苫小牧って船舶が来るからまだマシな方

    140 23/08/23(水)10:24:03 No.1093579472

    船が来るからチェーン店は比較的充実してるイメージ

    141 23/08/23(水)10:24:12 No.1093579495

    北海道の人基本的に余所者とか気にしないのが大半だからその辺は楽だと思う もともとが移住者だらけの土地だし

    142 23/08/23(水)10:26:01 No.1093579831

    先週苫小牧にいってたけど台風近かったせいか気温は低くても湿度が本州より高くてそれはそれでキツかった 台風なかったらそんなことないのかなあ

    143 23/08/23(水)10:28:24 No.1093580296

    カレーラーメンって実際どうなの?

    144 23/08/23(水)10:28:41 No.1093580352

    近年の温暖化に冷房の性能が追い付いてない施設がいまだにいっぱいあるので 一日過ごしたときのトータルで感じる蒸し暑さは本州を上回るかもしれん

    145 23/08/23(水)10:29:13 No.1093580454

    メジロと違ってお山が噴火しても火山灰に埋もれたり土石流におしつぶされなたりしない苫小牧は安心

    146 23/08/23(水)10:30:00 No.1093580611

    苫小牧駅の改札くぐったらすぐ目の前にとまチョップくんとタルマエの立て看板おいとくくらいしてもいいと思う

    147 23/08/23(水)10:31:01 No.1093580821

    水が美味しい町として有名ですよ 水道水をペットボトルにつめて「苫小牧の水」として売っています

    148 23/08/23(水)10:32:02 No.1093581023

    樽前山の水を「タルマエの水」として売るのはどうか?

    149 23/08/23(水)10:32:22 No.1093581091

    苫小牧の出入り口は駅舎じゃなくてフェリーターミナルとバスターミナル

    150 23/08/23(水)10:32:22 No.1093581092

    ところで苫小牧駅の周りなんですが…

    151 23/08/23(水)10:33:34 No.1093581325

    タルマエの乳製品が飲みたい!

    152 23/08/23(水)10:34:00 No.1093581411

    苫小牧でタルマエのコラボグッズ出して

    153 23/08/23(水)10:34:51 No.1093581580

    >ところで苫小牧駅の周りなんですが… いいですよね メガドンキ

    154 23/08/23(水)10:35:06 No.1093581634

    >タルマエの乳製品が飲みたい! はいタルマエののぼりべつ牛乳です

    155 23/08/23(水)10:35:35 No.1093581730

    駅前だけなら室蘭の方がマシだな

    156 23/08/23(水)10:36:02 No.1093581792

    やだやだ札幌のタワマンに住みたい!

    157 23/08/23(水)10:36:36 No.1093581909

    駅前の食べ物屋がほとんど飲み屋しかないので 駅前のホテルに泊まったときは夕食に気をつけて!

    158 23/08/23(水)10:36:54 No.1093581954

    移住者大募集! 仕事も港や製紙会社関連がよりどりみどり! 空気もきれいでコンビニもあり食べ物も美味しい! 婚姻届にサインするなら今!

    159 23/08/23(水)10:38:25 No.1093582227

    苫小牧駅は思ったより工場がすぐ近くでビビる

    160 23/08/23(水)10:38:40 No.1093582271

    あれ?港湾食堂は?

    161 23/08/23(水)10:39:12 No.1093582371

    まあちょっと車動かせば札幌遊び行けるしいいか…

    162 23/08/23(水)10:39:30 No.1093582412

    北海道の他の都市と比べて苫小牧が優れてるところってある?

    163 23/08/23(水)10:39:55 No.1093582505

    >北海道の他の都市と比べて苫小牧が優れてるところってある? 海寄り これ割りとマジで利点

    164 23/08/23(水)10:40:40 No.1093582658

    >北海道の他の都市と比べて苫小牧が優れてるところってある? 港としては最大規模

    165 23/08/23(水)10:40:56 No.1093582714

    ノーザンホースパークも苫小牧なんですよ…! 千歳面してるのが許せないんですよ…!

    166 23/08/23(水)10:42:11 No.1093582978

    >海寄り >これ割りとマジで利点 >港としては最大規模 魚が美味そうなのか わりといいところなのでは?

    167 23/08/23(水)10:43:41 No.1093583301

    苫小牧は今年の春先に例のホッキカレー食べにいったら3時間位並んで予定が全部崩れたよ…そんな並ぶなんて思わんよ…

    168 23/08/23(水)10:43:41 No.1093583303

    >北海道の他の都市と比べて苫小牧が優れてるところってある? イオンモールの規模は道内最大

    169 23/08/23(水)10:45:16 No.1093583640

    北海道ってちょっと郊外に出ると外灯が全く無いのヤバくない? ちょっと死を覚悟する

    170 23/08/23(水)10:46:38 No.1093583899

    札幌は海に面してそうでギリギリ面してない

    171 23/08/23(水)10:47:04 No.1093583998

    ファミマあるからコラボきても安心

    172 23/08/23(水)10:48:29 No.1093584268

    >北海道の他の都市と比べて苫小牧が優れてるところってある? ホッコータルマエ とまチョップ

    173 23/08/23(水)10:48:34 No.1093584292

    札幌のベッドタウンには遠いんだけど千葉埼玉から東京への通勤くらいだし…

    174 23/08/23(水)10:49:26 No.1093584448

    漁港はそうでもないけど北海道の港湾貨物の半分は苫小牧が取り扱ってるし全国で見ても港湾取扱貨物量は名古屋千葉に続いてトップ3になってるくらいデカい国際貿易港なんだぞ

    175 23/08/23(水)10:51:26 No.1093584866

    >大昔に習った頃の印象だと苫小牧と室蘭はあのへんの二大工業都市ってイメージだったけど気付いたら室蘭の人口がえらいことになってた 50年前にはもう室蘭というか質のいい鉄の需要が中国産の安いのでいいでもう無くなってた 苫小牧は新聞需要だったし大企業の工場呼びまくったから

    176 23/08/23(水)10:51:28 No.1093584873

    タルマエ実装からしばらくセブンイレブンによいとまけ置いてあって マーケティングうめえな…と思いながら買って食べたよ

    177 23/08/23(水)10:52:24 No.1093585053

    >ファミマあるからコラボきても安心 アクリルスタンド2店舗しか置かないんだよな…

    178 23/08/23(水)10:53:23 No.1093585231

    >東港は想像の3倍ぐらい僻地だしもはや苫小牧じゃないぞ! 苫小牧は横幅40kmはあるからな…

    179 23/08/23(水)10:53:40 No.1093585288

    >漁港はそうでもないけど北海道の港湾貨物の半分は苫小牧が取り扱ってるし全国で見ても港湾取扱貨物量は名古屋千葉に続いてトップ3になってるくらいデカい国際貿易港なんだぞ 神戸や大阪より多いの!?と思ったけど内航需要がデカいのか 確かに北海道から本州への海運をほぼ一手に担ってるものな…

    180 23/08/23(水)10:55:50 No.1093585737

    苫小牧は大企業の工場の人多いし大学も一応あるから外国人居ようが本州出身ですって言おうがそうなんだー!くらいにしかならない

    181 23/08/23(水)10:56:47 No.1093585931

    >苫小牧は大企業の工場の人多いし大学も一応あるから外国人居ようが本州出身ですって言おうがそうなんだー!くらいにしかならない むしろ道内の僻地出身の方が驚かれるまである

    182 23/08/23(水)10:57:14 No.1093586025

    でっか…

    183 23/08/23(水)10:57:26 No.1093586060

    関西には神戸も大阪も堺もあるけど北海道には苫小牧しかまともな港が無いからな…

    184 23/08/23(水)10:58:12 No.1093586219

    >北海道には苫小牧しかまともな港が無いからな… そうなの!?

    185 23/08/23(水)10:59:18 No.1093586437

    >メジロと違ってお山が噴火しても火山灰に埋もれたり土石流におしつぶされなたりしない苫小牧は安心 樽前山が噴火して歴史上何度も物理的に壊滅してはいるよ まぁ樽前山の噴火はいつもやばいから鹿児島あたりまで灰観測されるらしいし富士山噴火したら東京も死ぬし同じよ!

    186 23/08/23(水)11:00:54 No.1093586754

    …あれ?移住ありでは?

    187 23/08/23(水)11:01:23 No.1093586849

    >…あれ?移住ありでは? >ありがとー!!

    188 23/08/23(水)11:01:37 No.1093586902

    >>北海道には苫小牧しかまともな港が無いからな… >そうなの!? しいて言うなら函館もまあまあ大きい fu2495557.jpg

    189 23/08/23(水)11:01:53 No.1093586957

    >カレーラーメンって実際どうなの? カレーうどんスタイルとラーメンにカレー粉で味つける現在のスープカレー側のスタイルがあるよ カップヌードルカレーを出すときに店に権利を買いに来たって話もあるくらい

    190 23/08/23(水)11:02:03 No.1093587004

    >>北海道には苫小牧しかまともな港が無いからな… >そうなの!? 函館小樽はほぼフェリー需要だし釧路も地方港としてはそこそこだけどあくまでそのレベルだから貿易港と呼べるのはほぼ苫小牧一択

    191 23/08/23(水)11:02:37 No.1093587135

    >…あれ?移住あり(がとー)では?

    192 23/08/23(水)11:02:44 No.1093587155

    >しいて言うなら函館もまあまあ大きい >fu2495557.jpg なんだよ苫小牧って全然小馬鹿にするようなところじゃねえじゃん…

    193 23/08/23(水)11:05:24 No.1093587704

    ちょっと古い資料だけど貨物量のうちフェリーの割合が図抜けて多いし函館なんかほぼフェリーだけでランクインしてる いわゆる貨物船の取扱量で言えば京浜や阪神との差がよく分かる https://www.mlit.go.jp/statistics/details/content/001517674.pdf

    194 23/08/23(水)11:05:25 No.1093587706

    >なんだよ苫小牧って全然小馬鹿にするようなところじゃねえじゃん… 観光が無いからね…

    195 23/08/23(水)11:05:31 No.1093587731

    見た目は旭川より栄えて見えるぞ

    196 23/08/23(水)11:05:34 No.1093587736

    苫小牧は港でかいけど観光するとこではないってのはまあはい

    197 23/08/23(水)11:06:07 No.1093587845

    >苫小牧は港でかいけど観光するとこではないってのはまあはい だからカジノ構想あったのか…

    198 23/08/23(水)11:06:31 No.1093587921

    苫小牧もタワーか展望台付きのビル作れ

    199 23/08/23(水)11:07:50 No.1093588223

    イオンもドンキもあるならまぁアリか…

    200 23/08/23(水)11:07:51 No.1093588227

    一応市場はあるし…

    201 23/08/23(水)11:07:53 No.1093588230

    産業は普通に潤ってる上で観光が無いと嘆くのはそこそこ贅沢な悩みかもしれん

    202 23/08/23(水)11:08:08 No.1093588270

    ウトナイ湖!

    203 23/08/23(水)11:08:58 No.1093588457

    >なんだよ苫小牧って全然小馬鹿にするようなところじゃねえじゃん… 大規模企業や国策の経済規模の割に文化的や商業観光がゴミクソ弱く前述されている通り苫小牧より小さい周辺の街の目的地や賢い子が勉強しにきたりするが苫小牧市民は買い物や勉強で札幌や東京へ行くので苫小牧と言う街は全く育たないのだ… 元から魚は白老虎杖浜がアイヌのコタンだったからなにもない苫小牧からなら木運べんな!で栄えた街だ

    204 23/08/23(水)11:10:07 No.1093588702

    僕だけがいない街の聖地巡礼しろ

    205 23/08/23(水)11:10:51 No.1093588855

    >産業は普通に潤ってる上で観光が無いと嘆くのはそこそこ贅沢な悩みかもしれん 言ってしまえばネタにしてもまだ洒落になるレベルとも言える

    206 23/08/23(水)11:11:26 No.1093588982

    地元から離れたい欲高まってるから苫小牧もいいかな… 仕事には困らなそうだし

    207 23/08/23(水)11:13:01 No.1093589309

    まあ港湾施設のあるとこが観光地かってーと見学以外の需要はなかなかな…

    208 23/08/23(水)11:13:48 No.1093589489

    でもウマは大体北海道出身では?

    209 23/08/23(水)11:14:38 No.1093589675

    夜景が綺麗というわけでも無いしな

    210 23/08/23(水)11:16:49 No.1093590097

    積雪量はどうなの? 太平洋側は少ないイメージあるけど

    211 23/08/23(水)11:17:43 No.1093590258

    少ない!!比較的!!

    212 23/08/23(水)11:18:02 No.1093590336

    苫小牧なしに北海道の大地の恵みは都市圏で食べられないのはよくわかった

    213 23/08/23(水)11:18:48 No.1093590468

    >苫小牧なしに北海道の大地の恵みは都市圏で食べられないのはよくわかった >移住ありがとー!

    214 23/08/23(水)11:22:19 No.1093591212

    >少ない!!比較的!! 比較的か…

    215 23/08/23(水)11:23:46 No.1093591508

    >>苫小牧なしに北海道の大地の恵みは都市圏で食べられないのはよくわかった >>移住ありがとー! 待って!待って!!

    216 23/08/23(水)11:26:18 No.1093592052

    >>少ない!!比較的!! >比較的か… 海沿いだから少ないだろ… イメージだけど

    217 23/08/23(水)11:30:42 No.1093593001

    >>苫小牧はファミマある? >ファミマは10店舗はある >セコマはその2倍近くある 旭川にはファミマないからちょっと分けてくれねえかな

    218 23/08/23(水)11:35:25 No.1093594102

    苫小牧なんでダッセーよなー!

    219 23/08/23(水)11:42:44 No.1093595885

    タルマエと籍入れる必要あるし 観光を盛り上げるなら体力いるしやっぱり男性トレーナー前提だよな