虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/22(火)19:34:21 泣きま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/22(火)19:34:21 No.1093360238

泣きました 私は母親から生まれて叔母の甥で友人がユダヤ人です

1 23/08/22(火)19:35:34 No.1093360794

CEOいいよね

2 23/08/22(火)19:38:38 No.1093362254

>CEOいいよね 最終的にはそれなりに改心?してくれるしね CEOはやめないけど

3 23/08/22(火)19:39:25 No.1093362610

この映画地上波放映でもされたら「」が定形にしそうなセリフばっかだと思う

4 23/08/22(火)19:41:02 No.1093363267

そもそも別に悪人ってわけでもないし…

5 23/08/22(火)19:41:56 No.1093363651

>最終的にはそれなりに改心?してくれるしね >CEOはやめないけど この映画自体が何を望んでもいいって話だから誰がなんと言おうとCEOを辞めないというのも肯定してるのがいい

6 23/08/22(火)19:42:32 No.1093363976

ケンかわうそ…

7 23/08/22(火)19:43:43 No.1093364550

>ケンかわうそ… これよく見るけど言うほど可哀想かな…

8 23/08/22(火)19:43:48 No.1093364575

よく分からん感動でめっちゃ泣いた うつ病のバービー欲しい

9 23/08/22(火)19:44:15 No.1093364825

>>ケンかわうそ… >これよく見るけど言うほど可哀想かな… 冒頭のケンは普通に可哀想だろ 家がないんだぞ

10 23/08/22(火)19:45:23 No.1093365321

>うつ病のバービー欲しい 床に置いてるだけで完璧なごっこ遊びができる!

11 23/08/22(火)19:45:54 No.1093365546

でも夜の間適当に意識失ってるか消えてるかしてるんだろうし…

12 23/08/22(火)19:46:30 No.1093365825

アランが一番可哀想だろ!

13 23/08/22(火)19:46:35 No.1093365865

>でも夜の間適当に意識失ってるか消えてるかしてるんだろうし… この映画のノリだと間違いなくその辺で身体一つ野宿してると思う

14 23/08/22(火)19:47:23 No.1093366197

>アランが一番可哀想だろ! アランは一体で終わったが故に逆説的にアランは僕を最初から確立できてたんだ

15 23/08/22(火)19:47:31 No.1093366262

>>でも夜の間適当に意識失ってるか消えてるかしてるんだろうし… >この映画のノリだと間違いなくその辺で身体一つ野宿してると思う バービーの家に泊まりたがった様子を見たらまあそんな感じなんだろうな…

16 23/08/22(火)19:49:19 No.1093367182

この映画変てこバービーに至るまで美形だらけだからビジュアル面への指摘がそうかな…そうかも…になる マーゴット・ロビーが言うと説得力台無し

17 23/08/22(火)19:50:12 No.1093367582

>マーゴット・ロビーが言うと説得力台無し あそこ急にちびまる子のナレーションツッコミみたいの入ってびびった

18 23/08/22(火)19:51:29 No.1093368200

ちゃんと調べてないんだけど「」のレスだけ流し読みしてると本当にどんな話なのか全然わからない…

19 23/08/22(火)19:52:30 No.1093368904

>ちゃんと調べてないんだけど「」のレスだけ流し読みしてると本当にどんな話なのか全然わからない… バービーランド崩壊の危機を救うシンプルストーリーだよ!

20 23/08/22(火)19:52:49 No.1093369103

>ちゃんと調べてないんだけど「」のレスだけ流し読みしてると本当にどんな話なのか全然わからない… カップルにおすすめできるピンクいっぱいのエンタメ映画

21 23/08/22(火)19:53:08 No.1093369270

>>アランが一番可哀想だろ! >アランは一体で終わったが故に逆説的にアランは僕を最初から確立できてたんだ その代わりケン社会に馴染めない…

22 23/08/22(火)19:53:16 No.1093369342

割と全方位で毒強めの作風だからそういうコメディ好きならハマると思う

23 23/08/22(火)19:54:12 No.1093369746

ポリコレ違反への皮肉も出てくる気白人の救世主も出てくるぞ

24 23/08/22(火)19:54:42 No.1093370042

バビ泣きした?

25 23/08/22(火)19:54:48 No.1093370086

ゲイの黒人にケンが掘られて寝取られる歌を思い出した

26 23/08/22(火)19:55:48 No.1093370678

眼鏡外させるケンをシュッできるぞ

27 23/08/22(火)19:56:55 No.1093371221

バービーで一番好きなシーン fu2493729.png

28 23/08/22(火)19:58:25 No.1093371839

性器できたから産婦人科行くわエンド!

29 23/08/22(火)19:58:25 No.1093371841

>バビ泣きした? バビ泣きして道場ハウス売れたよ

30 23/08/22(火)19:58:39 No.1093371930

ポリコレ映画の皮を被ったアンチポリコレ映画の皮を被ったポリコレ映画って感じてしまった 結構主張が強い…!

31 23/08/22(火)19:59:11 No.1093372184

ケンの生殖への執着はどこからくるの 人形だから子ども作れないでしょ

32 23/08/22(火)19:59:47 No.1093372439

ケンの王国になった後にバービーに協力してくれる男性陣がかわいい

33 23/08/22(火)19:59:56 No.1093372506

>ゲイの黒人にケンが掘られて寝取られる歌を思い出した 寝取られ作戦で戦争が起きるから半分くらいあってるな

34 23/08/22(火)20:00:21 No.1093372840

>ケンの生殖への執着はどこからくるの >人形だから子ども作れないでしょ バービーがいないと存在意義確立できないからバービーに執着してるのであって生殖へのこだわりではないと思う

35 23/08/22(火)20:00:33 No.1093373011

>ケンの王国になった後にバービーに協力してくれる男性陣がかわいい 全部一体で終わってたりキャンセルされたりした男性ドールなのがね…

36 23/08/22(火)20:00:49 No.1093373184

金髪ケン歌めっちゃ上手いな…

37 23/08/22(火)20:01:10 No.1093373350

>ポリコレ映画の皮を被ったアンチポリコレ映画の皮を被ったポリコレ映画って感じてしまった >結構主張が強い…! そんなクソ面倒な映画なのか 観に行くか迷うがいつか観よう

38 23/08/22(火)20:01:24 No.1093373434

なんか調べたらケンの売上はバービーの1/7らしいのね

39 23/08/22(火)20:01:45 No.1093373623

>>ケンの王国になった後にバービーに協力してくれる男性陣がかわいい >全部一体で終わってたりキャンセルされたりした男性ドールなのがね… 廃盤系のネタいっぱい拾ってくれるからこの手のネタ知ってる身としてはめちゃくちゃ楽しかった

40 23/08/22(火)20:01:50 No.1093373663

あの廃盤2体のケンがかなりヤバイ存在と知って笑った

41 23/08/22(火)20:01:51 No.1093373671

>バービーがいないと存在意義確立できないからバービーに執着してるのであって生殖へのこだわりではないと思う 悲しい生き物…

42 23/08/22(火)20:02:59 No.1093374399

>なんか調べたらケンの売上はバービーの1/7らしいのね …結構占めてないか?

43 23/08/22(火)20:03:02 No.1093374426

>廃盤系のネタいっぱい拾ってくれるからこの手のネタ知ってる身としてはめちゃくちゃ楽しかった いもげにいたのかバービーマニア…

44 23/08/22(火)20:03:10 No.1093374502

>金髪ケン歌めっちゃ上手いな… 歌上手いけど絶妙に腹立つ…!!!

45 23/08/22(火)20:03:11 No.1093374506

>そんなクソ面倒な映画なのか >観に行くか迷うがいつか観よう 結論から言えば他者に拠らない個人としての自意識と自主性を持つことって素晴らしいよねっていう話なんだけどそこに行くまでの男女の支配被支配関係の対立構造みたいな話がかなりキツかった…

46 23/08/22(火)20:03:36 No.1093374748

>廃盤系のネタいっぱい拾ってくれるからこの手のネタ知ってる身としてはめちゃくちゃ楽しかった しょっぱなからこのバービーはヤバすぎて廃盤になりましただからね…

47 23/08/22(火)20:03:39 No.1093374772

男女論がテーマであって多様性はテーマじゃないのでバビーが好きな男児出てこないのはまあわかるんだけど ちょっともにょる

48 23/08/22(火)20:04:11 No.1093375127

バービーハウスに入れない日は海に行くしかない男

49 23/08/22(火)20:04:34 No.1093375336

かーちゃんの愚痴が滅茶苦茶長いしこれが問題解決のキーになるのがなんかこう…

50 23/08/22(火)20:04:40 No.1093375390

>しょっぱなからこのバービーはヤバすぎて廃盤になりましただからね… ちなみに小ネタだと妊婦のミッジはカメラがわざわざ避けるとかいうのもあるぞ 本当にバービー好きな人向け

51 23/08/22(火)20:04:42 No.1093375416

リアルは男社会って話は明確に示してくるからそこに同意できない人はキツいかも まぁそれもフェミニズムを50年後退させたファシストが悪いよなぁ…

52 23/08/22(火)20:05:36 No.1093375972

>男女論がテーマであって多様性はテーマじゃないのでバビーが好きな男児出てこないのはまあわかるんだけど >ちょっともにょる そこまで掘り下げるとまた別の物語になるからしょうがないんじゃないか

53 23/08/22(火)20:05:45 No.1093376065

そもそも初期ケンはシャツと水着しかないので本当にビーチに立っている人以上のものではないのかわうそ… バービーの永遠の曖昧な恋人設定のせいで結婚とか先を見ることもできねえ

54 23/08/22(火)20:06:44 No.1093376536

安易に恋愛ものにしなかったのが結構すごい

55 23/08/22(火)20:07:10 No.1093376791

>リアルは男社会って話は明確に示してくるからそこに同意できない人はキツいかも 同意はするけどまあカリカチュアされてるよな… 商社マンのうまく隠してるだけってのはかなり毒を感じた

56 23/08/22(火)20:07:19 No.1093376886

名前すら代替わりで変わってしまうリカちゃんの彼氏とどっちがマシなんだろうか

57 23/08/22(火)20:08:33 No.1093377501

っても割と女1色の社会だとケンの肩身狭いのは明確に描写してくるからなあ どっちにも毒撒いてるから俺は好き

58 23/08/22(火)20:09:04 No.1093377784

>そもそも初期ケンはシャツと水着しかないので本当にビーチに立っている人以上のものではないのかわうそ… 職業がビーチなのってそこからきてるのか なんかダメだった

59 23/08/22(火)20:11:36 No.1093379193

>っても割と女1色の社会だとケンの肩身狭いのは明確に描写してくるからなあ >どっちにも毒撒いてるから俺は好き これは単にケンの立ち位置が現実世界における女性の地位を表してるっぽいから結局はそこに行き着くんだよな…

60 23/08/22(火)20:11:39 No.1093379212

ちゃんとバービーランドの異常さもしっかり描いてるからな

61 23/08/22(火)20:12:47 No.1093379824

ドギツい部分は本筋ではなくて標準型が自己を確立して少女から大人の女性になる話だったね かつて少女だったママと産みの親に背中押してもらうのシンプルに素敵でバビ泣きしたよ

62 23/08/22(火)20:12:53 No.1093379873

バービーたちの話よりマテル社のおっさんパートとケンたちの戦争が楽しすぎる バービーパートはなんかこう…主義が見え隠れするのが…

63 23/08/22(火)20:13:49 No.1093380340

>これは単にケンの立ち位置が現実世界における女性の地位を表してるっぽいから結局はそこに行き着くんだよな… というかバービーの生産ラインとか今までのシリーズ見ると本当に悲しいくらいケンの立場ないから現実の置き換えじゃなくてリアルにあいつバービーの添え物なんだ…

64 23/08/22(火)20:13:50 No.1093380353

>ドギツい部分は本筋ではなくて標準型が自己を確立して少女から大人の女性になる話だったね アイデンティティの創出はケンもバービーも直面する問題ってのは良かったね

65 23/08/22(火)20:14:15 No.1093380549

>リアルは男社会って話は明確に示してくるからそこに同意できない人はキツいかも まあ事実ではあるんじゃない 女天下のバービーランドにも割を食う者がいるってカウンターでバランスは一応取ってるし

66 23/08/22(火)20:14:45 No.1093380784

聞かれてもいないのに説明するやつは気をつけようと思いました

67 23/08/22(火)20:15:08 No.1093380975

ケンはバービーに頼らずお前の自力で頑張れよっていうのはアメリカンだなって

68 23/08/22(火)20:15:15 No.1093381020

ケンの極端なバービー社会変化も男女両方への毒だよな

69 23/08/22(火)20:16:04 No.1093381414

なんも考えずに異性に頼って生きてえ~ってなるのは男女どっちも思うもんだからな…

70 23/08/22(火)20:16:17 No.1093381532

>ドギツい部分は本筋ではなくて標準型が自己を確立して少女から大人の女性になる話だったね バービー自身が最初から望んで人間になりたかったとかじゃなくて 完璧なバービーに戻りたいと思いながら色々な経験を経てもう人形に戻れないってなって人間になったのがマジで成長って感じで好き

71 23/08/22(火)20:16:19 No.1093381554

CEOにもケンはどうでもいい。と切り捨てられるからな… なぬ!?

72 23/08/22(火)20:16:34 No.1093381688

というかそもそもバービー自体に対して露骨に皮肉的じゃない? ケンネタは男女ネタ以前にバービーネタだし

73 23/08/22(火)20:17:16 No.1093382033

バービー部分は風刺とかがきつめだからバカの集まりのケンの話のほうが癒しだった

74 23/08/22(火)20:18:20 No.1093382535

男って女から頼られるとバカですってのは実際そうだなって思って笑っちゃった

75 23/08/22(火)20:18:33 No.1093382650

ケンの売上が伸びたのをマテル社からも異常事態扱いされてるのダメだった それに便乗すればいいじゃんってのが却下されてるあたりマテル社からもケン社会が望まれてないのが…

76 23/08/22(火)20:18:54 No.1093382829

>男って女から頼られるとバカですってのは実際そうだなって思って笑っちゃった 出た…ゴッドファーザー…

77 23/08/22(火)20:19:19 No.1093383044

プライベートライアンからのダンスバトルいいよね…

78 23/08/22(火)20:19:23 No.1093383080

リカちゃんだと彼氏みんな顔違うし一応別キャラだから同じ事になったら血まみれの戦争になりそうだなと思った

79 23/08/22(火)20:19:52 No.1093383306

>それに便乗すればいいじゃんってのが却下されてるあたりマテル社からもケン社会が望まれてないのが… あくまで少女の夢を守りたいからな…

80 23/08/22(火)20:20:00 No.1093383374

>バービー部分は風刺とかがきつめだからバカの集まりのケンの話のほうが癒しだった バカな男たちがバカなことするのは楽しいからな…

81 23/08/22(火)20:20:33 No.1093383681

>あくまで少女の夢を守りたいからな… おっさんしかいねぇ! それは別に構わないけど絵面が面白い

82 23/08/22(火)20:20:55 No.1093383880

アーチェリーの弓はちゃんとバービーランドにあるのも原作ネタなんだろうな…

83 23/08/22(火)20:21:01 No.1093383946

大統領のバービーとか文豪のバービーとかシニカル~…ってなる 皮肉でありつつもそれを目指す女性への応援でもあるのがなかなかすごい…

84 23/08/22(火)20:21:06 No.1093383979

面白かったとは思うがこれがバカ受けする国はおかしいとも思う

85 23/08/22(火)20:21:19 No.1093384109

男!酒!馬!

86 23/08/22(火)20:21:36 No.1093384285

ひ弱そうなアランが戦ったら割と強いのはアイデンティティを確立してたからなのかな

87 23/08/22(火)20:21:44 No.1093384351

>大統領のバービーとか文豪のバービーとかシニカル~…ってなる そして大統領と側近たちは大体黒人

88 23/08/22(火)20:21:50 No.1093384401

ケンたちの戦争シーンめちゃくちゃ楽しそう

89 23/08/22(火)20:21:53 No.1093384434

最後のちゃんと人間になれたから婦人科いくのはオチとしてぶっこみすぎてる

90 23/08/22(火)20:21:58 No.1093384485

>大統領のバービーとか文豪のバービーとかシニカル~…ってなる >皮肉でありつつもそれを目指す女性への応援でもあるのがなかなかすごい… 大統領バービーも文豪バービーも原作ネタです…

91 23/08/22(火)20:22:17 No.1093384677

馬は関係なかった…

92 23/08/22(火)20:22:42 No.1093384915

男社会最高!してるけどどのケンも根幹としてはバービーが必要なのが悲しみを感じる

93 23/08/22(火)20:23:23 No.1093385285

女が台頭すれば良いってわけでもないってのをルース・ハンドラーを出して演出するのは強火すぎる

94 23/08/22(火)20:23:45 No.1093385476

バービーランドだろうと男社会だろうとアイデンティティを社会性と社会内の役割に見出しちゃってるのは変わらないからな

95 23/08/22(火)20:23:51 No.1093385532

脱税婆が脱税ネタ擦りまくるの好き

96 23/08/22(火)20:24:20 No.1093385781

>最後のちゃんと人間になれたから婦人科いくのはオチとしてぶっこみすぎてる いいだろ?赤ちゃん人形を破壊して先鋭化したフェミニズム礼賛のようなオープニングで始まる映画だぜ?

97 23/08/22(火)20:24:50 No.1093386005

>いいだろ?赤ちゃん人形を破壊して先鋭化したフェミニズム礼賛のようなオープニングで始まる映画だぜ? 半分合ってて半分合ってないフェミニズム礼賛!

98 23/08/22(火)20:25:07 No.1093386130

元は娼婦へのプレゼントの人形なんだけど当時娼婦はまだ社会に出てる女性側っていうのがね…

99 23/08/22(火)20:25:33 No.1093386346

フェミニズムっていうか…他社製品への煽りっていうか…

100 23/08/22(火)20:25:47 No.1093386465

バービーランドのラシュモア山がケンダムになってから馬面になるのひどい

101 23/08/22(火)20:26:51 No.1093386959

男社会と馬には強い結びつきがあると思ってたけど別にそんなことはなかったぜ!

102 23/08/22(火)20:27:15 No.1093387121

EDの妊婦が本当に商品としてどうかと思う出来で駄目だった

103 23/08/22(火)20:27:20 No.1093387168

>これは単にケンの立ち位置が現実世界における女性の地位を表してるっぽいから結局はそこに行き着くんだよな… ケンはケンで男性性に起因するマッチョイズムに悩んでたのが

104 23/08/22(火)20:27:20 No.1093387170

アメリカは女児も馬大好きなんだっけ

105 23/08/22(火)20:27:22 No.1093387188

ケン周りはかなりギャグに寄せてる感じするけどバービー周りは本当に主張が見え隠れしてしまったのが… 何より悲しいのがこういう見方をしてしまったことについてなんか作品の楽しみ方間違ったな…と

106 23/08/22(火)20:27:23 No.1093387192

ドージョーハウスはやたらTVあってダメだった

107 23/08/22(火)20:27:34 No.1093387276

>男社会と馬には強い結びつきがあると思ってたけど別にそんなことはなかったぜ! 俺はガッカリした

108 23/08/22(火)20:27:48 No.1093387384

ビデオガール…?

109 23/08/22(火)20:28:12 No.1093387570

ミニ冷蔵庫使いにくかった…は笑った そりゃそうだよな…

110 23/08/22(火)20:28:20 No.1093387633

>アメリカは女児も馬大好きなんだっけ ポニーもユニコーンも超人気

111 23/08/22(火)20:28:30 No.1093387717

>ケン周りはかなりギャグに寄せてる感じするけどバービー周りは本当に主張が見え隠れしてしまったのが… 見え隠れというよりど直球じゃなかったか それもギャグで見やすくしてたけど

112 23/08/22(火)20:28:34 No.1093387756

>EDの妊婦が本当に商品としてどうかと思う出来で駄目だった あれはCEOも悲鳴上げるわ

113 23/08/22(火)20:28:35 No.1093387762

映画と投資のくだりが刺さった「」は多そう 「」に限った話じゃないか…

114 23/08/22(火)20:28:37 No.1093387787

誰だよこの知らないヘレン・ミラン(cv榊原良子)→バービーの制作者でしたの流れ好き

115 23/08/22(火)20:28:40 No.1093387811

>男社会と馬には強い結びつきがあると思ってたけど別にそんなことはなかったぜ! 何があれってバービーにはバービー用の馬や馬車が売られてるけどケンにはないんだよね…

116 23/08/22(火)20:28:55 No.1093387939

バービー人形持った女の子と親御さんが見に来てたけど見終わった後どんな気持ちだったんだろう… 子供はまだ理解出来ない事多いからいいか…?

117 23/08/22(火)20:29:07 No.1093388018

>ケンはケンで男性性に起因するマッチョイズムに悩んでたのが 俺の仕事はビーチ!(何をするかはわかってない)

118 23/08/22(火)20:29:13 No.1093388087

ケンがおばさんに時間聞かれたのを自慢してマジかよってなるのはさすがに無理があると思う

119 23/08/22(火)20:29:43 No.1093388306

ケン自身はリアルの男社会に最初は感激してたけどひたすら男性としての強さを求められるのにもうんざりしてた感じがあるよね

120 23/08/22(火)20:29:59 No.1093388435

男社会だけど男ってだけで仕事につけないケンは泣きそうになったよ

121 23/08/22(火)20:30:23 No.1093388653

>ケンがおばさんに時間聞かれたのを自慢してマジかよってなるのはさすがに無理があると思う 人として扱われてこなかったって事だから… バービーのおまけというかアクセサリーだから…

122 23/08/22(火)20:31:09 No.1093389022

ケンのかわいさでだいぶ中和されてたけどそこも計算通りなんだろうな

123 23/08/22(火)20:31:11 No.1093389039

なんとなく魔女見習いをさがしてを思い出す映画

124 23/08/22(火)20:31:11 No.1093389045

>男社会だけど男ってだけで仕事につけないケンは泣きそうになったよ 医師免許もMIT卒もねえ…はそのまんま標準的バービーだから他の何もないっていうバービーの悩みと対象的になってるよね

125 23/08/22(火)20:31:30 No.1093389229

>男社会だけど男ってだけで仕事につけないケンは泣きそうになったよ 俺が免許持ってて泳げたら世界を統べることができたのに…!

126 23/08/22(火)20:31:46 No.1093389430

とりあえずケンの道場ハウスは早く発売しろ

↑Top